JPH02251604A - 植毛用人工毛髪 - Google Patents

植毛用人工毛髪

Info

Publication number
JPH02251604A
JPH02251604A JP1074518A JP7451889A JPH02251604A JP H02251604 A JPH02251604 A JP H02251604A JP 1074518 A JP1074518 A JP 1074518A JP 7451889 A JP7451889 A JP 7451889A JP H02251604 A JPH02251604 A JP H02251604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
artificial hair
flocking
artificial
transplantation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1074518A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Maeda
華郎 前田
Satoshi Ando
聡 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENRITSUCHI KK
Kanebo Ltd
Original Assignee
ENRITSUCHI KK
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENRITSUCHI KK, Kanebo Ltd filed Critical ENRITSUCHI KK
Priority to JP1074518A priority Critical patent/JPH02251604A/ja
Publication of JPH02251604A publication Critical patent/JPH02251604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、植毛用人工毛髪に関し、詳しくは皮膚等に植
毛目的で使用する植毛用人工毛髪に関する。
尚、本発明において皮膚等とは、人体皮膚の外に各種か
つら用のものを包含する広域概念を意味するものである
(従来技術及びその問題点) 従来、人体皮膚、例えば頭部皮膚への植毛に際しては患
者自身の天然毛髪を使用した植毛を基本条件とするも、
次善的に例えば眉毛の植毛に際しては眉毛に適合したデ
ニールの合成繊維から作られた人工のものを使用し、一
方かつら植毛については輸入による天然毛髪を患者の性
別を問わず植毛目的で使用するのを通例とするが、前記
した合成繊維の使用も散見される。
しかしながら、前記従来技術による植毛については、い
ずれの場合たるとを問わず下記のごとき不具合が見受け
られた。すなわち人工毛髪を使用しての皮膚等への植毛
については、植毛後において切れ易く、かつ抜けやすい
等の不具合に加えて植毛皮膚部位の化膿、及び鍛痕が観
察される。
一方、かつらへの植毛については植毛後、かつら使用中
の発汗作用に起因する一種の腐敗現象による雑菌及び悪
臭の発生を贋らし非衛生なものとなり得る等の不具合が
ある。
(発明の目的) 本発明者は、上記実情に鑑み従来技術による皮膚等への
植毛に関して見受けられる種々の不具合を解決し得る手
段を見出すべく鋭意検討を重ねた結果、例えばある種の
ゼオライトが緑膿菌、黄色ブドウ状球菌等に対して顕著
な抗菌作用を有する旨を開示せる本願と同一発明者によ
る特願昭第62−171722号による技術思想に立脚
し、当該知見を基に本発明の完成に到達したのであり、
その目的は皮膚等に植毛目的で使用する新規な植毛用人
工毛髪を提供するにある。
しかして、かかる本発明の目的は、合成繊維を素材とす
る植毛用人工毛髪1本ごとに0.2〜3重量%のイオン
交換可能な金属の一部、又は全部が銀、銅、及び亜鉛か
らなる群から選択された少なくとも一種の金属で置換さ
れた微粒状ゼオライトを混入してなる植毛用人工毛髪に
よって達成され得る。
(発明の構成) 本発明の植毛用人工毛髪は素材としての合成繊維と該素
材に混入せる抗菌性ゼオライトからなる。
本発明で使用する抗菌性ゼオライトはゼオライト中に含
有されているイオン交換可能な金属の一部、又は全部を
銀、銅又は亜鉛の群から選択された少なくとも1種の金
属で置換したものである。
前記ゼオライト母体としては、天然又は合成のいずれも
使用可能であり、又結晶水含有状態あるいは無水状態の
いずれであっても良い。
本発明においては、前記抗菌性ゼオライトを合成繊維の
成形時にあらかじめ一定量を混入して、かつ所望のデニ
ールの植毛用毛髪に随時成形するものである。
尚、必要に応じて前記所望のデニールを有する毛髪状の
合成繊維としての人工毛髪を成形するが、その際、任意
の各種色素を添加混入して天然毛髪に適合し得ることは
勿論可能である。
本発明による植毛用人工毛髪の皮膚等への植毛方法につ
いては、通常の植毛技術によるが、植毛後、抗菌性ゼオ
ライトから、微量の銀イオン、銅イオン、又は亜鉛イオ
ンが長期に互って徐々に放出され、その触媒作用によっ
て緑膿菌、黄色ブドウ状球菌などの生育が顕著に抑制さ
れ、本発明の目的たる上記従来技術での植毛において見
受けられた種々の不具合を解消しうる人工毛髪の植毛が
達成される。
(実施例) 以下、本発明を実施例によって更に詳細に説明するが、
本発明はその要旨を越えない限り、下記の実施例に限定
されるものではない。
本発明で使用する抗菌性ゼオライトを植毛用人工毛髪の
素材としての例えばナイロン等に、あらかじめ混入する
が、この際必要に応じて適宜各種色素を添加することで
所望の色彩を有する人工毛髪が得られる。最終製品とし
ての植毛用人工毛髪の成形に際しては成形機に配設され
たノズル口径を随時設定することにより植毛せんとする
皮膚等の各部位に適合したデニールを有する植毛用人工
毛髪、又は眉毛等が得られる。
尚、前記素材としてはナイロンのほか、アクリル系、オ
レフィン系、エステル系等を使用するも妨げない。
前記抗菌性ゼオライトの添加量は植毛用人工毛髪1本に
ついて(L 1〜5重量%、好ましくは帆2〜3重量%
であるが、当該ゼオライトは、これに含有されるイオン
交換可能な金属の一部又は全部が銀、銅、及び亜鉛から
なる群から選択された少なくとも一種の金属で置換され
た結晶水含有状態のもので、例えば銀を含有するA型ゼ
オライトよりなる抗菌性ゼオライト(無水基準で銀、2
゜9%、平均粒子径Dav= 3μm)銀、及び亜鉛を
含有するY型ゼオライトよりなる抗菌性ゼオライト(無
水基準で銀3.1%亜鉛5.6%、平均粒子度Dav=
1.5μm)等である。かくして、前記のごとく抗菌性
ゼオライトを混入して周知の成形方法によって得られる
所望のデニールを有する合成繊維からなる植毛用人工毛
髪を通常の植毛技術による場合と、新たに人工毛髪の皮
膚等に植毛せんとする前端部分を小さなループ状に形成
し、又は該先端部分を小さな三角形状に形成せるチタン
に複数の植毛用人工毛髪を装着結合させたうえ、皮膚等
の植毛各部に植毛する等の方法も考えられる。
前記した抗菌性ゼオライトの抗菌作用の故に、本発明に
より植毛した人工毛髪等それ自体は勿論、植毛した皮膚
の部位の内部及び表面においても植毛後3ケ月経過した
が、緑膿菌、黄色ブドウ状球菌等の発生は全く観察され
ず、人工毛髪は抜けることなく生着している。
(発明の効果) 上述した本発明によれば、従来の植毛に比し特別の設備
を必要とすることなく、シかも大量生産を可能とする植
毛部位の毛髪等に適合する形状及び色彩を有する植毛用
人工毛髪等の植毛が可能となり、かつ植毛後における上
述した従来技術のものに見受けられた細菌感染が原因し
て抜は易く、かつ切れ易い等の不具合を解消し衛生的見
地に立脚した本発明による植毛用人工毛髪等の技術効果
は極めて顕著であり当該分野に寄与するところが大きい

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成繊維を素材とする植毛用人工毛髪ごとに0.
    2〜3重量%のイオン交換可能な金属の一部または全部
    が銀、銅、及び亜鉛からなる群から選択された少なくと
    も一種の金属で置換されてなる微粒子ゼオライトを混入
    してなることを特徴とする植毛用人工毛髪。
  2. (2)前期素材がナイロン系繊維であることを特徴とす
    る植毛用人工毛髪。
JP1074518A 1989-03-27 1989-03-27 植毛用人工毛髪 Pending JPH02251604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074518A JPH02251604A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 植毛用人工毛髪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074518A JPH02251604A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 植毛用人工毛髪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02251604A true JPH02251604A (ja) 1990-10-09

Family

ID=13549627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1074518A Pending JPH02251604A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 植毛用人工毛髪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02251604A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996040301A1 (fr) * 1995-06-07 1996-12-19 Shiro Yamada Cheveux synthetiques pour implantation de cheveux et leur procede de fabrication
WO2022034761A1 (ja) * 2020-08-12 2022-02-17 デンカ株式会社 人工毛髪用繊維及びその製造方法、並びに、頭髪装飾品
WO2022034760A1 (ja) * 2020-08-12 2022-02-17 デンカ株式会社 人工毛髪用繊維及び頭髪装飾品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996040301A1 (fr) * 1995-06-07 1996-12-19 Shiro Yamada Cheveux synthetiques pour implantation de cheveux et leur procede de fabrication
AU682637B2 (en) * 1995-06-07 1997-10-09 Yoshito Ikada Man-made hair for hair implanting and process for producing the same
US5800545A (en) * 1995-06-07 1998-09-01 Yamada; Shiro Artificial hair for implantation and process for producing the same
WO2022034761A1 (ja) * 2020-08-12 2022-02-17 デンカ株式会社 人工毛髪用繊維及びその製造方法、並びに、頭髪装飾品
WO2022034760A1 (ja) * 2020-08-12 2022-02-17 デンカ株式会社 人工毛髪用繊維及び頭髪装飾品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3943949A (en) Flavored dental articles
Doane Completion of meiosis in uninseminated eggs of Drosophila melanogaster
ATE362943T1 (de) Zusammensetzungen enthaltend chitosan in der form von nanofasern
HUT47390A (en) Fungicidal and plant growth regulating compositions comprising 1-azolyl-2-cyclopropyl-3-phenyl-2-propanol derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients and their intermediates
CN101321513A (zh) 具有厚朴提取物的口腔护理用介质
ES2145118T3 (es) Derivados de acidos grasos y composiciones farmaceuticas que los contienen.
CN105616319A (zh) 一种牙膏及其制备方法
DE69119879D1 (de) Epitheliocytenwachstumsbeschleuniger
JPWO2018194111A1 (ja) 口腔バイオフィルム除去剤及び口腔用組成物
CA2119554A1 (en) Method and compositions with aldehyde stabilizing solution
ES2098766T3 (es) Utilizacion de acido graso precursor de coco como producto repelente de insectos.
JPS6344513A (ja) 毛髪の成長を誘発および刺激しかつ毛髪の損失を減少する、ピペリジノピリミジン誘導体に基づくゲルの形態の組成物
CN102125043A (zh) 一种植物伤口愈合剂
JPH03227911A (ja) 育毛剤
JPH02251604A (ja) 植毛用人工毛髪
JP3499291B2 (ja) 化学療法薬の付与されたデンタルフロス
KR20020052552A (ko) 모발 성장 촉진제 조성물
CN110150842A (zh) 一种抗菌型四合一化妆刷
Searls Light and electron microscope evaluation of changes induced in odontoblasts of the rat incisor by the high-speed drill
JPH0131867B2 (ja)
CN1853609B (zh) 酸性纤维母细胞生长因子(fgf-1)应用于护肤功效
JP2004027449A (ja) 保湿性手袋及びその製造方法
KR20000072597A (ko) 미용 목욕(沐浴) 첨가 녹잎
KR20010016594A (ko) 어성초 화장수(化粧水)
JP3285923B2 (ja) 起毛製品用抗菌剤組成物