JPH0226993A - 製紙機及び製紙方法 - Google Patents

製紙機及び製紙方法

Info

Publication number
JPH0226993A
JPH0226993A JP1141306A JP14130689A JPH0226993A JP H0226993 A JPH0226993 A JP H0226993A JP 1141306 A JP1141306 A JP 1141306A JP 14130689 A JP14130689 A JP 14130689A JP H0226993 A JPH0226993 A JP H0226993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
felt
drying
paper web
rolls
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1141306A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas G Gulya
トーマス ジー グルヤ
David R Turner
ディビッド アール ターナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Appleton Mills
Original Assignee
Appleton Mills
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Appleton Mills filed Critical Appleton Mills
Publication of JPH0226993A publication Critical patent/JPH0226993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F5/00Dryer section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F5/02Drying on cylinders
    • D21F5/04Drying on cylinders on two or more drying cylinders
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F2/00Transferring continuous webs from wet ends to press sections
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/04Arrangements thereof

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は製紙機に関する。
従来の技術 従来の製紙機は、1対又は複数対の協働するプレ30−
ルを有するプレスセクションからなり、湿った紙匹は協
働するロール間のニップを通過する際に製紙機フェルト
に支持されるので水分が紙匹から吸出される。紙匹はプ
レスセクションを出た後、複数の加熱された乾燥ロール
等からなる乾燥セクションに移送される。紙匹は、紙か
らさらに水分が除去されるよう乾燥ロール周囲を順次通
過する。
発明が解決しようとする問題点 設備によっては、プレスセクションと乾燥セクションと
の間に相当のドローつまり径間がある場合がある。紙匹
は非常に湿っていて重いので紙匹はこのドローにおいて
たるみ場合によっては破損する。製紙機は毎分200G
フイート(609,6m>程度で動作しているから、紙
匹が破損すると、紙匹をプレスセクション及び乾燥セク
シ3ン全体に通し直す必要があるが、これは製品の損失
を引き起こすばかりでなく、製紙機が相当時間稼働を停
止することになる。
プレスセクションと乾燥セクションとの間のドローにお
けるたるみは、紙匹における張力を増大させることで減
らせるが、張力の増大は紙匹を引張るので破損しやすく
なる。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、湿った紙匹が製紙機のプレスセクショ
ンから乾燥セクションへ移送される際にプレスセクショ
ンフェルトにより支持されて、紙匹のたるみ及び破損を
防止する製紙機が提供される。プレスセクションは、1
対の協働するプレスロールからなり、製紙機無端フェル
トは、紙匹がプレスロール間を通過する際紙匹を支持し
て紙匹から水分を吸出す。
製紙機は、加熱された乾燥ロールの集合から構成される
乾燥セクションを有し、プレスセクションフェルトは、
プレスセクションのプレス0−ルから進行して、少なく
とも1つの乾燥ロール周囲を通過するので、フェルトは
プレスセクションと乾燥セクションとの間の径間つまり
ドローにおいて湿った紙匹を支持するよう働く。湿った
紙匹はドローにおいては支持されるので、この領域での
紙匹のたるみ及び破損が防止される。破損する傾向が最
小にされるから、製品の損失は最小となり、製紙機の稼
動停止時間も減少する。
実施例 図は、プレスセクション1と乾燥セクション2とからな
る製紙機の一部分を概略的に示す。プレスセクション1
は、1対の協働するプレスロール3及び4からなり、湿
った紙匹5は、紙匹5がプレスロール3と4との間のニ
ップ間を通過する際製紙機フェルト6により支持される
。紙匹は任意の種類の紙であってよいが、段ボールライ
ナー新聞用紙、筆記用紙等の重質紙であるのが好ましい
製紙機フェルト6は無端形状であり、天然繊維。
合成繊維又はその組み合わせからなる。フェルトの特定
の構成又は組成は、本発明にとり重要ではない。
フェルト6は、その無端状径路で複数のアイドルロール
7A−71により支持される。またフェルト6は、ロー
ル7Fと7Gとの間に位置する張力ロールつまり引張り
ロール8の周囲を通過する。
ロール8は、適宜の仕方で゛)xシト6に所望の張力を
与える。
乾燥セクション2は、適宜の加熱された複数の乾燥ロー
ルからなるが、図中ではそのうちの3本のロール9,1
o及び11が示されている。実際には乾燥セクションは
、蒸気により150’ F乃至280″″F(65,6
℃乃至138℃)の範囲の温度に加熱された10本まで
の、あるいはそれ以上のロールからなる。ロールの温度
は集合中で変化して、乾燥セクションの下流端で最も高
温となるようにされてよい。
設備によっては、プレスセクション1と乾燥セクション
2との間に相当の間隙つまり1:口−がある場合があり
、そのドローは10乃至15フイート(3,048乃至
4.572m)程度となることがある。
段ボールライナー等の1質紙を扱う場合には、紙匹はプ
レスセクションを出る際には非常に湿って重たいため、
紙匹はプレスセクション1と乾燥セクション2との間の
ドローでたるみがちである。
紙匹が破損した場合には、形成セクションからの紙匹は
処理サイト内へ落してからプレスセクション及び乾燥セ
クションを通るよう再給送する必要がある。紙匹の再給
送に30分乃至45分かかり、この停止時間のため製紙
機の生産率は相当低下する。
プレスセクションと乾燥セクションとの間のドローにお
けろ紙匹のたるみを除去して紙匹の破損を防止するため
、プレスセクションからのフェルト6は、乾燥セクショ
ンにおける乾燥ロールの少なくとも1本の周囲を通過せ
しめられる。図示の如くノ1ルトは、乾燥ロール9の周
囲を通過せしめられて、プレスロール3,4と乾燥ロー
ル9との間のドローで紙匹を支持する。
図示の如く紙匹5は、乾燥ロール9の周囲を通過する際
にはフェルト6の外側に位置する。次いで紙匹はロール
10及び11の周囲を移動する。
適宜の乾燥布12は、乾燥セフシコンにおいて無端経路
をなすよう取付けられ、そして図示の如く1対のアイド
ルローラ13の周囲を進行する1、乾燥t512は、紙
匹を加熱された乾燥ロールに接せしめるよう支持して紙
訃から水分が除去されるのを助けるよう働く。
図示の例ではフェルト6は、乾燥ロール9と紙匹5との
間に位置するが、他の設備では紙匹がフェルトと乾燥ロ
ールとに挟まれるようにしてもよい。また、プレスセク
ションからのフェルト6が乾燥セクションの複数のロー
ルの周囲を移動するようにしてもよい。
プレスセクションにおけるアイドルロール7の位n及び
個数は重大ではなく、製紙機の必要に応じてフェル]・
の移動径路は様々に変更される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明を組込/υだ製紙機の一部を示す概略図であ
る。 1、・・プレスセクション、2・・・乾燥セフシコン、
3.4・・・プレスロール、5・・・紙匹、6・・・フ
ェルト、7A−71,13・・・アイドルロール、8・
・・張力ロール、9.10.11・・・乾燥ロール、1
2・・・乾燥布。 特許出願人 アップルトン ミルズ コーポレーション

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の協働するプレスロールからなるプレスセク
    ションと、該プレスロール間のニップにおいて紙匹を支
    持する製紙機フェルトと、複数の加熱された乾燥ロール
    からなる乾燥セクションとからなり、該フェルトは無端
    径路をなすよう取付けられて少なくとも該乾燥ロールの
    第1の乾燥ロールの周囲を通過し、該フェルトは該プレ
    スロールと該第1の乾燥ロールとの間に延在する相当の
    距離支持されず、該紙匹は該フェルトが該距離を進行す
    る際にフェルトの上面により担持されてなる製紙機。
  2. (2)該プレスセクションは、該無端径路において該フ
    ェルトを支持する複数のアイドルロールからなることを
    特徴とする請求項1記載の製紙機。
  3. (3)該フェルトは、該第1の乾燥ロールの周囲に少な
    くとも90゜にわたり巻回されることを特徴とする請求
    項1記載の製紙機。
  4. (4)該乾燥セクションは、該第1の乾燥ロールと離間
    しつつ隣りあつて第2の乾燥ロールを有し、該紙匹は該
    第1の乾燥ロールから該第2の乾燥ロールへ進行するよ
    う取付けられ、該乾燥ロール間の空間では支持されない
    ことを特徴とする請求項1記載の製紙機。
  5. (5)湿った紙匹を製紙機無端フェルト上で支持せしめ
    る段階と、該紙匹より水を吸出すようフェルト及び支持
    されている紙匹をして1対の協働するプレスロール間の
    ニップを通過せしめる段階と、フェルトをニップから加
    熱された乾燥ロールまでの径間の距離通過せしめる段階
    と、該フェルトが該径間を通過する際に紙匹を該フェル
    トの上面で支持せしめる段階と、紙匹をフェルトから分
    離する段階と、該紙匹から水分を除去するよう紙匹を複
    数の乾燥ロールとの熱伝達が行なわれるよう通過せしめ
    る段階とからなる製紙方法。
  6. (6)該フェルトは該径間で支持されないことを特徴と
    する請求項5記載の製紙方法。
  7. (7)フェルトを無端径路に沿って進行せしめる段階を
    有することを特徴とする請求項5記載の製紙方法。
JP1141306A 1988-06-13 1989-05-31 製紙機及び製紙方法 Pending JPH0226993A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20573688A 1988-06-13 1988-06-13
US205736 1988-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0226993A true JPH0226993A (ja) 1990-01-29

Family

ID=22763436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1141306A Pending JPH0226993A (ja) 1988-06-13 1989-05-31 製紙機及び製紙方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0346659B1 (ja)
JP (1) JPH0226993A (ja)
AT (1) ATE92986T1 (ja)
AU (1) AU619302B2 (ja)
CA (1) CA1337236C (ja)
DE (1) DE68908287T2 (ja)
ES (1) ES2043949T3 (ja)
FI (1) FI92847C (ja)
NO (1) NO892405L (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI904699A0 (fi) * 1989-10-02 1990-09-25 Appleton Mills Pappermaskin, daer papperbanan stoeds mellan press- ock torksektionerna.
DE4004331C1 (ja) * 1990-02-13 1991-04-18 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2443352A (en) * 1944-03-11 1948-06-15 Boloit Iron Works Suction press section for paper machines

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR359419A (fr) * 1905-01-21 1906-03-26 Eugene Armengaud Aine Perfectionnement à la fabrication du papier à la machine plate
GB481190A (en) * 1936-05-20 1938-03-07 Beloit Iron Works Felt arrangements for horizontal press roll assemblies of paper-making machines
US2786398A (en) * 1952-05-01 1957-03-26 Sprague Electric Co Apparatus and process for producing an extremely thin paper web
FI812060L (fi) * 1980-07-02 1982-01-03 Black Clawson Int Foerfarande och anordning foer framstaellning av papper och kartong
US4483745A (en) * 1982-09-29 1984-11-20 Beloit Corporation Method and apparatus of sheet transfer using a nonporous smooth surfaced belt

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2443352A (en) * 1944-03-11 1948-06-15 Boloit Iron Works Suction press section for paper machines

Also Published As

Publication number Publication date
EP0346659A2 (en) 1989-12-20
ES2043949T3 (es) 1994-01-01
EP0346659B1 (en) 1993-08-11
AU619302B2 (en) 1992-01-23
DE68908287T2 (de) 1993-11-25
FI892860A0 (fi) 1989-06-12
FI892860A (fi) 1989-12-14
DE68908287D1 (de) 1993-09-16
NO892405D0 (no) 1989-06-12
ATE92986T1 (de) 1993-08-15
FI92847C (fi) 1995-01-10
NO892405L (no) 1989-12-14
EP0346659A3 (en) 1991-05-08
AU3614289A (en) 1989-12-14
CA1337236C (en) 1995-10-10
FI92847B (fi) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4483083A (en) Drying and runnability for high speed paper machines
CA2136901C (en) Method in the drying of a paper web as well as dryer sections of a paper machine
EP0345291B1 (en) Apparatus for drying a web
US6001421A (en) Method for drying paper and a dry end of a paper machine
KR19990063917A (ko) 제지기계에서의 제조방법 및 장치
KR100289091B1 (ko) 확장닙 프레스가 사용되는 제지기계의 프레스부
US5062216A (en) Single tiered multi-cylinder paper dryer apparatus
JPH0585678B2 (ja)
US6038789A (en) Method for controlling the curl of paper and a paper or board machine line that applies the method
US6294050B1 (en) Drying end of a machine for the production of a material web and method of drying a material web
CA1081018A (en) Press section for removing water from a fibre web
US3531371A (en) Apparatus for making paper
US4378639A (en) Method and apparatus for uniformly drying a continuous web of cellulosic fibers
KR100321606B1 (ko) 중간캘린더링이설치된제지기계의건조기부
EP1012383B1 (en) Method for control of the curl of paper in the dryer section of a paper machine and paper or board machine
US3367035A (en) Drying on air supported belt
US6061927A (en) Method for controlling curl of paper in a dryer section of a paper machine
US5002638A (en) Papermaking machine in which the paper web is supported in the draw between the press and dryer sections
US5921000A (en) Alternating top and bottom felted dryers connected without open draw
KR100403987B1 (ko) 다중롤진공챔버를구비한제지용건조기
JPH0226993A (ja) 製紙機及び製紙方法
KR100510396B1 (ko) 섬유 웹 건조 방법 및 건조 장치
US2484676A (en) Apparatus for drying paper
EP0478825A1 (en) Papermaking machine in which the paper web is supported in the draw between the press and dryer sections
WO1999066122A1 (en) Apparatus and method for drying pulp