JPH02246349A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02246349A
JPH02246349A JP6838189A JP6838189A JPH02246349A JP H02246349 A JPH02246349 A JP H02246349A JP 6838189 A JP6838189 A JP 6838189A JP 6838189 A JP6838189 A JP 6838189A JP H02246349 A JPH02246349 A JP H02246349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
gate
molten resin
resin
runner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6838189A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yokota
横田 栄二
Tsuyoshi Aoki
強 青木
Osamu Inoue
修 井上
Kazumi Ebihara
蛯原 一美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Fujitsu Electronics Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Priority to JP6838189A priority Critical patent/JPH02246349A/ja
Publication of JPH02246349A publication Critical patent/JPH02246349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体装置の製造方法に関し、 樹脂封止時の溶融樹脂の流れを一様にし、半導体装置の
品質安定・信鯨性の向上を目的とし、集積回路チップを
搭載したリードフレームが装填される複数のキャビティ
が、ゲートを介して直列に連結され、かつ、先頭のキャ
ビティのゲートがランナーに接続され、前記ランナーを
通って送られてくる溶融樹脂を前記各キャビティに順次
送出するように配設された前記各ゲートの断面積が、前
記ランナーから遠いものほど大きくなるように形成した
樹脂封止用金型を設け、前記直列に連なった各ゲートか
ら、順次注入される溶融樹脂が、前記各キャビティの内
部に装填された前記集積回路チップの周囲に一様に行き
渡るようにして半導体装置を製造する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は樹脂封止型半導体装置、と(にフラットパッケ
ージ型半導体装置の製造方法に関する。
近年、ICなど半導体装置はますます大規模化すると共
に高密度化してきた。
一方、プリント回路基板へのICその他の電子部品の実
装方法の進歩も著しく、高密度の表面実装方式が急速に
普及してきた。
このような状況に応じて、半導体集積回路や混成集積回
路は、チップサイズが大きくなる方向にあるにもかかわ
らず、パッケージは反対に薄くなるという傾向が生じて
きている。
こうした実装方法に適合したICとして、いわゆる、フ
ラットパッケージICが採用されるようになった。とく
に、樹脂封止パッケージは量産に適しており価格も安い
ので、現在量も多(使用されている。今後、高密度化の
要請から、ますます、パッケージの薄型化が求められの
で、品質の安定した信幀性の高いフラットプラスチック
パッケージング方法が求められている。
〔従来の技術〕
第3図は集積回路チップを搭載するリードフレームの代
表的な例を示したもので、図中、5はリード、6は集積
回路チップをグイボンディングするステージである。集
積回路チップとリードの内端とはボンディングワイヤに
よって接続される。
なお、従来はこのように集積回路チップがlO個程度繋
がった帯び状のもの1列で構成される場合が多かったが
、最近になって高密度実装の比較的小形のパッケージで
は、図示したように2列に配列した、いわゆる、ダブル
ストランド型リードフレームが使用されることが多くな
ってきた。これによって、−括生産性がよくなり増産効
果と低価格化に大きく貢献するようになった。
このリードフレームのステージ6に集積回路チップを搭
載し、リード5とチップのリード引出し端子とをワイヤ
ボンディングしたのち、トランスファーモールド成形に
よって樹脂封止し、フラットプラスチックパッケージ型
の半導体装置を作製する。
第4図はリードフレームを載置した下金型の状態を示す
図で、上金型を取り外した状態を示したものである。図
中、4はリードフレーム8のステージ6にダイボンディ
ング搭載された集積回路チップである。
102は下金型で、3はランナー、すなわち、トランス
ファーモールド成形時に溶融樹脂が流れる湯道である。
2はゲートで、そのうちの28はランナー3から分岐し
て第1のキャビティ1aへ溶融樹脂を射出する第1のゲ
ートである。lは集積回路チップ4のパッケージを形成
するモールド成形空間をなすキャビティで、そのうちの
1aはランナー3に最も近い第1のキャビティである。
 2bは第1のキャビティ1aと第2のキャビティ1b
とを連結し、かつ、第2のキャビティ1bへ溶融樹脂を
射出する第2のゲートである。すなわち、溶融樹脂はラ
ンナー3から第1のゲー)2a−第1のキャビティla
−第2のゲート2b−第2のキャビティlbへと直列に
送出されていく。 同様に、次の行はランナー3から第
2行の第1ゲー)2a−第2行の第1キャビティ1a−
第2行の第2ゲート2b−第2行の第2キヤビテイ1b
と直列に連結されて、前記第1行と同じように溶融樹脂
の送出が行われる。
第5図は従来の樹脂封止方法を説明する断面図である。
図中、100は樹脂封止用金型、101はその上金型、
102は下金型である。
hlは第1のゲート2aの高さ、h!は第2のゲー)2
bの高さでや一誇張して大きく図示しである。
前記の如く、溶融樹脂は左端の、たとえば、半円形をな
したランナー3を通って、先ず、第1ゲー) 2 aか
ら第1キヤビテイ1aへ射出され、次いで第1キヤビテ
イ1aを通過した樹脂が第2ゲー)2bから第2キヤビ
テイ1bへ射出されて、集積回路チップ4を樹脂で覆い
樹脂硬化ののちに、金型100から取り出されてフラッ
トパッケージ型の半導体装置が作製される。
〔発明が解決しようとする課題〕 しかし、上記に説明した従来の樹脂封止方法においては
、ゲートの厚さり、=hz、すなわち、もっと−船釣に
言えば、ゲートの断面積は全てのゲートで等しく形成さ
れていた。したがって、ランナー3から送出された溶融
樹脂が直列に連結されているキャビティ1に順次送られ
て行くうちに時間が経過して、この種のトランスファー
モールド成形に使用する熱硬化性樹脂の溶湯は粘度が高
くなってしまう。その結果、後列のキャビティの集積回
路チップはど、その周囲への溶融樹脂の均一な回り込み
が不十分となり、集積回路チップ4の上下の樹脂厚が不
均一になったり、孔が生じたりするといった問題があり
、その解決が必要であった。
(課題を解決するための手段〕 上記の課題は、集積回路チップを搭載したリードフレー
ムが装填される複数のキャビティ1が、ゲート2を介し
て直列に連結され、かつ、先頭のキャビティ1aのゲー
ト2aがランナー3に接続され、前記ランナー3を通っ
て送られて(る溶融樹脂を前記各キャビティ1に順次送
出するように配設された前記各ゲート2の断面積が、前
記ランナー3から遠いものほど大きくなるように形成し
た樹脂封止用金型100を設け、前記直列に連なった各
ゲート2から、順次注入される溶融樹脂が、前記各キャ
ビティlの内部に装填された前記集積回路チップの周囲
に一様に行き渡るようにしたことを特徴とする半導体装
置の製造方法により解決することができる。
〔作用〕
本発明によれば、溶融樹脂が送られてくるランナー3か
ら遠(に位置するキャビティのゲートはど、ゲートの断
面積を大きくしであるので、溶融樹脂の粘度上昇が起こ
らないうちに溶融樹脂が最後列のキャビティに到達する
か、あるいは、若干の粘度上昇があっても、断面積の大
きいゲートから小さい流速で溶融樹脂が注入されるので
、集積回路チップ4を搭載したステージ6に衝撃を与え
るようなことはなく、したがって、全キャビティで均一
な溶融樹脂の回り込みが可能となり、品質の安定したト
ランスファーモールド成形による樹脂封止を行うことが
できるのである。
〔実施例〕
第1図は本発明の詳細な説明する断面図である。
図中、5はリード、6はステージで、いずれも厚さ0.
15mmのダブルストランド型のリードフレーム(2列
×IO行の20チツプ搭載用)の一部として形成されて
いる。
4は上記ステージ6の上にダイボンディングによって搭
載された集積回路チップである。7は前記集積回路チッ
プ4の端子部と前記リード・5の内端とを結んだボンデ
ィングワイヤである。
102は下金型で、半径3mmの半円形のランナー3を
設け、前記ランナー3からは第1のゲート2aを経由し
て第1のキャビティ1aの下半分、さらに、第1のキャ
ビティ1aの下半分から第2ゲート2bを経由して第2
のキャビティ1bの下半分へと直列に繋がる凹部が穿た
れている。なお、h、およびh2は第1ゲート2a、第
2ゲート2bのそれぞれの高さで、この実施例ではhz
/h+=2とした。図ではゲートの高さを誇張して示し
であるが、ゲートの巾は上面視で1mm、ゲートの高さ
り、は0.25mmであり、したがって、ゲートの断面
は長方形をなしており、キャビティの中央に位置するよ
うに配置した。
101は上金型で、下金型102と対になってキャビテ
ィla、キャビティ1bを構成するように 凹部が穿た
れている。キャビティの形状は、いわゆる、フラットパ
ッケージ型集積回路の標準形状に従って形成した。
上金型101と下金型102の間に、集積回路チップ4
がそれぞれ対応するキャビティに内に装填収容されるよ
うに、リードフレーム8を挟んで固定し、ランナー3を
エポキシ樹脂を充填した加熱加圧フランシャーのノズル
に接続する。次いで、加熱溶融されたエポキシ樹脂を加
圧注入してモールド成形を行った。なお、この間下金型
102を載置したベース台は約170°Cに加熱してお
いた。
樹脂硬化ののち、製品を取り出して検査したところ、何
れのキャビティのパッケージも均一で良好な樹脂外装が
行われていることを確認した。
第2図は溶融モールド樹脂の粘度とキャビティ位置番号
との関係図で、縦軸は注入時樹脂粘度。
横軸はキャビティ位置番号である。実線は上記実施例の
(第2ゲー1−2bの断面積)/(第1ゲート2aの断
面積)、すなわち、S=2の場合で、第1のキャビティ
1aと第2のキャビティ1bとで、粘度の差は極めて僅
かであることがわかった。
したがって、前記作用の項で述べたように、後列のキャ
ビティにおいても溶融樹脂の流入アンバランスが生じる
ことなく、均一で−様な樹脂封止を行うことができるこ
とが裏付けられた。これは、前記の実際の樹脂外装状態
の検査結果とよく対応している。
なお、参考のために、従来例の場合(s−1)を同図の
破線に示した。この場合は、第1キヤビテイ1aのp、
から第2キヤビテイ1bの22へと大巾な粘度上昇を来
した。
以上のデータは何れもリードフレームを装填しないで行
ったシミュレーション実験によって測定したものである
上記の実施例はダブルストランド型リードフレームの場
合であったが、3列以上連なったリードフレームにも同
様に適用できる。また、ランナー3の両側にリードフレ
ームを配置してモールド成形できるように、樹脂封止用
金型100を作製することによって、より量産性を高め
るようにしてもよい。
さらに、ゲートの断面形状は本実施例のような長方形で
なく、円形や楕円形その他適宜好ましい形状を用いるこ
ともできるし、ゲートの位置、射出方向への傾斜も適宜
に好ましい状態に選んでよいことは言うまでもない。
また、本実施例では両サイドにリードが出ているDua
l Flat Packageであったが、4方からり
一ドが出たQuad Flat Packageにも本
発明が適用できることは勿論である。たりし、この場合
には、ゲートの位置をキャビティの隅に設けるなどの配
慮をすればよい。
なお、集積回路チップは半導体集積回路チップでもよい
し、あるいは、混成集積回路チップでもよいことは勿論
である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、複数のキャビテ
ィをゲートで直列に連結した樹脂封止用金型を用いて、
集積回路チップの量産的なモールド成形を行っても、ラ
ンナーから遠いゲートはどその断面積を大きくしである
ので、各キャビティで溶融樹脂の粘度の差が小さく、し
たがって、何れのキャビティのチップの周辺にも−様な
溶融樹脂の流れを作ることができる。その結果、均一で
欠陥の無い樹脂パッケージングが可能となるので、半導
体装置の品質安定・信鎖性の向上に寄与するところが極
めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する断面図、第2図は溶融
モールド樹脂の粘度とキャビティ位置番号との関係図、 第3図は半導体チップを搭載するリードフレームの例、 第4図はリードフレームを載置した下金型の状態を示す
図、 第5図は従来の樹脂封止方法を説明する断面図である。 図において、 1 (la、lb)はキャビティ、2(2a、2b)は
ゲート、3はランナー、4は集積回路チップ、5はリー
ド、6はステージ、7はボンディングワイヤ、8はダブ
ルストランド型リードフレーム、100は樹脂封止用金
型、101は上金型、102は下金型である。 木発日Hの曵方←伊IL引色明T6書を仮口石亭1図 穿2日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 集積回路チップを搭載したリードフレームが装填される
    複数のキャビティ(1)が、ゲート(2)を介して直列
    に連結され、かつ、先頭のキャビティ(1a)のゲート
    (2a)がランナー(3)に接続され、前記ランナー(
    3)を通って送られてくる溶融樹脂を前記各キャビティ
    (1)に順次送出するように配設された前記各ゲート(
    2)の断面積が、前記ランナー(3)から遠いものほど
    大きくなるように形成した樹脂封止用金型(100)を
    設け、 前記直列に連なった各ゲート(2)から、順次注入され
    る溶融樹脂が、前記各キャビティ(1)の内部に装填さ
    れた前記集積回路チップの周囲に一様に行き渡るように
    したことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP6838189A 1989-03-20 1989-03-20 半導体装置の製造方法 Pending JPH02246349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6838189A JPH02246349A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6838189A JPH02246349A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02246349A true JPH02246349A (ja) 1990-10-02

Family

ID=13372099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6838189A Pending JPH02246349A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02246349A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992021149A1 (en) * 1991-05-16 1992-11-26 Asm-Fico Tooling B.V. System for encapsulating a lead frame with chips
WO2022259395A1 (ja) * 2021-06-09 2022-12-15 三菱電機株式会社 半導体製造装置および半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992021149A1 (en) * 1991-05-16 1992-11-26 Asm-Fico Tooling B.V. System for encapsulating a lead frame with chips
WO2022259395A1 (ja) * 2021-06-09 2022-12-15 三菱電機株式会社 半導体製造装置および半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194917B2 (ja) 樹脂封止方法
US7214562B2 (en) Method for encapsulating lead frame packages
JPS62122136A (ja) レジンモールド半導体の製造方法および装置
KR200309906Y1 (ko) 반도체 패키지 제조용 리드프레임
US6316821B1 (en) High density lead frames and methods for plastic injection molding
JPH1022422A (ja) 2層樹脂封止型集積回路装置及びその製造方法
US5723156A (en) Mold for molding a semiconductor package
US8928157B2 (en) Encapsulation techniques for leadless semiconductor packages
JPH02246349A (ja) 半導体装置の製造方法
US5672550A (en) Method of encapsulating semiconductor devices using a lead frame with resin tablets arranged on lead frame
JPS609131A (ja) 半導体装置の樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JPH04124846A (ja) テープキャリヤ
JPH05206185A (ja) 半導体装置の製造装置
JPH06232195A (ja) 半導体装置の製造方法およびリードフレーム
JP4300878B2 (ja) モールド金型及びそれを用いたウェルドの評価方法
JPH04196330A (ja) 半導体樹脂封止装置
JP3433559B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びモールド金型
JPH071496A (ja) 成形方法および装置
JPH03259556A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62150834A (ja) 半導体装置樹脂成形方法および樹脂成形装置
JP2978855B2 (ja) リードフレーム及びこのリードフレームを用いる半導体装置及びこの半導体装置の製造装置
JPH03290217A (ja) 樹脂封止用金型装置
JPH08222593A (ja) 半導体装置の製造方法およびそれに使用する半導体装置用リードフレーム
JPH03264322A (ja) 樹脂封止用金型装置
JPH0691118B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法