JPH022533A - 光信号増幅方法および装置 - Google Patents

光信号増幅方法および装置

Info

Publication number
JPH022533A
JPH022533A JP1003871A JP387189A JPH022533A JP H022533 A JPH022533 A JP H022533A JP 1003871 A JP1003871 A JP 1003871A JP 387189 A JP387189 A JP 387189A JP H022533 A JPH022533 A JP H022533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
core
cores
wavelength
fiber structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1003871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2685265B2 (ja
Inventor
Joan Tarbox Eleanor
エレノア・ジョーン・ターボックス
Paul L Scrivener
ポール・ローランス・スクライブナー
Grasso Giorgio
ジオルジオ・グラッソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prysmian Cables and Systems Ltd
Original Assignee
Prysmian Cables and Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prysmian Cables and Systems Ltd filed Critical Prysmian Cables and Systems Ltd
Publication of JPH022533A publication Critical patent/JPH022533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685265B2 publication Critical patent/JP2685265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3131Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure in optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • H01S3/06737Fibre having multiple non-coaxial cores, e.g. multiple active cores or separate cores for pump and gain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094011Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with bidirectional pumping, i.e. with injection of the pump light from both two ends of the fibre

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光信号の増幅に関する。
[従来技術] 光信号を増幅するために2−コア光ファイバを使用する
ことが雑誌(“T he  OptlcalSoelc
ty of Amcrlca  、  A/Vo1.2
.No、l/1985年1月、84頁および90頁)に
提案された。その方法は、ファイバの一方のコアに光信
号を投射し、他方のコアに光ポンプエネルギを投射する
ことを含んでいた。2つのコアは、半径および/または
屈折率において異なるため、それらが限定する各導波路
は異なる伝播定数を有するものである。特に、2つのコ
アの伝播定数は1つの波長でのみ同一となるように波長
と共に別々に変化する。この構造は波長が光信号の波長
と対応するように、したがって既知の光結合の原理によ
り2つのコア間を反復的に移動するように構成された。
[発明の解決すべき課@] 光信号の増幅は、3波合成のような非直線効果または励
起されたラマン(Raaan)散乱により達成され、信
号およびポンプエネルギの両方が同一コアに存在する領
域に発生する。光ポンプエネルギはlooOnm以上の
波長であり、所望の非直線効果を作用させるために非常
に高いパワーレベルで供給される必要がある。
[課題解決のための手段] 本発明の目的は、より低いポンプエネルギの使用を可能
にすることであり、またより安価で信頼でき経済的で簡
単に利用できる半導体供給源がポンプエネルギを供給す
るために使用されることができるように、より低い波長
ポンプエネルギの使用を可能にすることである。したが
って、本発明は例えば希土類のドーパントコアのような
蛍光材料を含むコアにおいて励起放出を使用する。
ある観点から、本発明は光信号を増幅する際に使用可能
であり、2つの光導波路を提供するように共通のクラッ
ド内に設けられた2つの均一に間隔を付けられたモノモ
ードの光コアを含むある長さの光ファイバを含み、少な
くともコアの光特性が異なっているために予め定められ
た結合波長に一致する値である異なる伝播定数を2つの
先導波路に与え、一方のコアが励起放出を生じる蛍光材
料を含む光ファイバ構造を提供するものである。
別の観点からは、本発明は定義されたような光ファイバ
構造を使用し、光信号の波長λSと、前記一方のコアに
おける前記材料の蛍光波長と、実質的に同一である前記
予め定められた結合波長の全てとを決定することを含み
、蛍光材料を除去するために異なる波長λPを有する光
ポンプエネルギを前記一方のコア中に投射し、光信号が
光結合のために2つのコア間を反復的に移動するように
他方のコア中に光信号を投射し、前記一方のコアの場合
に蛍光材料から実質的にそれ自体の波長で励起放出を引
起こし、それによって増幅され、前記他方のコアにある
場合にファイバ構造から増幅された光信号を抽出する光
信号を増幅する方法を提供するものである。
実際に、2−コアファイバの2つのコア中に光を別々に
投射することは容易ではないが、レンズおよび/または
特別に調整した結合ファイバを使用することによって実
現されることができる。別の観点から本発明の目的は、
入出力手段が簡単化される光信号を増幅する装置を提供
することである。
この観点から、光信号を増幅し上記のように本発明によ
る先ファイバ構造を含み、1つ以上の端部においてファ
イバコアの各端部と一致する光学的に整合する2つの光
路を含む平面光素子を有し、ファイバコアに達する比較
的広く間隔を付けられた光入力を形成するために平面光
素子の2つの光路がファイバから離れる方向に発散して
いる装置が提供されている。
本発明は、ファイバの製造中に厳密に達成されない場合
に結合波長を信号波長に一致させることができるコア間
の結合波長を電気的に調整する装置を含む。
本発明をさらに明確に理解するために、いくつかの実施
例が例示および添付図面を参照することによって説明さ
れている。
[実施例] 第2図に示された光ファイバ1は、共通のクラッド6の
内部に設けられた2つの光コア2および4を有する。コ
ア2および4はある長さのファイバを通して均一に間隔
を付けられている。各コアはコアの両側に横方向に延在
する各光導波路を提供し、コア間の間隔はそれらの光導
波路がオーバーラツプするように十分に小さく構成され
ている。
コア2および4は増幅される光信号の波長でのモノモー
ド動作用に構成されている。
各コアの材料、直径および屈折率プロフィールは、2つ
のコアが異なる伝播定数を有するようなそれ自体知られ
ている方法で選択される。第1図は、曲線8によりコア
2の(波長と共に変化する)伝播定数を示し、曲線IO
によってコア4の伝播定数を示す。
第1図から、2つの伝播定数は波長λSに対して一致す
ることが理解されることができる。その波長λ5におけ
る光がコアの一方に導かれた場合には、元のコアから別
のコアへ次第に移動した後に反復的に戻ることがコアの
伝播定数が等しいときに発生する光結合の既知のプロセ
スとして知られている。事実、このような状態が発生す
るλ8を中心とする波長のバスバンドが存在し、バスバ
ンドの幅は上記で参照されたコアの特性を調節すること
によって制御されることができる曲線8と曲線10間の
相対的な発散角度によって決定される。
第2図に示された光ファイバ構造において、光結合中心
波長に等しい波長λSを有する光信号がコア2の中に導
かれる。光結合効果により光信号は第2図において破線
12で示されるようにコア2からコア4へ移動し、それ
から元へ戻る動作を反復する。実際に、ファイバの波長
はほぼ1または2メータなので、光信号がある長さのフ
ァイバを通過するときに数百のこれらの移動が発生すで
他方のコア4は、λSに等しいまたは非常に近似の波長
で励起放出を引起こすことができる蛍光材料を有してい
る。好ましい材料は蛍光希土類ドーパント、特に153
0nmと1550nI1間の波長で蛍光を発し励起放出
を引起こすエルビウムであり、これは1550nmの標
準遠隔通信光情報伝送波長に十分に近い。すなわち、そ
れによってファイバはその標準遠隔通信波長での増幅に
使用されることができる。850n11および1300
nmのような別の標準遠隔光通信情報伝送波長で、の動
作に対1.て、コアは適切な異なる結合波長を生成する
ように構成されなければならず、また異なるドーパント
が使用されなければならない。
別の希土類成分、例えば1o00rvでのネオジミウム
が種々の異なる波長で励起放出を引起こすことができ、
対応した異なる波長で光信号を増幅するために使用され
てもよい。
第2図を参照すると、波長λSよりも小さい波長λPで
光ポンプエネルギがコア4中に一方または両方の端部で
投射され、これはどの程度の増幅が必要とされるかによ
り定められる。ポンプエネルギはコア4においてモノモ
ードであっても、そうでなくてもよい。光ポンプエネル
ギは、コア4中の希土類材料の電子を高いエネルギレベ
ルまで高め、またそこから低いレベルまで降下させるこ
とができ、したがって蛍光スペクトルを発生する。
ポンプエネルギをコア4に加入することによって発生さ
れる自然発生的な蛍光放射は第3図において破線14で
示されているような比較的広いスペクトルを有し、光結
合バスバンド16内で降下する限定された量だけが光結
合効果のためにコア2中に移動することができる。この
フィルタ作用は、ファイバを増幅する希土類ドーパント
の既知の単一コアからの出力における雑音量に比べると
、増幅・コア4における雑音の自然発生的な放出のため
に信号コア2における雑音を著しく減少する。
さらに、λSでの光信号がコア4中を伝播している位置
の全てにおいて、ボンピングされた希土類原子から励起
放出が生成され、参照された蛍光放出のように励起放出
は同一の波長λSに集中し、それを励起する光信号に一
致する。結果的に、光信号はファイバ長に沿って移動す
るときに漸次的にさらに増幅される。ファイバの端部に
おいて増幅された光信号がコア2中で全体的に移動し、
したがってパスバンド16内に存在する限定された量を
除いて自然発生的な全ての蛍光放射を含まないでファイ
バから光信号が取出されることができるように、ファイ
バの長さが定められる。少し小さい波長λPにある光ポ
ンプエネルギは、コア2中に結合されずに曲線14と曲
線16間に存在する自然発生的な蛍光放出のその部分の
ようにコア4に限定されたままである。
例示すると、ファイバの外径は125gmの範囲内でよ
く、各コアの直径は3乃至20μlの範囲内でよい。
第4図は上述されたようなある長さの光ファイバ1を含
む装置を示し、その端部に各平面光素子18、20が取
付けられている。各光素子18.20は2つの光路18
a、18b 、 20a、20bを含む。光路18aお
よび20aはファイバの光コア4と一致しており、寸法
および屈折率分布に関してできるだけ近くなるようにそ
れと光学的に整合されており、したがって望ましくない
レーザー作用を引起こし得る境界面での反射を最少にす
る。平面光素子の別の光路18bおよび20bも同様に
コア2と一致しており、光学的にそれと整合されている
光路18aおよび18bは、例えばポンプエネルギが平
面光素子18を介してファイバ22からファイバ1中に
投射されることができ、増幅される光信号が平面光素子
16を介してファイバ24からファイバ1中に投射され
ることができるように各単一コアファイバ22および2
4が都合よく既知の方法で結合されることができる光入
力を供給するように比較的広く間隔を付けられたファイ
バに向かって間隔が広がっている。さらに単一コアファ
イバ26および28は、別のポンプエネルギをファイバ
1のコア4中に投射し、増幅光信号をファイバ1のコア
2から取出すために平面光素子20にそれぞれ結合され
ることができる。必要とされるボンブエネルギ入力が1
つだけの場合には、平面光素子20が取除かれてファイ
バ28がコア2と一致して直接接続されることができる
。その代わりに平面光素子18が取除かれ、ファイバ2
4はコア2と一致して直接接続されてよく、ポンプエネ
ルギはファイバ26を通じてのみ導入される。
第5図は、前の図面に示されたものよりも簡単であるが
光結合バスバンドの中心波長の電気的調整の手段が設け
られている2−コアファイバの断面図である。これは、
このような調節が増幅される光信号の波長に中心波長を
整合するために必要な場合、製造後に中心波長が調節さ
れることを可能にする。
第5図において、2つの金属電極30および32がファ
イバ自体の構造中に埋設されている。電極は共にコア2
および4の両方がそれらの間に存在するように設けられ
る。コア2または4に対して使用されるケイ酸材料は電
界の付与に応答して比較的小さいカー(Kerr)効果
を呈するが、しかしながら電界強度はファイバ自体の内
部に電極を導入することによって電極を介して供給され
る電圧に関して比較的高くされることができる。電圧が
電極間に供給されるとき、カー効果は各コアの屈折率に
おける変化となり、結果的にはそれら両コ゛アの伝播定
数のシフトとなる。結果として、結合バスバンドの中央
周波数において対応したシフトが存在する。
事実、カー効果は電極に垂直な偏光と電極に水平な偏光
との間で(すなわち、第4図に示されたファイバに関し
て垂直および水平に)屈折率において差動変化を引起こ
す。
屈折率のシフトは電極に垂直な偏光面を有する光に対し
てさらに大きく、この偏光を利用できるより大きいシフ
トを利用するために、ファイバは最初にこの偏光を有す
る光を供給されてよい。その代わりに電極に平行の偏光
は、アナライザを使用してファイバの出力端部でフィル
タされて、電極に垂直の偏光だけを残すようにしてもよ
い。
利用できる最大の周波数シフトをさらに高めるために、
軟質ガラス(例えば鉛、クラウンまたはフリントガラス
)がコアおよびクラッドに使用されてよく、これらは通
常光ファイバコアおよびクラッドに使用されている硬質
ガラスよりも大きいカー効果を有する。
第6図は第5図に示されたファイバ構造の製造を説明す
る際に利用できる。2つのコアロッドは、例えば修正さ
れた化学蒸着(MCVD)プロセスを使用して各シリカ
支持チューブの内側の特定のコアに対して適切な特性を
有するガラス材料を付着させることによって製造される
。光コアは互いに比較的接近している必要があるため、
支持チューブ材料の大部分は比較的少ないクラッド材料
を中央コア材料上に残すようにエツチングで除去される
。2つのコアロッドは電気炉で加熱されなから伸されて
数ミリメータの直径まで引伸ばされる。
最初は円形の断面である高い純度のシリカロッド34は
、その対向する面を加工されて平面3Gを形成され、ま
た軸方向にロッドに沿って超音波加工されて孔38およ
び40を形成される。
2つの引伸ばされたコアロッドは、孔38および40に
それぞれ一致する直径まで引伸ばされており、これらの
孔に挿入され、コアロッドの挿入された複合装置はシリ
カチューブ42の中に挿入される。
装置全体は、光信号波長での単一モード動作を保証する
のに十分に小さい直径まで引伸ばされる。
その結果ファイバは第5図に示されたようになるが、電
極30および32が示されている空間を有する。これら
の空間はウッド合金またはインジウム/ガリウム合金の
ような低融点の金属で満たされる。例えば一方の端部を
液体金属中に位置させた壁でファイバの全長を密閉室に
おいて加熱し、同時にその端部に圧力を加え、またファ
イバの反対の端部を真空状態とする。したがって、液体
金属は空間中にポンプ作用で導入されファイバが冷却さ
れたときに固体化して電極30および32を形成する。
第7図は、コア4だけが参照番号44で示されている電
極の間に位置された本発明による電気的に調整可能なフ
ァイバの別の形状を示す。この構造は第6図のものと類
似した方法で製造されてよいが、ロッド34上で加工さ
れている平11ii30の代わりに、2つの付加的な穴
が孔40の両側に超音波加工で形成される。これらは、
ファイバが引伸ばされた後に電極44を形成するように
金属で満たされる。
第5図の構造と比較すると、この構造により電極44間
の電圧の供給は、異なる電位的に大きい中心波長シフト
量が所定の供給電圧に対して得られることができるよう
に1つの伝播定数だけをシフトする。
第5図における電極30および32または第7図におけ
る電極44を介して電圧を供給するために、ファイバの
クラッドの一部は電極の表面領域が露出するまでフッ化
水素を使用して局部的にエツチングされ除去されてよく
、微細な電極リード46が電極に対して超音波溶接され
てよく、これは第7図にエツチングによって除去された
クラッドの一部分が破線によって示されている。
第7図はまた、2つのコアの伝播定数が所望ならばそれ
ぞれ別々に制御されてもよいようにコア2の反対側に設
けられてよい第2の対の電極48を破線で示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図に示されたファイバの光導波路の伝播定
数の波長による異なる変化を示したグラフである。 第2図は、第1図に示された異なる伝播定数を有するよ
うに各々異なった2つのコアを有する(非常に短くされ
た)光ファイバを示す。 第3図は、第2図のファイバ中のコア間の蛍光スペクト
ル内部における光結合のためのバスバンドを示す。 第4図は第2図に示されたようなファイバを含んだ本発
明による装置を示す。 第5図は、バスバンドの中心波長が調節されることを可
能にする修正されたファイバ構造の断面を示す。 第6図は第5図に示されたような光ファイバ構造の製造
におけるある段階を示す。 第7図は電気的に調節可能な光ファイバ構造の別のタイ
プを示す。 1・・・光ファイバ、2.4・・・コア、16・・・バ
スバンド、18.20 ・・・光素子、18a、t8b
、20a、20b −・・光路、22.24.28.2
8・・・コアファイバ、30.32,44.48・・・
電極、311.40・・・孔、42・・・シリカチュー
ブ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 F155 F/67

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2つの光導波路を設けるように共通のクラッド内
    に設けられた2つの均一な間隔のモノモードコアを含む
    光ファイバを有し、少なくともコアの光特性が予め定め
    られた結合波長に対して一致する値の異なる伝播定数を
    2つの光導波路に与えるように異なっている光信号の増
    幅に使用可能な光ファイバ構造において、 コアの1つが励起放出を生じさせることができる蛍光材
    料を含むことを特徴とする光ファイバ構造。
  2. (2)蛍光材料は、実質的に光遠隔通信伝送において使
    用される波長で励起放出を引起こすことを特徴とする請
    求項1記載の光ファイバ構造。
  3. (3)光ファイバの長は、光遠隔通信伝送で使用される
    波長を持つ光エネルギの2つのコア間の結合ビートの長
    さの整数倍に等しい長さを有することを特徴とする請求
    項2記載の光ファイバ構造。
  4. (4)蛍光材料はエルビウムであることを特徴とする請
    求項1乃至3のいずれか1項記載の光ファイバ構造。
  5. (5)蛍光材料は希土類ドーパントであることを特徴と
    する請求項1記載の光ファイバ構造。
  6. (6)希土類ドーパントはネオジミウムであることを特
    徴とする請求項5記載の光ファイバ構造。
  7. (7)2つの電極がクラッド内部に設けられ、電界をそ
    のコアに与えるためにそれらの間に1つ以上のコアが配
    置され、電子・光効果によってその伝播定数を変化させ
    、したがって前記結合波長を変化させ、それによって構
    造が調整可能であることを特徴とする請求項1乃至6の
    いずれか1項記載の光ファイバ構造。
  8. (8)2つの電極間に両方のコアが位置していることを
    特徴とする請求項7記載の光ファイバ構造。
  9. (9)2つの電極間に一方のコアだけが位置しているこ
    とを特徴とする請求項7記載の光ファイバ構造。
  10. (10)別の2つの電極間に他方のコアが配置されてい
    ることを特徴とする請求項9記載の光ファイバ構造。
  11. (11)少なくとも前記一方のコアは、比較的大きい電
    子・光効果を示す軟質ガラスであることを特徴とする請
    求項7乃至10のいずれか1項記載の光ファイバ構造。
  12. (12)共通クラッドは、比較的大きい電子・光効果を
    示す軟質ガラスであることを特徴とする請求項11記載
    の光ファイバ構造。
  13. (13)請求項1乃至12のいずれか1項記載の光ファ
    イバ構造を使用し、光信号の波長と、前記一方のコア中
    の前記材料の蛍光波長と、前記予め定められた結合波長
    とを全て実質的に同一にし、蛍光材料をポンプするため
    に異なる波長を有する光ポンプエネルギを前記一方のコ
    ア中に投射し、光結合によって光信号が反復的に2つの
    コア間を移動するように他方のコア中に光信号を入力し
    、前記一方のコアにおいて励起放出が実質的にそれ自体
    の波長で蛍光材料から生じたときにそれによって増幅を
    行い、それが前記他方のコアにおいて発生したときにフ
    ァイバ構造から増幅された光信号を抽出することを含む
    光信号を増幅する方法。
  14. (14)光ポンプエネルギは前記一方のコアの両端部中
    に投射されることを特徴とする請求項13記載の光信号
    を増幅する方法。
  15. (15)電界をコアの少なくとも1つに与え、それによ
    って電子、光効果によりその伝播定数を変化させ、前記
    結合波長を変化させることを含む請求項13または14
    記載の光信号を増幅する方法。
  16. (16)光学的に整合し、一方の端部においてファイバ
    コアのそれぞれと一致して配置された2つの光路を含む
    平面光素子および前記請求の範囲各項に記載されている
    光ファイバ構造を含み、平面光素子の2つの光路はファ
    イバから離れるに従って発散し、それによってファイバ
    コアに入出力する光入力または出力手段に比較的広い間
    隔を与えている光信号増幅装置。
  17. (17)光ファイバ構造は各端部にこのような平面光素
    子を有する請求項16記載の装置。
  18. (18)ファイバにおいて2つの電極がクラッド内に設
    けられ、電界をコアに与えるためにそれらの間に1つ以
    上のコアが設けられ、それによってその伝播定数を変化
    し、したがって電子・光効果によって前記結合波長を変
    化し、装置が調整可能になる請求項16または17記載
    の装置。
JP1003871A 1988-01-12 1989-01-12 光信号増幅方法および装置 Expired - Fee Related JP2685265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8819037A IT1215681B (it) 1988-01-12 1988-01-12 Amplificazione di segnali ottici.
IT19037A/88 1988-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH022533A true JPH022533A (ja) 1990-01-08
JP2685265B2 JP2685265B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=11154013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1003871A Expired - Fee Related JP2685265B2 (ja) 1988-01-12 1989-01-12 光信号増幅方法および装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4938561A (ja)
EP (1) EP0324541B1 (ja)
JP (1) JP2685265B2 (ja)
KR (1) KR960004145B1 (ja)
CN (1) CN1021929C (ja)
AR (1) AR245544A1 (ja)
AU (1) AU616462B2 (ja)
BR (1) BR8900185A (ja)
CA (1) CA1303193C (ja)
DE (1) DE68906032T2 (ja)
DK (1) DK168343B1 (ja)
ES (1) ES2040455T3 (ja)
FI (1) FI93153C (ja)
HK (1) HK9794A (ja)
IT (1) IT1215681B (ja)
MX (1) MX171448B (ja)
NO (1) NO172913C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8773755B2 (en) 2011-09-09 2014-07-08 Fujitsu Limited Optical amplifier and multicore fiber

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087108A (en) * 1989-08-11 1992-02-11 Societa' Cavi Pirelli S.P.A. Double-core active-fiber optical amplifier having a wide-band signal wavelength
JPH0373934A (ja) * 1989-08-15 1991-03-28 Fujitsu Ltd 光増幅器
JPH03239231A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光スイッチ
DE4014034A1 (de) * 1990-05-02 1991-11-07 Standard Elektrik Lorenz Ag Optischer verstaerker
GB9025207D0 (en) * 1990-11-20 1991-01-02 British Telecomm An optical network
DK285490D0 (da) * 1990-11-30 1990-11-30 Nordiske Kabel Traad Fremgangsmaade og apparat til forstaerkning af et optisk signal
US5067789A (en) * 1991-02-14 1991-11-26 Corning Incorporated Fiber optic coupling filter and amplifier
US5179603A (en) * 1991-03-18 1993-01-12 Corning Incorporated Optical fiber amplifier and coupler
US5583957A (en) * 1991-07-09 1996-12-10 British Telecommunications Public Limited Company Optical switch
US5187760A (en) * 1992-01-23 1993-02-16 General Instrument Corporation Wavelength selective coupler for high power optical communications
US5185826A (en) * 1992-02-07 1993-02-09 At&T Bell Laboratories Hybrid pumping arrangement for doped fiber amplifiers
US5259059A (en) * 1992-12-10 1993-11-02 Xerox Corporation Optical fibers with built-in alignment features
US5448664A (en) * 1992-12-11 1995-09-05 Alexander Shkolnik Optical gates where output signal intensity is independent of phases of input signals
US5514801A (en) * 1992-12-29 1996-05-07 Monsanto Company Cyclic sulfone containing retroviral protease inhibitors
US5566196A (en) * 1994-10-27 1996-10-15 Sdl, Inc. Multiple core fiber laser and optical amplifier
GB2302957B (en) * 1995-07-04 1999-07-21 Pirelli General Plc Optical structures with two optical guidance paths
JP3298799B2 (ja) * 1995-11-22 2002-07-08 ルーセント テクノロジーズ インコーポレイテッド クラッディングポンプファイバとその製造方法
GB9625231D0 (en) * 1996-12-04 1997-01-22 Univ Southampton Optical amplifiers & lasers
DE19720598A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Siemens Ag Verfahren zum Anschneiden von Lichtwellenleiterkabeln und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CA2299236A1 (en) 1998-02-20 1999-08-26 Brian L. Lawrence Optical amplifier and process for amplifying an optical signal propagating in a fiber optic employing an overlay waveguide and stimulated emission
CA2300941A1 (en) 1998-02-20 1999-08-26 Brian L. Lawrence Multiple-window dense wavelength division multiplexed communications link with optical amplification and dispersion compensation
US6270604B1 (en) 1998-07-23 2001-08-07 Molecular Optoelectronics Corporation Method for fabricating an optical waveguide
US6236793B1 (en) 1998-09-23 2001-05-22 Molecular Optoelectronics Corporation Optical channel waveguide amplifier
US6208456B1 (en) 1999-05-24 2001-03-27 Molecular Optoelectronics Corporation Compact optical amplifier with integrated optical waveguide and pump source
FR2822313B1 (fr) * 2001-03-16 2003-07-25 Highwave Optical Tech Composant optique a base de fibre bi-coeur avec entrees/sorties en fibres mono-coeur
WO2002075405A2 (en) * 2001-03-16 2002-09-26 Cidra Corporation Multi-core waveguide
US6694080B2 (en) * 2001-09-20 2004-02-17 Corning Incorporated Apparatus and method for thermally tuning an optical amplifier
GB0306137D0 (en) * 2003-03-18 2003-04-23 Qinetiq Ltd Fibre laser
JP3952033B2 (ja) * 2004-04-02 2007-08-01 松下電器産業株式会社 光増幅ファイバと光増幅方法とレーザ発振方法とレーザ増幅装置とレーザ発振装置とレーザ装置とレーザ加工機
JP5688565B2 (ja) 2009-03-11 2015-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 ファイバレーザ装置と光増幅方法
CN103247500A (zh) * 2013-04-28 2013-08-14 江苏达胜加速器制造有限公司 一种电子枪用灯丝

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799794A (en) * 1980-12-12 1982-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical signal amplifier
JPS60120585A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅方法および光増幅装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4015217A (en) * 1961-10-27 1977-03-29 American Optical Corporation Means for producing and amplifying optical energy
US4044315A (en) * 1962-01-16 1977-08-23 American Optical Corporation Means for producing and amplifying optical energy
JPS579041B2 (ja) * 1974-11-29 1982-02-19
US4531811A (en) * 1979-03-19 1985-07-30 Polaroid Corporation Fiber optics polarizer
US4515431A (en) * 1982-08-11 1985-05-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic amplifier
US4546476A (en) * 1982-12-10 1985-10-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic amplifier
US4553238A (en) * 1983-09-30 1985-11-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford University Fiber optic amplifier
US4723824A (en) * 1983-11-25 1988-02-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic amplifier
US4780877A (en) * 1985-07-26 1988-10-25 Polaroid Corporation Optical fiber laser
US4730886A (en) * 1985-08-06 1988-03-15 Hicks John W Fiber laser sensor
SE449673B (sv) * 1985-09-20 1987-05-11 Ericsson Telefon Ab L M Optisk forsterkaranordning med brusfilterfunktion
US4782491A (en) * 1987-04-09 1988-11-01 Polaroid Corporation Ion doped, fused silica glass fiber laser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799794A (en) * 1980-12-12 1982-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical signal amplifier
JPS60120585A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅方法および光増幅装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8773755B2 (en) 2011-09-09 2014-07-08 Fujitsu Limited Optical amplifier and multicore fiber

Also Published As

Publication number Publication date
FI93153C (fi) 1995-02-27
NO172913C (no) 1993-09-22
CN1021929C (zh) 1993-08-25
BR8900185A (pt) 1989-09-12
IT1215681B (it) 1990-02-22
AU616462B2 (en) 1991-10-31
EP0324541A2 (en) 1989-07-19
FI93153B (fi) 1994-11-15
DE68906032D1 (de) 1993-05-27
KR960004145B1 (ko) 1996-03-27
NO172913B (no) 1993-06-14
AR245544A1 (es) 1994-01-31
DK730688A (da) 1989-07-13
HK9794A (en) 1994-02-09
DK168343B1 (da) 1994-03-14
IT8819037A0 (it) 1988-01-12
JP2685265B2 (ja) 1997-12-03
EP0324541B1 (en) 1993-04-21
AU2867389A (en) 1990-08-09
FI890148A0 (fi) 1989-01-12
NO890121D0 (no) 1989-01-11
DE68906032T2 (de) 1993-07-29
CA1303193C (en) 1992-06-09
KR890012181A (ko) 1989-08-24
EP0324541A3 (en) 1990-03-28
FI890148A (fi) 1989-07-13
US4938561A (en) 1990-07-03
MX171448B (es) 1993-10-27
DK730688D0 (da) 1988-12-30
ES2040455T3 (es) 1993-10-16
CN1038351A (zh) 1989-12-27
NO890121L (no) 1989-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022533A (ja) 光信号増幅方法および装置
US10067289B2 (en) Single mode propagation in fibers and rods with large leakage channels
JP5487213B2 (ja) ファイバレーザ及び増幅器に用いる高度に希土類ドープされた光ファイバ
US7257302B2 (en) In-line, high energy fiber chirped pulse amplification system
CN101946377B (zh) 光纤激光器
US20070277730A1 (en) Photon Source
JPH0580230A (ja) フアイバオプテイツク・フイルタ構造
US4925269A (en) Optical fibre structure
US7440173B2 (en) All fiber laser solution for spectral broadening and pulse stretching in a chirped pulse amplification fiber system
JPH03127032A (ja) 機能性光導波媒体
CN106356702B (zh) 超短脉冲光纤放大器
US20170250515A1 (en) Ultrashort pulse fiber amplifier using rare-earth doped gain fibers
Aleshkina et al. Spectrally selective optical loss in fibers with high-index rods embedded into silica cladding
JP3001675B2 (ja) ファイバ増幅器及び導波路素子増幅器
CN114498267A (zh) 多波长高重频输出的锥形光纤及其制造方法和锁模激光器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees