JPH02268322A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPH02268322A
JPH02268322A JP1091108A JP9110889A JPH02268322A JP H02268322 A JPH02268322 A JP H02268322A JP 1091108 A JP1091108 A JP 1091108A JP 9110889 A JP9110889 A JP 9110889A JP H02268322 A JPH02268322 A JP H02268322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
language
dictionary
code
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1091108A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2593548B2 (en
Inventor
Takeshi Abe
阿部 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1091108A priority Critical patent/JP2593548B2/en
Publication of JPH02268322A publication Critical patent/JPH02268322A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2593548B2 publication Critical patent/JP2593548B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily change and adjust contents of a dictionary by providing an external storage unit with dictionaries having a message code part common to respective languages and message data parts peculiar to respective languages and displaying message contents displayed in a specific language. CONSTITUTION:Plural message dictionaries where message contents expressed with respective languages are allowed to correspond to a message code part TBL1 common to respective languages and message data parts TBL2 peculiar to respective languages are stored in an external storage unit 2. A language for message display is selected, the message dictionary of the selected language is loaded to a memory 4 and a program P is executed. Thus, the selected message dictionary or message data parts TBL2 of plural languages are designated to change contents or the layout of TBL2, and this dictionary is referred to display message contents in a specific language. A layout control code is added to accessory information of the message code to adjust the layout of the message in each language.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、各種機器のマン・マシン・インターフェース
を、各国語で表現されたメツセージ表示で行うのデータ
処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a data processing device that performs a man-machine interface of various devices by displaying messages expressed in various languages.

(従来の技術) コンピュータを利用したデータ処理装置では、外部にメ
ツセージを表示することが多い。例えば、次のような場
合である。すなわち、オペレータへの指示、進行状況の
表示、処理結果の表示等である。このようなメツセージ
は、本来、オペレータの理解できる言語(母国後)で表
示すべきであるが、現状にあっては、後述する技術的困
難性により、−国語のみでなされているのが実状である
(Prior Art) Data processing devices using computers often display messages externally. For example, in the following case. That is, instructions to the operator, progress status display, processing result display, etc. Originally, such messages should be displayed in a language that the operator can understand (from his or her home country), but due to technical difficulties that will be explained later, the actual situation is that such messages are only displayed in the Japanese language. be.

一般には、国際語としての英語が多用されている。In general, English is widely used as an international language.

例えば日本人のオペレータにとっては英語よりも日本語
でメツセージ表示されたほうが、一般に理解しやすいの
で、このため、日本語対応、英語対応、独語対応・・・
のように多国語に対応して別々の装置を用意するべきで
あるが、特に大型で高価な機器では、装置構成上及びコ
ストの観点から実用的でなく、採用されていないのが実
情である。
For example, it is generally easier for a Japanese operator to understand a message displayed in Japanese than in English, so for this reason, Japanese, English, German, etc.
Although it is necessary to prepare separate devices to support multiple languages, the reality is that this is not practical, especially in large and expensive devices, due to the device configuration and cost. .

一方、従来、この種の装置におけるメツセージ表示方式
は、内蔵したプログラムが直接にメツセージを表示する
のが一般的であった。すなわち、第7図(a)(b)は
このような形式のプログラムを示している。例えば、第
7図(a)は、プログラム構造の命令部にて、表示のた
めの命令語DISPLAYを用い、DISPLAY (
’おはよう”)とデータ“おはよう“との記述で、プロ
グラムを実行して「おはよう」なるメツセージを表示す
るようにしている。第7図(b)は、プログラム構造の
命令部にて、表示のための命令語DISPLAYを用い
、DISPLAY(“こんにちは“)とデータ“こんに
ちは“との記述で、プログラムを実行して「こんにちは
」なるメツセージを表示するようにしている。
On the other hand, conventionally, the message display method in this type of device has generally been such that a built-in program directly displays the message. That is, FIGS. 7(a) and 7(b) show programs of this type. For example, in FIG. 7(a), the instruction word DISPLAY for display is used in the instruction section of the program structure, and DISPLAY (
'Good morning') and the data 'Good morning', the program is executed to display the message 'Good morning'. FIG. 7(b) shows that in the instruction section of the program structure, the command word DISPLAY for display is used, and the program is executed with the description of DISPLAY (“Hello”) and the data “Hello”. I am trying to display the following message.

(発明が解決しようとする課題) このような従来の装置によるメツセージ表示方式は、内
蔵したプログラムが直接にメツセージを表示する方式で
あるが、このような方式では、メツセージの一部又は全
てを変更するには、プログラム自体を変更しなければな
らない。これが使用言語(国語)の変更となると、その
影響はほとんどメツセージ表示のためのプログラムばか
りか他のプログラムや応用プログラムにも及ぶので、変
更のための工数は膨大なものとなる。
(Problem to be Solved by the Invention) The message display method using such a conventional device is a method in which a built-in program directly displays the message, but in such a method, it is not possible to change part or all of the message. To do so, the program itself must be changed. If the language used (Japanese) is changed, the effect will be not only on the program for displaying messages but also on other programs and application programs, so the number of man-hours required for the change will be enormous.

そこで本発明の目的は、使用言語の変更が容易でありな
がら、所望の言語(国語)にてメツセージを受けること
ができるようにしたデータ処理装置を提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a data processing device that allows messages to be received in a desired language (Japanese) while making it easy to change the language used.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決し且つ目的を達成するために次
のような手段を講じた構成としている。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) The present invention has a structure in which the following means are taken to solve the above problems and achieve the objects.

すなわち、本発明によるデータ処理装置は、各国語で表
現されたメツセージ内容を各国語共通のメツセージコー
ドと各国語特有のメツセージデータとで対応付けしてな
るメツセージ辞書を複数国語分格納してなる格納手段と
、メツセージ表示における国語を選択する選択手段と、
この選択手段により選択された国語のメツセージ辞書を
前記格納手段から呼出して記憶する記憶手段と、この記
憶手段に記憶されたメツセージ辞書のメツセージコード
をインデックスとして前記記憶されたメツセージ辞書又
は複数国語のメツセージ辞書のメツセージデータを指定
し当該メツセージデータの内容を変更すると共に変更後
の前記記憶されたメツセージ辞書又は複数国語のメツセ
ージ辞書を前記格納手段にあって変更前のものと変更す
る変更手段と、前記記憶手段に記憶されたメツセージ辞
書を参照して特定国語で表現されたメツセージ内容を表
示する表示手段と、少くとも、前記選択手段における選
択操作、前記記憶手段における呼出操作前記変更手段に
おイする変更操作、前記表示手段における表示操作を行
う操作手段とを具備したものであり、また、メツセージ
コードの付帯情報にレイアウト制御コードを付加し、該
レイアウト制御コードを利用して各国語で表現されたメ
ツセージ内容のレイアウト調整を行うことを特徴とする
ものである。
That is, the data processing device according to the present invention has a storage system that stores message dictionaries for multiple languages in which message contents expressed in each language are associated with message codes common to each language and message data specific to each language. means, and selection means for selecting a Japanese language in message display;
a storage means for reading and storing the message dictionary in the Japanese language selected by the selection means from the storage means, and a message code in the message dictionary stored in the storage means as an index to read the message dictionary or the message in multiple languages; a changing means for specifying message data in a dictionary, changing the contents of the message data, and changing the changed stored message dictionary or multilingual message dictionary to the one before the change in the storage means; a display means for displaying message contents expressed in a specific language by referring to a message dictionary stored in a storage means; and at least a selection operation in the selection means and a calling operation in the storage means; It is equipped with an operation means for performing a change operation and a display operation on the display means, and a layout control code is added to the supplementary information of the message code, and the message is expressed in each language using the layout control code. This feature is characterized by adjusting the layout of message contents.

(作用) このような手段を講じた結果、操作手段による簡単な操
作にて所望の国語のメツセージ辞書を呼出すことができ
、この国語のメツセージ辞書を参照して特定国語で表現
されたメツセージ内容を表示することができ、また、格
納手段に、必要な国語のメツセージ辞書を格納するだけ
で、使用言語の変更及び追加が容易である。また、変更
手段の操作により、一つ又は複数のメツセージ辞書の内
容を簡単に変更することができ、便利であると倶に、メ
ツセージコードの付帯情報にレイアウト制御コードを付
加することにより、該レイアウト制御コードを利用して
各国語で表現されたメツセージ内容のレイアウト調整を
行うことができ、自由度のあるメツセージ表示及びその
変更が行なわれる。
(Function) As a result of taking such measures, it is possible to call up a message dictionary in a desired Japanese language by a simple operation using the operating means, and by referring to this message dictionary in the Japanese language, the contents of a message expressed in a specific language can be retrieved. Furthermore, it is easy to change or add a language by simply storing a message dictionary in the required Japanese language in the storage means. In addition, by operating the changing means, the contents of one or more message dictionaries can be easily changed, which is convenient, and by adding a layout control code to the accompanying information of the message code, the layout can be changed. Using control codes, the layout of message contents expressed in various languages can be adjusted, and messages can be displayed and changed with a degree of freedom.

(実施例) 以下本発明にかかるメツセージ表示のためのデータ処理
装置の一実施例を図面を参照して説明する。
(Embodiment) An embodiment of a data processing device for message display according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は同実施例装置のブロック図、第2図は格納手段
として磁気ディスク記憶装置等の外部記憶ユニットに格
納されているメツセージ辞書のデータ構造を示す模式図
、第3図はデータ処理の流れを示す図、第4図はレイア
ウト制御の例を示す図、第5図はレイアウト制御の効果
の例を示す図、第6図はメツセージ辞書における他のデ
ータ構造例を示す模式図である。
Fig. 1 is a block diagram of the same embodiment device, Fig. 2 is a schematic diagram showing the data structure of a message dictionary stored in an external storage unit such as a magnetic disk storage device as storage means, and Fig. 3 is a diagram of data processing. 4 is a diagram showing an example of layout control, FIG. 5 is a diagram showing an example of the effect of layout control, and FIG. 6 is a schematic diagram showing another example of data structure in a message dictionary.

第1図に示すように、本実施例のデータ処理装置は、C
PUIと、磁気ディスク記憶装置等の外部記憶ユニット
2と、キーボードを主体とする操作部3と、メツセージ
辞書を記憶するメモリ4と、表示部5と、メツセージ変
換部6とから構成され、これは通常のコンピュータシス
テムのハードウェア構成と同じであるか、又は、通常の
コンピュータシステムのハードウェア構成に、メモリ4
とメツセージ変換部6とを新規に付加したハードウェア
構成である。もちろん、ソフトウェアにて構成すること
もできる。
As shown in FIG. 1, the data processing device of this embodiment has a C
It consists of a PUI, an external storage unit 2 such as a magnetic disk storage device, an operation section 3 mainly consisting of a keyboard, a memory 4 that stores a message dictionary, a display section 5, and a message conversion section 6. The hardware configuration of a typical computer system is the same as that of a typical computer system, or the hardware configuration of a typical computer system includes memory 4
This is a hardware configuration in which a message converter 6 and a message converter 6 are newly added. Of course, it can also be configured using software.

ここで、外部記憶ユニット2には、第2図に示すように
、複数国語分(例えば日本語、英語、独語等)のメツセ
ージ辞書を格納してなり、ある国語のメツセージ辞書は
、その国語で表現されたメツセージ内容を、各国語共通
のメツセージコード部TBLIと、その国語特有のメツ
セージデータ部TBL2とで対応付けしてなる。
Here, as shown in FIG. 2, the external storage unit 2 stores message dictionaries for multiple languages (for example, Japanese, English, German, etc.). The expressed message content is associated with a message code section TBLI common to each language and a message data section TBL2 specific to the national language.

すなわち、メツセージコード部TBLIは、メツセージ
索引コードmiとメツセージの格納場所(アドレス)を
示すポインタP 1とからなり、このメツセージ索引コ
ードm 1とポインタP 1とは、同じメツセージ内容
については、各国語メツセージ辞書共通である。つまり
、各国語メツセージ辞書は、同一のメツセージコードを
有し、辞書内のただ一つのメツセージ内容と一対一に対
応するようになっている。さらに、あるメツセージコー
ドに対応するメツセージ内容は、言語が異なっても同じ
意味を持つように構成されている。
That is, the message code section TBLI consists of a message index code mi and a pointer P1 indicating the storage location (address) of the message. This is common to all message dictionaries. In other words, each language message dictionary has the same message code and corresponds one-to-one with only one message content in the dictionary. Furthermore, the message content corresponding to a certain message code is constructed so that it has the same meaning even in different languages.

また、メツセージデータ部TBL2は、メツセージ内容
を示すメツセージデータmsg  Iからなり、メツセ
ージデータmsg  Iは、メツセージ文字列text
  Iの他に付帯情報として、メツセージの文字数(桁
数)であるメツセージ長、91と、レイアウト制御コー
ド1cIとを有する。
Further, the message data section TBL2 consists of message data msg I indicating message contents, and the message data msg I is a message character string text.
In addition to I, additional information includes a message length, 91, which is the number of characters (number of digits) of the message, and a layout control code 1cI.

このメツセージ辞書におけるメツセージコード部TBL
Iと、メツセージデータ部TBL2とを、例えば、日本
語メツセージ辞書と、英語メツセージ辞書とについて例
示すると、次のようになる。
Message code section TBL in this message dictionary
I and the message data section TBL2 are illustrated as follows, for example, for a Japanese message dictionary and an English message dictionary.

例えば、日本語メツセージ辞書において、メツセージ索
引コードm 7 = OOOO、ポインタP  7−ロ
ロロロ、メツセージデータm5g7−おはよう。
For example, in the Japanese message dictionary, message index code m 7 = OOOO, pointer P 7 - Rorororo, message data m5g7 - Good morning.

メッセージ長N  i−4,レイアウト制御コードpc
’l−Lであって、英語メツセージ辞書においては、メ
ツセージ索引コードm7−0000゜ポインタP7−ロ
ロロロ、メツセージデータmsg 7−Good  m
orning、メッセージ長[7−12,レイアウト制
御コードflc7−してある。ここで、レイアウト制御
コードΩclにおいては、例えば、Rを右寄せ、Cをセ
ンタリング、Lを左寄せとしている。
Message length N i-4, layout control code pc
'l-L, in the English message dictionary, message index code m7-0000° pointer P7-rorororo, message data msg 7-Good m
orning, message length [7-12, layout control code flc7-]. Here, in the layout control code Ωcl, for example, R is aligned to the right, C is centered, and L is aligned to the left.

ここで、第3図及び第4図を参照してデータ処理の手順
を詳細に説明する。すなわち、第3図において、先ず、
操作部3によって複数国語の中のある一言語が選択され
ると、外部記憶ユニット2より対応する言語のメツセー
ジ辞書がメモリ4にロードされる。
Here, the data processing procedure will be explained in detail with reference to FIGS. 3 and 4. That is, in FIG. 3, first,
When one of the plural languages is selected by the operation unit 3, a message dictionary of the corresponding language is loaded from the external storage unit 2 into the memory 4.

本実施例装置内部にて走行する全てのプログラムPは、
表示部5により外部にメツセージを表示するときには、
メツセージ変換部6に以下のバラメータを与え、該メツ
セージ変換部6の出力を表示部5を介して表示する、と
の規約の下でプログラミングされている。これは、外部
にメツセージを表示するに際し、プログラムPを実行す
ると、メツセージコード部TBLIに基づき対応する言
語のメツセージ辞書がメモリ4にロードされ、このメツ
セージ辞書のメツセージデータ部TBL2のメツセージ
内容を表示するようになっている。
All programs P running inside the device of this embodiment are as follows:
When displaying a message externally using the display unit 5,
The program is programmed under the rules that the following parameters are given to the message converting section 6 and the output of the message converting section 6 is displayed on the display section 5. When displaying a message externally, when program P is executed, a message dictionary of the corresponding language is loaded into the memory 4 based on the message code section TBLI, and the message contents of the message data section TBL2 of this message dictionary are displayed. It looks like this.

ここで、メツセージ変換部6に与えるプログラムPのパ
ラメータを例示すると、 m 1  :メッセージ索引コードと、LCニレイアウ
ド制御コードと、 L f  :メッセージを表示する枠の大きさと、OT
  flaffle:メツセージの出力光(アドレス)
とである。
Here, the parameters of the program P given to the message converter 6 are exemplified as follows: m 1 : message index code, LC display control code, L f : size of the frame for displaying the message, OT
flaffle: Message output light (address)
That is.

ここで、プログラムP上で設定されるレイアウト制御コ
ードLcについて説明する。gc 1は、メツセージ辞
書のメツセージデータ部TBL2におけるレイアウト制
御コードである。
Here, the layout control code Lc set on the program P will be explained. gc1 is a layout control code in the message data section TBL2 of the message dictionary.

(イ)プログラムPが自律的にレイアウト制御する場合
、レイアウト制御コードLcにはレイアウトコードその
ものを設定する。
(a) When the program P autonomously controls the layout, the layout code itself is set in the layout control code Lc.

(ロ)メツセージデータに付帯されているレイアウト制
御に従う場合、レイアウト制御コードLcにはNULL
 (無効を示す)を設定する。
(b) When following the layout control attached to the message data, the layout control code Lc is NULL.
(indicates invalid).

さらに、メツセージ変換部6は次のように作用する。Furthermore, the message converter 6 operates as follows.

(1)メツセージ索引コードmlをキーとしてメモリ4
内のメツセージコード部TBLIを索引し、メツセージ
の格納場所(アドレス)を示すポインタptを求める。
(1) Memory 4 using message index code ml as key
The message code section TBLI in the message code section TBLI is indexed to obtain a pointer pt indicating the storage location (address) of the message.

(II)ポインタP lによりメモリ4内のメツセージ
データ部TBL2から目的とするメツセージデータを索
引し、OT  f’lamcで指定される出力光にメツ
セージ文字列textiをコピーする。
(II) The target message data is indexed from the message data section TBL2 in the memory 4 using the pointer Pl, and the message character string texti is copied to the output light specified by OT f'lamc.

(111)メツセージ文字列text  iをコピーす
る際、Lc又はi) c  i、  L  f、Ω l
を、パラメータとして表示枠のレイアウト設定処理を同
時に実行する。
(111) When copying message string text i, Lc or i) c i, L f, Ω l
is used as a parameter to simultaneously execute display frame layout setting processing.

次にレイアウト制御コードLcの示す意味及びその作用
を第4図を参照して説明する。第4図では、レイアウト
制御の一例として、“おはよう”という4桁の文字列を
6桁の表示枠(Lf)内に表示する場合を示している。
Next, the meaning and operation of the layout control code Lc will be explained with reference to FIG. FIG. 4 shows, as an example of layout control, a case in which a 4-digit character string "Good morning" is displayed within a 6-digit display frame (Lf).

本実施例におけるレイアウト制御コードは、少なくとも
以下に述べる3態を制御することができる。
The layout control code in this embodiment can control at least the following three states.

“R“ (右寄せ)・・・メツセージを右詰めに入れ、
前2桁は空白とする。
“R” (Right Align)... Put the message right justified,
Leave the first two digits blank.

“C”  (センタリング)・・・メツセージを真中に
入れ、前後に空白を入れる。
“C” (Centering): Place the message in the center, with spaces before and after.

“L” (を左寄せ)・・・メツセージを左詰めに入れ
、後2桁は空白とする。
“L” (left-justified): Message is left-aligned, and the last two digits are left blank.

この3態のレイアウト制御以外に、例えばメツセージ内
の各文字を何桁空けて表示する等の各種のレイアウト制
御コードを定義することにより、多様なレイアウト制御
を行うことができるものである。
In addition to these three types of layout control, various layout controls can be performed by defining various layout control codes, such as determining how many digits to leave space between each character in a message.

次ぎに第5図を参照して、前述の3態のレイアウト制御
の効果について説明する。第5図は、「氏名」、「性別
」、「生年月日」を見出しとする一覧表を表示する例を
示したものである。本−覧表を英語でも表示するものと
すると、第5図(a)に示すように、英語の見出しの方
が桁数が多いため、本発明の骨子である多国語対応を実
現するには、英語を基にした一覧表とするべきである。
Next, with reference to FIG. 5, the effects of the three types of layout control described above will be explained. FIG. 5 shows an example of displaying a list with headings of "name,""gender," and "date of birth." If the book list is to be displayed in English as well, as shown in Figure 5(a), the English headings have more digits, so it is difficult to realize multilingual support, which is the gist of the present invention. , the list should be based on English.

この第5図(a)に示す英語を基にした一覧表による枠
組に、日本語の見出しをそのまま表示すれば、第5図(
C)に示すように、全ての見出しが左寄りになってしま
い、裏全体の釣合いがとれなくなる。
If the Japanese headings are displayed as they are in the English-based list framework shown in Figure 5(a), Figure 5(a)
As shown in C), all the headings are shifted to the left, and the entire back becomes unbalanced.

そこで、例えば、第5図(b)に示すように、メツセー
ジのレイアウト制御コードとして“C”(センタリング
)を付与することにより、整然、としたメツセージを表
示できることになる。
Therefore, for example, as shown in FIG. 5(b), by adding "C" (centering) as the message layout control code, the message can be displayed in an orderly manner.

このように本実施例によれば、外部記憶ユニット2に、
各国語で表現されたメツセージ内容を、各国語共通のメ
ツセージコード部TBLIと、各国語特有のメツセージ
データ部TBL2とで対応付けしてなるメツセージ辞書
を複数国悟性格納しておき、メツセージ表示における国
語を選択すると、この選択された国語のメツセージ辞書
はメモリ4にロードされ、プログラムPを実行すること
により、当該メツセージ辞書のメツセージコード部TB
LIをインデックスとして前記選択されたメツセージ辞
書又は複数国語のメツセージ辞書のメツセージデータ部
TBL2を指定し、当該メツセージデータ部TBL2の
内容、特にメツセージの内容やレイアウトを変更するこ
とができ、且つ外部記憶ユニット2において変更した前
記記憶されたメツセージ辞書又は複数国語のメツセージ
辞書を置換えることができる。
In this way, according to this embodiment, the external storage unit 2 has
Message dictionaries are stored for multiple languages in which message contents expressed in each language are associated with a message code section TBLI common to each language and a message data section TBL2 specific to each language, and the message content expressed in each language is stored in a multi-lingual manner. When you select , the message dictionary of the selected Japanese language is loaded into the memory 4, and by executing the program P, the message code section TB of the message dictionary is loaded.
It is possible to designate the message data section TBL2 of the selected message dictionary or multilingual message dictionary using LI as an index, and change the contents of the message data section TBL2, especially the contents and layout of the message, and the external storage unit. The stored message dictionary or multilingual message dictionary changed in step 2 can be replaced.

このように、簡単な操作にて所望の国語のメツセージ辞
書を呼出すことができ、この国語のメツセージ辞書を参
照して特定国語で表現されたメツセージ内容を表示する
ことができる。
In this way, the message dictionary in the desired Japanese language can be called up with a simple operation, and the contents of the message expressed in the specific language can be displayed by referring to the message dictionary in the Japanese language.

また、外部記憶ユニット2に、必要な国語のメツセージ
辞書を格納しておくだけで、使用言語の変更及び追加が
容易である。
Further, by simply storing a message dictionary in the necessary Japanese language in the external storage unit 2, it is easy to change or add a language to be used.

さらに、メツセージコード部TBL2に付加したレイア
ウト制御コードを利用して各国語で表現されたメツセー
ジ内容のレイアウト調整を行うことができ、自由度のあ
るメツセージ表示及びその変更ができる。
Further, the layout of the message contents expressed in each language can be adjusted by using the layout control code added to the message code section TBL2, and the message can be displayed and changed with a high degree of freedom.

次に本発明の他の実施例を説明する。すなわち、上記実
施例で、各国語で表現されたメツセージ内容を記憶する
メツセージ辞書を、各国語共通のメツセージコード部T
BLIと、各国語特有のメツセージデータ部TBL2と
で分離した構成としている。このようなデータ構造は、
多くのデータ処理システムにおいて採用されているが、
これは、表示メツセージの長さ(桁数)は、メツセージ
の内容(意味)によってまちまちであり、一方、外部記
憶ユニット2の容量も限られていることを考慮したため
である。
Next, another embodiment of the present invention will be described. That is, in the above embodiment, a message dictionary that stores message contents expressed in each language is stored in a message code section T common to each language.
The configuration is such that the BLI and the message data section TBL2 specific to each language are separated. Such a data structure is
Although adopted in many data processing systems,
This is because the length (number of digits) of the displayed message varies depending on the content (meaning) of the message, and the capacity of the external storage unit 2 is also limited.

従って、メッセージ長が一定であり、且つ外部記憶ユニ
ット2の容量も充分であれば、メツセージコード部TB
L 1とメツセージデータ部TBL2とをまとめること
により、メツセージ辞書の構造を、例えば第6図に示す
ように、簡単なものにすることができる。
Therefore, if the message length is constant and the capacity of the external storage unit 2 is sufficient, the message code section TB
By combining L1 and the message data section TBL2, the structure of the message dictionary can be simplified, for example, as shown in FIG. 6.

さらに、本実施例では、レイアウト制御を、プログラム
Pからの制御Lcと、メツセージデータに付加されたレ
イアウト制御コードpctとの双方から行なうことがで
きるものとしているが、いずれか一方のみにより行なう
ことができるように構成してもよい。
Furthermore, in this embodiment, layout control can be performed from both the control Lc from the program P and the layout control code pct added to the message data, but it is not possible to perform layout control from only one of them. It may be configured to do so.

この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施できるものである。
In addition, various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

[発明の効果コ このように本発明のデータ処理装置では、各国語で表現
されたメツセージ内容を各国語共通のメツセージコード
と各国語特有のメツセージデータとで対応付けしてなる
メツセージ辞書を複数国悟性格納してなる格納手段と、
メツセージ表示における国語を選択する選択手段と、こ
の選択手段により選択された国語のメツセージ辞書を前
記格納手段から呼出して記憶する記憶手段と、この記憶
手段に記憶されたメツセージ辞書のメツセージコードを
インデックスとして前記記憶されたメツセージコード発
明数国語のメツセージ辞書のメツセージデータを指定し
当該メツセージデータの内容を変更すると共に変更後の
前記記憶されたメツセージ辞書又は複数国語のメツセー
ジ辞書を前記格納手段にあって変更前のものと変更する
変更手段と、前記記憶手段に記憶されたメツセージ辞書
を参照して特定国語で表現されたメツセージ内容を表示
する表示手段と、少くとも、前記選択手段における選択
操作、前記記憶手段における呼出操作、前記変更手段に
おける変更操作、前記表示手段における表示操作を行う
操作手段とを具備したものであり、また、メツセージコ
ードの付帯情報にレイアウト制御コードを付加し、該レ
イアウト制御コードを利用して各国語で表現されたメツ
セージ内容のレイアウト調整を行うことを特徴とするも
のであるので、簡単な操作にて所望の国語のメツセージ
辞書を呼出すことができ、この国語のメツセージ辞書を
参照して特定国語で表現されたメツセージ内容を表示す
ることができ、また、格納手段に、必要な国語のメツセ
ージ辞書を格納するだけで、使用言語の変更及び追加が
容易であるまた、変更手段の操作により、一つ又は複数
のメツセージ辞書の内容を簡単に変更することができ便
利であると供に、メツセージフードの付帯情報にレイア
ウト制御コードを付加することにより、該レイアウト制
御コードを利用して各国語で表現されたメツセージ内容
のレイアウト調整を行うことができ、自由度のあるメツ
セージ表示及びその変更が行なわれる。
[Effects of the Invention] As described above, the data processing device of the present invention uses a message dictionary for multiple countries in which message contents expressed in each language are associated with message codes common to each language and message data specific to each language. A storage means for storing intellect,
a selection means for selecting a Japanese language in message display; a storage means for reading and storing a message dictionary of the Japanese language selected by the selection means from the storage means; and a message code of the message dictionary stored in the storage means as an index. Specifying the message data of the invention multilingual message dictionary of the stored message code and changing the contents of the message data, and changing the stored message dictionary or the multilingual message dictionary after the change in the storage means. a changing means for changing the message from the previous one; a display means for displaying message content expressed in a specific language by referring to a message dictionary stored in the storage means; and at least a selection operation in the selection means and the storage. It is equipped with operation means for performing a call operation in the means, a change operation in the change means, and a display operation in the display means, and also adds a layout control code to the supplementary information of the message code, and adds the layout control code to the information attached to the message code. It is characterized by the ability to adjust the layout of message contents expressed in various languages by using a message dictionary in a desired Japanese language. The content of the message expressed in a specific language can be displayed by using the message dictionary, and the language used can be easily changed or added by simply storing a message dictionary in the required Japanese language in the storage means. It is convenient because the contents of one or more message dictionaries can be easily changed by operation, and by adding a layout control code to the supplementary information of the message hood, it is possible to use the layout control code. The layout of message contents expressed in various languages can be adjusted, and messages can be displayed and changed with a degree of freedom.

よって本発明によれば、使用言語の変更が容易でありな
がら、所望の言語(国語)にてメツセージを受けること
ができるようにしたデータ処理装置を提供できるもので
ある。
Therefore, according to the present invention, it is possible to provide a data processing device that allows messages to be received in a desired language (Japanese language) while making it easy to change the language used.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明にかかるデータ処理装置の一実施例のブ
ロック図、第2図は格納手段として磁気ディスク記憶装
置等の外部記憶ユニットに格納されているメツセージ辞
書のデータ構造を示す模式図、第3図はデータ処理の流
れを示す図、第4図はレイアウト制御の例を示す図、第
5図はレイアウト制御の効果の例を示す図、第6図は本
発明の他の実施例としてメツセージ辞書における他のデ
ータ構造例を示す模式図、第7図は従来のメツセージ表
示の例を示すプログラム構造図である。 1・・・CPU、2・・・外部記憶ユニット、3・・・
操作部、4・・・メモリ、5・・・表示部、6・・・メ
ツセージ変換部。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of a data processing device according to the present invention, and FIG. 2 is a schematic diagram showing the data structure of a message dictionary stored in an external storage unit such as a magnetic disk storage device as storage means. FIG. 3 is a diagram showing the flow of data processing, FIG. 4 is a diagram showing an example of layout control, FIG. 5 is a diagram showing an example of the effect of layout control, and FIG. 6 is a diagram showing another embodiment of the present invention. FIG. 7 is a schematic diagram showing another example of data structure in a message dictionary. FIG. 7 is a program structure diagram showing an example of conventional message display. 1...CPU, 2...External storage unit, 3...
Operation unit, 4...Memory, 5...Display unit, 6...Message conversion unit.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)各国語で表現されたメッセージ内容を各国語共通
のメッセージコードと各国語特有のメッセージデータと
で対応付けしてなるメッセージ辞書を複数国語分格納し
てなる格納手段と、メッセージ表示における国語を選択
する選択手段と、この選択手段により選択された国語の
メッセージ辞書を前記格納手段から呼出して記憶する記
憶手段と、この記憶手段に記憶されたメッセージ辞書の
メッセージコードをインデックスとして前記記憶された
メッセージ辞書又は複数国語のメッセージ辞書のメッセ
ージデータを指定し当該メッセージデータの内容を変更
すると共に変更後の前記記憶されたメッセージ辞書又は
複数国語のメッセージ辞書を前記格納手段にあって変更
前のものと変更する変更手段と、前記記憶手段に記憶さ
れたメッセージ辞書を参照して特定国語で表現されたメ
ッセージ内容を表示する表示手段と、少くとも、前記選
択手段における選択操作、前記記憶手段における呼出操
作、前記変更手段における変更操作、前記表示手段にお
ける表示操作を行う操作手段とを具備してなるデータ処
理装置。
(1) A storage means for storing message dictionaries for multiple languages in which message contents expressed in each language are associated with message codes common to each language and message data specific to each language, and a message display using the Japanese language. a selection means for selecting a message dictionary in the Japanese language selected by the selection means; a storage means for loading and storing the message dictionary in the Japanese language selected by the selection means from the storage means; and a message code of the message dictionary stored in the storage means as an index. Specifying message data in a message dictionary or a multilingual message dictionary and changing the contents of the message data, and storing the changed stored message dictionary or multilingual message dictionary in the storage means before the change. a changing means for changing, a display means for displaying message contents expressed in a specific language by referring to a message dictionary stored in the storage means, and at least a selection operation in the selection means and a calling operation in the storage means. , an operation means for performing a change operation on the change means and a display operation on the display means.
(2)メッセージコードの付帯情報にレイアウト制御コ
ードを付加し、該レイアウト制御コードを利用して各国
語で表現されたメッセージ内容のレイアウト調整を行う
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
(2) The data processing according to claim 1, characterized in that a layout control code is added to the supplementary information of the message code, and the layout control code is used to adjust the layout of the message content expressed in each language. Device.
JP1091108A 1989-04-11 1989-04-11 Data processing device Expired - Fee Related JP2593548B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091108A JP2593548B2 (en) 1989-04-11 1989-04-11 Data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091108A JP2593548B2 (en) 1989-04-11 1989-04-11 Data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02268322A true JPH02268322A (en) 1990-11-02
JP2593548B2 JP2593548B2 (en) 1997-03-26

Family

ID=14017330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091108A Expired - Fee Related JP2593548B2 (en) 1989-04-11 1989-04-11 Data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593548B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510218A (en) * 2003-10-30 2007-04-19 マイクロソフト コーポレーション Terminology database extension for label system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190296U (en) * 1986-05-26 1987-12-03
JPS6362028A (en) * 1986-09-03 1988-03-18 Nec Corp Display system for control panel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190296U (en) * 1986-05-26 1987-12-03
JPS6362028A (en) * 1986-09-03 1988-03-18 Nec Corp Display system for control panel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510218A (en) * 2003-10-30 2007-04-19 マイクロソフト コーポレーション Terminology database extension for label system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593548B2 (en) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4782463A (en) Method for generating display screens for a set of application programs by calling screen management subroutines
CA1233269A (en) Data structure for a document processing system
US4692896A (en) Method of processing a plurality of code systems
JPH0630066B2 (en) Table type language translation method
JPH02268322A (en) Data processor
US7134114B2 (en) Apparatus, method, and program product for supporting programming
EP0043392A1 (en) Text processing apparatus with direct formatting of text
JP2620545B2 (en) Editing device driven by table
JPH0512034A (en) Method of enabling translation readable information by machine
JP2707565B2 (en) Document display device
JP2994387B2 (en) Document input device
JP3371434B2 (en) Layout editing device
JPH04362738A (en) Variable control method
JP3067083B2 (en) Document input device
JPH01169672A (en) Character processor
JP2864418B2 (en) Document processing device
JPH05314174A (en) Document preparing method and device therefor
JPS61224070A (en) Internal character calling method for word processor
JPH056208A (en) Controller and control method therefor
JPS6151264A (en) Document processing device
JPS61253577A (en) Japanese word processing filter
JPH09167159A (en) Document display device
Kneen A Users Guide to the IBM Linkage Editor
JPH08255076A (en) Automatic program generation system by database driving
JPH031273A (en) Character processor having operation self-study function

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees