JPH02244501A - 自動車用前照灯 - Google Patents

自動車用前照灯

Info

Publication number
JPH02244501A
JPH02244501A JP1065622A JP6562289A JPH02244501A JP H02244501 A JPH02244501 A JP H02244501A JP 1065622 A JP1065622 A JP 1065622A JP 6562289 A JP6562289 A JP 6562289A JP H02244501 A JPH02244501 A JP H02244501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polyphenylene sulfide
weight
less
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1065622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480482B2 (ja
Inventor
Tatsuya Umeyama
辰也 梅山
Tomoyuki Watanabe
知幸 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP1065622A priority Critical patent/JPH02244501A/ja
Publication of JPH02244501A publication Critical patent/JPH02244501A/ja
Publication of JPH0480482B2 publication Critical patent/JPH0480482B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は二輪、四輪自動車など自動iif川前用幻に関
するものであり、詳細には樹脂組成、物により反射鏡を
形成した前j((1灯に係るものである。
【従来の技術] 従来、この種の自動iff fUI tlM !1.(
lヂ121の例を示すものが第3図であり、例えば原動
機イ・1自転車などに使用するものなど、電球22が比
較的に低111費電力で発熱が少ないものを除いては、
反射鏡23は金属部Hのプレス成形などで形成され、前
記電球22の発熱による熱変形などを防ぐものであった
。 【発明が解決しようとする課題] iff i!((灯21の軽ta化および年産の合理化
の而から、反射鏡23として熱可塑性の樹脂を用い射出
成形などの方法で形成することが有利とされ、その実現
が望まれている。 しかしながら、現在の前照灯21に使用されるハロゲン
電球など発熱量の極めて多い電球22に対しては、熱可
塑性樹脂ではその発熱に耐えられず、使用途上において
熱変形を生じ°C不−1分な配光特性となる問題点を生
じ、この問題の解決が課題とされるものとなっていた。 【課題を解決するための手段] 本発明は前記した課題を解決するための具体的手段とし
て、樹脂組成物で反U□j鏡を成形した自動軍用前照灯
において、前記樹脂組成物を、ポリフェニレンサルファ
イド樹脂ト、該ホリフェニレンサルフ1イド樹脂に混和
される10重量%以下のガラス繊維と40〜70重量%
以下の充填材とで成る樹脂組成物とし、該樹脂組成物の
射出成形により形成した反射鏡としであることを特徴と
する自動車用前照灯を提供することで、前記した従来の
課題を解決するものである。 【実 施 例】 つぎに、本発明を図に示す一実施例に基づいて詳細に説
明する。 第1図に符号1で示すものは要部で示す自動車用前照灯
(以下、前照灯1と省略する)であり、この前照灯1に
は、例えばハロゲンなどの電球2と、反射鏡3と、レン
ズ4とで構成されているものであることは従来例のもの
と同様であるが、本発明により反射鏡3は熱可塑性の樹
脂組成物3Aで形成されたものとされている。 以下に、前記した樹脂組成物3Aに付いて詳細に説明を
行えば、この樹脂組成物3Aは熱可塑性4a 脂T! 
するポリフェニレンサルファイド樹脂と、添加材との混
合物であり、前記添加材としては、主として前記ポリフ
ェニレンサルファイド樹脂の耐熱性を一層に高めること
を目的とする充填材と、同樹脂の高熱時における形状保
持性を向上させるためのガラス繊維の二目的のものが混
合されている。 第2図に示すグラフは本発明を成すための発明者による
数多くの試作・実験結果を示したもので、縦軸には反射
鏡3の性能が設計者の設計値に対してどの程度沿ったも
のとなっているかを5段階評価で示したもので、評価4
以上であれば実用上の使用に耐えるものとして目盛られ
ている。 一方の横軸には前記した樹脂組成物3Aの添加材中の添
加材の量を重■%で目盛られている。 図中の曲線に50は前記ポリフェニレンサルファイド樹
脂が50%であり残部が前記添加材であって、この添加
材の比率を保持したまま充填材とガラス繊維との比率を
順次変化させたときの評価値をプロットしたものであり
、同様に曲線に40は前記ポリフェニレンサルファイド
樹脂が40%、曲線に30は前記ポリフェニレンサルフ
ァイド樹脂が30%のときの同様な評価値を示すもので
ある。 ここで、曲線に50を例として第2図を更に詳細に説明
すれば、先ず、添加材中の充填材としては例えば炭酸カ
ルシウム、珪酸カルシウム、雲母など従来からこの目的
に使用されている素材が採用され、形状保持材としては
前記で説明したようにガラス繊維が採用されている。 
ここで、曲線に50の横軸値10に対応する位置は添加
材中の充填材が10重量%であることを示すもので、即
ち残部である40重量%が形状保持材であるガラス繊維
で占められ、このときの評価値は2以下である。 同様に横軸値20でも評価値はやや向上するものの依然
として2以下であり、横軸値30では評価値3と順次向
上の気配を示し、横軸値40に至り評価値4に達して実
用範囲となり、横軸値40と50の中間で最大値に達し
、以後は再び低下の傾向を示すものとなる。 以上の結
果から、曲線に50においては横軸値40以上、即ち充
I11材40重毒%以上、ガラス繊維10型組%以下の
範囲が実用範囲となり、曲線に40においてもこの傾向
は変わらず、曲線に30では充填材70重量%、ガラス
繊維0重量%の一点のみが評価値を満足するものとなる
。 ここで、縦軸である前記評価値について補足説明すると
、この評価値は反射鏡3の成形直後のものでなく、前記
反射鏡が実際の使用途上で受けることが予想される諸条
件、例えば耐熱などの諸試験を行った後の結果で示すも
のであるので、前記充填材40〜70重量%、ガラス繊
維10重量%以下の範囲はそのまま実用範囲である。 いかに、上記の結果が得られた要因について考察すれば
ガラス繊維を含む添加材の総量が50重量%以下の場合
には耐熱性が不足して、使用状態における寸去の維持性
に問題を生ずるものとなり、且つ70重量%以上におい
ては成形性が低下し成形時において既に寸法不良となる
ものであリ、また、前記した添加材に含まれるガラス繊
維は、その含まれる伍に略比例して反射鏡3の反射面を
損なう特性を有するものとなり、10重量%以下と限定
して添加するときに、その効果を最大に発揮できるもの
となる。 よって、第2図の曲11に50でも明らかな
ようにポリフェニレンサルファイド樹脂50重量%、充
填材45重量%、ガラス繊維5%程度の位置に評4+!
1値の最大値(略5)を生ずるものとなる。
【作  用】
このように、熱可塑性樹脂であるポリフェニレンサルフ
ァイド樹脂に充填材40〜70重量%、ガラス繊維10
重量%以下の範囲で添加材を混合することでハロゲンラ
ンプなど高出力の電球2からの発熱にも耐えうる反射鏡
3を得ることが可能となり、射出成形での反射鏡3の形
成が可能となる。
【発明の効果】
以りに説明したように、樹脂組成物を、ポリフェニレン
サルファイド樹脂と、該ポリフェニレンサルファイド樹
脂に混和される10重量%以下のガラス繊維と40〜7
0重量%以下の充11材とで成る樹脂組成物としたこと
で、この樹脂x、11成物はハロゲンランプなど高出力
の電球の発熱にも耐え得るものとなり、これにより自動
車用前照灯の反射鏡を熱可塑性樹脂であるポリフェニレ
ンサルファイド樹脂で形成可能、即ち射出成形で形成可
能とし、生産工程を飛躍的に簡素化する優れた効果を奏
すると共に、コストダウンも可能とする効果も併せて奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動車用前照灯の一実施例を示す
断面図、第2図は同じ実施例の作用を示すグラフ、第3
図は従来例を示す断面図である。 1−一一一〜〜−−自動車用前照灯 2−−−−−−一・電球 3−−−−−−−一反射鏡 3 A−−−−−−−一樹脂組成物 4−−−−−−一〜レンズ 手続補正書 平成1年6月26日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 樹脂組成物で反射鏡を成形した自動車用前照灯において
    、前記樹脂組成物を、ポリフェニレンサルファイド樹脂
    と、該ポリフェニレンサルファイド樹脂に混和される1
    0重量%以下のガラス繊維と40〜70重量%以下の充
    填材とで成る樹脂組成物とし、該樹脂組成物の射出成形
    により形成した反射鏡としてあることを特徴とする自動
    車用前照灯。
JP1065622A 1989-03-17 1989-03-17 自動車用前照灯 Granted JPH02244501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065622A JPH02244501A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 自動車用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065622A JPH02244501A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 自動車用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02244501A true JPH02244501A (ja) 1990-09-28
JPH0480482B2 JPH0480482B2 (ja) 1992-12-18

Family

ID=13292308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1065622A Granted JPH02244501A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 自動車用前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02244501A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0699706A1 (en) 1994-07-27 1996-03-06 Tosoh Corporation Polyphenylene sulfide resin composition and light reflective molded article
ES2207349A1 (es) * 2000-03-17 2004-05-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehiculo que tiene cubierta de vehiculo transparente o semitransparente.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0699706A1 (en) 1994-07-27 1996-03-06 Tosoh Corporation Polyphenylene sulfide resin composition and light reflective molded article
US5589524A (en) * 1994-07-27 1996-12-31 Tosoh, Corporation Polyphenylene sulfide resin composition and light reflective molded article
ES2207349A1 (es) * 2000-03-17 2004-05-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehiculo que tiene cubierta de vehiculo transparente o semitransparente.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480482B2 (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101235950B (zh) 车辆前照灯
US3688149A (en) Vehicle headlamp having a dual-segment reflector
KR100703249B1 (ko) 백열 램프
ES285012U (es) Perfeccionamientos en los faros de cruce
US3894227A (en) Tri-beam roadway-lighting system for motor vehicles
JPH1143087A (ja) 自動二輪車の前照灯装置
US3818210A (en) Vehicular road-lighting system having a headlamp with a dual-segment reflector
US6798138B2 (en) Halogen incandescent lamp for motor vehicles
JPH02244501A (ja) 自動車用前照灯
US4480296A (en) Two-filament lamp for automobile headlight
US4303965A (en) Single-mode vehicular headlamp system
Moore Headlamp history and harmonization
US2214472A (en) Electric incandescent lamp
Burgin et al. The tungsten halogen lamp decade
HU186083B (en) System of automobile headlights
CN204573821U (zh) 一种由bmc制成的疝气光源透镜车灯
JP2008507816A (ja) ハロゲンランプ
JPH03246802A (ja) 車両用前照灯
JP3261847B2 (ja) 発色を防止したプロジェクタ型前照灯
JP3150919B2 (ja) 自動車用放電ランプ
US1859661A (en) Three filament bulb
CN208074874U (zh) 一种带单元遮光板的远近光一体前大灯
Burgin The development of tungsten filament lamps
GB2156504A (en) Vehicle lamp
JP2860249B2 (ja) 自動車用ハロゲン電球

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees