JPH02257913A - 肩当枕 - Google Patents
肩当枕Info
- Publication number
- JPH02257913A JPH02257913A JP7856189A JP7856189A JPH02257913A JP H02257913 A JPH02257913 A JP H02257913A JP 7856189 A JP7856189 A JP 7856189A JP 7856189 A JP7856189 A JP 7856189A JP H02257913 A JPH02257913 A JP H02257913A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core body
- pillow
- shoulder
- lower core
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 claims 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 6
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 abstract description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 abstract description 2
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 abstract description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 abstract description 2
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 241000219051 Fagopyrum Species 0.000 description 2
- 206010041235 Snoring Diseases 0.000 description 2
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Bedding Items (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、就寝時に肩口から冷風が侵入するのを阻止し
、快適な熟睡が自然に得られる枕に関する。
、快適な熟睡が自然に得られる枕に関する。
従来の技術
冬期などに外気温が降下すると、就寝中、布団の肩口か
ら冷風が侵入し、最も体温の奪われ易い頚部から熱を運
び去り、熟睡できなかったり風邪をひいたりすることが
あるのは、日常屡々経験するところである。そのような
場合には、従来は、頚に襟巻き等を巻きつけたり、肩当
用の布で頚のまわりや肩を包んだりしていた。ところで
、布等で包むだけではその位置がずれ易く、保温効果も
不完全であり取り扱いも煩雑である。しかし、これらに
代わる簡易な手段は従来知られてぃなかった。
ら冷風が侵入し、最も体温の奪われ易い頚部から熱を運
び去り、熟睡できなかったり風邪をひいたりすることが
あるのは、日常屡々経験するところである。そのような
場合には、従来は、頚に襟巻き等を巻きつけたり、肩当
用の布で頚のまわりや肩を包んだりしていた。ところで
、布等で包むだけではその位置がずれ易く、保温効果も
不完全であり取り扱いも煩雑である。しかし、これらに
代わる簡易な手段は従来知られてぃなかった。
発明が解決しようとする課題
請求項(1)の発明は、枕それ自体に肩当用の布と同様
の機能を担わせ、効果的に上記の難点の解決を図ること
を課題としたものである。
の機能を担わせ、効果的に上記の難点の解決を図ること
を課題としたものである。
請求項(1)の発明によって肩口に冷風が侵入しないの
は一定の寝姿を維持していることが前提になるが、一般
に、長時間姿勢を変えないでいると、循環機能が低下し
やがて体の節々が痛くなってくる。請求項(2)の発明
は、そのような場合に、最も自然な理想的な寝姿を、即
ち、鼾の抑制された熟睡が得られるような姿勢をとらせ
ることにより、(1)の発明に係る枕を長時間の使用に
も耐えるものとすることを解決課題としたものである。
は一定の寝姿を維持していることが前提になるが、一般
に、長時間姿勢を変えないでいると、循環機能が低下し
やがて体の節々が痛くなってくる。請求項(2)の発明
は、そのような場合に、最も自然な理想的な寝姿を、即
ち、鼾の抑制された熟睡が得られるような姿勢をとらせ
ることにより、(1)の発明に係る枕を長時間の使用に
も耐えるものとすることを解決課題としたものである。
請求項(1)又はC)の発明では下芯体が使用者の肩の
稜線に沿う形に形成されているため、頭部が枕の中央に
載置されないときは、長方形の枕に比し、その支持が極
めて不安定になり、下芯体に肩部が密着しないような場
合も生じる。請求項(3)の発明は、そのような問題を
改善し、合わせて、枕全体の保形性を高め冷気の侵入を
一層効果的に阻止することを解決課題としたものである
。
稜線に沿う形に形成されているため、頭部が枕の中央に
載置されないときは、長方形の枕に比し、その支持が極
めて不安定になり、下芯体に肩部が密着しないような場
合も生じる。請求項(3)の発明は、そのような問題を
改善し、合わせて、枕全体の保形性を高め冷気の侵入を
一層効果的に阻止することを解決課題としたものである
。
課題を解決するための手段
請求項(1)の発明では、枕それ自体に肩当用の布と同
様の機能を担わせるため、複数の長筒状の芯体を水平面
内において上下に並べ、下端に位置する下芯体を使用者
の肩の稜線に沿う形に形成した。
様の機能を担わせるため、複数の長筒状の芯体を水平面
内において上下に並べ、下端に位置する下芯体を使用者
の肩の稜線に沿う形に形成した。
請求項(2)の発明では、使用者に最も自然な理想的な
寝姿をとらせるために、上下に並べられた上芯体と小芯
体と下芯体のそれぞれの径を、下芯体に頚椎を支持させ
小芯体と上芯体に後頭部を載せて仰臥する人の頚椎から
胸椎へかけての背柱の線が横から水平にみて自然なS字
状の湾曲を保ち、しかも、顔の仰角が約5度になるよう
に選定した。
寝姿をとらせるために、上下に並べられた上芯体と小芯
体と下芯体のそれぞれの径を、下芯体に頚椎を支持させ
小芯体と上芯体に後頭部を載せて仰臥する人の頚椎から
胸椎へかけての背柱の線が横から水平にみて自然なS字
状の湾曲を保ち、しかも、顔の仰角が約5度になるよう
に選定した。
なお、上記の自然なS字状の湾曲と約5度という2つの
条件は、人間の骨格構造を分析し解明され医学界で認め
られている理論にしたがったものである。
条件は、人間の骨格構造を分析し解明され医学界で認め
られている理論にしたがったものである。
請求項(3)の発明では、(1)又は(2)の発明にお
ける芯体の端縁の略々全巾に対し長筒状の側芯体の側縁
を左右から当接させて連結し、該側芯体の高さを上端と
下端に位置する芯体の厚みとほぼ等しくした。
ける芯体の端縁の略々全巾に対し長筒状の側芯体の側縁
を左右から当接させて連結し、該側芯体の高さを上端と
下端に位置する芯体の厚みとほぼ等しくした。
作 用
請求項(1)の発明にあっては、下芯体に肩部を密着し
て就寝すれば、肩口から冷風が侵入せず、また、布団内
の暖気が外へ逸出していかない。
て就寝すれば、肩口から冷風が侵入せず、また、布団内
の暖気が外へ逸出していかない。
そして、頭部は下芯体とその1方に位置する芯体との境
界上に載置されるため、頭部下面が全面的に圧接される
ことなく常に若干の通気性が確保されている。また、各
芯体の径や固さ等をみて使用者に最適の芯体を枕袋内に
収納することもできる。
界上に載置されるため、頭部下面が全面的に圧接される
ことなく常に若干の通気性が確保されている。また、各
芯体の径や固さ等をみて使用者に最適の芯体を枕袋内に
収納することもできる。
請求項C)の発明にあっては、仰臥した人の頚椎の部分
が下芯体により支持され頚椎から胸椎へかけての線が自
然なS字状となり、後頭部の凸出部とそれより上方の部
分が小芯体と上芯体とに支持されて霧の仰角が約5度に
保たれる。この形が生理的にみて最も無理のない正しい
姿勢であつて、舌と上気道とが最も自然な状態に維持さ
れる結果、睡眠中針の発生が抑制され熟睡することがで
きる。
が下芯体により支持され頚椎から胸椎へかけての線が自
然なS字状となり、後頭部の凸出部とそれより上方の部
分が小芯体と上芯体とに支持されて霧の仰角が約5度に
保たれる。この形が生理的にみて最も無理のない正しい
姿勢であつて、舌と上気道とが最も自然な状態に維持さ
れる結果、睡眠中針の発生が抑制され熟睡することがで
きる。
したがって、(1)の発明に係る枕を用い、長時間にわ
たり下芯体に肩部を密着させたままの姿勢を持続するこ
とが可能になる。
たり下芯体に肩部を密着させたままの姿勢を持続するこ
とが可能になる。
請求項(3)の発明にあたっては、使用者の頭部は、上
下の芯体と左右の側芯体とで構成されるほぼ、同じ高さ
の井桁の中に這入りこみ安定して支持され、寝返りをう
っても、直きにまた、肩の稜線が密着し生理的に無理の
ない自然な仰臥姿勢に復元する傾向が強められる。しか
も、肩の密着する部位のさらに外側方に側芯体の下部が
配設されているから、肩口から侵入する冷気の遮断が一
層完全になる。また、中央の芯体を側方の側芯体で挟み
つけており、枕全体の形が容易く崩れないように保持さ
れている。
下の芯体と左右の側芯体とで構成されるほぼ、同じ高さ
の井桁の中に這入りこみ安定して支持され、寝返りをう
っても、直きにまた、肩の稜線が密着し生理的に無理の
ない自然な仰臥姿勢に復元する傾向が強められる。しか
も、肩の密着する部位のさらに外側方に側芯体の下部が
配設されているから、肩口から侵入する冷気の遮断が一
層完全になる。また、中央の芯体を側方の側芯体で挟み
つけており、枕全体の形が容易く崩れないように保持さ
れている。
実 施 例
図面を参照しながら、本発明の実施例について説明する
0図は本発明を具体化した枕を示し、第1図は請求項(
3)の発明における全芯体を枕袋内に収納したところの
斜視図、第2図は芯体の配置の一例を示した平面図、第
3図はその中央を上下方向に切断した断面図である。
0図は本発明を具体化した枕を示し、第1図は請求項(
3)の発明における全芯体を枕袋内に収納したところの
斜視図、第2図は芯体の配置の一例を示した平面図、第
3図はその中央を上下方向に切断した断面図である。
まず、請求項(1)の発明の実施例に関する説明をする
。
。
枕は、下端に位置する下芯体3とそれより上方に位置す
る複数の芯体とを水平面内に並べ枕袋5内に収納して構
成される。下芯体3には第2図に明示したように使用者
の肩の稜線に沿う形状をもたせる。なお、枕袋5の側部
にチャック等の出し入れ口を付設すれば、各芯体の取替
えや変更が極めて容易になる。
る複数の芯体とを水平面内に並べ枕袋5内に収納して構
成される。下芯体3には第2図に明示したように使用者
の肩の稜線に沿う形状をもたせる。なお、枕袋5の側部
にチャック等の出し入れ口を付設すれば、各芯体の取替
えや変更が極めて容易になる。
各芯体ば、所要の形につくられた嚢内に綿、そばから、
羽毛又はプラスチックの中空小球等適宜のものを詰めこ
んで製作されるが、一般に、下芯体は他の芯体に比し固
めのものにした方が好ましい。なお、全体を合成樹脂等
で一体成型してもよいことは勿論である。第2図では、
下芯体3とその直上の芯体2との間に三角形状の空間が
存するように描かれているが、この空間は無くともよく
、必要に応じて、詰物をするか又は芯体の形を変えるか
して該空間を埋めれば、更に保形性のよい枕が得られる
。
羽毛又はプラスチックの中空小球等適宜のものを詰めこ
んで製作されるが、一般に、下芯体は他の芯体に比し固
めのものにした方が好ましい。なお、全体を合成樹脂等
で一体成型してもよいことは勿論である。第2図では、
下芯体3とその直上の芯体2との間に三角形状の空間が
存するように描かれているが、この空間は無くともよく
、必要に応じて、詰物をするか又は芯体の形を変えるか
して該空間を埋めれば、更に保形性のよい枕が得られる
。
請求項(2)の発明の実施において、特に重要なのは、
各芯体の径である。それは、第3図に示されたように、
下芯体3に頚椎を支持させ小芯体2に後頭部の凸出部を
載せて仰臥する人の頚椎から背椎へかけての背柱の線が
横から水平にみて自然なS字状の湾曲を保ち、しかも、
顔の仰角αが約5度になるようになっていなくてはなら
ない0図示は省略したが、上記のような寸法のものとす
るために、芯体の下面に基板状の芯体を配置し全芯体を
一様に高くするその他の各種の工夫を加えることができ
る。
各芯体の径である。それは、第3図に示されたように、
下芯体3に頚椎を支持させ小芯体2に後頭部の凸出部を
載せて仰臥する人の頚椎から背椎へかけての背柱の線が
横から水平にみて自然なS字状の湾曲を保ち、しかも、
顔の仰角αが約5度になるようになっていなくてはなら
ない0図示は省略したが、上記のような寸法のものとす
るために、芯体の下面に基板状の芯体を配置し全芯体を
一様に高くするその他の各種の工夫を加えることができ
る。
請求項(3)の発明は、(1)又は(2)の発明の芯体
の外側方に側芯体4を当接させ連結することにより実施
される。内側の芯体と側芯体とは、第1. 2図にみら
れるよう、水平面内に並べて1つの枕袋5内に収納して
もよいが、内側の芯体が収納さた枕袋の外側方に側芯体
4を縫製その他の手段で連結するようにしてもよい。こ
の側芯体4は上端に位置する芯体1と下端に位置する芯
体3とで井桁を形成しており、井桁の上面はほぼ同じ高
さになっている。これを請求項(2)の発明に付加する
ときは、中央が小径の小芯体2であるから、頭部がそこ
に落ち込む形になり極めてよく安定する。これを請求項
(1)の発明に付加したときは、睡眠中、頭部の重心が
移動しても頭部は上下に並べられた芯体の端縁と側芯体
4の側縁との連ビ線上に留まることが多いから安定した
頭部の支持が可能になる。そして、側芯体4の下部は、
肩部の外側方に位置して直接布団の上端縁と密接し、そ
こに生じがちな隙間を填める。
の外側方に側芯体4を当接させ連結することにより実施
される。内側の芯体と側芯体とは、第1. 2図にみら
れるよう、水平面内に並べて1つの枕袋5内に収納して
もよいが、内側の芯体が収納さた枕袋の外側方に側芯体
4を縫製その他の手段で連結するようにしてもよい。こ
の側芯体4は上端に位置する芯体1と下端に位置する芯
体3とで井桁を形成しており、井桁の上面はほぼ同じ高
さになっている。これを請求項(2)の発明に付加する
ときは、中央が小径の小芯体2であるから、頭部がそこ
に落ち込む形になり極めてよく安定する。これを請求項
(1)の発明に付加したときは、睡眠中、頭部の重心が
移動しても頭部は上下に並べられた芯体の端縁と側芯体
4の側縁との連ビ線上に留まることが多いから安定した
頭部の支持が可能になる。そして、側芯体4の下部は、
肩部の外側方に位置して直接布団の上端縁と密接し、そ
こに生じがちな隙間を填める。
発明の効果
請求項(1)の発明によれば、睡眠中肩口から冷風が入
らないため肩当用の布等を用いずとも頚部からの体温の
放散が阻止され、布団内の暖気が外に逸出するのも防止
でき、就寝中の保温が容易に確保される。しかも、使用
者に適した固さやサイズのものが選べ通気性もよいため
、従来品にない快適な使用感を得ることができる。
らないため肩当用の布等を用いずとも頚部からの体温の
放散が阻止され、布団内の暖気が外に逸出するのも防止
でき、就寝中の保温が容易に確保される。しかも、使用
者に適した固さやサイズのものが選べ通気性もよいため
、従来品にない快適な使用感を得ることができる。
請求項(2)の発明によれば、肩口に冷風が侵入せず、
しかも、理想的な自然の寝姿が保持されるため、長時間
にわたってその姿勢のままで快適な寝、心地を味わうこ
とができる。即ち、(1)の発明の効果を長時間にわた
り持続させ、鼾等も抑制された熟睡が得られる。
しかも、理想的な自然の寝姿が保持されるため、長時間
にわたってその姿勢のままで快適な寝、心地を味わうこ
とができる。即ち、(1)の発明の効果を長時間にわた
り持続させ、鼾等も抑制された熟睡が得られる。
請求項(3)の発明によれば、頭部が井桁状に配設され
た芯体の内側に落ち込むため、枕の安定した使用ができ
、睡眠中の姿勢も無意識のうちに正しく規制される。ま
た、側芯体の存在により枕全体の保形性が高められ、か
つ、肩部の外側方まで枕の一部が延び出し肩口に生じが
ちな隙間を填め、冷風の侵入が完全に遮断される。
た芯体の内側に落ち込むため、枕の安定した使用ができ
、睡眠中の姿勢も無意識のうちに正しく規制される。ま
た、側芯体の存在により枕全体の保形性が高められ、か
つ、肩部の外側方まで枕の一部が延び出し肩口に生じが
ちな隙間を填め、冷風の侵入が完全に遮断される。
図は本発明の実施例を示し、第1図は請求項(3)の発
明における全芯体を枕袋内に収納したところの斜視図、
第2図は芯体の配置例を示した平面図、第3図はその中
央を上下方向に切断した断面図である。
明における全芯体を枕袋内に収納したところの斜視図、
第2図は芯体の配置例を示した平面図、第3図はその中
央を上下方向に切断した断面図である。
Claims (3)
- (1)複数の長筒状の芯体を水平面内において上下に並
べ枕袋内に収納した枕において、 下端に位置する下芯体を使用者の肩の稜線に沿う形に形
成したことを特徴とする肩当枕。 - (2)長筒状の芯体を上芯体と下芯体とその間に介挿さ
れた小径の小芯体とにより構成し、各芯体の径を、下芯
体に頚椎を支持させ小芯体と上芯体に後頭部を載せて仰
臥する人の頚椎から胸椎へかけての背柱の線が横から水
平にみて自然なS字状の湾曲を保ち、しかも、顔の仰角
が約5度になるように選定した請求項(1)に記載の肩
当枕。 - (3)上下に並べられた芯体の端縁のほぼ全巾に対し長
筒状の側芯体の側縁を左右から当接させて連結し、該側
芯体の高さを上端と下端に位置する芯体の厚みとほぼ等
しくした請求項(1)又は(2)に記載の肩当枕。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7856189A JPH02257913A (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | 肩当枕 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7856189A JPH02257913A (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | 肩当枕 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02257913A true JPH02257913A (ja) | 1990-10-18 |
Family
ID=13665321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7856189A Pending JPH02257913A (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | 肩当枕 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02257913A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04125766U (ja) * | 1991-05-08 | 1992-11-17 | ロフテー株式会社 | 枕 |
JPH067560U (ja) * | 1992-07-07 | 1994-02-01 | 有限会社澤田久商店 | 枕 |
JPH0626639U (ja) * | 1992-09-04 | 1994-04-12 | 富士ベッド工業株式会社 | 寝具用枕 |
JPH0686634U (ja) * | 1993-06-04 | 1994-12-20 | ロフテー株式会社 | 枕 |
-
1989
- 1989-03-31 JP JP7856189A patent/JPH02257913A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04125766U (ja) * | 1991-05-08 | 1992-11-17 | ロフテー株式会社 | 枕 |
JPH067560U (ja) * | 1992-07-07 | 1994-02-01 | 有限会社澤田久商店 | 枕 |
JPH0626639U (ja) * | 1992-09-04 | 1994-04-12 | 富士ベッド工業株式会社 | 寝具用枕 |
JPH0686634U (ja) * | 1993-06-04 | 1994-12-20 | ロフテー株式会社 | 枕 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8813283B2 (en) | Supplemental sleeping pillow with detachable strap | |
US5754998A (en) | Therapeutic bedding pad | |
KR101825882B1 (ko) | 베개 | |
US11154147B2 (en) | Support utility cushion for head, neck, and body | |
US3426372A (en) | Pillow | |
US20120023676A1 (en) | Orthopedic pillow having oblong central aperture | |
US5724687A (en) | Jade pillow | |
US20140082845A1 (en) | Therapeutic pillow | |
JP7132581B2 (ja) | 枕 | |
US6173465B1 (en) | Mattress | |
KR20150000054U (ko) | 경추 지지 베개 | |
US6170103B1 (en) | Multi-support sleeping pillows | |
US6029295A (en) | Annular pillow with metal mesh material cover | |
JPH02257913A (ja) | 肩当枕 | |
US11957260B2 (en) | Side sleeper sleeping bag | |
JP3612646B2 (ja) | 医療用枕 | |
US7055197B1 (en) | Multi-pillow construction | |
KR200181238Y1 (ko) | 베개 | |
JP3225439B2 (ja) | 枕 | |
JPH10117916A (ja) | 姿勢調整寝具 | |
JP3917250B2 (ja) | 枕 | |
KR102644695B1 (ko) | 편안한 숙면 베개 | |
JPS6311955Y2 (ja) | ||
JP3041464U (ja) | 枕 | |
JP2000279301A (ja) | 枕 |