JPH02245824A - 除算方式 - Google Patents

除算方式

Info

Publication number
JPH02245824A
JPH02245824A JP1066256A JP6625689A JPH02245824A JP H02245824 A JPH02245824 A JP H02245824A JP 1066256 A JP1066256 A JP 1066256A JP 6625689 A JP6625689 A JP 6625689A JP H02245824 A JPH02245824 A JP H02245824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carry
adder
multiplier
quotient
division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1066256A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyobumi Miyamoto
宮本 清文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1066256A priority Critical patent/JPH02245824A/ja
Publication of JPH02245824A publication Critical patent/JPH02245824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概 要] 除数の逆数近似値を乗算器を用いて処理し、部分商を求
める操作の繰り返しにより最終的な商を求める収束型除
算方式に関し、 従来の収束型除算方式では、l演算サイクルあたり、2
回の演算データのループバックが必要であり、該ループ
バック中の桁上げ先見加算器(CPA)での演算処理が
遅く、全体の処理速度が向上し得なかった問題の解決を
目的とし、桁上げ保存加算器(C3A)の出力信号なる
キャリー及びサム信号を入力とし、上記乗算器ゲートの
制御信号を発生する除算用デコーダを設け、桁上げ保存
加算器(CS^)の出力をキャリー先見加算器(CPA
)を通すことなしにループバックして演算サイクルを継
続するよう構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、除数の逆数近似値を乗算器を用いて処理し、
部分商を求める操作の繰返しにより最終的な商を求める
収束型除算器に関し、特に比較的小規模な機構で高速に
除算を行い、かつ同等の速度を有する従来の演算装置と
比較して、装置の規模を縮小し得る除算器を提供するこ
とを目的とする。
[従来の技術] 従来、比較的小規模な機構で1サイクル当たり複数ビッ
トの商を得る除算を行うには、商予測による高基数除算
方式(第2図に示す)と乗算器を用いた収束型除算方式
(第3図に示す)とがある。
前者の場合は、1回のループバックで1演算サイクルが
完了する。ところが、nビットの商を予測するために除
数2n千1ビツト、部分剰余n+1ビットをデコードし
なければならない。
つまり、1サイクル当たり求める商を多くするためには
商予測デコーダをきわめて大きくせねばならない。従っ
て、この高基数除算方式はあまり高い性能を実現するこ
とは困難である。
後者の場合、デコーダのサイズはnビットの商あたりn
+1ビットで十分であり、より多くの商を1演算サイク
ルで求められる。しかしながら、この方式ではl演算サ
イクルを完了するのに部分商を求めるサイクルと部分乗
除を求めるサイクルの2回のループバックが必要である
従って、この方式で前者と同等の性能を得るためには、
■演算サイクル当たり求められる商のビット数を十分多
くする必要がある。
[発明が解決しようとする課題] 先に述べたように、乗算器を用いた収束型除算方式は、
高基数除算方式に比べ、l演算サイクルあたり求められ
る商のビット数が多いが、部分商と部分剰余を求めるた
めに2回の演算データのループバックが必要となる。そ
のため、第3図において、桁上げ保存加算器(C9A)
と、桁上げ先見加算器(CPA)とを2回通過する必要
が生じる。一般に桁上げ保存加算器(CSA)での演算
速度は比較的高速であるが、桁上げ先見加算器(CPA
)では本質的に桁上げの伝播時間が必要であり、比較的
演算速度が遅いため、上記乗算器を用いた収束型除算方
式は、処理速度の点では、あまり優れた方式とは言えな
かった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、上記
ループバックの遅延時間に最も大きな影響を与えている
桁上げ先見加算器(CPA)を通さずに、演算データを
ループバックすることで演算サイクルの速度を向上した
除算方式を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、上述の目的は前記特許請求の範囲に記
載した手段により達成される。
すなわち、本発明は、乗算器ゲート、該乗算器ゲートに
接続される桁上げ保存加算器、及び該桁上げ保存加算器
に接続される桁上げ先見加算器で構成される乗算器と、
除数の逆数近似値を求める逆数近似テーブルとを有し、
被除数と除数の逆数近似値とを上記乗算器を用いて処理
し、部分商を求める操作を繰り返すことで除算を行う演
算方式において、 上記桁上げ保存加算器の出力信号なるキャリー及びサム
信号を入力とし、上記乗算器ゲートの制御信号を発生す
る除算用デコーダを設け、桁上げ保存加算器の出力を桁
上げ先見加算器を通すことなしにループバックして演算
サイクルを継続する除算方式である。
[作 用] 除数の逆数近似値を乗算器を用いて処理し、部分商を求
める方式の除算器に対し、これまで桁上げ先見加算器(
CPA)の出力をループバックしていたのを、桁上げ保
存加算器(C3^)から出力された、キャリーとサムを
除算用デコーダにループバックするように変更する。こ
の除算用デコーダは2組の入力を直接デコードし、乗算
器ゲートを制御できるよう構成されている。
従って、比較的演算速度の遅い桁上げ先見加算器(CP
A)での演算結果を得ることなしに演算サイクルを継続
でき、処理速度の高速化と、小型化が達成される。
[実施例コ 第1図は本発明の一実施例を示す除算器の構成ブロック
図を示しており、1は除数の逆数近似値を求めるための
逆数近似テーブル、2は除数又は除数の逆数近似値を選
択するデータセレクタゲルト、3は除算用デコーダ、4
.5は乗算器ゲート、6は桁上げ保存加算器(CSA)
 、7は桁上げ先見加算器(CP^)、8は部分剰余の
符号判定用の桁上げ先見加算器(CL^)、9は部分剰
余ループバック、10はデータセレクタゲート、11は
部分商補正パス、15〜24はデータ保持用の各ラッチ
を表わしている。
まず、本実施例の除算器の基本的な動作原理について説
明する。
除算で、Aを被除数、Bを除数、Cを商とする場合、 A+B=C(ここではA>Bとする) は次のように変更できる。
AXB−’=に こで、“b“をB + 1 sのn+1桁までで切り揄
てた近似値とすると、 Axb=C’  (nビットめで切り揄で)ここで得ら
れたC゛は、Cをnビットめで切り橋てた値をCとする
と、 c’  =c、又はC−1 である。従って、以下の演算を必要なだけ繰り返すこと
で完全部を求められる。
・A 、 X b = Ch・・・(1)(A、:部分
剰余、C1:部分商) ・  八 〇  −13X  (:、  r、   =
  A  n + +   ・・・ (2ンすなわち、
(1)式は部分商を求める基本式であり、(2)式は部
分剰余を求める基本式となる。
以上の操作を本実施例では次の手順で実行する。
(a)初期設定として、nビットの商を求めるために、
まず、被除数・除数をラッチ15.16にセットする。
同時に、除算用デコーダ3のラッチ18にも被除数をセ
ットしておく。また、除数から逆数近似テーブル1を引
いて逆数近似値を求めておく。
(b)実際の演算サイクルは、部分商を求める部分商サ
イクルをまず行い、続いて部分剰余を求める部分剰余と
サイクルを実行してMI!成されている。
(c)部分商サイクルは除算用デコーダ3に被除数、乗
算器ゲート4.5に逆数近似値がセットされ、C8Δ6
からは部分商が出力される。
この部分商は除算用デコーダ3とCPA7に送られる。
(d)続いて部分剰余サイクルが実行される。このサイ
クルでは部分剰余ループバックで部分剰余をC3A6に
戻し、除算用デコーダ3に部分商、乗算器ゲート4.5
に除数がセットされる。その結果、C3A6からは部分
剰余が出力される。
(e)また、つぎの部分剰余サイクルまでにCLA8か
ら部分剰余の符号が出力され、部分商と同時に除算用デ
コーダ3に送られる。同時に、この符号を用いてそのサ
イクルの部分商を補正する。
(f)以上の補正処理は、このプロセスで求められる部
分商は、正しい部分商より1だけ小さい可能性があるた
めであり、これに対処するため、部分商補正バス11を
通じて、1だけ余計に引算するように設定する。そのた
め、部分商が正しかった場合、部分剰余はマイナスにな
り、同時に次の部分商もマイナスになる。
この場合は次のように対処する。
Xビットづつ商を求めている場合は、1余計に引いてし
まった場合の部分剰余は A、−2” XB である。従って、この部分剰余を用いて求めた部分商は
(C>Cだから) (A、−2” XB)xb=cn−2”+へζC,−2
X つまり、符号がマイナスになった部分商は正しい部分商
の2の補数である。
以上のことを考慮して除算用デコーダ3を作らねばなら
ない。このデコーダへの入力は2組あり、通常はこの2
つの入力は加算されていなければならない。従って各ビ
ットがとりつる値は[0,1,2]である。つまり、各
ビットが駆動する乗算器ゲートは2X[−1、−2]が
必要である。ところで、2つの全入力を加えた結果、出
力されるキャリーは本来無視すべきなので最上位および
次のビットを下の表−1のように補正する。
部分剰余を補正するために、各ビットが駆動する乗算器
ゲート4.5の符号を十にして加えればよい。この場合
も先はどと同様に最上位および次のビットを下の表−2
のように補正する。
マイナスの符号を持った部分商が入力された場合は、こ
の値は2の補数表現の部分商であるから(2X−C,)
 、マイナスとなった[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば商予測による高基
数除算方式より高速に演算を行うことができる。また乗
算器を用いた収束型方式に比べ、1サイクル当たり求め
られる商は約半分であるが、演算速度が速いため同等以
上の性能が期待できる。しかも逆数近似テーブルのサイ
ズがかなり小さくできるため、演算器を小型化できるだ
けでなく、より高速な演算器を実現することが可能とな
る。
神つ峡
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す除算器の構成ブロック
図、第2図は商予測による高基数除算方式を示す図、第
3図は乗算器を用いた収束型除算方式を示す図である。 l・・・逆数近似テーブル、2・・・データセレクタゲ
ート、3・・・除算用デコーダ、4.5・・・乗算器ゲ
ート、6・・・桁上げ保存加算器、7・・・桁上げ先見
加算器(CP^)、8・・・桁上げ先見加算器(CLA
)、9・・・部分剰余ループバック、10・・・データ
セレクタゲート、11・・・部分商補正パス、15〜2
4・・・データ保持用の各ラッチ 一一一一:ループバック・パス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 乗算器ゲート、該乗算器ゲートに接続される桁上げ保存
    加算器、及び該桁上げ保存加算器に接続される桁上げ先
    見加算器で構成される乗算器と、除数の逆数近似値を求
    める逆数近似テーブルとを有し、被除数と、除数の逆数
    近似値とを上記乗算器を用いて処理し、 部分商を求める操作を繰り返すことで除算を行う演算方
    式において、 上記桁上げ保存加算器の出力信号なるキャリー及びサム
    信号を入力とし、上記乗算器ゲートの制御信号を発生す
    る除算用デコーダを設け、桁上げ保存加算器の出力を桁
    上げ先見加算器を通すことなしにループバックして演算
    サイクルを継続することを特徴とする除算方式。
JP1066256A 1989-03-20 1989-03-20 除算方式 Pending JPH02245824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066256A JPH02245824A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 除算方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066256A JPH02245824A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 除算方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02245824A true JPH02245824A (ja) 1990-10-01

Family

ID=13310601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1066256A Pending JPH02245824A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 除算方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02245824A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002108606A (ja) スティッキービット生成回路及び乗算器
US4041292A (en) High speed binary multiplication system employing a plurality of multiple generator circuits
US3515344A (en) Apparatus for accumulating the sum of a plurality of operands
US9146707B2 (en) Generating a fast 3x multiplicand term for radix-8 booth multiplication
US5023827A (en) Radix-16 divider using overlapped quotient bit selection and concurrent quotient rounding and correction
US3986015A (en) Arithmetic unit for use in a digital data processor and having an improved system for parity check bit generation and error detection
US20060277247A1 (en) Hybrid arithmetic logic unit
US6728744B2 (en) Wide word multiplier using booth encoding
EP0295788B1 (en) Apparatus and method for an extended arithmetic logic unit for expediting selected operations
US6519621B1 (en) Arithmetic circuit for accumulative operation
US5177703A (en) Division circuit using higher radices
KR100308726B1 (ko) 고속 산술 장치에서 올림수 예견가산기 스테이지의 수를 감소시키는 장치 및 방법
US3290493A (en) Truncated parallel multiplication
US5721697A (en) Performing tree additions via multiplication
US5867413A (en) Fast method of floating-point multiplication and accumulation
US7016930B2 (en) Apparatus and method for performing operations implemented by iterative execution of a recurrence equation
JPH04270415A (ja) 高性能加算器
US4979141A (en) Technique for providing a sign/magnitude subtraction operation in a floating point computation unit
Srinivas et al. A fast radix 4 division algorithm
JP3210557B2 (ja) 固定小数点除算装置および除算方法
JPH02245824A (ja) 除算方式
US3417236A (en) Parallel binary adder utilizing cyclic control signals
KR19980043591A (ko) 정보 보호용 모듈러 승산 장치
US6182105B1 (en) Multiple-operand addition with intermediate saturation
JP2991788B2 (ja) 復号器