JPH0224767A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPH0224767A
JPH0224767A JP63175410A JP17541088A JPH0224767A JP H0224767 A JPH0224767 A JP H0224767A JP 63175410 A JP63175410 A JP 63175410A JP 17541088 A JP17541088 A JP 17541088A JP H0224767 A JPH0224767 A JP H0224767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
record
standard
update
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63175410A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3047398B2 (en
Inventor
Toshio Kashio
俊雄 樫尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP17541088A priority Critical patent/JP3047398B2/en
Priority to CA000600809A priority patent/CA1328027C/en
Priority to EP89110980A priority patent/EP0350654B1/en
Priority to DE68928254T priority patent/DE68928254T2/en
Priority to SG1996004227A priority patent/SG46392A1/en
Priority to KR1019890008775A priority patent/KR940002481B1/en
Publication of JPH0224767A publication Critical patent/JPH0224767A/en
Priority to US08/104,352 priority patent/US5526518A/en
Priority to HK98101102A priority patent/HK1002838A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3047398B2 publication Critical patent/JP3047398B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify design to update various files by temporarily unifying input records inputted on the basis of various slips to a previously determined format. CONSTITUTION:Respective words in an input record inputted from a key input part 1 are converted into a reference record by a reference record forming part 2 by using a reference table 3 to allow respective words to correspond to respective word in a previously determined reference record and stored in a reference file 5. The stored reference record is read out by a file record forming part 6 on the basis of an instruction inputted from the key input part and an updating record for specified data is formed on the basis of the specified data corresponding to respective updating files 10 in a file updating table 7. Then, respective updating files 10 are updated by a file updating part 9.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、各種取引データをファイルで記憶管理する
ファイル処理装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a file processing device that stores and manages various transaction data in files.

[従来の技術] 一般に企業において発生する取引はコンピュータにより
処理され、その取引データは電子ファイルに記憶される
ようになっている。このファイルには勘定元帳ファイル
、品目管理ファイル、担当者管理ファイル等の各種ファ
イルがあり、これらファイルには取引発生時点、即ち取
引データ入力時点で更新が行なわれるようなシステムに
設計されてる。そのため、ファイルに対する更新プログ
ラムの設計と入力処理プログラムの設計とは常に関連性
をもってシステム全体を考慮して設計をする必要があっ
た。
[Prior Art] Generally, transactions occurring in businesses are processed by computers, and the transaction data is stored in electronic files. This file includes various files such as an account ledger file, item management file, and person in charge management file, and the system is designed such that these files are updated at the time a transaction occurs, that is, at the time transaction data is input. Therefore, the design of the update program for files and the design of the input processing program always have to be related to each other, and the design needs to take the entire system into consideration.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このようなシステムであると、このシス
テムの設計終了後に例えば新たなファイルを追加したい
ような場合には、そのファイルに対する更新プログラム
の設計のみならず、入力処理プログラムの設計も見直し
てシステム全体を再設計する必要があり、非常に大変な
作業であつた。また、既に設計した既存のファイルのレ
コード構成を変更したり、更新処理内容を変更したりす
る場合にも同様の問題があった。
[Problem to be Solved by the Invention] However, with such a system, if you want to add a new file after the design of this system is completed, you will not only have to design an update program for that file, but also have to input the It was a very difficult task as it was necessary to review the design of the processing program and redesign the entire system. A similar problem also occurs when changing the record structure of an existing file that has already been designed or when changing the update processing contents.

この発明の課題は、各種ファイルを任意に設定可能な装
置における処理プログラムの新規設計及び設計変更を簡
易化できるようにすることである。
An object of the present invention is to simplify the new design and design change of a processing program in an apparatus in which various files can be arbitrarily set.

[課題を解決するための手段] この発明の手段は次の通りである。[Means to solve the problem] The means of this invention are as follows.

この発明は、取引発生時に、少なくとも勘定科目をキー
ワードとする勘定ファイル、品目をキーワードとする品
目ファイル、担当者をキーワードとする担当者ファイル
、取引先をキーワードとする取引先ファイルの各ファイ
ルを更新するためのワード全てを含む標準レコードを生
成する生成手段(例えば実施例の標準レコード生成部2
)と。
This invention updates at least the following files: an account file with account as a keyword, an item file with item as a keyword, a person in charge file with person in charge as a keyword, and a business partner file with customer as a keyword when a transaction occurs. Generating means for generating a standard record including all the words for
)and.

この生成手段により取引発生毎に生成された標準レコー
ドを順次記憶する記憶手段(例えば実施例の標準ファイ
ル5)と、更新すべきファイルを任意に指定する指定手
段(例えば実施例のファイル更新テーブル7)と、ファ
イル更新指令時に、上記記憶手段に記憶された標準レコ
ードを読み出し、その標準レコードに基づいて上記指定
手段で指定された各ファイルを更新するための更新用レ
コードを作成する作成手段(例えば実施例のファイルレ
コード作成部6)と、この作成手段により作成された各
更新用レコードにより対応するファイルを更新する更新
手段(例えば実施例のファイル更新部9)とを備えるも
のである。
A storage means for sequentially storing standard records generated each time a transaction occurs by this generation means (for example, the standard file 5 in the embodiment), and a specification means for arbitrarily specifying a file to be updated (for example, the file update table 7 in the embodiment). ), and a creation means (for example, The file record creation unit 6) of the embodiment) and an update unit (for example, the file update unit 9 of the embodiment) that updates a corresponding file with each update record created by this creation unit.

[作用] この発明の手段の作用は次の通りである。[Effect] The operation of the means of this invention is as follows.

取引発生時、所定の手順に従って取引データを入力する
このデータに基づいて標準レコードが生成される。この
標準レコードは各種ファイルを更新するのに必要となる
であろう全てのワードを必要十分に含んでおり、このワ
ードは予め固定されている。そして、このようにして生
成された標準レコードは泡引先毎に記憶手段に順次記憶
される。即ちこの時点では各種ファイルに対して更新は
行なわない、従ってこの処理を行なわせるための設計は
、入力ワードを標準レコードの各ワード(標準ワード)
に対応づけるだけで良く、この設計に当って、どのよう
なファイルを更新したいのか等は一切考慮する必要はな
い。
When a transaction occurs, a standard record is generated based on this data that enters the transaction data according to a predetermined procedure. This standard record contains all the words that would be necessary to update various files, and these words are fixed in advance. The standard records generated in this way are sequentially stored in the storage means for each foam destination. In other words, at this point, no updates are made to the various files, so the design for performing this processing is to convert the input word into each word of the standard record (standard word).
All you need to do is to associate it with the file, and there is no need to consider what kind of file you want to update when designing this.

一方、更新すべきファイルの設計は指定手段により任意
に指定しておく、この指定は全くの任意であり必要とす
るファイルを必要なだけに指定すれば良く、処理途中で
新たなファイルを追加指定したりすることも可能である
。これができるのは、取引発生時点で各種ファイルを更
新するのに必要なワードを全て含む標準レコードが生成
され、記憶手段に記憶されるからである。
On the other hand, the design of the files to be updated can be specified arbitrarily using the specification means.This specification is completely arbitrary, and you only need to specify as many files as you need, and you can add and specify new files during processing. It is also possible to do this. This is possible because a standard record containing all the words necessary to update the various files at the time the transaction occurs is generated and stored in the storage means.

そして、任意時点、例えば1日の業務終了時にファイル
更新指令が入力されると、作成手段により、記憶手段に
記憶された各標準レコードに基づいて上記指定手段で指
定された各ファイルを更新するための更新用レコードが
作成され、この各更新レコードに基づいて更新手段によ
り各ファイルの更新が行なわれる。
Then, when a file update command is input at any time, for example, at the end of a day's work, the creation means updates each file specified by the specification means based on each standard record stored in the storage means. Update records are created, and each file is updated by the update means based on each update record.

従って各種ファイルを任意に設定可能な装置における処
理プログラムの新規設計及び設計更新は簡単になる。
Therefore, it becomes easy to newly design and update the processing program in an apparatus in which various files can be arbitrarily set.

[実施例] 以下、一実施例を第1図乃至第6図を参照して説明する
[Example] An example will be described below with reference to FIGS. 1 to 6.

第1図は、ファイル処理装置全体の概略システム構成図
を示したものである0図中の符号lはキー人力部で、こ
のキー人力部lから入力されるデータは標準レコード作
成部2に入力される。この標準レコード生を部2は標準
ワードテーブル3に基づいて入力ワードを標準ワードに
対応づけてl増引について1本の標準レコードを作成す
る。第2図は標準ワードテーブル3の構成を示したもの
であり、1本の標準レコードが13個の標準ワードから
なることを示している。この標準ワードは後述する各種
ファイルを更新する際に必要なワードであり、“年月日
”伝票番号″′全金額 “借方科目”借方取引先”借方
細目”貸方科目“貸方取引先”貸方細目”担当者”品目
”数量”単価”の各標準ワードが予め用意されている。
Figure 1 shows a schematic system configuration diagram of the entire file processing device. The symbol l in the figure is a key human power section, and data input from this key human power section l is input to the standard record creation section 2. be done. The standard record generation unit 2 associates input words with standard words based on the standard word table 3 and creates one standard record for l increase/subtraction. FIG. 2 shows the structure of the standard word table 3, and shows that one standard record consists of 13 standard words. This standard word is necessary when updating various files described later, and includes “Year Month Date” Slip Number “Total Amount “Debit Account” Debit Business Partner “Debit Details” Credit Account “Credit Business Partner” Credit Details Standard words such as "Person in charge", "Item", "Quantity", and "Unit price" are prepared in advance.

そしてこの各標準ワードは入力ワードと対応づけられて
設定されている。即ち、キー人力部1からデータを入力
する際は、入力ワードのラベルが表示部4に表示される
ので、このラベルに対応して入力されたデータは標準ワ
ードテーブル3に基づいて標準ワードのデータとして対
応づけられ、標準レコードが作成されるようになる。そ
してこの標準レコード生成部2により各取引毎に作成さ
れる標準レコードは標準ファイル5に順次記憶される。
Each standard word is set in association with an input word. That is, when inputting data from the key input unit 1, the label of the input word is displayed on the display unit 4, so that the data input corresponding to this label is converted into standard word data based on the standard word table 3. , and a standard record will be created. The standard records created for each transaction by the standard record generation unit 2 are sequentially stored in the standard file 5.

この標準ファイル5に記憶された標準レコードはキー人
力部1からの更新指令によりファイルレコード作成部6
に読み出され、ファイル更新テーブル7に設定されたフ
ァイル別の各テーブルによりファイル別の更新レコード
が作成される。第3図はファイル更新テーブル7内に設
定されるテーブルのフォーマットを示したものであり、
ファイル名、更新種別の設定と共に、ファイルワードと
標準ワードとの対応づけを任意に設定できるようになっ
ている。このファイル更新テーブル7に対する設定は設
定部8により行なわれる。なお前述した標準ワードテー
ブル3に対する任意入力ワードの設定も設定部8により
行なわれる。
The standard record stored in this standard file 5 is updated by the file record creation unit 6 according to an update command from the key human power unit 1.
An update record for each file is created using each table for each file read out and set in the file update table 7. FIG. 3 shows the format of the table set in the file update table 7.
In addition to setting the file name and update type, it is possible to arbitrarily set the correspondence between file words and standard words. Settings for this file update table 7 are performed by a setting section 8. Note that the setting section 8 also sets arbitrary input words for the standard word table 3 mentioned above.

第4図(a)〜(d)は設定部8により設定された4種
類のファイル更新テーブルの1例を示したものであり、
たとえば第4図(a)は、後述するファイル群10内の
勘定集計ファイルに対して更新を行なうことを示し、そ
の更新種別は“集計”であることを示し、その更新に当
っての更新用レコードのワード構成(このワード構成は
該当するファイルのワード構成と同一である)は“当駒
”年月”溝高”貸高”の4ワードであり、このワードの
うち“当駒”年月”がそのファイルのキーワードになる
ことを示している。また、この各ファイルワードには“
借方科目”年月”金m”  “/Hの各標準ワードが対
応づけられており、標準レコード内の“借方科目”のワ
ードに対応するデータは勘定集計ファイルの“当駒”の
ワードのデータとして、また標準レコード内の“年月”
のワードに対応するデータは勘定集計ファイルの“年月
“のワードのデータとして、また標準レコード内の“金
額”のワードに対応するデータは勘定集計ファイルの“
溝高”のワードのデータとして処理され、標準レコード
から勘定集計ファイル更新用の更新レコードが作成され
る。第4図(b)、(c)、(d)はファイル群lO内
の勘定元帳ファイル、品目管理ファイル、担当者ファイ
ルに対するファイル更新テーブルを示したものである。
FIGS. 4(a) to 4(d) show examples of four types of file update tables set by the setting unit 8,
For example, FIG. 4(a) shows that an account summary file in file group 10, which will be described later, is updated, and the update type is "summary", and the update The word structure of the record (this word structure is the same as the word structure of the corresponding file) is four words: "Tokoma" year and month, Mizotaka, loan amount. ” indicates that it is the keyword for that file. Also, each file word contains “
Each standard word for debit account "year/month" gold m""/H" is associated, and the data corresponding to the word "debit account" in the standard record is the data for the word "current piece" in the account summary file. and “Year/Month” in standard records.
The data corresponding to the word “Year/Month” in the account summary file is stored as data in the word “year/month”, and the data corresponding to the word “amount” in the standard record is stored as “year/month” word data in the account summary file.
An update record for updating the account summary file is created from the standard record. Figures 4(b), (c), and (d) show the account ledger file in file group IO. , the item management file, and the file update table for the person in charge file.

このように、1つの標準レコードに対してはファイル更
新テーブル7に設定されたテーブルの数分だけの更新用
テーブルが作成され、ファイル更新部9により更新ファ
イル群10内の該当ファイルに対して更新が行なわれる
In this way, update tables as many as the number of tables set in the file update table 7 are created for one standard record, and the file update unit 9 updates the corresponding files in the update file group 10. will be carried out.

次に、この実施例の動作について説明する。Next, the operation of this embodiment will be explained.

まずシステムを設計するに当り、取引処理においてどの
ようなデータを記憶管理するかを決定し、使用するファ
イルを更新ファイル10に設定する。この設定ファイル
はいくつでも良く、その使用用途に応じて設定する。ま
たこれと対応して各ファイルを更新するためのファイル
更新テーブル7を設定する。また、これら設定とは別に
、標準ワードテーブルに対しても入力ワードの設定を行
なっておく。
First, when designing the system, it is determined what kind of data will be stored and managed in transaction processing, and the files to be used are set in the update file 10. There may be any number of configuration files, and the settings are made according to the purpose of use. Correspondingly, a file update table 7 for updating each file is also set. In addition to these settings, input words are also set for the standard word table.

しかして、取引が発生した場合1表示部4に表示される
入力ワードに対応してキー人力部1からデータを順次入
力すると、これらデータは標準レコード生成部2にて標
準レコードに組みかえられ、標準ファイル5に記憶され
る、この処理を取引発生毎に繰り返して行なうと、標準
ファイル5には複数の標準レコードが記憶される。この
後、例えば1日の締め時に各ファイルに対して更新を行
なわせるためファイル更新指令を入力すると、ファイル
レコード作成部6及びファイル更新部9は第5図に示す
フローチャートに従った処理を実行する。
When a transaction occurs, data is sequentially input from the key human resource section 1 in correspondence with the input word displayed on the display section 4, and these data are rearranged into a standard record by the standard record generation section 2. If this process is repeated every time a transaction occurs, a plurality of standard records will be stored in the standard file 5. After this, for example, when a file update command is input to update each file at the end of the day, the file record creation section 6 and the file update section 9 execute processing according to the flowchart shown in FIG. .

即ちステップSlにおいて標準ファイル5内の1つの標
準レコードが読み出され、予め設定されたファイル更新
テーブル7のうちの1つが指定される(ステップS2)
、そしてこの更新テーブル7に基づいて標準ワードとフ
ァイルワードとが対応づけられ、更新用レコードが作成
される(ステップ53)0次いで上記更新テーブル7に
設定されたファイル名に対応する更新ファイル群10内
の1フアイルがオープンされる(ステップS4)、そし
てステップS5において、上記更新テーブル7に設定さ
れた更新種別が選択され、ファイル更新部9はこの更新
種別により上記更新用レコードを使って該当するファイ
ルを更新し、この後このファイルをクローズする0次い
でステップS6により他に設定されたファイル更新テー
ブルが有るか否かを判断し、あればステップS2に戻り
、ステップ31で読み出された標準レコードに基づいて
上述した処理を繰り返す。
That is, one standard record in the standard file 5 is read in step Sl, and one of the preset file update tables 7 is designated (step S2).
Then, the standard word and the file word are associated with each other based on this update table 7, and an update record is created (step 53).Next, the update file group 10 corresponding to the file name set in the update table 7 is created (step 53). One of the files is opened (step S4), and in step S5, the update type set in the update table 7 is selected, and the file update unit 9 uses the update record to match the update type. Update the file, and then close this file.0 Next, in step S6, it is determined whether there is another file update table set, and if there is, the process returns to step S2, and the standard record read out in step 31. The above-described process is repeated based on .

予め設定された全てのファイル更新テーブル7に基づい
てファイル更新処理が終了すると、ステップS7に移り
、標準ファイル5内に未読出しの標準レコードがあるか
否かが判別される。あれば、ステップSlに戻り、未読
出しの標準レコードを読み出して上述した処理を繰り返
す、このようにして標準ファイル5に記憶された全ての
標準レコードに基づいて予め設定されたファイルに対し
て更新が行なわれ、処理を終了する。
When the file update process is completed based on all the file update tables 7 set in advance, the process moves to step S7, and it is determined whether or not there is an unread standard record in the standard file 5. If there is, the process returns to step Sl, reads the unread standard records, and repeats the above-mentioned process. Updates are made to the preset file based on all the standard records stored in the standard file 5 in this way. The process is completed.

第6図は、標準レコードのワード構成の他の例を示した
ものであり、この36([の標準ワードは、企業活動に
おいて必要となるであろうと考え得る全てのファイル、
例えば“勘定元帳ファイル”品目元帳ファイル”貸修元
帳ファイル”“販売先管理ファイル”販売者管理ファイ
ル”“品目管理ファイル”貸修理先管理ファイル”“勘
定集計ファイル”勘定管理ファイル”所属損益管理ファ
イル”目的損益管理ファイル”“品目集計ファイル”を
更新するためのワードに対応する標準ワードである。そ
してこの第6図においては標準レコードにおける標準ワ
ードと各ファイルのワードとの対応関係の設定の1例を
示している。
Figure 6 shows another example of the word structure of a standard record.
For example, "Account ledger file", "Item ledger file", "Repair ledger file", "Seller management file", "Seller management file", "Item management file", "Repair management file", "Account summary file", "Account management file", "Assigned profit and loss management file" This is a standard word that corresponds to the word for updating the "Objective Profit and Loss Management File" and "Item Total File."In this figure, 1 of the settings for the correspondence between the standard word in the standard record and the word in each file is shown. An example is shown.

従ってこのような標準レコードのワード構成を予め固定
しておけば、ファイル設計に際しては、その企業におい
て必要なファイルにおけるワードの設定を行なうだけで
良く、ファイルの新規設計、設計変更が容易に行なえる
という利点を有する。
Therefore, if the word structure of such a standard record is fixed in advance, when designing a file, all you need to do is to set the word in the file that is necessary for the company, and you can easily design new files or change the design. It has the advantage of

[発明の効果] この発明によれば、取引発生時点で各種ファイルを更新
するのに必要なワード全てを含む標準レコードを生成し
て記憶し、ファイル更新時にはこの標準レコードに基づ
いて任意に指定したファイルを更新するようにしたので
、更新すべきファイルの新規設計、あるいは設計変更は
任意時点で極め簡単に行なうことができ、システム全体
の設計の際の手間を大巾に簡素化できる。
[Effect of the invention] According to this invention, a standard record containing all the words necessary to update various files is generated and stored at the time of transaction occurrence, and when files are updated, arbitrary specifications can be made based on this standard record. Since the files are updated, new designs or design changes to the files to be updated can be made extremely easily at any time, and the effort required to design the entire system can be greatly simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図乃至第6図は、本発明の実施例を示したものであ
り、第1図はファイル処理装置全体の概略システム構成
図、第2図は標準ワードテーブルの構成を示す図、第3
図はファイル更新テーブルの構成を示す図、第4図は第
3図に示したファイル更新テーブルに対する設定例を示
す図、第5図はファイル更新の際の動作を示すためのフ
ローチャート、第6図は標準レコードのワード構成の他
の例を示した図である。 1・・・・・・キー人力部、2・・・・・・標準レコー
ド生成部、3・・・・・・標準ワードテーブル、5・・
・・・・標準ファイル、6・・・・・・ファイルレコー
ド作成部、7・・・・・・ファイル更新テーブル、8・
・・・・・設定部、9・・・・・・ファイル更新部、l
O・・・・・・更新ファイル群。
1 to 6 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a schematic system configuration diagram of the entire file processing device, FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a standard word table, and FIG. 3 is a diagram showing the configuration of a standard word table.
The figure shows the configuration of the file update table, Figure 4 shows an example of settings for the file update table shown in Figure 3, Figure 5 is a flowchart showing the operation when updating a file, and Figure 6 is a diagram showing another example of the word structure of a standard record. 1...Key human resources department, 2...Standard record generation section, 3...Standard word table, 5...
...Standard file, 6...File record creation section, 7...File update table, 8.
...Setting section, 9...File update section, l
O...Updated file group.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)取引発生時に、少なくとも勘定科目をキーワード
とする勘定ファイル、品目をキーワードとする品目ファ
イル、担当者をキーワードとする担当者ファイル、取引
先をキーワードとする取引先ファイルの各ファイルを更
新するためのワード全てを含む標準レコードを生成する
生成手段と、この生成手段により取引発生毎に生成され
た標準レコードを順次記憶する記憶手段と、更新すべき
ファイルを任意に指定する指定手段と、ファイル更新指
令時に、上記記憶手段に記憶された標準レコードを読み
出し、その標準レコードに基づいて上記指定手段で指定
された各ファイルを更新するための更新用レコードを作
成する作成手段と、この作成手段により作成された各更
新用レコードにより対応するファイルを更新する更新手
段とを備えたことを特徴とするファイル処理装置。
(1) When a transaction occurs, at least the following files are updated: an account file with account as a keyword, an item file with item as a keyword, a person in charge file with person in charge as a keyword, and a business partner file with customer as a keyword. a generating means for generating a standard record including all the words for the transaction, a storage means for sequentially storing the standard record generated each time a transaction occurs, a specifying means for arbitrarily specifying a file to be updated, and a file. a creating means for reading a standard record stored in the storage means and creating an update record for updating each file specified by the specifying means based on the standard record at the time of an update command; A file processing device comprising: updating means for updating a corresponding file with each created update record.
(2)上記生成手段は、少なくとも日付、伝票番号、金
額、借方勘定科目、借方取引先、借方細目、貸方勘定科
目、貸方取引先、貸方細目、担当者、品目、数量、単価
の各ワードを含む標準レコードを生成することを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載のファイル処理装置。
(2) The generating means generates at least the following words: date, document number, amount, debit account item, debit customer, debit item, credit account item, credit customer, credit item, person in charge, item, quantity, and unit price. 2. The file processing device according to claim 1, wherein the file processing device generates a standard record containing a file.
(3)上記指定手段は、更新すべきファイルのファイル
名とこのファイルのレコードのワード構成を上記標準レ
コードのワードに対応づけて任意に指定することを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載のファイル処理装置。
(3) The specifying means arbitrarily specifies the file name of the file to be updated and the word structure of the record of this file in association with the words of the standard record. file processing device.
JP17541088A 1988-07-14 1988-07-14 File processing device Expired - Lifetime JP3047398B2 (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17541088A JP3047398B2 (en) 1988-07-14 1988-07-14 File processing device
CA000600809A CA1328027C (en) 1988-07-14 1989-05-26 Data processing apparatus
DE68928254T DE68928254T2 (en) 1988-07-14 1989-06-16 Data processing equipment
SG1996004227A SG46392A1 (en) 1988-07-14 1989-06-16 Data processing apparatus
EP89110980A EP0350654B1 (en) 1988-07-14 1989-06-16 Data processing apparatus
KR1019890008775A KR940002481B1 (en) 1988-07-14 1989-06-24 Method and apparatus for data processing
US08/104,352 US5526518A (en) 1988-07-14 1993-08-09 Data processing apparatus
HK98101102A HK1002838A1 (en) 1988-07-14 1998-02-12 Data processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17541088A JP3047398B2 (en) 1988-07-14 1988-07-14 File processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0224767A true JPH0224767A (en) 1990-01-26
JP3047398B2 JP3047398B2 (en) 2000-05-29

Family

ID=15995608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17541088A Expired - Lifetime JP3047398B2 (en) 1988-07-14 1988-07-14 File processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047398B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06301701A (en) * 1993-04-16 1994-10-28 Casio Comput Co Ltd Data processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06301701A (en) * 1993-04-16 1994-10-28 Casio Comput Co Ltd Data processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3047398B2 (en) 2000-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW498203B (en) Hierarchical metadata store for an integrated development environment
KR100639630B1 (en) Information managing apparatus and data generation method as well as record medium having information management program stored thereon
US5655086A (en) Configurable electronic performance support system for total quality management processes
Groh et al. Access 2007 Bible
WO2005050447A1 (en) Batch processing device
CN106485390A (en) The generation method of examination & approval stream and device
EP2524300A1 (en) Apparatus and method for constructing data applications in an unstructured data environment
US6892357B2 (en) Logistics management method and system
JPH0224767A (en) Data processor
JP6320901B2 (en) Data linkage support system and data linkage support method
JPH11296486A (en) Schedule generation supporting method
JP2009205353A (en) User interface providing method, and device and program therefor
Godin Technological progress
JP6614565B2 (en) Report creation system
KR20020039630A (en) Automated document drafting system and method
JP6950107B1 (en) Accounting data creation equipment, methods, and programs
JP2018180602A (en) Program, information processing method and information processing apparatus
JP5441602B2 (en) Data conversion apparatus, data conversion method and program
JP2006309384A (en) Management method for document
JPH11195060A (en) Procedure management system
JPH10254979A (en) Data processing system and data base design system
JPH0454635A (en) Screen specification defining method and business processing method
JP2001154837A (en) Device for supporting object directional development
US20050278356A1 (en) Module editor
JPH0612460A (en) Specification information display and retrieval device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9