JPH02264720A - 抗酸化的ストレス物 - Google Patents

抗酸化的ストレス物

Info

Publication number
JPH02264720A
JPH02264720A JP1085117A JP8511789A JPH02264720A JP H02264720 A JPH02264720 A JP H02264720A JP 1085117 A JP1085117 A JP 1085117A JP 8511789 A JP8511789 A JP 8511789A JP H02264720 A JPH02264720 A JP H02264720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
oxidation
antioxidant
resistant
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1085117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2903318B2 (ja
Inventor
Hirotomo Ochi
宏倫 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKEN FOOD KK
Original Assignee
NIKKEN FOOD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKEN FOOD KK filed Critical NIKKEN FOOD KK
Priority to JP1085117A priority Critical patent/JP2903318B2/ja
Publication of JPH02264720A publication Critical patent/JPH02264720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903318B2 publication Critical patent/JP2903318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業−1−の利用分野) 本発明は、種々の健康十の問題、特に加齢に伴って起こ
るtD害すなわちリュウマチ5関節炎、動脈硬化、高血
圧、糖尿病などの病因として「酸化的ストレス」が関与
すると考えているが、「酸化的ストレス」によるこれら
加齢による老化を制御する抗「!1l112化的ストレ
ス」物に関するものである。
(従来の技術) 従来、抗酸化物質としては、食品中に含まれる油脂成分
の酸化防止剤として数々知られるが、単品又は2〜3種
類の組み合せで使用される。あくまでも食品の酸化を抑
制し、保存性を高めようとするものであり、この酸化防
11−剤をもって?1・体内での抗酸化を期待し得るも
のではない。老化は酸化的ストレスによって引起こされ
ることであり、その酸化的ストレスは次のように定義さ
れる。即ち、 この酸化的ストレスを抑制するために、抗酸化物質を充
分に、しかも効率よく摂取する必要がある。
そのために抗酸化物質単品でなく、複数の組み合せによ
り効果を高めるとともに、天然物(有機化合型)との併
用が望ましいものと思われる。従来ビタミンE、ビタミ
ンB2、ビタミンCの組み合せによるものも知られてい
るが、天然物と抗酸化性ビタミンの組み合せによる抗酸
化物質は未だない。
(発明により解決すべき課題) 体内に蓄積したサビ落としのような役[−1をするもの
として、抗酸化物質は最適である。
抗酸化物質は、過酸化脂質の生成を抑制し、体内の細胞
の損傷を抑制し、活性酸素の生成を抑制する重要な働き
がある。このことからも、老化制御にとって抗酸化物質
は必須のものともいえる。
酸化的ストレスに対して、血中での抗酸化能を上9メさ
せる必要があり、その構成L1である抗酸化物質を強化
する必要がある。
抗酸化能を、FWさせるために、抗酸化性のビタミン剤
の多量摂取が実施されてきたが1食品の見地から抗酸化
性ビタミン剤のみならず、天然物の組み合せにより効果
的抗酸化能を発揮する組み合せを種々検討した。
(課題解決のための手段) 本発明は、酸化的ストレスに対して、血中での抗酸化能
を上昇させる必要があり、その構成員である抗酸化物質
を強化する必要がある。
抗酸化能を上界させるために、抗酸化性のビタミン剤の
多量摂取が実施されてきたが、食品の見地から抗酸化性
ビタミン剤のみならず、天然物の絹み合せにより効果的
抗酸化能を発揮する組み合せを種々検討した。
即ち本発明は、天然の抗酸化物質と抗酸化性ビタミンか
ら成る高抗酸化性をイjする抗酸化的ストレス物である
。前記における天然の抗酸化物質を30〜70%、抗酸
化性ビタミンを30〜70%の配合割合としたものであ
る。また、天然の抗酸化物質とは、抹茶、胡麻、抗酸化
性の高い香辛料・l修jfi (ローズマリー、セージ
、タイム、ジンジャ−、オールスパイス、シナモン、キ
ラウェーフェンネル、コリアンダー、コシヨウ、カルダ
モン)、ココアパウダー、乳酸菌体、ユーグレナ菌体で
あることを特徴としたものである。史に、抗酸化性ビタ
ミンは、口τ4として、ビタミンIE 20〜195m
g、ビタミン050〜500mg、ビタミンB2酪酸ニ
スデル1〜9 mg、β−カロチンとして0.55mg
(ビタミンA効力1,0001を月〜1.Img(ビタ
ミンA効力2.00(HLJ)配合されることを特徴と
したものである。
抗酸化能の高い天然物と抗酸化性ビタミンの組み合せを
行ない、抗酸化能を実験的に測定した。
即ち抗酸化性ビタミンは、ビタミンE、ビタミンC,ビ
タミンB2  (酪酸ニスデル)、β−カロチンの組み
合せを4えた。設定のノ、[俊どして、■;;t (r
 FJ当りの摂取IJiの1j安)としてビタミンE(
ahコフェロールとして) 20〜195mg、ビタミ
ンC50〜500mg、ビタミン132酪酸ニスデル1
〜9mg、β−カロチン(ビタミンA効力として)  
1 、0001 tJ (0,55mg) 〜2.00
01(J (+、りの数値になるようなビタミン混合物
とした。
このビタミン混合物に対して抗酸化能の高い天然物を全
体の30〜70%の割合で混合して、最終品とした。尚
2抗酸化能の高い天然物は、抹茶、胡麻、香辛料、薬草
類(ローズマリー、セージ、タイム、ジンジャ−、オー
ルスパイス、シナモン、キラウェー、フェンネル、コリ
アンダー、コシ51つ、カルダモン)、ココアパウダー
、乳酸菌体(ソトレブトコッカス・ラクチス)、ユーグ
レナ菌体である。
(実 験 例) 混合物の割合を次の5種類を行ない、抗酸化能を測定し
た。
表−1抗酸化能分析結才 抗酸化能の測定方法は、試料をエタノール:水(1: 
l)の液で抽出したものに−)き、II l) l’ 
l、C−(1メチルインドール法によりその抗酸化能を
測定。リルン酸と溶媒のみの試料より得られた過酸化脂
質生成i、七を100とした場合、その50%抑制する
試ネ;!、濃度(g/ mβ)を産出し、その値をその
物質の抗酸化能とする。
I (コントロール’)    2.8XIO−’試験
区 II           2.3XlO−’+1
              3.8X I O−’I
V                4、6XlO−’
V                 1.8XIO−
’Vl                4.4XIO
−’Fζ(d1体)単品   1〜・9XIO−’この
分析結果より、試験区1・11(抗酸化ビタミンのみ)
と試験区1l−Vl(天然物とビタミンどの絹み合せ)
とは、はとんど同程度の抗酸化能が11められた。天然
抗酸化物質の配合比率を30〜70%と定めたのは、ご
30%以上では、天然物使用の有用性がなくなり、70
%以上では抗酸化能の減少がみられ、30〜70%の範
囲が妥当と考えられる。
本発明による抗「酸化的ストレス1物は次の特・]゛1
をイ」する。
(1)  ビタミンl’: ((l 1体)1i稈i+
’+より高い抗酸化能なイi−4る。
(2)  ビタミン混合物(ビタミン[・;、ビタミン
13□。
ビタミンC,β−カロチン)と同等か、それ以の抗酸化
能をイj゛する、。
(実施例1) ビタミン13□酪酸工う゛ル90 g、ビタミント:(
a−1−コフェロールとしてI O%含イj)粉末10
kg、ビタミンC:3kg、β−力[Jヂン(30%f
(−カロチン含イr)35g、抹茶4kgを混合機にて
混合して+7.Ikgの粉末混合物を得た。
この混合物を!I F)I’ L、、 Ca−メチルイ
ンドール法により抗酸化能を分析したところ、50%抑
制率の試料濃度は4.8X I O−f′g/ mf2
であり、コントロール(試験区) 2.8x l 0−
5g/ mnど同笠の抗酸化能が、認められた。
尚、この混合物中1.7gには、ビタミン132酪酸ニ
スデル9mg、ビタミン15 (a−f−コフェロール
とニして)100mg、ビタミンC’、 300 mg
、β−カロチンとしてI mg (ビタミンΔ効力1.
80011J)抹茶、0.4g含まれていた。
1.7gを]ゴド、)として定めた1゜(実施例2) ビタミン13□酪酸工、スプル90g、!ビタミン1−
・二(a−hコントロールとして10%、)イI′)粉
末10kg、ビタミンC3kg、β−カロチン(30%
β−カロチン含有)35g、リゾチーノ\(こよ−)て
消化処理したストレプト:コツカス菌体7kgを混合機
にて混合して、20.1kgの粉末混合物を得た。。
この混合物をIIPTLc−a−メチルインドール法に
より抗酸化能を分析したところ、50%抑制率の試料濃
度はI 、 3X l O−’g/ m12で、コント
ロールよりやや高い抗酸化能が認められた。
尚、この混合物2g中には、ビタミン1′S2酪酸ニス
デル9+H,ビタミンI・:Cah二】フェD −)し
として>100mg、ビタミンC300mg、β−カロ
チンとしてImg(ビタミンΔ効力1.8001LJ)
ストレプトコッカス菌体0.7g含まれており、2gを
B IJとした。
(実施例3) ビタミンB2酪酸ニスデル50g、ビタミンE(a−ト
コフェロールとして10%含有)8kg、ビタミンC3
kg、β−カロチン(30%β−カロチン含有)20g
、ユーグレナ(EuglenaGraci 1is)菌
体4kgを混合機にて混合して、15kgの粉末混合物
を得た。この混合物の50%抑制率の試料濃度は4.3
X I 0−6g/ nuで、コントロールと同等の抗
酸化能が認められた。
尚、この混合物1.5g中には、ビタミン13□5m3
、ビタミンE(a−トコフェロールとして)80mg、
ビタミンC3,00mg、β−カロチンとして0.6m
g(ビタミンA効力1.0801U)、ユーグレナ菌体
0.4g含まれており、1.5gを目ら1とした。
(実施例4) ビタミンB2酪酸エステル50g1ビタミンE(a−ト
コフェロールとして10%含有)10kg、ビタミンC
3kg、β−カロチン(30%β−カロチン含有’)2
6g、抹茶2 kg、ローズマリー100 g、シナモ
ン200g、ジンジャ−100g、セージ100gを混
合機にて混合して、17.5kgの粉末混合物を得た。
この混合物の50%抑制率の試料濃度は:3.8X l
 O−’g/ mi!、であり、コントロールと同等の
抗酸化能が認められた。
尚、この混合物1.75g中には、ビタミン1325m
g、ビタミンI?、(a−トコフェロールとして)10
0mg、ビタミンC500mg、rl−カロチンとして
0.8mg(ビタミンA効力1,4401LJ)。
抹茶0.2g、香箔料、薬事°1゛1叉ffO,5g含
まれ、1.75gを日電とした。
(実施例5) 白胡麻粉砕品26kg、ローズマリー6kg、セージ1
kg、シナモン7 kg、ジンジャ−6kg−クローブ
Ikg、タイム1kgとビタミンB2酪酸ニスデル0.
05kg、ビタミン[:、粉末(a−トコフェロールと
して10%含有)3kg、ビタミンCO,18kg、β
−カロチン(30%r3−カロチン含有)0.03kg
を混合し、さらに麦芽エキス48.8kgを加えて60
℃に加熱しながら混合機にて混合して100kgの液体
状の混合物を得た。この混合物の50%抑制率の試料濃
度は、5.8XIO−6/m12であり、コントロール
と同等の抗酸化能が認められた。
この混合物をそのまま食し、又はジャム様の食し方で使
用した。この混合物10g中にはビタミン13□5mg
、ビタミンr、E(a−)コントロールとして)30m
g、ビタミンq18mg、β−カロチンとして0.9m
g(ビタミンA効力として1.6201U)が含まれて
いた。
(発明の効果) 本発明の抗「酸化的ストレス」物は、天然に含まれる抗
酸化物質と脂溶性、水溶性のビタミン類とがバランスよ
く働き、抗酸化能を高め、これを摂取することにより、
体に蓄積したサビともいえる酸化物質の除去及び酸化の
r防をなし、老化制御食品として利用価値が高い。
特許出願人  日研フード株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 天然の抗酸化物質と抗酸化性ビタミンから成る高抗
    酸化性を有する抗酸化的ストレス物 2 天然の抗酸化物質を30〜70%、抗酸化性ビタミ
    ンを30〜70%の配合割合とする請求項1記載の抗酸
    化的ストレス物 3 天然の抗酸化物質とは、抹茶、胡麻、抗酸化性の高
    い香辛料・薬草類(ローズマリー、セージ、タイム、ジ
    ンジャー、オールスパイス、シナモン、キラウェー、フ
    ェンネル、コリアンダー、コショウ、カルダモン)、コ
    コアパウダー、乳酸菌体、ユーグレナ菌体であることを
    特徴とした請求項1記載の抗酸化的ストレス物 4 抗酸化性ビタミンは、日量として、ビタミンE20
    〜195mg、ビタミンC50〜500mg、ビタミン
    B、酪酸エステル1〜9mg、β−カロチンとして0.
    55mg(ビタミンA効力1,000IU)〜1.1m
    g(ビタミンA効力2,000IU)配合されることを
    特徴とした請求項1記載の抗酸化的ストレス物
JP1085117A 1989-04-04 1989-04-04 抗酸化的ストレス物 Expired - Fee Related JP2903318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085117A JP2903318B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 抗酸化的ストレス物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085117A JP2903318B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 抗酸化的ストレス物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02264720A true JPH02264720A (ja) 1990-10-29
JP2903318B2 JP2903318B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=13849689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1085117A Expired - Fee Related JP2903318B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 抗酸化的ストレス物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903318B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491769A (ja) * 1990-08-08 1992-03-25 World Foods Kk β―カロチン飲料の製造法
JPH04352726A (ja) * 1990-08-17 1992-12-07 Nikko Kyodo Co Ltd 動脈硬化防止剤及び動脈硬化防止作用を有する機能性食品
JPH05503296A (ja) * 1990-08-20 1993-06-03 サンド・リミテッド 有機化合物におけるまたは関する改良
WO1994009801A1 (en) * 1992-11-04 1994-05-11 Sky. Food Co., Ltd. Free active oxygen radical scavenger
JPH07213251A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Meiji Seika Kaisha Ltd 抗酸化物質を含有する健康飲食品および抗酸化物質の製造法
JPH07274894A (ja) * 1994-04-01 1995-10-24 Meiji Seika Kaisha Ltd 胃潰瘍予防飲食品
JPH07308147A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Nikken Food Kk 抗ストレスパン及びその製造方法
JP2001072599A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Kagome Co Ltd 新規肝障害抑制剤
EP1136073A1 (en) * 2000-03-22 2001-09-26 N.V. Nutricia Compositions suitable for the treatment of damage caused by ischemia/reperfusion or oxidative stress
WO2000047193A3 (en) * 1999-02-12 2001-12-06 Karolinska Innovations Ab Inhibition of angiogenesis with epigallocatechin-3-gallate
JP2003155246A (ja) * 2001-11-20 2003-05-27 Fancl Corp 刺激緩和組成物
JP2005008606A (ja) * 2003-06-23 2005-01-13 Morinaga & Co Ltd 脳の老化抑制剤
JP2005187454A (ja) * 2003-12-05 2005-07-14 Sankyo Co Ltd ビタミンe含有ldl低下剤及び/又は動脈硬化抑制剤組成物
JP2005350422A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sanei Seiyaku Kk 活性酸素消去剤
JP2008019251A (ja) * 2006-06-15 2008-01-31 Marubeni Nisshin Feed Co Ltd ストレスの改善剤
JP2008503505A (ja) * 2004-06-25 2008-02-07 フェロサン・アクティーゼルスカブ 老化の皮膚徴候を治療するのに適した組成物
US8383168B2 (en) 2008-10-30 2013-02-26 Natura Cosmeticos S.A. Antioxidant complex, cosmetic and pharmaceutical compositions containing said complex and use of said complex
JP2014162782A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Toyo Shinyaku Co Ltd 経口用組成物
JP2015004053A (ja) * 2013-05-20 2015-01-08 花王株式会社 油脂組成物
JP2016204395A (ja) * 2016-09-13 2016-12-08 株式会社東洋新薬 経口用組成物
JP2018009038A (ja) * 2017-10-23 2018-01-18 株式会社東洋新薬 経口用組成物
JP2019142923A (ja) * 2019-04-22 2019-08-29 株式会社東洋新薬 経口用組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6476043B2 (ja) * 2014-11-07 2019-02-27 株式会社ユーグレナ 消化性潰瘍の予防又は治療剤,及び予防又は治療のための食品添加物

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491769A (ja) * 1990-08-08 1992-03-25 World Foods Kk β―カロチン飲料の製造法
JPH0545230B2 (ja) * 1990-08-08 1993-07-08 Waarudo Fuuzu Kk
JPH04352726A (ja) * 1990-08-17 1992-12-07 Nikko Kyodo Co Ltd 動脈硬化防止剤及び動脈硬化防止作用を有する機能性食品
JPH05503296A (ja) * 1990-08-20 1993-06-03 サンド・リミテッド 有機化合物におけるまたは関する改良
JPH0813745B2 (ja) * 1990-08-20 1996-02-14 サンド・リミテッド 有機化合物におけるまたは関する改良
WO1994009801A1 (en) * 1992-11-04 1994-05-11 Sky. Food Co., Ltd. Free active oxygen radical scavenger
JPH07213251A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Meiji Seika Kaisha Ltd 抗酸化物質を含有する健康飲食品および抗酸化物質の製造法
JPH07274894A (ja) * 1994-04-01 1995-10-24 Meiji Seika Kaisha Ltd 胃潰瘍予防飲食品
JPH07308147A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Nikken Food Kk 抗ストレスパン及びその製造方法
WO2000047193A3 (en) * 1999-02-12 2001-12-06 Karolinska Innovations Ab Inhibition of angiogenesis with epigallocatechin-3-gallate
JP2001072599A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Kagome Co Ltd 新規肝障害抑制剤
EP1136073A1 (en) * 2000-03-22 2001-09-26 N.V. Nutricia Compositions suitable for the treatment of damage caused by ischemia/reperfusion or oxidative stress
WO2001070248A1 (en) * 2000-03-22 2001-09-27 N.V. Nutricia Compositions suitable for the treatment of damage caused by ischemia/reperfusion or oxidative stress
JP2003155246A (ja) * 2001-11-20 2003-05-27 Fancl Corp 刺激緩和組成物
JP4615796B2 (ja) * 2001-11-20 2011-01-19 株式会社ファンケル 刺激緩和組成物
JP2005008606A (ja) * 2003-06-23 2005-01-13 Morinaga & Co Ltd 脳の老化抑制剤
JP2005187454A (ja) * 2003-12-05 2005-07-14 Sankyo Co Ltd ビタミンe含有ldl低下剤及び/又は動脈硬化抑制剤組成物
JP2005350422A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sanei Seiyaku Kk 活性酸素消去剤
JP2008503505A (ja) * 2004-06-25 2008-02-07 フェロサン・アクティーゼルスカブ 老化の皮膚徴候を治療するのに適した組成物
US11039999B2 (en) 2004-06-25 2021-06-22 Ferrosan Aps Compositions suitable for treating cutaneous signs of aging
JP2008019251A (ja) * 2006-06-15 2008-01-31 Marubeni Nisshin Feed Co Ltd ストレスの改善剤
US8383168B2 (en) 2008-10-30 2013-02-26 Natura Cosmeticos S.A. Antioxidant complex, cosmetic and pharmaceutical compositions containing said complex and use of said complex
JP2014162782A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Toyo Shinyaku Co Ltd 経口用組成物
JP2015004053A (ja) * 2013-05-20 2015-01-08 花王株式会社 油脂組成物
JP2016204395A (ja) * 2016-09-13 2016-12-08 株式会社東洋新薬 経口用組成物
JP2018009038A (ja) * 2017-10-23 2018-01-18 株式会社東洋新薬 経口用組成物
JP2019142923A (ja) * 2019-04-22 2019-08-29 株式会社東洋新薬 経口用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2903318B2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02264720A (ja) 抗酸化的ストレス物
Ozogul et al. Evaluation of effects of nanoemulsion based on herb essential oils (rosemary, laurel, thyme and sage) on sensory, chemical and microbiological quality of rainbow trout (Oncorhynchus mykiss) fillets during ice storage
Oben et al. The effect of Cissus quadrangularis (CQR-300) and a Cissus formulation (CORE) on obesity and obesity-induced oxidative stress
JP2021181476A (ja) マルチサプリメント組成物
JP4937483B2 (ja) 親油性の生物活性化合物を含有する一次組成物
Viyoch et al. Evaluation of in vitro antimicrobial activity of Thai basil oils and their micro‐emulsion formulas against Propionibacterium acnes
JP5041664B2 (ja) 脱毛症を治療するためのタウリンの利用
KR101412221B1 (ko) 구기자잎 추출 분말과 베타인을 유효성분으로 함유하는 항비만 조성물
JP2004359732A (ja) 抗酸化剤
WO2000045770A3 (en) Compressed lecithin preparations
US20080114074A1 (en) Anti-atherosclerosis composition containing carotenoids and method for inhibiting ldl oxidation
JP2014237680A (ja) 植物抽出物およびpufaの組合せ
JPS62179587A (ja) タマネギを主原料とする抗酸化剤
KR102298782B1 (ko) 하수오 발효추출 조성물 및 이의 제조방법
JPH05139987A (ja) 活性酸素フリーラジカル消去剤
Kaddam et al. Gum Arabic beneficial effects, clinical applications, and future prospective
JPH0731417A (ja) カプセル栄養補助食品
JP6045164B2 (ja) 長命草ポリフェノール並びにビタミンe及び/又はビタミンcを含む組成物
JPWO2020085155A1 (ja) 還元型コエンザイムq10を含む経口用組成物、その製造方法、変色抑制方法及び変色抑制剤
KR20200070503A (ko) 하수오 발효추출 조성물 및 이의 제조방법
Zhu et al. Reverse microemulsions as nano-carriers of tea polyphenols retard oxidation of Eucommia ulmoides oliver seed oil
JP2003055245A5 (ja)
US20120135104A1 (en) Enhanced Absorption of Omega Fatty Acid Oils
CN105831548A (zh) 一种杨梅叶原花色素微乳液抗氧化体系及用途
Miled et al. Health promoting olive leaf as a food ingredient: industrial study on a confectionery product

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees