JPH0227152A - 内燃機関用パージング及びプライミング装置 - Google Patents

内燃機関用パージング及びプライミング装置

Info

Publication number
JPH0227152A
JPH0227152A JP1075257A JP7525789A JPH0227152A JP H0227152 A JPH0227152 A JP H0227152A JP 1075257 A JP1075257 A JP 1075257A JP 7525789 A JP7525789 A JP 7525789A JP H0227152 A JPH0227152 A JP H0227152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
priming
pump
duration
carburetor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1075257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672576B2 (ja
Inventor
James K Miller
ジエームス ケネス ミラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walbro Corp
Original Assignee
Walbro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walbro Corp filed Critical Walbro Corp
Publication of JPH0227152A publication Critical patent/JPH0227152A/ja
Publication of JPH0672576B2 publication Critical patent/JPH0672576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/16Other means for enriching fuel-air mixture during starting; Priming cups; using different fuels for starting and normal operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M17/00Carburettors having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of preceding main groups F02M1/00 - F02M15/00
    • F02M17/02Floatless carburettors
    • F02M17/04Floatless carburettors having fuel inlet valve controlled by diaphragm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関用燃料送出しシステム、特に機関の冷
間起動を容易ならしめるために機関の燃料送出しシステ
ムからの空気のプライミング及びパージング装置に関す
る。
内燃機関、特にチェーン・ソーや送雪機等の小型機関の
冷間起動には技術的に問題があった。チェーン・ソーの
ように悪い始動条件にて使用されることの多い装置は、
米国特許箱4,271,093号(1981年6月2日
)(特願昭63−257434 )に記載されているよ
うに、手動式プライミングシステムを備えるものであり
、この場合機関の気化器の上に又はそれに隣接して弾性
キャンプ又はバルブを取付け、気化器内に燃料を引き入
れてそこから空気を追い出すように作業員は手動操作す
る。
般に機関の冷却時にキャップ又はバルブが過度に働くと
、燃料が周囲に噴射される結果となる。更に機関が暖ま
ったり機関が一回目に始動ミスをした場合、プライミン
グシステムの作動により機関の気化器に燃料があふれす
ぎるので機関は全く始動しない。
本出願人による1987年11月9日付の米国特訓第1
18,629号に記載の燃料送出し装置は内燃機関のダ
イアフラム気化器のタンクから空気を追い出し、気化器
の空気取入口にプライミング燃料を供給するためのもの
である。ポンプは燃料を引出すため気化器のタンクを介
してプライミング制御回路から送られる電子信号に応答
し、気化器の空気取入口に位置決めしたノズルに圧力で
燃料を供給する。電子制御回路網はプライミング作業を
開始するように作業員に応答し、プライミング作業の相
続時間、すなわち機関を始動させるのに要する燃料量を
機関の温度の関数として決定する第1タイマを制御する
ように機関に接続した温度センサを有する。第2タイマ
はプライミング制御信号がポンプに再度発信されないよ
うにして、これにより機関が始動しそこなった場合の再
度のプライミング作業の試みを妨止するように作業員の
プライミング作業に応答する。
前記特願に記載の自動プライミングシステムは前記先行
技術の欠点を克服してはいるものの、かかる自動システ
ムを小型の肚較的安価な発動装置に使用すればかなり高
価になるという問題が残っている。かくて業界にて必要
とされているパージング及びプライミングシステムは、
プライミング作業中に実際に噴射される燃料量に直接応
答し、パージング及びプライミング作業が完了したこと
を機関の作業員に指示し、プライミング作業を繰り返ず
ことを禁止ずべく作業員に知らせるように必要な時間だ
けかかる指示を保持し、前述の従来の装置より製造及び
取り付けが安価な装置である。
本発明の全体目的はかかる必要に答えるような装置を提
供することである。
更に詳述すれば、本発明の目的は、広い温度範囲にて機
関の一回引き始動を容易ならしめ、特にオーバープライ
ミングを含む未熟者による誤用を阻止するように構成さ
れ、取替可能なバッテリにより給電され、必要条件が最
少限で特殊機関にも適応しやすい前記特徴を有するパー
ジング及びプライミング装置を提供することである。
本発明の好適実施例による機関のプライミング及び空気
のパージング装置は、前述の米国特許第4.271,0
93号記載の如き内部燃料タンクを備えるダイアプラム
型気化器と、気化器のタンクを通る燃料ラインを介して
燃料供給装置又はタンクと連結する入口を有する手動ポ
ンプとを包含する。ポンプ出口は気化器の空気取入口に
て、燃料ラインを介してノズルオリフィスと連結する。
かくて作動時にポンプは気化器タンクを通る供給装置か
ら燃料を引き出してノズルを介して気化器の空気取入口
に燃料を噴射し、同時に気化器のタンク及び燃料ライン
から空気を追い出してその空気を気化器の空気取入口に
噴射する。気化器の空気取入口にあるノズルのオリフィ
スは、燃料ポンプからの圧力で該オリフィスを通って一
定量の燃料が供給されるように構成される。
機関のプライミング制御装置は、燃料ライン内に位置決
めされて、ノズルオリフィスを介しての空気取入口への
空気噴射と燃料噴射とを区別するように内部の流体の圧
力に応答する圧力スイッチを有する。記載中の本発明の
好適実施例によれば、圧力スイッチは、ポンプ出口とノ
ズルとの間に位置決めされて、1対のスイッチ接点を閉
鎖するためにノズルオリフィスに液体燃料を噴射する時
に燃料ラインの燃料の背圧に応答するダイアプラム型ス
イッチを包含する。他方、気化器のタンクと燃料ライン
から追い出された空気がノズルオリフィスに噴射される
時の燃料ラインの背圧は、圧力スイッチの接点を開放し
たままにするようなものである。統合コンデンサと一定
電流源を有する電子タイマは、ノズルオリフィスから液
体燃料が噴射する間の時間を累算するために圧力スイッ
チの閉鎖に応答する。燃料は一定流量でオリフィスを流
れるので、このように累算された時間により、気化器の
空気取入口に噴射されるプライミンク燃料量が直接指示
される。このように量を示す継続時間が選定した臨界値
に達すると、作業員がポンプにおける手動プライミング
を終了し、機関をオーバープライムしないように指示が
与えられる。
燃料の量を示す臨界値は予備設定され、製造時間にて固
定される。しかしながら、本発明の好適実施例の場合、
温度センサが機関に連結しているので該センサば機関の
温度に応答して継続時間の臨界値を変え、これによって
機関の温度の関数としてプライミング作業中に噴射され
る燃料量を変える。更に、本発明の好適実施例の場合、
統合コンデンサは数分間以上のオーダーの長いII V
f待時間渡って比較的ゆっくり放電する。かくて、作業
員は機関の再度のプライミングをすくに実施しないよう
に勧告される。本発明の好適実施例によるプライミング
指示装置は、調時臨界検出装置に応答する発振器により
駆動するL E Dを包含する。
該発振器によりL E Dは、望ましくは30ヘルツを
下回る人間の目で見える低い振動数で駆動する。
このようなL E Dの連続しているというよりはむし
ろ間欠的な照明により電力が節減されるだけではなく明
かるい光ではより簡単に見ることができる。
本発明の他の目的、特徴及び利点は、本発明の実施例を
示す添付の図面を参照して以下に詳述する。
第1図は本発明の好適実施例を示す燃料プライミング装
置を示すものであり、弾性ドーム又はバルブ14を有す
る手動式へロース型吸込ポンプ12を包含する。ポンプ
12の入口は、気化器18を通る燃料ライン16により
燃料供給装置2oと連結する。気化器18はダイアフラ
ム型であることが望ましく、内部計測室又はタンク22
を備え、通常燃料は機関のクランクケースがらの圧力パ
ルスの制御によってポンプ輸送される。かがる気化器自
体は従来の構造のものであり、記載の特性を有する実施
例として示すダイアフラム型気化器は米国特許第4,2
71,093号のものである。ポンプ12の出力は燃料
ライン16を介して気化器と空気フィルタ28との間に
て気化器18の空気取入口26に位置決めしたノズル2
4と連結する。泡材構造又は他の適当な構造のコンツア
ードブロック30ば、ノズル24の出口オリフィス32
がら噴射される燃料滴を受容吸収し、そこを通って気化
器18内に入る空気中に燃料を再度気化させるように該
オリフィスからそれの反対側の取入口26内に位置決め
される。機関の温度に応答する温度センサ34を機関の
適当な場所に位置決めする。
圧力スイッチ36は、ポンプ12とノズル24との間に
て燃料ライン16を通過する燃料の背圧に応答するよう
にノズル24とポンプ12の出口との間の燃料ラインに
接続される。特に、本発明の好適実施例の圧力スイッチ
36は、燃料ラインの圧力がスイッチダイアフラムの臨
界ばね力を越えた時に可動接点42を一対の固定電気接
点44相互間にて橋絡接続させるように、燃料室4o内
の圧力に応答する可撓弾性ダイアフラム38を包含する
。スイッチ36と温度センサ34とば、ハソテリ48の
如く給電するようにプライミング制御回路46に接続さ
れる。
第2図に示す如く、制御回路46は、インチブレーク5
0の型式の電子タイマを有し、その出力はコンパレータ
52の非転換入力に接続する。コンパレータ52の転換
入力は、温度に応答する各種抵抗器の型式の温度センサ
34を備える基準回路54に接続する。コンパレータ5
2の出力は発振器56を駆動させ、代って該発振器はプ
ライミング作業が完了したことを作業員に知らせるよう
にLED58(第1−3図)を駆動させる。Wi制御回
路46の全体は圧力スイソチ接点42.44を介してハ
ソテリ48から電力を受ける。第3図に示す如く、イン
チブレーク50は、圧力スイッチ36が閉鎖した時に抵
抗器64により決定される設定速度で一定回路源62に
より駆動するコンデンサ60を備える。かくてインチブ
レーク50ば、空気よりはむしろ燃料が燃料ライン16
を通過する時間の長さを累算又は合計し、気化器の空気
取入口に送給される燃料の総計を示す。コンテンツ−6
0は数分の比較的遅いオーダで長時間に渡りコンパレー
タ52を介して放電する。基準回路54は、コンパレー
タ52の基準入力にで固定抵抗器68と並列の感温抵抗
器34を駆動させる電流源66を有する。
前述の如く、インチブレーク50の勾配率は抵抗器64
により決定される。該勾配率は、予定の温度範囲に渡っ
て必要な燃料の最小及び最大総計と、ノズルオリフィス
32 (第1図)を通る燃料流量と、インチブレークの
直線範囲とにより決定される。本発明の作業実施例の1
つではオリフィス32を通る燃料流量を0.637 c
、c/秒に決定した。予定の(標準の)温度稼動範囲に
渡るプライミング燃料の最大及び最小総計は一5°F(
約−21℃)にて2.5cc、82°F(約28°C)
にて0.25ccであった。かくて−5°Fにおける最
大積算時間は3.92秒(2,5cc/ 0.637 
cc/秒)で、82°Pにおける最小積算時間は0.3
92秒(0,25cc/ 0.637 cc/秒)であ
る。最大積算時間がインチブレークの最大直線区域を越
えると、インチブレークの勾配率を変えるか又は異なる
オリフィスを使用して流量を変えなげればならない。発
振器56 (第2.3図)はコンパレータ52により1
〜リガされ、人間の目に見える振動数又は速度で緩衝器
70 (第3図)を介してL E D 58を駆動させ
る。発振器56の振動数は30ヘルツを下回ることが最
も望ましい。LED58のかかるフラッシング作動によ
りバッテリの電力が節約されるだけではなく、L E 
D 58の一定の照明度よりも明かるい光にて見ること
が可能となる。
かくて、本発明の好適実施例を前文に詳述してきたこと
から判るように、前述の目的及び主旨の全てが達成可能
となる。当然のことながら広い意味において本発明の範
囲を逸脱することなく各種別型及び変型が可能である。
例えば、本発明の応用例としては少数であるが、温度セ
ンサ34を廃止し、積算プライミング所要時間を固定臨
界値と比較するようにしてもよい。経済上手動ポンプ1
2を利用するのが望ましいが、燃料ラインの圧力に応答
する回路46により電子制御されるポンプを使用してプ
ライミング燃料を総計することもできる。同様に、経済
上の利点によりダイアフラ1、型スイッチの使用が望ま
れるが、ダイアフラムスイッチ36以外の圧力スイッチ
を使用してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適実施例による燃料プライミング装
置の概略図、 第2図は第1図のプライミング制御のエレクトロニクス
の機能ブロック図、 第3図は第1図及び第2図の実施例のプライミング制御
の電子装置の電気概略図である。 12・・・手動ポンプ、14・・・バルブ、1G・・・
燃料ライン、1訃・・気化器、20・・・給炭装置、2
2・・・タンク、24・・・ノズル、26・・・空気取
入口、34・・・温度センサ、36・・・圧力スイッチ
、46・・・プライミング制御回路、48・・・バッテ
リ、50・・・インチブレーク、52・・・コンパレー
ク、56・・・発振器、5B・・・LED、60・・・
コンデンサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)空気取入口を有する気化器を備える内燃機関用パー
    ジング及びプライミング装置にして、該気化器を介して
    燃料供給装置と連結し、該気化器を介して該供給装置か
    ら燃料を選択して引き出すように作業員に応答するよう
    にした燃料ラインを備えるポンプ装置と、 該燃料ラインによって該ポンプ装置と連結し、該ポンプ
    装置から該空気取入口内へ燃料を圧力で供給するために
    該空気取入口に位置決めした装置と、 該取入口に位置決めした装置にてポンプ装置による燃料
    のポンプ輸送と空気のポンプ輸送とを区別するように該
    燃料ラインの流体圧力に応答する装置と、該取入口に位
    置決めした装置における燃料ポンプ輸送の継続時間を調
    時するために該応圧装置と連結する装置と、該継続時間
    を臨界時間と比較する装置と、該継続時間が該臨界値を
    越えた時にプライミング作業の完了を指示する装置を備
    えるプライミング制御装置とを包含することを特徴とす
    る該パージング及びプライミング装置。 2)該応圧装置が、該燃料ラインの圧力が選定臨界値を
    越えた時に閉じる電気接点を有する圧力スイッチを包含
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置
    。 3)該継続時間調時装置が、該圧力スイッチ接点を介し
    て電源に接続する入力を有するタイマを包含することを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の装置。 4)該タイマが電子インテグレータを包含することを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載の装置。 5)長い継続時間に渡り該インテグレータを放電するた
    めの装置を更に包含することを特徴とする特許請求の範
    囲第4項記載の装置。 6)該継続時間比較装置が、該機関に連結してそれの温
    度に感応する温度センサと、該継続時間を機関の温度の
    関数として変化させるための装置とを包含することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 7)該取入口に位置決めした装置が、一定量の燃料を該
    空気取入口に噴射するためのオリフィスを包含し、該空
    気取入口への燃料噴射量が該継続時間に正比例すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 8)該完了指示装置が発光装置を包含することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の装置。 9)該完了指示装置が、更に該発光装置を駆動させるた
    めに該比較装置に応答する発振装置を包含することを特
    徴とする特許請求の範囲第8項記載の装置。 10)該発振装置が30ヘルツを下回る振動数を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の装置。 11)該ポンプ装置が手動ポンプを包含することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 12)空気取入口を有する気化器を備える内燃機関用パ
    ージング及びプライミング装置にして、燃料ポンプと、
    該気化器を介して該ポンプの入口を燃料供給装置と連結
    させる燃料ラインを包含し、該ポンプが該気化器を介し
    て該供給装置から燃料を引出すと同時に該気化器及び燃
    料ラインから空気を追い出し、ポンプ出口にて燃料を加
    圧供給するように作業員に応答するようにしたポンプ装
    置と、 該空気取入口に位置し、該空気取入口に加圧により一定
    量の燃料を噴射するように該燃料ラインを介して該ポン
    プ出口と連結するオリフィスを有する装置と、 プライミング作業の完了を示すように該空気取入口に噴
    射される燃料量を測定するための装置とを包含し、該燃
    料量測定装置が、 該ポンプ出口と該オリフィスとの間にて該燃料ラインに
    接続し、該燃料ラインの加圧流体に応答する圧力スイッ
    チと、該一定量の燃料を該空気取入口に噴射するのに要
    する時間を累算するために該圧力スイッチに応答する電
    子タイマと、累算された継続時間と時間の臨界値とを比
    較するための装置とを備えることを特徴とする該パージ
    ング及びプライミング装置。 13)該電子タイマが、累算コンデンサと、該コンデン
    サに接続し、該圧力スイッチに接続する制御入力を有す
    る定電流源とを包含することを特徴とする特許請求の範
    囲第12項記載のシステム。 14)長い継続時間に渡り該コンデンサを放電するため
    の装置を更に包含することを特徴とする特許請求の範囲
    第13項記載の装置。 15)該完了指示装置が発光装置を包含することを特徴
    とする特許請求の範囲第14項記載の装置。 16)該完了指示装置が該発光装置を駆動させるように
    該比較装置に応答する発振装置を更に包含することを特
    徴とする特許請求の範囲第15項記載の装置。 17)該発振装置の振動数が30ヘルツを下回ることを
    特徴とする特許請求の範囲第16項記載の装置。 18)該ポンプ装置が手動ポンプを包含することを特徴
    とする特許請求の範囲第17項記載の装置。 19)該継続時間比較装置が、該機関に接続し、それの
    温度に感応する温度センサ装置と、該継続時間を機関温
    度の関数として変化させるための装置とを包含すること
    を特徴とする特許請求の範囲第16項記載の装置。
JP1075257A 1988-07-11 1989-03-29 内燃機関用パージング及びプライミング装置 Expired - Lifetime JPH0672576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/217,462 US4836157A (en) 1987-11-09 1988-07-11 Cold-start engine priming and air purging system
US217,462 1988-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0227152A true JPH0227152A (ja) 1990-01-29
JPH0672576B2 JPH0672576B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=22811183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1075257A Expired - Lifetime JPH0672576B2 (ja) 1988-07-11 1989-03-29 内燃機関用パージング及びプライミング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4836157A (ja)
EP (1) EP0350567A3 (ja)
JP (1) JPH0672576B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237975A (en) * 1992-10-27 1993-08-24 Ford Motor Company Returnless fuel delivery system
US6515593B1 (en) 1995-02-15 2003-02-04 Izex Technologies, Inc. Communication system for an instrumented orthopedic restraining device and method therefor
US5803035A (en) * 1995-05-03 1998-09-08 Briggs & Stratton Corporation Carburetor with primer lockout
US6152431A (en) * 1998-05-06 2000-11-28 Tecumseh Products Company Carburetor having extended prime
US20030236489A1 (en) 2002-06-21 2003-12-25 Baxter International, Inc. Method and apparatus for closed-loop flow control system
DE10320196A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-08 Henkel Kg Auf Aktien Bleichmittelhaltige Wasch- oder Reinigungsmittel
US6874482B2 (en) 2003-05-06 2005-04-05 Wacker Corporation Diaphragm carburetor with air purge system
US7051692B1 (en) 2004-12-01 2006-05-30 Brunswick Corporation Starting system for a marine engine
US7210441B1 (en) 2005-04-14 2007-05-01 Walbro Engine Management, L.L.C. Priming and purging system and method for an internal combustion engine
US20070068786A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-29 Lear Corporation Touch pad having integrated lighting feature and touch sensor and method of operating the same
US7900606B2 (en) * 2009-02-23 2011-03-08 Gm Global Technology Operations, Inc. Systems and methods for purging air of a fuel injection system
US8146569B2 (en) * 2009-05-12 2012-04-03 GM Global Technology Operations LLC Control systems and methods for newly assembled engines
US9482175B1 (en) * 2013-03-14 2016-11-01 Brunswick Corporation Systems and methods for providing fuel to an internal combustion engine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4441467A (en) * 1982-07-23 1984-04-10 General Motors Corporation Supplementary fuel system for enhancing low temperature engine operation
US4498434A (en) * 1983-06-29 1985-02-12 Outboard Marine Corporation Fuel priming system with integral auxilliary enrichment feature
US4671225A (en) * 1985-08-01 1987-06-09 Outboard Marine Corporation Timed priming system with temperature override

Also Published As

Publication number Publication date
EP0350567A2 (en) 1990-01-17
US4836157A (en) 1989-06-06
JPH0672576B2 (ja) 1994-09-14
EP0350567A3 (en) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227152A (ja) 内燃機関用パージング及びプライミング装置
JP2620044B2 (ja) 消火活動装置の水流に液状化学泡沫剤を注入する制御装置を有する消火装置
US8727233B2 (en) Pressure spray washer and control
US5029729A (en) Method of dispensing vapor to the air in a room and an apparatus for carrying out the method
US4905641A (en) Cold-start engine priming and air purging system
US4508068A (en) Fuel mixture enrichment system for internal combustion engine
US5301873A (en) Low fluid indicator for pressurized canister
JPS57124073A (en) Fuel injection device
CA2406617A1 (en) Electronic lube gun with low battery protection
JPH0359268B2 (ja)
US5012961A (en) Method of dispensing vapor to the air in a room and an apparatus for carrying out the method
US4848290A (en) Cold-start engine priming and air purging system
US5381810A (en) Electronically controlled carbon-cleaning system for internal combustion engines
JPH02217704A (ja) 共振間歇燃焼装置
US5165371A (en) Fuel supply system for an engine
EP0478544A1 (en) APPARATUS AND METHOD FOR INJECTING FLUID FOR AUTOMATIC STARTING.
US5388553A (en) Starting fluid injection system
US5429095A (en) Apparatus for supplying fuel to an engine through a diaphragm-type carburetor
US5638803A (en) Oiling control device for remote-control model engine oil tank
CN1940285B (zh) 燃料喷射装置
JP4709902B2 (ja) 内燃エンジン用の燃料噴射システム
FR2348432A1 (fr) Centrale hydraulique de graissage
JPS61261696A (ja) 自動ポンプ装置
JPS56146053A (en) Controlling device for fuel pump of engine
CA1262949A (en) Method of dispensing vapour to the air in a room and an apparatus for carrying out the method