JPH0226709Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226709Y2
JPH0226709Y2 JP1983044838U JP4483883U JPH0226709Y2 JP H0226709 Y2 JPH0226709 Y2 JP H0226709Y2 JP 1983044838 U JP1983044838 U JP 1983044838U JP 4483883 U JP4483883 U JP 4483883U JP H0226709 Y2 JPH0226709 Y2 JP H0226709Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing instrument
tail plug
ink
cartridge
instrument cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983044838U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59153186U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4483883U priority Critical patent/JPS59153186U/ja
Publication of JPS59153186U publication Critical patent/JPS59153186U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0226709Y2 publication Critical patent/JPH0226709Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は水性インキを使用した筆記具カートリ
ツジ軸筒内に出没自在に配置してなるノツク式筆
記具に関するものである。
ノツク式筆記具は、操作性に優れているが、油
性インキボールペンのように極めて粘度の高いイ
ンキを用いた筆記具のみしか実用に供されておら
ず、筆跡が紙の裏面にまで浸透しないとか、鮮明
な細字の筆跡が得られるなどの利点を有し、一般
筆記用として好まれている水性インキを使用した
筆記具は数々の発明、考案がなされているにもか
かわらず、実用に供し得るまでに至つていないの
が現状である。その主要因は、不使用時(カート
リツジを軸筒内に収納時)ペン先が乾燥および筆
記具カートリツジの前方部に設けた空気孔から空
気が流入し、内部のインキが乾燥することにより
生ずるインキかすれを防止するために、軸筒先端
部内に密閉構造を必要とし、この密閉構造が技術
的に極めて高度であり、目的とするものができな
いということにあつた。
そこで本出願人は実用に供し得る水性インキを
用いたノツク式筆記具を得るためには、密閉構造
を追求しても技術的に限界があるとの結論に至
り、一つの対策として空気孔を筆記具カートリツ
ジの後部の尾栓部に設けることを先に提案した。
また、それと共に本出願人は、ノツク式筆記具
の筆記体の押出機構として、概略以下のような構
造を提案した。即ち、軸筒後端に押圧子を有し、
軸筒内に前後動自在に配置された筆記具カートリ
ツジの後部を弾撥部材により該押圧子の押圧部に
圧接させ、軸筒に取り付けたクリツプ先端に係止
孔を設け、該係止孔に対向した位置の軸筒に孔を
設け、前記押圧子と連動する係合部を該孔から突
出させ前記クリツプの係止孔に係脱するようにし
たノツク式筆記具である。
よつて、本出願人は、該押出機構と前記した筆
記具カートリツジとを組合せてみたところ、以下
のような不具合が発生する場合があることを確認
した。
即ち、軸筒内に前後動自在に配置された筆記具
カートリツジは、その後部の尾栓部を常に弾撥部
材により押圧子の押圧部に圧接しているため、該
尾栓部に設けられた空気孔が押圧部によつて塞が
れることとなり、空気孔本来の目的である空気流
通を常に良好ならしめることが保証できなくな
り、結果として、筆記が不可能となつたり、ペン
先部からのインキの吹き出し等を招いたりする場
合があるということである。
そこで本考案は上記事情に鑑みなされたもので
いあり、その要旨を水性インキを吸蔵するインキ
吸蔵部とインキ中継部とペン先部とを有してなる
筆記具カートリツジ本体の後部に尾栓を止着し、
尾栓部に空気孔を設けた筆記具カートリツジを軸
筒内の弾撥部材により後方に付勢配置し、前記尾
栓部に押出機構の押圧部を常時圧接するようにし
たノツク式筆記具において、前記押出機構の押圧
部と尾栓部との間に空気流通路を形成してなるノ
ツク式筆記具とするものである。
以下、本考案を添付図面に示す実施例に基づき
詳細に説明する。
参照符号1は、内部に水性インキを吸蔵する合
成繊維束、フエルト、多孔質弾性体などよりなる
インキ吸蔵部2と、該インキ吸蔵部2と連続する
合成繊維束、多孔質弾性体、合成樹脂粉の焼結
体、合成樹脂細杆体などよりなるインキ中継部3
とが収納せられ(インキ吸蔵部2とインキ中継部
3とは一体品であつてもよい)、先端にペン先部
4(図中ではボールペン先)が配置せられた合成
樹脂もしくは金属よりなる筆記具カートリツジ本
体であり、該筆記具カートリツジ本体1の後部に
は尾栓5が止着され、筆記具カートリツジとなつ
ている。尾栓部は、筆記具カートリツジ本体1の
尾栓5を止着した部分と尾栓5との両者で構成さ
れている。この尾栓5には、空気孔6が形成され
ているが、その形成方法としては以下の方法が挙
げられる。即ち、第2図に示すように尾栓5の長
手方向にスリツトを設け、尾栓5を筆記具カート
リツジ本体1に止着した際、スリツトを空気孔6
とする方法と、尾栓5の長手方向に貫通孔を穿設
し、これを空気孔6とする方法であるが、尾栓5
の材質として金属を使用するより合成樹脂を使用
した方が成型により空気孔を同時に形成すること
ができるので好ましい。尚、参照符号7は棒状体
であり、尾栓5の前端部の突起と共に、筆記具カ
ートリツジ本体1内の空気流通を促進するための
ものである。
参照符号8は軸筒であつて、該軸筒8内には前
述した筆記具カートリツジが弾撥部材9により後
方に付勢して配置されている。10は軸筒8後部
に内装された押出機構の一例であつて、この押出
機構10を説明すれば、軸筒8の後端に押圧子1
1を一定距離前進後退自在に配置し、この押圧子
11に連結した係止部材12の押圧部12aを前
記筆記具カートリツジ本体1後端に常時圧接して
いる。ここで、係止部材12の押圧部12aには
突起12b,12bが設けられているため、実際
にはこの突起12b,12bと筆記具カートリツ
ジ本体1後端とが圧接しており、よつて押圧部1
2aと筆記具カートリツジとの間には空気流通路
13が形成されることになり、空気孔6を塞ぐこ
となく、常に確実な空気流通が行なえるものであ
る。
尚、押出機構の押圧部と尾栓部との間に空気流
通路を形成する方法としては、上記した以外に尾
栓部端面に突起を設けたり、押圧部に溝や段部を
設けたり、また突部を有する別部材を筆記具カー
トリツジ後部と押圧部との間に介在させて、空気
流通路を形成するなど種々の態様が採用できるも
のである。
係止部材12は側方先端に係合部12cを突設
し、軸筒8の孔8aより外方に突出している。参
照符号14は軸筒8の後部外面に配置されたクリ
ツプで、このクリツプ14は前方に軸筒8の表面
に接触もしくは接近するV字部14aを有してお
り、このV字部14aには前記せる軸筒8の孔8
aと対向する係止孔14bが設けられている。
尚、筆記具カートリツジのペン先部4を軸筒8
より突出させるためには、第1図において押圧子
11をノツクし係止部材12を介して筆記具カー
トリツジを弾撥部材9の弾撥力に抗して前方に向
つて押圧すると、これと同時に係止部材12の係
合部12cも軸筒8の孔8a内を前方に移動し、
クリツプ14先端を外方に押し上げ、ついでV字
部14aを乗り越え係止孔14bに係合し、筆記
具カートリツジのペン先部2が軸筒8の先端より
突出して筆記可能となる。
又、筆記具カートリツジのペン先部2を軸筒8
内に収納する場合には、クリツプ14の先部を指
で外方に引き上げるか、クリツプ14の後部を押
し下げるなどして係止部材12の係合部12cを
クリツプ14の係止孔14bより外すと、筆記具
カートリツジ、係止部材12および押圧子11は
軸筒8内の弾撥部材9の弾撥力により後方に移動
し、第1図の状態となる。
尚、本考案においては上記実施例における押出
機構に限定されるものではなく、筆記具カートリ
ツジを軸筒内の弾撥部材により後方に付勢配置し
た際に、該筆記具カートリツジの尾栓部が押出機
構の押圧部に圧接するようなものであれば、種々
採用可能なものである。
叙上の如く本考案は、水性インキを吸蔵するイ
ンキ吸蔵部とインキ中継部とペン先部とを有して
なる筆記具カートリツジ本体の後部に尾栓を止着
し、尾栓部に空気孔を設けた筆記具カートリツジ
を軸筒内の弾撥部材により後方に付勢配置し、前
記尾栓部に押出機構の押圧部を常時圧接するよう
にしたノツク式筆記具において、前記押出機構の
押圧部と尾栓部との間に空気流通路を形成するよ
うなしたので、ペン先部を軸筒内に収納した携帯
時およびペン先部を軸筒より突出させた使用時の
何れにおいても、筆記具カートリツジ後部の尾栓
部に設けた空気孔は本来の目的である空気流通を
確実に果たすことが可能となり、その結果筆記不
能となつたり、ペン先部からのインキの吹き出し
現象もなく、良好な筆記特性が得られるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
ノツク式筆記具の縦断面図、第2図は筆記具カー
トリツジの縦断面図、第3図は係止部材の斜視図
である。 1……筆記具カートリツジ本体、2……インキ
吸蔵部、3……インキ中継部、4……ペン先部、
5……尾栓、6……空気孔、8……軸筒、9……
弾撥部材、10……押出機構、12a……押圧
部、13……空気流通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水性インキを吸蔵するインキ吸蔵部とインキ中
    継部とペン先部とを有してなる筆記具カートリツ
    ジ本体の後部に尾栓を止着し、尾栓部に空気孔を
    設けた筆記具カートリツジを軸筒内の弾撥部材に
    より後方に付勢配置し、前記尾栓部に押出機構の
    押圧部を常時圧接するようにしたノツク式筆記具
    において、前記押出機構の押圧部と尾栓部との間
    に空気流通路を形成してなるノツク式筆記具。
JP4483883U 1983-03-30 1983-03-30 ノツク式筆記具 Granted JPS59153186U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4483883U JPS59153186U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 ノツク式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4483883U JPS59153186U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 ノツク式筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59153186U JPS59153186U (ja) 1984-10-13
JPH0226709Y2 true JPH0226709Y2 (ja) 1990-07-19

Family

ID=30175366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4483883U Granted JPS59153186U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 ノツク式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153186U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732134Y2 (ja) * 1987-09-02 1995-07-26 三菱鉛筆株式会社 水性ボールペン等のノック式筆記具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252663U (ja) * 1975-10-15 1977-04-15

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163376U (ja) * 1981-04-08 1982-10-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252663U (ja) * 1975-10-15 1977-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59153186U (ja) 1984-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4030841A (en) Triangular holder and instrument
US4364684A (en) Writing instrument
US4717275A (en) Writing instrument with a retractable clip
JPH0226709Y2 (ja)
US4430014A (en) Ball point pen writing instrument
KR870001660Y1 (ko) 이중 누름식 필기구
JPH038470Y2 (ja)
US4986684A (en) Multiangular pen
US3776646A (en) Writing implement
US4986686A (en) Multiangular pen
JPH0445911Y2 (ja)
US3923405A (en) Push type writing implement
JPH0133357Y2 (ja)
JPH0343037Y2 (ja)
JP4149052B2 (ja) ノック式筆記具
JPS6328039B2 (ja)
JPH0347908Y2 (ja)
US3205867A (en) Article support member
JPS6232873Y2 (ja)
JPH022625Y2 (ja)
JPH0349906Y2 (ja)
JPS6325185Y2 (ja)
JPS6345333Y2 (ja)
JPH0517274Y2 (ja)
KR870000022Y1 (ko) 이중 노크식 필기구