JPH02256773A - 鍵装置 - Google Patents

鍵装置

Info

Publication number
JPH02256773A
JPH02256773A JP7732689A JP7732689A JPH02256773A JP H02256773 A JPH02256773 A JP H02256773A JP 7732689 A JP7732689 A JP 7732689A JP 7732689 A JP7732689 A JP 7732689A JP H02256773 A JPH02256773 A JP H02256773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
circuit
key
lock
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7732689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Ishii
悠 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAITETSUKU KK
Original Assignee
HAITETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAITETSUKU KK filed Critical HAITETSUKU KK
Priority to JP7732689A priority Critical patent/JPH02256773A/ja
Publication of JPH02256773A publication Critical patent/JPH02256773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、鍵装置に関し、特に、機械的に解錠または
施錠する鍵自体にメモリ素子を組入れることにより、解
錠者または施錠者に関する情報を記録したり、解錠者の
限定に利用し得るように構成したものである。
(従来の技術) 各種の分野において、シリンダー錠のような機械的に解
錠または施錠を行なうことができる鍵装置が、従来より
広く使用されてきた。
このような従来の機械的な鍵装置は、電気を使用しない
ので取扱いは簡単であるが、鍵自体が保持し得る情報量
が少なく、また、鍵を簡単に複製することができるので
、高度な治安を望むことができなかった。
そこで、liとなる素子自体が持ち得る情報量を増やす
ために、カードに磁気ストライプを設けて磁気的に情報
を保持させる磁気カードや、カードにメモリICを埋設
し、信号の授受を行なう端子を設けたICカードが提案
されている。
(発明が解決しようとする課題) このような磁気カードやICカードをm装置に適用する
と、装置を駆動するための電源が常に必要であり、停電
時には動作させることができないので、バックφアップ
電源を設置しなければ火災発生のような緊急時には解錠
することができないという問題があった。
そこで、この発明は、このような問題点を解決するため
に考えられたもので、シリンダー錠のような機械的に解
錠または施錠を行なうことができる鍵装置において、鍵
自体に電気的に書込みまたは消去が可能なEEPROM
のようなメモリICを組込み、通常は1機械的な解錠と
メモリICから読出されたコード信号による電気的な解
錠とを併用し、緊急時や電源断時、あるいは2時間帯を
限って電源を断った時、機械的な解錠のみを行なうよう
に構成したものである。
(実施例) 第1図に示すように、シリンダー錠のような機械的な鍵
装置において、シリンダー錠のピンと係合する凹凸部1
1を設けた鍵l内に、メモリICl0を埋設し、このメ
モリICl0内には、第2図に示すように、シフトレジ
スタ形のEEPROM12゜タイミングおよび制御論理
回路13、書込み電圧発生回路14を有し、このメモリ
rctoに電力を供給する一正負の電源線15a、15
bと、書込み/読出し時にクロック−パルスを供給する
クロック入力線IBと、書込むデータの入力線17と、
読出されたデータを取り出すデータ出力線18と、書込
みサイクル/読出しサイクルを設定するW/R線19な
どが引き出されており、これらの各線の終端は、!!1
に設けた各電極20に接続されている。
一方、シリンダー錠は、公知のものであって。
第2図に示すように、外筒と、この外筒に挿し込まれた
内筒21と、@iの凹凸部11と係合する複数のピンを
有し、!!1が挿し込まれてピンのシャーラインが揃っ
たときに、内筒21が回動しうるものであるが、このシ
リンダー錠において、さらに。
外筒には、鍵1に設けた各電極20と接触する接片22
と、ツレイド24により駆動されるロック・ピン25と
を設け、内筒21にはロック・ピン25が係合する穴2
3を備えている。
さらに、!11内のメモリICl0に記憶されているデ
ータを読出し、解錠してもよいかどうかを判断する判定
回路3を備えている。
この判定回路3は、第3図に示すように、wllが挿し
込まれてマイクロ・スイッチ2が閉路したときに動作を
開始するもので、クロック−パルス発生回路31.鍵1
内のメモリICl0と同じメモリIC30,1ullの
メモリICl0より読出されたデータと判定回路3内の
メモリIC3Gより読出されたデータとを照合するエク
スクル−シブeオフ回路35、クロック・パルス発生回
路34のパルス出力を計数するカウンタ回路36.この
カウンタ回路38の出力に基づいてツレイド24に供給
されている施錠電流を遮断する駆動回路4を備えている
このエクスクル−シブ・オア回路35の出力4t、スイ
ッチ38aおよびオア回路37を介してクロック・パル
ス発生回路31の発振停止入力端子に導かれている。
さらに、メモリIC30の書込み時にW/R線19へ電
圧を印加するスイッチ38bを備えており、これら2つ
のスイッチ38a、38bは、連動する鍵付きスイッチ
であり、扉の内側から操作されるものである。
(動作) シリンダー錠にwllが挿し込まれていない状態におい
ては、マイクロeスイッチ2が開路しているので、判定
回路3は作動していない。
しかし、シリンダー錠に!illが挿し込まれるとマイ
クロ嘩スイッチ2が閉路して駆動回路4より施錠電流を
ツレイド24に供給してロック−ピン25を内筒21の
穴23に突出させて、接片22および鍵1の各電極20
を介してwll内のメモリICl0に電力を供給すると
ともに、判定回路3内の各回路を初期化させたのち、判
定回路3を作動させて、クロック拳パルス発生回路31
よりクロック・パルスを発生させる。
このようにして、wll内のメモリICl0にクロック
入力線1Bを介して、読出し用クロック・パルスを供給
すると、メモリICl0に記憶されているデータが、デ
ータ出力線18よりシリアルに出力される。
このとき、クロック・パルス発生回路31より出力され
るクロック番パルスは、判定回路3内のメモリIC30
にも同時に供給されて、メモリIC30に記憶されてい
るデータが、シリアルに読出される。
wll内のメモリICl0および判定回路3内のメモリ
IC30からシリアルに読出された2つのデータは、エ
クスクル−シブ−オフ回路35において順次に比較され
、両者の不一致時に出力を生じてクロック・パルス発生
回路31の発振動作を停止させる。
この比較動作において、メモリICl0およびメモリI
C30から読出されたデータが一致し続けている限り、
エクスクル−シブ・オア回路35から出力を生じないの
で、クロック・パルス発生回路31よりパルス出力を発
生し続け、カウンタ回路3Bで計数される。
このカウンタ回路3Bは、その計数値が比較すべきビッ
ト数に達したときに出力を生じ、この出力は、オア回路
37を介してクロック・パルス発生回路31の発振停止
入力端子に印加されて、その動作を停止させるとともに
、駆動回路4にも印加されてツレイド24に供給されて
いる施錠電流を遮断せしめてツレイド24を消勢し、ロ
ック・ビン25を弓っ込めて内筒21の穴23との係合
を外して解錠を可能ならしめる。
判定回路3内のメモリIC30に、新たにデータを書込
む場合や、書換える場合には、扉の内側で鍵付きスイッ
チを操作して、2つの連動スイッチ38a、38bを図
示の状態とは反対側に切り換え、メモリIC31)のW
/R線1線区9圧を印加するとともにエクスクル−シブ
eオア回路35の出力を遮断する。
そして、予めしめメモリICl0にデータを書込んだ!
11を挿し込むと、マイクロ・スイッチ2が閉路して、
クロック−パルス発生回路31が発振動作を開始し、メ
モリIC10にクロック入力線18を介してクロックφ
パルスを供給すると、メモリIC10に記憶されている
データが、データ出力線18よりシリアルに出力される
クロック・パルスは1判定回路3内のメモリエC30に
も同時に供給されて、書込状態にあるメモリIC30の
データの入力9&17を介して、読出されたデータがシ
リアルに書込まれる。
そして、所定のビット数だけ書込まれると、カウンタ回
路38より出力を生じてクロック番パルス発生回路31
の発振動作を停止させるから5連動スイツチ38a、3
8bを図示の状態に切り換えたのち、illを抜けば、
書込みあるいは書換え動作を完了する。
fil内のメモリIC10にデータを書込む場合あるい
は書換える場合には、電極20を介して、電源電圧を印
加するとともに、W/R線1線区9電圧を印加してメモ
リICl0を書込み状態にしたのち、クロック・パルス
をクロック入力線16に印加し、このとき、クロック・
パルスに同期してデータ入線17より書込むべきデータ
を印加すればよいのである。
以上で説明した実施例においては、wllが挿し込まれ
てマイクロψスイッチ2が閉路したときにツレイド24
の通電を開始し、illのメモリICl0より読出した
データが適正なものである場合に通電を遮断して、電気
的な施錠を解除しているが、鍵1を挿し込まない通常の
状態においてもツレイド24にMitしてt気菌な施錠
を行なわせてもよいのである。
(効果) この発明の鍵装置によると、電源が確保されている限り
、機械的および電気的な施錠を行なって高度な治安を確
保することができ、異常状態になって電源が確保できな
い場合でも機械的な解錠を行なうことができる。
また、居住者が入れ変って、もとの居住者に鍵を持出さ
れた場合でも、メモリICl0およびメモリIC30の
コードを入れ換えるだけで、古い鍵を無効にするこがで
きるので、m装置全体を交換する必要がないという優れ
た効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の鍵装置の概要警示す図。 第2図は、第1図の装置における鍵に組込まれたメモリ
ICのブロック図、第3図は、第1図の装置における判
定回路のブロック図であり、各図を通じて同一部分は同
一符号で表わされている。 1・・・鍵 ?・・・マイクロ・スイッチ2 3・・・判定回路 4・・・駆動回路 10.30・・・メモリIC 20・・・電極 21・・・シリンダー錠の内筒 22・・・接片 23・・・穴 24・・・ソレノイド 25・・・ロック会ビン 31・・・クロック・パルス発生回路 35・・・エクスクル−シブ・オア回路36・・・カウ
ンタ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機械的に解錠または施錠を行なう鍵装置において
    、鍵自体にEEPROMのようなメモリICを組込み、
    通常は、機械的な解錠とメモリICから読出されたコー
    ドによる電気的な解錠とを併用し、緊急時や電源断時に
    は、機械的な解錠のみを行なうように構成したことを特
    徴とする鍵装置。
JP7732689A 1989-03-29 1989-03-29 鍵装置 Pending JPH02256773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7732689A JPH02256773A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 鍵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7732689A JPH02256773A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 鍵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02256773A true JPH02256773A (ja) 1990-10-17

Family

ID=13630812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7732689A Pending JPH02256773A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 鍵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02256773A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069210A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Tokai Riken Co., Ltd. 鍵付保管庫
JP2016037796A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 東海理研株式会社 シリンダー錠

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069210A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Tokai Riken Co., Ltd. 鍵付保管庫
JPWO2008069210A1 (ja) * 2006-12-04 2010-03-18 東海理研株式会社 鍵付保管庫
JP2016037796A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 東海理研株式会社 シリンダー錠

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4209782A (en) Method and circuit arrangement for the electronically controlled release of door, safe and function locks using electronically coded keys
US6331812B1 (en) Programmable electronic locking device
CA1263035C (en) Electronic locking system and key therefor
US4972182A (en) Electronic security lock
US4837822A (en) Cryptographic based electronic lock system and method of operation
US8276414B2 (en) Micropower passive electronic lock cylinder
US20080060393A1 (en) Electronic Combination Lock
EP0152678A2 (en) Electronic lock and key system for hotels and the like
CZ304736B6 (cs) Zařízení klíče a zámku
JPS59134284A (ja) プログラムできる組合せ番号の電子錠および番号組合せの方法
US5074135A (en) System for the use of lockers or the like
CN101649695A (zh) 一种基于指纹识别的电子挂锁
NZ208739A (en) Interlock of double key time lock safe security system
KR910004248B1 (ko) 전자식 식별장치
DE69513529D1 (de) Elektromechanisch bedienbare schlüsselzylindereinheit für schlösser
JPH02256773A (ja) 鍵装置
US4340925A (en) Safety locks
EP0030587A1 (en) Electronic locking device
EP0469932B1 (en) A security lock for a closure member
JP2776496B2 (ja) 電気錠装置
US3822396A (en) Electric locking and unlocking apparatus
RU2798997C1 (ru) Самопрограммируемая система и способ контроля доступа для электромеханических замковых устройств
CN2463510Y (zh) 保险柜智能卡式密码锁控制器
RU2015282C1 (ru) Кодовое устройство
CA2088900C (en) Intelligent lock system