JPH02261438A - 角膜計測用超音波探触子 - Google Patents

角膜計測用超音波探触子

Info

Publication number
JPH02261438A
JPH02261438A JP1084324A JP8432489A JPH02261438A JP H02261438 A JPH02261438 A JP H02261438A JP 1084324 A JP1084324 A JP 1084324A JP 8432489 A JP8432489 A JP 8432489A JP H02261438 A JPH02261438 A JP H02261438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cornea
acoustic
medium
ultrasonic
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1084324A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouta Teraoka
寺岡 甲太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Medical Co Ltd
Original Assignee
Toyo Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Medical Co Ltd filed Critical Toyo Medical Co Ltd
Priority to JP1084324A priority Critical patent/JPH02261438A/ja
Publication of JPH02261438A publication Critical patent/JPH02261438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は眼科計測装置、とくに超音波によって角膜の形
状および角膜の厚み分布を測定する角膜計測用超音波探
触子に関するものである。
[従来の技術] 従来より、白内障手術で眼内レンズ挿入のために角膜形
状の測定が行なわれてきたが、近年、術後経過をみるた
めに角膜厚みの測定ら行なわれるようになってきた。ま
た、最近ではラジアルケラトトミーと称する近視眼を矯
正する手術に角膜形状と角膜厚みの分布の正確な測定が
必要とされるようになってきた。
従来は、角膜形状はケラトメータと称する光学式角膜形
状Cj定装置(特開昭62−64331号公報)で測定
され、角膜厚みは光学式または超音波式の角膜厚み測定
装置で別々に測定していた。しかしながら、従来の超音
波式角膜厚み測定装置の探触子は、単一の超音波振動子
を内蔵した直径が約1 、5 mtaと細い先端部で構
成されており、角膜、1:を移動させて角膜の厚み分布
を測定している。なお、最近前述のような単一振動子か
らなる角膜厚み制定探触子の改善もなされており、複数
の振動子を備えた角膜厚み測定用超音波探触子(特開昭
02−IH750号公報、特開昭62〜100749号
公報)も提案されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら従来の技術には以下のような欠点がある。
同一の角膜の形態を調べるのに角膜形状は角膜形状測定
装置で角膜厚みは角膜厚み測定装置で各々の測定装置で
別々の測定僅作を行なわなければならないという不便さ
があった。
また、従来の角膜厚み測定装置用探触子は先端が細いた
め角膜に傷をっけたり、厚み分布の位置精度が悪いとい
う欠点があった。なお、改善された複数個の振動子を備
えた角膜厚みの分布測定用探触子であっても曲面に振動
子を配置しなければならず、そのため位置精度を出すこ
とが容易でないという欠点がある。また、音響レンズを
配置していないため超音波の収集効果がなく測定精度お
よび71p1定感度が劣るという欠点もある。なお探触
子先端が角膜に接触する構造になっているため角膜への
圧迫による湾曲が生じ角膜の正確な形状は測定できない
という問題もある。
本発明は叙上の事情に鑑み、角膜の形状と角膜の厚みを
同一の超音波探触子で同時に測定でき、さらに測定位置
精度および超音波感度が良好で、しかも容易に製造可能
な角膜計測用超音波探触子を提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] 本発明の超音波探触子は、同一平面上に配列された1す
数の超音波振動子と凸面音響レンズと音響伝搬媒体と筐
体とからなる角膜計測用超音波探触子であって、前記凸
面音響レンズは前記!fi音波振動子群の上面に形成さ
れており、前記音響媒体は前記凸面音響レンズ上に形成
されており、前記超音波振動子と前記凸面音響レンズと
前記音響媒体とは前記筐体で保持されており、前記音響
媒体の音速は前記凸面音響レンズより速い材1)からな
り、前記音響媒体の被検眼側が前記凸面音響レンズと当
該音響媒体で構成される焦点を中心とした曲率の凹面に
形成されていることを特徴とする。
[作 用コ 本発明において、測定は複数の振動子を順番に駆動させ
ることによりなされ、具体的には任への単一の振動子が
発せられた超音波は凸面レンズにより屈折され媒体の凹
面開口部の法線方向へ出射され角膜からのエコーの時間
差により距離を測定するものである。
この場合、媒体凹面部からのエコーを起点とし凹面曲率
を所定の値に設定することにより凹面エコーと角膜エコ
ーの時間差測定により角膜の位置を算出することができ
る。同時に角膜の厚さも測定される。
このようにして順次複数個の振動子を駆動することによ
り角膜の形状と厚みがJil+定され計算処理により角
膜形状と厚みが平面的あるいは立体的に表示されること
を可能とした。
さらに、振動子は同一平面上に配列されていることによ
りその位置精度はよく、接眼部が直接角膜と接触してい
ないため不要の圧迫がなく、操作も複数個の振動子を瞬
時短時間で駆動送受できるため容易である。
なお、送受超音波感度は平面上の振動子を凸面レンズで
ビーム収集をかねて媒体開口端凹面部に縮小しているた
め超音波ビームを細くでき感度を高めることができる。
なお媒体凹面部が2次的なレンズとなっておりスコピゾ
ル等の音響媒体より遅い音速の流動体で充填することに
よりビームの拡散を除去でき、角膜上へのビームスポッ
ト面積も小さくでき測定精度、感度とも良好ならしめる
ことができる。
[実施例] さらに本発明を実施例により詳細に説明する。
第1図は被検体眼球の(K))の角膜(7)に本発明の
探触子(1)を当てた状態を示す断面図である。(2)
は平面状に複数個配列した超音波振動子(たとえば、圧
電セラミック製)であり、(3)は振動子(2) J:
に貼り合わせた凸面レンズ(例えばシリコンゴムあるい
はグリセリン等、ただしそれらの流動体でもよい)であ
り、(4)は凸面レンズ(3)に貼り合わせた音響媒体
(たとえば、PMM^樹脂)であり、その開口部(4a
)は凹面に形成されている。(5)は音響媒体(4)に
取付けられた筐体である。
媒体凹面部(4a)は第1図に示すように角膜(7)と
は間隔を設けて対向している。角膜(刀との接触媒質(
6)はスコピゾル等を使用し媒体凹面部(4a)と角膜
(7)間に充填される。
前述の構造の超音波探触子(1)の任意の単一振動子(
′2Jから発せられる超音波(9)は凸面レンズ曲率(
R)と凸面レンズ音速(V、)と音響媒体(4)の音速
(V8)の違いにより焦点(F)に、以下の式により収
束される。 F、、   −R1−vB/vL 本実施例の場合、シリコンゴムの凸面レンズ(3)の曲
率Rを40市、その音速vLを900m/secとし、
音響媒体(4)であるPMMAの音速VBを2700m
/S8eとした。集魚距離Fは式により201II11
となる。
媒体凹面部(4a)の曲率は焦点(F)と同心にlOm
+sとした。そのように設定された探触子は、任意の振
動子(2)から射出される超音波(9)は全て媒体凹面
部(4a〉の法線を通り焦点(F)に収束される。
なお角膜(7)との距離は筐体(5)により焦点(P)
と同心に31程度の間隔を設けている。
このようにすると、各振動子(2)からの超音波(9)
は凹面開口部(4a)に寸法的に172に縮小されると
共にビーム面積を1/2に収束されて見かけ上凹面開口
部(4a)からの超音波(9)として角膜(7)に照射
される。
さらに開口凹面部(4a)は単一ビーム(9)にとって
凹面レンズとなっており、したがってビームは収束され
ており発散することはないので、角膜(7)からのエコ
ーが強く感度が高くなる。
なお、角膜(7)の直径は通常7市〜101程度であり
、開口凹面部(4a)と角膜(7)との距離が3 mm
程度あるので圧迫により角膜が変形することはないので
、精度よく測定ができる。
第2図は単一振動子での超音波エコー波であり横軸に時
間(1)、縦軸に強度をとったものである。+a)は媒
体凹面部(4a)からのエコーで測定の起点となり、(
b)は角膜(7)前面からのエコーであり、FC>は角
膜(′7)後面からのエコーである。
ここで起点の位置はあらかじめ定められており、(ωと
+b+との時間差より角膜(7)の所定の位置が計算さ
れ測定される。さらに山)と(C)との時間差により角
膜(7)の厚さが測定される。このように順次各県動子
(2)を駆動させ同様な測定をすることにより角膜(7
)の形状とその厚み分布が精度よく容易にp]定するこ
とができる。
第2図は本発明の同一表面上にマトリックス状に配列し
た超音波振動子部(2)からなる探触子(1)でありマ
トリックス的に順次駆動して角膜(7)の形状と厚み分
布を測定するものである。
第4図は本発明の同一平面上に円盤状単一振動子(2)
を2次元的に多数個細密充填して配列した超音波探触子
(1)であり各振動子(2)を独立に順次駆動して角膜
(′7)の形状と厚み分布を測定するものである。第5
図は本発明の異なる超音波探触子(1)であり、従来の
光学式ケラトメータとほぼ同じ角膜上のポイントを測定
可能としたものであり、第1図の構成および寸法で作ら
れ角膜上にほぼ3 mm径周辺と中心部の角膜形状と厚
みを測定可能としたものである。
[発明の効果コ 本発明によれば角膜側開口部を凹面とし、さらに角膜と
非接触と超音波エコーの起点とすることにより角膜の形
状および角膜厚み分布を同一探触子で同時にall+定
することを可能とした。
なお、単一凸面レンズを配置することにより各振動子の
超音波を圧縮し、ビームを収束し強度を強くしたことに
より測定感度および測定精度を向上した。
さらに同一平面上に複数個の振動子を配列したことによ
り素子間寸法精度は良好であり測定寸法精度を向上した
。また、操作も容易であり、簡単な構成でつくれるので
工業的価値は大であることは明らかである。なお、本発
明は被検体を角膜と設定したが、これに限るものではな
く、他の形状測定、例えばコンタクトレンズ形状厚み測
定用探触子としても使えることは明らかである。
明の探触子の例である。
(図面の主要符号) (1):超音波探触子 (2):超音波振動子 (3):凸面音響レンズ (4):音響媒体 (5):筐 体 (6):接触媒質
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の超音波探触子における、被検眼に接触
した状態を示す断面図、第2図は超音波受信エコーパル
スの時間的変化を示すグラフ、第3図はマトリックス型
振動子配列の本発明の探触子、第4図は多素子振動子配
列の本発才 3 ′74 才2回 才5回 手続補正書 (方式) %式% 2発明の名称 角膜計測用超音波探触子 3補正をする者 事件との関係  特許出願人 住゛ 所  愛知県名古屋市西区則武新町二丁目11番
33号6補正の対象 (1)  明細書の「図面の簡単な説明」の欄7補正の
内容 (1)  明細書12頁1行の「の例である」を「、第
5図は本発明の他の探触子をそれぞれ示す説明図である
」と補正する。 以  上 ばか2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 同一平面上に配列された複数の超音波振動子と凸面
    音響レンズと音響伝搬媒体と筐体とからなる角膜計測用
    超音波探触子であって、前記凸面音響レンズは前記超音
    波振動子群の上面に形成されており、前記音響媒体は前
    記凸面音響レンズ上に形成されており、前記超音波振動
    子と前記凸面音響レンズと前記音響媒体とは前記筐体で
    保持されており、前記音響媒体の音速は前記凸面音響レ
    ンズより速い材料からなり、前記音響媒体の被検眼側が
    前記凸面音響レンズと当該音響媒体で構成される焦点を
    中心とした曲率の凹面に形成されていることを特徴とす
    る角膜計測用超音波探触子。 2 前記焦点Fは、前記凸面音響レンズの曲率Rと前記
    凸面音響レンズの音速V_Lと前記音響媒体の音速V_
    Bとで次の関係式 F=[−R/(1−V_B/V_L)]で計算設定され
    、前記音響媒体の被検眼部凹面の曲率は前記焦点Fを中
    心に設定されていることを特徴とする角膜計測用超音波
    探触子。
JP1084324A 1989-04-03 1989-04-03 角膜計測用超音波探触子 Pending JPH02261438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084324A JPH02261438A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 角膜計測用超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084324A JPH02261438A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 角膜計測用超音波探触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02261438A true JPH02261438A (ja) 1990-10-24

Family

ID=13827333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084324A Pending JPH02261438A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 角膜計測用超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02261438A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010184A (ja) * 2001-07-02 2003-01-14 Tomey Corporation 超音波診断装置用アタッチメント
JP6016947B2 (ja) * 2012-12-26 2016-10-26 富士フイルム株式会社 ユニモルフ型超音波探触子およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010184A (ja) * 2001-07-02 2003-01-14 Tomey Corporation 超音波診断装置用アタッチメント
JP6016947B2 (ja) * 2012-12-26 2016-10-26 富士フイルム株式会社 ユニモルフ型超音波探触子およびその製造方法
US10206659B2 (en) 2012-12-26 2019-02-19 Fujifilm Corporation Unimorph-type ultrasound probe and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11659994B2 (en) Method and arrangement for eye pressure measurements
Pavlin et al. Subsurface ultrasound microscopic imaging of the intact eye
US11413007B2 (en) Non-contact acoustic radiation force based (ARF-based) generation of broad bandwidth mechanical waves using air-coupled ultrasound
US4823801A (en) Cornea thickness measuring ultrasonic probe
US9039623B2 (en) Compound scanning head for an ultrasonic scanning apparatus
US6039691A (en) Kinetic acoustic ocular examination apparatus and method
US6923767B2 (en) Scanning system along an arciform trajectory with a variable bending radius
CN104367347B (zh) 一种测量眼内压和角膜粘弹性的系统和方法
COLEMAN et al. A new system for visual axis measurements in the human eye using ultrasound
Shugar et al. Ultrasonic examination of the silicone-filled eye: theoretical and practical considerations
Kang et al. 2-D ultrasonic array-based optical coherence elastography
Pierro et al. High-frequency ultrasound biomicroscopy versus ultrasound and optical pachymetry for the measurement of corneal thickness
JP7210010B2 (ja) 水晶体硬度測定装置
JPH0298340A (ja) 超音波診断装置
Silverman et al. High-frequency ultrasonic imaging of the anterior segment using an annular array transducer
JPH02261438A (ja) 角膜計測用超音波探触子
COLEMAN Ophthalmic biometry using ultrasound
CN114209275A (zh) 一种兼容oct的光声传感器
Chivers et al. Investigation of ultrasound axially traversing the human eye
KR102470241B1 (ko) 백내장 진단을 위한 초음파 검사 장치
OKSALA et al. ULTRASONIC INVESTIGATION OF THE EYE WITH A NEW CONTACT METHOD AND WITH THREE DIFFERENT REAL‐TIME PRESENTATIONS
JP5465946B2 (ja) 非接触式超音波眼圧計
Thijssen Echo-ophthalmology: physical principles and diagnostic value
Buschmann et al. Selection of superior scanning methods for A-and B-scan ultrasonography of the eye and orbit
JPS6264332A (ja) 眼科計測装置