JPH02257901A - 足支持構造体 - Google Patents

足支持構造体

Info

Publication number
JPH02257901A
JPH02257901A JP1284656A JP28465689A JPH02257901A JP H02257901 A JPH02257901 A JP H02257901A JP 1284656 A JP1284656 A JP 1284656A JP 28465689 A JP28465689 A JP 28465689A JP H02257901 A JPH02257901 A JP H02257901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sling
support structure
foot
foot support
outsole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1284656A
Other languages
English (en)
Inventor
Rob R Mcgregor
ロブ・ロイ・マッグレガー
Kenneth W Misevich
ケネス・ダブリュー・マイスヴィッチ
Thomas E Mintel
トーマス・イー・ミンテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Publication of JPH02257901A publication Critical patent/JPH02257901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/12Sandals; Strap guides thereon
    • A43B3/126Sandals; Strap guides thereon characterised by the shape or layout of the straps

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は足の内側土踏まずに支持と快適感を与える長手
方向に延びた吊帯に関する。更に詳しくは、本発明は靴
の長手方向部分の有効長さを保つことによって足に対す
る締付力を調整するように靴の外底内に固定される吊帯
に関する0本発明は後述する「ロー・ダイ・ストラップ
(Low Dye 5trap) 1における足のテー
ピングによって得られてきた幾つかの利点と同様の利点
を達成する。しかしながら、長手方向の拘束は足自体へ
のテープの使用によるよりも靴内に固定することによっ
て達成される。
[従来技術2発明が解決しようとする課題]システムと
して足を理解しようとする試みにおいて、足の機能に影
響を与える種々のパラメータが特に重麓支持足に関して
研究されつつある。足の実際上の構造模型によって足ど
りの予測と足どりに及ぼす靴の効果が判るので、このよ
うな知識は実用上必要である。靴が選手の行動に対して
どのような影響を与えるかを知ることにより、例えば標
準靴開発における通常の「切断及び試行」法を用いるこ
となしに最適な靴を設計することができる。
旧式の足模型は1つの柱に対して2軸模型を形成し、こ
れは荷重下で足がくるぶし軸及び距骨軸に対して剛体構
造であることを維持する。足の正面は比較的剛固である
が、中間足根骨軸の周りの多数の小さな骨移動が生じる
。1976年にバルチモアのウィリアム・アンド・ウィ
ルキンス社のv、T、+r<るぶしの結合部」おいてイ
ンマンにより測定されているように、距骨軸と称される
くるぶしの下側の有効軸周りの平均的方向は垂直に42
°及び人体の中央線に対して水平に16°であるといわ
れている。しかしながら、体重による力が単一の旧式の
距骨軸に作用した場合、足は機械的に破壊したであろう
から、この学説は荷重を支えているすなわち負荷を受け
ている足に関してはあてはまらない。
現在では足は2つの柱と3つの軸を備えていると認めら
れている。下側の外側柱は基本的に剛性の基部であり、
踵骨と立方骨と第4及び第5中足骨とからなる。舟状骨
と、第1ないし第3の楔状骨と第1ないし第3の中足骨
とからなる足の残り部分は、下側柱の内反/外反作用と
組合わさって揺動する距舟状骨の接触個所で距骨から発
しており、これは距骨接合軸と称されている。しかし、
上側足枕と称されるこの部分は実際の足の機構に対して
は副次的なものである。主たる機械的荷重支持部は下外
側足柱の踵骨と後部距踵骨平面の上の距骨の後部の個所
である。
医者が病院内で行なうときに受動的に動かされるのに比
べると足は荷重下では異なる作動をすることが認められ
ている。この違いは足が荷重下でどのように作動するか
についての先の誤認を説明するのに役立つ。
この新しい解釈は新しい足の構造模型を生み出し、この
模型は筋帯で一緒に包まれた2つの独立柱と、3つのほ
ぼ直交した軸とを有する。3つの軸は、(1)くるぶし
軸と、(2)距踵骨軸(距骨と踵骨との間の平面に形成
される)と、(3)距舟状骨(距骨と舟状骨との間の平
面に形成される)である。
[課題を解決するための手段、作用効果]本発明に係る
長手方向支持吊帯は足の長手力向筋帯と靭帯と鍵とに対
して補強を与えることに基づいている新規な構造である
。この補強は靜的或いは動力学的なもののどららでもよ
い0本発明に係る長手方向吊帯は、幾つかの点で、足病
医が足の内側土踏まずの支持及び快適感のために使用す
る「ロー・ダイ・ストラップ」テーピングに関連してい
る。
本発明に係る長手方向支持吊帯の靴に関する概念は次の
事実、すなわち、足の物理的構造により、踵が荷重を受
けたときに、それは拡張して足を長くするという事実に
基づいている。踵と足の球部との間の長さを拘束するこ
とにより、土踏まずは支持される0木兄明長手方向吊帯
は比較的可撓性の外底に固定されて使用されたときに最
も効果的である0足の内側部分において、吊帯は第1中
足骨の先端頭部の少し前方の点から延びている。外側部
分の側においては、吊帯は第5中足骨の後部近傍から延
びている。吊帯は足甲間部内の横断組成分にも固定され
る。
吊帯を装着した人が例えば歩行中に足に荷重を加えると
、吊帯紐は土踏まずに助力する水平力を与える。足を下
ろすと、紐の締付けを感じることができる。十分な締付
は圧力を感じるためには、足後部及び足前部が地面に接
する必要がある0足前部の全自由度は本発明に係る吊帯
で得られ、また、快適な踵締付は感が得られる。
一実施例においては、本発明に係る長手方向支持吊帯は
内側−外側連結紐を備え、この連結紐は足前領域内で足
の甲を横切って延び、吊帯紐の前端部分近傍で内側部分
及び外側部分を相互に連結する。支持吊帯はつま先の下
側領域で外底に固定され得る。支持吊帯の後端部分を通
すループを有する踵紐が外底の後部踵部分に固定されて
いてもよい。
長手方向支持吊帯が靴の外底内に縫い込まれる一実施例
においては、吊帯紐が外底に固定されるので内側−外側
連結紐は必要ない。このような実施例にいて、支持吊帯
は外底に接着或いは縫合される。したがって、つま先の
下側領域内で外底を横切るように吊帯紐を通過させる必
要はない。更に、このような実施例においては踵紐若し
くはループは必要ない。
十分な緊縛効果を得るために、吊帯紐の締付けは連結紐
が所定個所に配置される前に調整され得る。その後、足
に荷重が加わっていないときは連結紐は吊帯紐の内側及
び外側部分の周りに固定される。
本発明に係る長手方向支持吊帯の従来装置に対する利点
は、先のテーピングで得られるのと同様の知覚可能な支
持部の快適感が得られることにあるが、更に本発明に係
る吊帯紐は靴の一部を構成するという利点をも有する。
更に、吊帯の引張作用は踵の周りを摺動可能にすること
で強化される。
本発明は更に従来の靴とは異なる動力学的踵包囲機構を
形成する。
したがって、本発明の主目的は、足の長手力向筋帯、靭
帯及び鍵に対して長手方向の支持を与える鞘構造を達成
することにある。
本発明の他の目的は有益な踵クツション拘束を提供する
ことにある。
本発明の更なる目的は、定径部領域と足前部領域との連
結によって足どりの動力学特性を相互的に高めることに
ある。
本発明の更なる目的は鞘構造における踵フィツト性を向
上させることにある。
[実施例] 従来の靴においては、土踏まずは長手方向動帯、靭帯及
び鍵により支持される。これら構造成分へのそしてこれ
ら構成成分からの反作用力は足の基部に平行ないわゆる
X方向の力であり、本発明により支持される。第1図に
示す8図の幾何学的特性により、一定の力Fに対し、機
械構造的利点によって反作用Rax、Rbxがかなり大
きくなることが判る。したがって、本発明の吊帯紐が作
用時に比較的非伸張性であることが重要である。
また、固定点は足をしっかり外底に固定することが重要
である。もしも足が外底に対して滑動し得るならば、吊
帯の有効性が大きく低減されることとなる。
第2図ないし第6図に示す本発明の実施例においては、
本発明に係る長手方向支持用吊帯10が設けられており
、これは靴の長手方向部分の有効長さを変化させること
によって人間の足を長手方向に支持する。吊帯10は紐
12を備え、この紐は外底16の内側の第1中足骨の前
側の位置14で固定されて「チョックJ構造を形成する
。外底16の外側において、吊帯紐12は第五中足骨の
後部に近接した位置18で外底16に固定されている。
紐12の固定は、第5図及び第6図に示すように、つま
先の下側で部分14から部分18まで続き、また、その
紐はその領域17において適当な粘着性接着剤のような
手段で外底16の上面に固着され得る。
踵紐20は外底16の後踵部分に固着され、また、踵紐
20には上側部分に吊帯紐12を受容するための環22
が設けられることにより、吊帯紐12が踵を1乗上げる
Jことを防止するようになっている。もしも望まれるな
らば、第5図に示すように、踵カップ24を外底16の
踵部分に設けてもよい。
内側−外側連結紐26は足の前側領域内で足の甲を横切
って延び、且つ、長手方渦吊帯紐12の内側部分と外側
部分とをそれら内側及び外側部分の前端近傍で相互に連
結する。この連結紐26の目的は、吊帯紐12の内側部
分及び外側部分を外底16に対し平行な位置に保つこと
により、足に負荷がかかった状態のときにできるだけ大
きな引張力が水平方向に作用するようにすることにある
適当な調整可能な留着手段28が吊帯紐12の引張作用
を可変にするために使用される。一実施例においては、
その留着手段は一般にペルクロ(Ve 1era)アタ
ッチメントとして商業上識別されるフック・パイル形保
持手段の形態であった。
吊帯紐12の端は適当なバックル30と環32とからな
る装置の使用によって解放可能に固定される。この方法
において、自由am域は外底16の最後端領域で踵の領
域内に設けられる。
足・に荷重がかかったとき、踵肉盛バッドが拡張し、足
は細長になって土踏まずが押下げられることとなる0本
発明に係る長手力向支持吊帯紐12は踵を外底踵カップ
24と結合状態に拘束する作用をするが、可撓性の外底
16を引っ張って外底16を若干持ち上げることにより
、・足前部分が前方に滑動することを防止する。
第2図ないし第48!Iには本発明に係る吊帯紐12の
線図が示されており、固定点14.18はそれぞれ足の
内側及び外側に示されている。踵領域内の矢印34は本
発明の特徴を示しており、これにより、足が負荷を受け
るときに紐12は引張状態になる。
従来技術に係るテーピング法を実行した場合、テーピン
グ法の力線は第5中足骨のすぐ後側の足側部の外側縁か
ら始まって踵の後ろ及び足の内側縁に沿って進み、第1
中足骨の先端の前側に至る。
踵に打撃が加わって膨らむとき、テープはその伸張を許
容しないことにより足を拘束する。
本発明に係る長手力向紐12は本質的に上記テープの経
路と同一の経路を通る。テーピング法では第1中足骨を
後ろに引っ張る接着剤が必要とされるが、皮膚に対する
接着剤は靴内で使用することはできない。中足骨の側部
に紐を固定する方法がないために、後方への力は第1中
足骨先端の前側正面に「くさび」を形成することにより
達成され、第1中足骨は長手方向支持吊帯によって後方
に引っ張られ、それ故、足が荷重を受けたときに足前部
の伸張が拘束されると共に土踏まずが潰れることが防止
される。
本発明に係る吊帯を効果的にするために、靴の外底16
はつま先の下側が持ち上がり得るように比較的可撓性の
あることが必要である。外底16の説明に用いられる「
比較的可撓性の」という用語は、外底16が第1中足骨
の拘束状態を形成することにより発明の効果を実質的に
喪失させることとなる足の前方滑動を防止するのに十分
な可撓性を有することを意味する。例えば、約1,27
Cmの厚みとデュロメーターによる30〜50のショア
硬度を有するポリウレタン底が使用可能である。紐12
の外側縁は外底16に対し固定されるので、足の寸法形
状の変化に合わせて長さ調整可能である必要がある。し
かしながら、紐12は必要とされる支持を行なうために
比較的伸張しにくいものでなければならない。
r比校的紐伸張性の」という用語は本発明の目的から特
定される。従来の靴紐は一般的に編み構造であり、その
構造においては大きな荷重が加わる前に繊維束に大きな
引張が生じていなければならない。1つの代表的な靴紐
は5%伸びたが個か約2.25kgの荷重を支えたに過
ぎない。靴紐は連続的に増大する機械的係数を有するが
、本発明に関しては、支持吊帯繊維は有効支持範囲内に
おいて直線性を保つ大きな初期機械的係数を有すること
がより有益である。このような特性は大きな力がより小
さな伸びによって支持されることを可能にする。このこ
とは本発明に係る支持吊帯紐に非伸張性が要求されるこ
とを意味する。
吊帯を固定し、調整し、締結若しくは閉止するための種
々の方法が使用可能である。また、第1中足骨の周りの
結果的に生じる力線の詳細は、本発明に係る鞘構造から
得られる靴の外底内の作用と共に本発明の重要な特徴で
ある。
吊帯紐12と内側及び外側固定点間の外底16とを含む
輪は体重の2倍ないし3倍の程度の体荷重のもとで約1
0%より大きな歪若しくは伸びを生じることはない、一
般に、最大紐負荷は激しいランニングのような動作中に
生じ、また、このような負荷は紐の長手方向全体に伝達
される。
本発明の一実施例においては、吊帯紐12は約60.9
6cmの長さを有する5/8インチのポリエステル紐で
あった。紐の機械的係数は例えば約36 、 12 k
g/cm2であった。ポリウレタン接着剤が紐12を外
底16の領域17内に固定するために使用された。金属
環32がファステックス(Fastex)ファスナーと
して知られるバックルと共に使用された。踵領域におい
ては、接着手段若しくは他の手段が踵紐20を外底16
の踵端に固着するために使用され、また、この実施例に
おいては、踵紐20は、環22を形成するために二重に
折り返される前に約12.7cmの長さを有する1イン
チのポリエステル紐であった。この実施例における内側
−外側連結紐26は1インチのポリエステル紐であった
第5図及び第6図に示す吊帯紐12は如何なる適度の幅
をのちのであってもよく、また、比較的幅広の[12を
使用し得る。しかしながら、紐12の幅が広過ぎると、
紐は足を不労的に持ち上げるため足に過剰な局部圧力を
加えることとなる。
幅広の非伸張性の紐は方向性の問題を有することになる
と共に、局部圧力点を生じさせることとなる6幅広の紐
はまた紐の特性を調整機能を損なわせる。大きな幅の単
一の紐よりむしろ複数本の比較的狭い幅の紐を使用する
ことも本発明の範囲内にある。
本発明はその技術思想若しくは本質的特徴を逸脱するこ
となく他の特定形態に具体化することができる。したが
って、上述した実施例は単なる例示であって発明を限定
するものではなく、また、上述した実施例ではなく特許
請求の範囲に記載された発明のWl圀及びそれと均等の
範囲内にある全ての変形例は本発明に含まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は足に荷重が加わったときの反作用力を示す線図
である。 第2図は右足の骨構造とそれに適用された本発明に係る
長手力向吊帯内で作用する力の線の線図を示す平面図で
ある。 第3図は右足の骨構造とそれに適用された本発明に係る
長手方向吊帯構造内で作用する力の線の線図を示す内側
側面図である。 第4図は右足の骨構造とそれに適用された本発明に係る
長手力向吊帯内で作用する力線の線図を示す後面図であ
る。 第5図は外底に設置された本発明に係る長手方向吊帯の
一実施例を示す斜視図である。 第6図は非固定状態の紐を示す第5図の長手方向吊帯の
平面図である。 図において、10は吊帯、12は吊帯紐、16と外底、
20は踵紐、26は内側−外側連結紐をそれぞれ示す。 手 続 補 正 書(方式) %式% 2、発明の名称 足支持構造体 3、補正をする者 1イ件との関係 住所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、足の長手方向筋帯、靭帯及び腱の補強として作用し
    つつ長手方向に足の内側土踏まずを支持するように靴に
    取り付けられる足支持構造体であって、 内側部分と外側部分と踵部分を有する靴外底と、一対の
    前端部分を有する吊帯紐とを備え、一方の前端部分は外
    底の前記内側部分に隣接固着され、他方の前端部分は外
    底の前記外側部分に隣接固着され、前記吊帯紐は前記踵
    部分の外周に沿って延びると共に前記外底の内側部分及
    び外側部分に沿つて延び、前記内側部分側の前記吊帯紐
    の前端部分は足の第1中足骨の前方位置で前記外底に固
    定され、前記外側部分側の前記吊帯紐の前端部分は足の
    第中足骨の後部近傍位置で前記外底に固定されている、
    足支持構造体。 2、前記吊帯紐を前記外底の踵部分に摺動可能に固定す
    るための手段と、 足前領域内で足の甲を横切つて延びると共に前記吊帯紐
    の部分同士を前記各前端部分に隣接する位置で相互に連
    結する内側−外側連結紐と、を更に備えた請求項1の足
    支持構造体。 3、前記靴外底の踵部分に■カップが設けられた請求項
    1の足支持構造体。 4、前記連結紐の長さを調整する手段を更に備えた請求
    項2の足支持構造体。 5、前記連結紐の長さを調整する手段を更に備えた請求
    項1の足支持構造体。 6、吊帯紐の前記前端部分は前記外底の上面に固着され
    た紐部材によって結合され、紐部材は前記外底の内側部
    分から外側部分まで延びている請求項1の足支持構造体
    。 7、前記連結紐は前記外底の内側及び外側部分上に配置
    された前記吊帯紐の部分に沿つて摺動調整可能である請
    求項2の足支持構造体。 8、前記吊帯紐を踵部分に固定するための前記手段は前
    記外底の踵部分に取り付けられてそこから上方に延びる
    踵紐を備え、前記踵紐はその上端に前記吊帯紐を通す開
    口を有する請求項2の足支持構造体。 9、前記吊帯紐と前記吊帯紐の内側及び外側固定点の間
    の外底とを含む輪は体重の2〜3倍の体荷重下で10%
    より大きな歪若しくは伸びを生じない、請求項1の足支
    持構造体。10、前記吊帯紐が比較的紐伸張性の材料か
    らなる請求項1の足支持構造体。 11、前記外底が比較的可撓性の材料からなる請求項1
    の足支持構造体。 12、前記吊帯紐がつま先の下側領域内で外底に固定さ
    れている請求項1の足支持構造体。 13、複数本の吊帯紐が使用された請求項1の足支持構
    造体。 14、前記吊帯紐は踵に固定されず踵の周りで摺動可能
    である請求項1の足支持構造体。15、足が前記外底に
    堅個に固定される請求項1の足支持構造体。 16、前記吊帯紐の長さを調整するための前記手段がバ
    ックル−環装置を備える請求項5の足支持構造体。 17、前記外底が約1.27cmの厚みとデュロメータ
    ーによる30〜50のショア硬度を有するポリウレタン
    により形成されている請求項1の足支持構造体。 18、前記吊帯紐が約60.96cmの長さを有する5
    /8インチのポリエステル紐により形成されている請求
    項1の足支持構造体。 19、前記吊帯紐の機械的係数が約36.12kg/c
    m^2である請求項18の足支持構造体。 20、前記踵紐及び前記連結紐がそれぞれ2.54cm
    ポリエステルにより形成されている請求項8の足支持構
    造体。 21、前記吊帯紐が比較的紐伸張性の材料からなり、前
    記外底が比較的可撓性の材料からなる請求項9の足支持
    構造体。
JP1284656A 1988-10-31 1989-10-31 足支持構造体 Pending JPH02257901A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/264,618 US4920664A (en) 1988-10-31 1988-10-31 Longitudinal support sling
US264618 1988-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02257901A true JPH02257901A (ja) 1990-10-18

Family

ID=23006878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1284656A Pending JPH02257901A (ja) 1988-10-31 1989-10-31 足支持構造体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4920664A (ja)
EP (1) EP0367565A3 (ja)
JP (1) JPH02257901A (ja)
KR (1) KR900005915A (ja)
AU (1) AU625271B2 (ja)
BR (1) BR8905472A (ja)
DK (1) DK542589A (ja)
EG (1) EG18738A (ja)
FI (1) FI895150A0 (ja)
GR (1) GR1000596B (ja)
IL (1) IL91916A0 (ja)
MX (1) MX169389B (ja)
NO (1) NO173165C (ja)
NZ (1) NZ230845A (ja)
PH (1) PH26849A (ja)
PT (1) PT92124A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162041A (en) * 1991-09-30 1992-11-10 Simmons Patricia P Footwear device allowing a wearer of orthopedic apparatus to go without conventional shoes
US5205054A (en) * 1992-05-18 1993-04-27 York Jr Harold D Adjustable sandal
US5561919A (en) * 1992-08-27 1996-10-08 Gill; Yoram Sandal having independenty adjustable straps
US5463823A (en) * 1993-09-14 1995-11-07 Bell; Michael Sandal having heel retaining means for use on other footwear
US5359789A (en) * 1993-09-14 1994-11-01 Michael Bell Ice gripping sandal for use on other footwear
US5659978A (en) * 1994-08-26 1997-08-26 Michael Bell Footwear having a sole with a toe strapping assembly
US5533277A (en) * 1994-08-26 1996-07-09 Michael Bell Footwear with adherent material release grooves
US5794360A (en) * 1997-03-07 1998-08-18 Michael Bell Non-slip sandal for use on other footwear and having strapping means for enabling tightness adjustment and rapid disconnection
US6516538B2 (en) * 2001-02-26 2003-02-11 Spencer Kraft Beach sandal
US7103993B2 (en) * 2004-06-04 2006-09-12 Deckers Outdoor Corporation Independent adjustment for sandal single strap system
USD513447S1 (en) 2005-01-05 2006-01-10 Bernardo Footwear, L.L.C. Sandal
US7908770B2 (en) * 2005-08-22 2011-03-22 Natalie Mallamohamad Shoe accessory
US20070113424A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Michael Bell Overshoes with raised inner surface portions and slip resistant sole portions for use on primary footwear
WO2009011874A2 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 2001 Brands, Inc. Footwear with instep footstrap
US20120124860A1 (en) * 2010-10-05 2012-05-24 Waddel Lester Byron Training sandal and method of use
SA114350696B1 (ar) * 2014-08-17 2015-12-18 نواب الدين غريب الدين آل نواب عبدالكافي حذاء قابل للربط على الخصر
US10413013B1 (en) * 2015-02-11 2019-09-17 Angelina Bella Corona Wrapped footwear and method of wrapping
US10874173B2 (en) * 2017-09-12 2020-12-29 Tina Richardson Wright Adjustable anti-slippage shoe sling
US11607007B2 (en) 2017-11-02 2023-03-21 Oofos, Inc. Insole and outsole two-piece shoe
US10617170B1 (en) 2019-06-14 2020-04-14 Stephen Arnold Sandal or slip-on footwear with improved optional-use heel strap and related methods

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE545258A (ja) *
FR575736A (fr) * 1924-01-11 1924-08-05 Sandalette
FR577499A (fr) * 1924-02-20 1924-09-05 Chaussure
CH132292A (de) * 1929-01-11 1929-04-15 Tobler Heinrich Fussbekleidung.
FR719850A (fr) * 1931-07-08 1932-02-10 Perfectionnements aux sabots à semelle rigide articulée
US2190982A (en) * 1938-02-26 1940-02-20 Gilbert William Hall Bath sandal
US2390685A (en) * 1943-11-29 1945-12-11 Frederick J Benson Sandal
GB734833A (en) * 1951-02-15 1955-08-10 British Bata Shoe Co Ltd Improvements relating to sandals and other footwear
US3001302A (en) * 1959-09-23 1961-09-26 Farley Aileen Benay Broadly to wearing apparel and more particularly to footwear of the type known as a sandal or slipper
NL6618053A (ja) * 1966-12-22 1968-06-24
DE1947245A1 (de) * 1969-09-18 1971-03-25 Scott Corser Sandale
EP0176041A1 (en) * 1984-09-20 1986-04-02 Karl Lorenz Giuliani Sandals

Also Published As

Publication number Publication date
NO894317L (no) 1990-05-02
AU4255089A (en) 1990-05-03
EG18738A (en) 1993-12-30
NZ230845A (en) 1992-09-25
EP0367565A3 (en) 1991-07-17
NO173165C (no) 1993-11-10
GR1000596B (el) 1992-08-26
PT92124A (pt) 1990-05-31
DK542589D0 (da) 1989-10-31
FI895150A0 (fi) 1989-10-30
NO173165B (no) 1993-08-02
EP0367565A2 (en) 1990-05-09
BR8905472A (pt) 1990-05-29
DK542589A (da) 1990-05-01
NO894317D0 (no) 1989-10-30
US4920664A (en) 1990-05-01
AU625271B2 (en) 1992-07-09
IL91916A0 (en) 1990-06-10
PH26849A (en) 1992-11-05
GR890100698A (en) 1990-11-29
MX169389B (es) 1993-06-30
KR900005915A (ko) 1990-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02257901A (ja) 足支持構造体
EP0413719B1 (en) Ankle support apparatus
KR960006287B1 (ko) 발 지지 구조물
US5317820A (en) Multi-application ankle support footwear
EP1517656B1 (en) Nonbulky ankle brace for use with footwear
US5323549A (en) Shoe equipped with internal orthotic cradle device
US12004986B2 (en) Foot and ankle support article
US6663583B1 (en) Ankle brace
US7740603B2 (en) Removable flexible orthosis for middle foot damage
US9414950B1 (en) Rear entry ankle brace with medial and lateral access
US8454545B1 (en) Rear entry ankle brace with medial and lateral access
US20110308110A1 (en) Foot support article
DK167949B1 (da) Fastgoerelsesanordning for en sko
US9516920B1 (en) Footwear structure
US20110308108A1 (en) Foot support article
JP4789470B2 (ja) 外反母趾矯正履物
US20170071285A1 (en) Foot support assembly for lateral and medial stability of foot
US20210274879A1 (en) Footwear
JP2023518097A (ja) 装着者の足の病変を防止または治療するための履物
JP2011256501A (ja) スポーツ用サポーター
US20230414394A1 (en) Ankle brace
JP2003199602A (ja) 足首サポートベルト付きスポーツシューズ
KR20210103872A (ko) 발가락 스트레칭기