JPH0226537A - 磁気共鳴装置 - Google Patents

磁気共鳴装置

Info

Publication number
JPH0226537A
JPH0226537A JP63177934A JP17793488A JPH0226537A JP H0226537 A JPH0226537 A JP H0226537A JP 63177934 A JP63177934 A JP 63177934A JP 17793488 A JP17793488 A JP 17793488A JP H0226537 A JPH0226537 A JP H0226537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
coil
shield
gradient magnetic
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63177934A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenobu Sakamoto
豪信 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63177934A priority Critical patent/JPH0226537A/ja
Publication of JPH0226537A publication Critical patent/JPH0226537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔慮東上の利用分野〕 この発明は、コイルの性能を目立って劣化させずに、高
周波コイル及び傾斜磁場コイルを有効に減結合する高周
波シールド体?もつ磁気共鳴装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図に従来の高周波シールド(4)の模式図を示す。
図vcおいて、(4b)はシールド導体、(51はこの
シールド導体(4b)が互いに接触しないようにする絶
縁体、+6) riシールド導体(4b)、絶縁体C5
1を取り付ける巻枠である。シールド導体(4b)及び
絶縁体(5)は短冊状金なし複数枚積層されて図示を省
略した結束部材を介して巻枠(6)に取り付けられてい
る○詳細は第6図に示す。まt、実際の設置状況を第1
図で示す。
第1図に3いて%(1)は静磁場コイル、(2)は上記
静磁場コイル(1)の内側に設置され几傾斜磁場コイル
、+31 ri高周波コイル(以下、RFコイルと略す
) 、(41は上記傾斜磁場コイル(2)と高周波コイ
ル(3)との間に挿入され友高周波シールド(以下、R
Fシールドと略す)である。
次に動作について第1図、第3図及び第4図でg明する
。まず磁気共鳴装置による籍器構成を説明する。
第4図は磁気共鳴イメージング装置のブロック図である
。図において、ωは被検体で例えば人体、(51)はこ
の被検体間に静磁場を供給する静磁場発主装置、(52
)にイメージングパラメ−タを生成し九り、信号処理や
画像処理を行なう計′S機、(53)は計ルT機(52
)に接続され、イメージングパラメータを人力し几り、
画像処理の内容を指定しtす、画像表示を指示しtりす
る九めの操作卓、(54)はこの操作卓(53)に接続
され之断層像表示のための画像表示装置、 (55)は
被検体riJvζ高周波エネルギを与え之り、被検体か
らの磁気共鳴信号を受信するtめのRFコイル、(56
)はこのRFコイル(55)のインピーダンス変換金行
なう整合装置、(57)はこの整合装置(56)と接続
し、高周波エネルギを与え友り、磁気共鳴信号を受信し
九すするtめの送受切換装置、(58)はこの送受切換
装置(57)と接続し、被検体間に高周波エネルギを与
える送信機、(59)は送受切換装置(57)と接続し
、被検体ωからの磁気共鳴信号を受信する受信機、(6
0)は被検体間の2層像を撮像する友めのX軸傾斜磁場
コイル、(61)はこのX軸傾斜磁場コイル(印)と接
伏しex軸傾斜磁場電源、(62)は被検体ωの断層像
全撮像するtめのX軸傾斜磁場コイル、(63)はこの
X軸傾斜磁場コイル(62)と接続しmY軸傾斜磁場電
源、(64) ri被検体団の断層像を撮像する定めの
2輪傾斜@場コイル、C65)kiこの2軸傾斜磁場コ
イル(64)と接続し九2軸傾斜磁場電源、(66)は
被検体間を静磁場発生装g (51)内に導く診察台。
(67)は断層像撮影の九めの各機器を制御するシーケ
ンスコントローラテアル。
第1図に示す傾斜磁場コイル(2)は、上記各傾斜磁場
コイル(60)、  (62)、 (64)?まとめて
1つで表わしtものであり、ま九、第1図のRF’コイ
ル(3)は第4図の(55)と同等のものである。
各傾斜磁場コイル(60)、 (62)、 (64)の
うち代表的なもの1つと、RFコイル(55) 、 1
3)の通電波形図ve第3図に示す〇 さて、ここで磁気共鳴信号を収集するtめ、断層像を取
得し九い箇所の位置決めや、#J像化の定めの各種傾斜
磁場コイル(60)、 (62)、 (64)に、IK
Hz〜tOKHz程度の周波数帯域を有する傾斜磁場パ
ルスを所定のンーケンスで被検体間に印加する。
一方、RFコイル(55)から、 10MHz 〜10
0MHz程度の周波数帯域を有する高周波(RF)パル
ス印加時し、被検体間に印加する。次にRFコイル(5
5)は、励起され九被検体団からの磁気共鳴信号を受信
する。
この時RF’コイル(55)または(3)と傾斜磁場コ
イル(60) 、 (62) 、 (64) 17’l
上12)とが結合すると磁気共山 鳴信号が減じたり、変調?受は友りして、選質を劣化さ
せる。傾斜磁場コイル(2)とRFコイル(3)とt減
結合するtめ第4図のaFシールド(70)や。
第5図及び第6図に示すRFシールド(4)を挿入して
いる。これは傾斜磁場のパルス状運転にLる可聴周波数
に対しては十分インピーダンスヲ高くシて、傾斜磁場の
パルス印加時の渦を流倉流れない工うにし、まtRF周
波数に対しては十分インピーダンスが低くなるように、
すなわち渦電流が流れやすくするよう、シールド導体(
4b)とIP3I&体(5)とで構成される静電容量の
値を調整し、シールド導体(4b)の幅や重なり代ti
&適化している。
つまり、5!l気共鳴イメージングに2いては、傾斜磁
場が時間的に変化すると、スライス厚さやスペクトルの
帯域及び位置とが変わり、画質劣化を招くので、安定化
が重要である。
傾斜磁場発生に伴なう渦wL流がRFシールド(4)に
流れると、渦電流による磁場発生があり、所定の傾斜磁
場出力が得られないばかりか、渦電流のFief流を十
分に流せるRFシールドは、RFコイルの感度上昇に不
可欠である。
すなわち、RFシールド(4)には、可聴周波数領域の
パルス磁場による渦電流に流れにくく、RF周波数によ
る渦電流は流れ易−材質1寸法、構造が要求されるので
、従来はシールド導体(4b)と絶従来のRFシールド
は以上のように短冊状のシールド導体及び絶縁体エリ構
成されているので、シールド導体を短冊に作る手間や、
これらのシールド導体や絶縁体を所定の重り代に組み合
せ巻枠に取り付けるなどRFシールド構成が複雑でコス
ト高となり、まm対象となるR7周波数が低くなれば、
導体の重り代を広くとらねばならなくなるので、酸結合
の度合が劣化するなどの問題点かあつ2゜ この発明は上記のL12な問題点を解消する友めになさ
れ友もので、HFシールドが容易に構成できるうえ、R
7周波数にかかわらず有効なHFシールドを得ることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る磁気共鳴装置は平等な静磁場を発生する
手段、高周a(RF’lネルギを送信2.cび受信する
高周波コイルIFコイル)、可聴周波数のパルス状朦形
傾斜磁場勾配を発生する傾斜磁場コイル、および上記高
周波コイル(RFコイル)と傾斜磁場コイルとの間に配
置された高周波7−ルド(HFシールド)を持つ磁気共
鳴装置において、上記高周波シールド(HFシールド)
が超電導体で構成され、かつ、少くとも1力所以上の開
口部を設ける工うにしたものである。
〔作用〕
この発明に2けるHFシールドは、HFシールド材を超
電導導体とし、少くとも1力所以上の開口部が設けられ
て静磁場の侵入を容易にて、パルス状線形傾斜磁場の勾
配発生時に上記HFシールドに流れる渦′pt流よりも
臨界電流が小さく、渦電流の減衰時定数が&2ひね1m
s以下となるような超電導破壊時の抵抗値を有する超電
導導体を用い、しかも超電導導体の周波数特性が2′s
?むね100■h以上あるものを用いることにより、傾
斜磁場が変化する時には超電導から常taになり渦電R
,は急激に減衰させるが、R7周波数に対しては超電導
破壊しない超電導導体によってHFシールドされる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
機器構成は第4図に示すものであり、HFシールド部は
第1図に示すものであり、−ずれも従来法の一部分を切
って開口部(4a) ’に設け、この開口部(4m)に
は図示を省略し定圧空パルプ、ラム等を用い友締結装置
を設けて、容易に接続出来几9・開口部(4a)を設け
たりすることが出来る構造となっている。
この開口部(4a)を設ける必要性について述べる。
一般に超電導体で囲まれ次空間には外部から磁束力ri
vh f)込めない。従って、81’シールド(4)テ
囲まれ九円筒形の空間には磁束がはいっていかない。
外部磁場がHFシールド(4)の臨界磁場より大きくな
つ之り、外部磁場を遮蔽するためにHFシールド(4)
に流れるi電流がHFシールド(4)の臨界電流を超え
t時に超電導状態がこわれて外部磁場が内部に侵入する
。侵入後再び超電導体になると同様の現象が生じる。
従って、通常の運転を行うには、上記超′tit導破壊
を発生させるのは邪道であるのでHFシールド(4)に
開口部(4a)k設けて2けば工い。
この発明の磁気共鳴装置の運転に2いては、まず静磁場
コイル(1)の励磁にエリ静磁場を発生させることにな
るが、このときこの静磁場の変化率は傾斜磁場の変化率
エリも一般に小さいので、静磁場発生空間内に、上記H
Fシールド(4)が存在すると、静磁場がHFシールド
(4)内の空間内VCII−1いっていかないことが生
じる可能性がある。
従って、静磁場合発生する場合には、HFシールド(4
)のループを切って2く必要がある。すなわち開口部(
4a)を図示しない締結装置により開放状態にして2〈
次に被検体、例えば人体をこの静磁場空間に入れる前ま
でに、上記HFシールド(4)の開口部(4a)t−締
結装置で接続する。その後、磁気共鳴信号を取得するた
めにRFコイル(3)で送信し被検体間からの信号をR
Fコイル(3)又は(55)で受信する。
その時、断層面を指定し九り、画像化する定めに各al
l!ll斜形場がパルス状に発生するよう、各コイル(
60)、 (62)、 (64)から印加する。
通電波形は、従来例で示したと同様の第3図である。パ
ルス状傾斜磁場は可聴周波数を有し、立上り立下り時間
t’!?&むねt ms程度である。傾斜磁場がパルス
状に印加されるとHFシールド(4)に渦に流が発生す
る0傾斜磁場は22ひね2mT/mの強度あり、RFシ
ールド(4)に流れる傾斜磁場にLるit%イ流はほぼ
100 A程度となる。この傾斜磁場印加時に発生する
渦電流値に比較してR1i’シールド(4)の超電4導
体の臨界電流値は小さいものが設定されているので超電
導破壊し抵抗を発生する。
この時の低抗値は傾斜磁場による渦電流の減電時定数?
お2むね1ms以下にするエラな超電導体を選んでいる
ので、静磁場発生コイルH)による平等な静磁場2よび
パルス状傾斜磁場は影響なくRFシールド(4)を通過
し、超電導状態に戻る。まt、第3図に示す傾斜磁場コ
イルのフラットトップのRFパルス印加時及び信号収集
時には傾斜磁場の渦電流による影響はない。
上記のようにRFシールド(4)はRFパルス印加時及
び信号収集時tI′iW!i電導状態になっているので
RFの7−ルドとして有効に作用し、RFコイル(3)
と傾斜磁場コイル(2)とt減結合する。
すなわち、HPシールド(4)を傾斜磁場発生時の渦電
流よりも小さい臨界電流特性およびRFの周波数特性に
合せた超電導体で行えば、傾斜磁場コイル12】の立上
げ時に傾斜Ia場の渦電流を急激に吸収し、フラットト
ップ時に超を導になるので、傾斜磁場の7ラツクスが閉
じ込められ、安定な傾斜磁場出力が得られる。ま之、R
Fコイル(3)の渦電流は十分vc流せるので、RFコ
イル感度の低下はなく、高画質の断層像が得られる。
こ\で%RFシールド(4)に用いる超電導体は静磁場
コイルn)の発生磁場工り大きな臨界磁界ケ有するもの
が望しく、(超電導破壊を起さない定め)、この発明で
は22−むね2テスラ以!臨界磁界のものを用いている
なお、上記実施例ではRFシールドとして円周上1カ所
に開口部を設は比ものを示し友が、2力所以上分割し友
ものでも工い。
ま九、使用する静磁場強度・RF周波数に応じて最適な
臨界磁界、臨界1!流、超電導破壊時の抵抗fliを有
する超電導体を選択できるLうに入換可能な構成にして
も工い。
IL超電導導体として、高温層を透導体を用いtもので
あっても工い。
〔発明の効果〕
以上の二うに、この発明によれば平等な静磁場全発生す
る手段、高周波エネルギを送信2よび受信する高周波コ
イル、可聴周波数のパルス状線形傾斜磁場勾配を発生す
る傾斜磁場コイル、及び上記高周波コイルと傾斜磁場コ
イルとの間に配置されt高周波7−ルドを待つ磁気共鳴
装置に2%Aて。
上記高周波シールドが超電導導体で構成され、かつ、少
くとも1力所以上の開口部を設けるようにしたので、装
置製作で容易となり傾斜磁場コイルと高周波コイルとが
有効に減結合でさ、高画質の析14像が得られる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による磁気共鳴装置の断面
図、第2図はこの発明のaFシールド導体形状金示す模
式図、第3図は傾斜磁場コイルとRFコイルの一通電例
を示す図、第4図は磁気共鳴イメージング装置のブロッ
ク図、第5図、第6図は従来のRF7−ルドの模式図及
び構成図である。 図において、監2)は傾斜磁場コイル、(3)tfia
Fコイル、(4)は高周波シールド。 な2、図中、同一符号は同一 又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平等な静磁場を発生する手段、高周波エネルギを
    送信及び受信する高周波コイル、可聴周波数のパルス状
    線形傾斜磁場勾配を発生する傾斜磁場コイルおよび上記
    高周波コイルと傾斜磁場コイルとの間に配置された高周
    波シールドを備えた磁気共鳴装置において、上記高周波
    シールドが超電導導体で構成され、かつ少なくとも1ヵ
    所以上の開口部を設けたことを特徴とする磁気共鳴装置
JP63177934A 1988-07-14 1988-07-14 磁気共鳴装置 Pending JPH0226537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177934A JPH0226537A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 磁気共鳴装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177934A JPH0226537A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 磁気共鳴装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0226537A true JPH0226537A (ja) 1990-01-29

Family

ID=16039622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63177934A Pending JPH0226537A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 磁気共鳴装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0226537A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008000604A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 General Electric Co <Ge> Mr超伝導マグネットコイルを局所的に遮蔽するための方法及び装置
JP2009055051A (ja) * 2008-10-06 2009-03-12 Nippon Steel Corp 超伝導部材及び超伝導磁気浮上装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008000604A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 General Electric Co <Ge> Mr超伝導マグネットコイルを局所的に遮蔽するための方法及び装置
JP2009055051A (ja) * 2008-10-06 2009-03-12 Nippon Steel Corp 超伝導部材及び超伝導磁気浮上装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5304932A (en) Apparatus and method for shielding MRI RF antennae from the effect of surrounding objects
US7304478B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus provided with means for preventing closed loop circuit formation across and between inside and outside of cryostat
US7323874B2 (en) Combined positron emission tomography and magnetic resonance tomography unit
US7084635B2 (en) Probe for NMR apparatus using magnesium diboride
US4240439A (en) Method of obtaining information of a specified or target area of a living body near its skin surface by the application of a nuclear magnetic resonance phenomenon
JPS5977348A (ja) 核磁気共振トモグラフイ装置
JPH0793211B2 (ja) 核磁気共鳴断層撮影設備の磁石コイル装置
US6710598B2 (en) RF surface resonator for a magnetic resonance imaging apparatus
WO2008075614A1 (ja) 核磁気共鳴計測装置およびコイルユニット
JPH0315456B2 (ja)
US4680550A (en) High-frequency antenna device in apparatus for nuclear spin tomography and method for operating this device
US6573720B1 (en) Resonant structure for spatial and spectral-spatial imaging of free radical spin probes using radiofrequency time domain electron paramagnetic resonance spectroscopy
US4866387A (en) NMR detector network
EP2345906A1 (en) RF antenna for a hybrid MRI/PET or MRI/HIFU system
JPS60117137A (ja) 核スピン共鳴機器用の高周波装置
JPH0226537A (ja) 磁気共鳴装置
US5576622A (en) Shielded NMR radio frequency coil and method of performing an NMR experiment
JP2923563B2 (ja) バードケージコイル
JPH0576508A (ja) 核磁気共鳴検査装置
JPS59156332A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH10179539A (ja) 磁気共鳴断層撮影装置の受信用rfコイル
JPH09238919A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
Wiggins et al. An 8 channel phased array coil and detunable TEM transmit coil for 7 T brain imaging
JP2009022773A (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び超電導磁石装置
Roemer et al. 4737716 Self-shielded gradient coils for nuclear magnetic resonance imaging