JPH02239569A - 蓄電池用極板の積み重ね方法 - Google Patents

蓄電池用極板の積み重ね方法

Info

Publication number
JPH02239569A
JPH02239569A JP1061182A JP6118289A JPH02239569A JP H02239569 A JPH02239569 A JP H02239569A JP 1061182 A JP1061182 A JP 1061182A JP 6118289 A JP6118289 A JP 6118289A JP H02239569 A JPH02239569 A JP H02239569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
plates
anode
anode plates
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1061182A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kirimura
桐村 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP1061182A priority Critical patent/JPH02239569A/ja
Publication of JPH02239569A publication Critical patent/JPH02239569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、蓄電池用極板をセパレータを介して交互に積
み重ねる方法の改良に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
本発明方法に関して特開昭6i−198575号を提案
している。しかし、その方法においてはセパレータ上方
に極板を介して圧力をかけることでセパレータを固定し
、その後セパレータ間から折り板を引き抜く工程がある
。その時極板寸法にともない、セパレータの長さが大き
いと当然折る板の長さも大きくなり、その結果セパレー
タに圧力をかけていても折り板にひきずられやすく、該
セパレータが所定寸法に折れないという問題があった。
また、折り板はセパレータを真空吸着保持するため、中
が空洞となっており且つ折り板は5ws程度と薄いため
に精度良く加工しずらく、それ故寿命にも問題がありだ
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点を解消したもので、セバV一夕の折
り込み長さが大きい大型極板の場合でもセパレータを所
定寸法に確実に折り込むことができる方法を提供するも
のである。
(発明の構成〕 本発明は、その特許鯖求の範囲に記載した通りの蓄電池
用極板の積み重ね方法である。
〔実施例〕
本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1−1図から第1−5図は本発明に用いるプリーツ部
の機能を説明する側面図、第2fitJはピンが出た状
態のたるみ防止アームの正面図、第3図は完成した極板
群の正面図である。
本発明は、陰極板(1のと陽極板(11)をスライド二
二7}(8)の上に載置した後、出没可能なピン《4》
を有するたるみ防止アーム《5》とセパレータ引き下げ
ブロック(1)を用いてセパレータ(12)を上下方向
につづら折りする機能を有するデリ−ツ部の正面に、t
ll陰、陽極板(10)、(11)を、該スフィドユニ
ット《8》を往後させることにより交互に位置せしめ、
その後該プリーツ部で該セパレータ(12)を上下方向
につづら折りすると共に、積み重ね高さを一定に保つ機
能を有するテープA’ (6)上でN該セパレータ(1
2)の片方の開きにピックアンドプレース(9)を用い
て、該陰、陽極板(10)、(11)を交互に移載して
積み重ねることを繰り返し、所定の枚数まで積み重ねる
と該セバレー!(12)を切断するものである●次に前
記デリーツ部の機能について説明する。
(第1−1図から第1−2図の工程) セパレータ引き下げブロック(1)が鉛直方向に下降し
、セパレータ(12)をプリーツシュート■に押しつけ
る。また、たるみ防止アームら》の先端のピン(4》が
突き出してセパレータ(12)の裏側で接し、セパレー
タ(12)を折り込む前準備を行う。又♂フタアンドプ
レース(9)はスライドユニット(8)によりプリーツ
νエート(2)の正面κ遅ばれた極板をビックしに行く
(第1−2図から第1−3図の工程) セパレータ引き下げブロック(1)がプリーツシェート
■にそって下降する。同時にたるみ防止アーム(3)が
、該ブロック(1)の動きと同期して回動しセパレータ
(12)を折り込む。また、それと同時にテープN(6
》が下降しプレースレベルヲ一定に保つ。
(第1−3図から第1−4図の工程) 折り込みが完了すると、たるみ防止アー五G》の先端の
ピン(4)が引っ込み、ビックアンドプV一ス(9)は
極板をセパレータ(12)の上に移載する。
又折りぐせくさび(5)が前進して、セパレータ(12
)を引き下けブロック(1)IC押しっけ全中に対し強
度的に弱い部分を生じさせるため、折りぐせをつける。
(第1−4図から第1−5図の工程) 極板プレースが完了すると、ビックアンドデレー2 (
9)は原位置に復帰し、引き下げブロック(1)は鉛直
方向に上昇することでセパレータ(12)から離れる。
また、折りぐせくさび6)も後退するO (第1−5図からjg1−1図の工程)引き下げブロッ
ク《1》がプリーツシュート(2)に沿って上昇し、原
位置にai.sする。
上記第1−1図から第1−5図までの動作な繰り返した
あと、カッター(13)でセパレータ(12)を切断し
た後、テープfi/(6)が下降し製品をチェーンコン
ベヤψに乗せたあと、チェーンコンベヤ■で搬送する。
上記の通り、本発明ではセパレータ(12)が従来の様
に折り板に引きずられるということは発生せず、確爽に
セパレータ(12)を折ることができる。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、大型極板の場合でもセパレ
ータを所定寸法に精度よく折りこむことができるため、
その適応範囲を広げることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1−1図〜第1−5図は本発明のプリーツ部の機能を
説明する側面図、第2図はピン付たるみ防止アームの正
面図、第3図は完成した極板群の側面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  陰極板と陽極板をスライドユニット上に載置した後、
    出没可能なピンを有するたるみ防止アームとセパレータ
    引き下げブロックを用いてセパレータを上下方向につづ
    ら折りする機能を有するプリーツ部の正面に、該陰、陽
    極板を、該スライドユニットを往復させることにより交
    互に位置せしめ、その後該プリーツ部で該セパレータを
    上下方向につづら折りすると共に、積み重ね高さを一定
    に保つ機能を有するテーブル上で、該セパレータの片方
    の開きにピックアンドプレースを用いて、該陰、陽極板
    を交互に移載して積み重ねることを繰り返し、所定の枚
    数まで積み重ねると該セパレータを切断することを特徴
    とする蓄電池用極板の積み重ね方法。
JP1061182A 1989-03-13 1989-03-13 蓄電池用極板の積み重ね方法 Pending JPH02239569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061182A JPH02239569A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 蓄電池用極板の積み重ね方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061182A JPH02239569A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 蓄電池用極板の積み重ね方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02239569A true JPH02239569A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13163766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1061182A Pending JPH02239569A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 蓄電池用極板の積み重ね方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02239569A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004022449A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Toray Eng Co Ltd 電池、電池製造方法および電池製造機
JP2009140707A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Dainippon Printing Co Ltd 角形電池用極板群の製造方法および装置
JP2009158406A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Dainippon Printing Co Ltd 角形電池用極板群の製造方法及び装置
KR101045376B1 (ko) * 2009-10-26 2011-06-30 주식회사 나래나노텍 적층용 박막필름에 절곡부를 형성하는 장치 및 방법
CN102447137A (zh) * 2012-01-11 2012-05-09 江苏荣威环保科技有限公司 铅蓄电池自动包板机
JP2012185456A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Fuji Xerox Co Ltd 転写装置、画像形成装置
CN102800838A (zh) * 2012-09-04 2012-11-28 常州亚各来德机电设备制造有限公司 用于铅酸电池包板机的电池极板翻转装置
WO2013128930A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 長野オートメーション株式会社 電極体を製造する装置および方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004022449A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Toray Eng Co Ltd 電池、電池製造方法および電池製造機
JP2009140707A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Dainippon Printing Co Ltd 角形電池用極板群の製造方法および装置
JP2009158406A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Dainippon Printing Co Ltd 角形電池用極板群の製造方法及び装置
KR101045376B1 (ko) * 2009-10-26 2011-06-30 주식회사 나래나노텍 적층용 박막필름에 절곡부를 형성하는 장치 및 방법
JP2012185456A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Fuji Xerox Co Ltd 転写装置、画像形成装置
CN102447137A (zh) * 2012-01-11 2012-05-09 江苏荣威环保科技有限公司 铅蓄电池自动包板机
WO2013128930A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 長野オートメーション株式会社 電極体を製造する装置および方法
JPWO2013128930A1 (ja) * 2012-02-28 2015-07-30 長野オートメーション株式会社 電極体を製造する装置および方法
US9401576B2 (en) 2012-02-28 2016-07-26 Nagano Automation Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing a stacked electrode
JP2017098266A (ja) * 2012-02-28 2017-06-01 長野オートメーション株式会社 電極体を製造する装置および方法
CN102800838A (zh) * 2012-09-04 2012-11-28 常州亚各来德机电设备制造有限公司 用于铅酸电池包板机的电池极板翻转装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4721295A (en) Apparatus and process for separating stacks of sheets into bundles
JPH02239569A (ja) 蓄電池用極板の積み重ね方法
US3969918A (en) Method and apparatus for blanking coil stock for transfer presses
CN206564301U (zh) 一种电芯制袋叠片制造设备
US5025551A (en) Method for the assembly of lead-acid batteries and associated apparatus
US5902221A (en) Apparatus for the stamping of waste from a stack of plastic bags
EP0136171A2 (en) Bag bundles and method of and apparatus for manufacture thereof
JP2740812B2 (ja) カプセル入り製品の製造装置
CN105500455B (zh) 一种食品盒的冲裁装置
DE102010050743A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines elektrochemischen Energiespeichers
JP2002126828A (ja) 電極板裁断加工用金型
ES264581U (es) "procedimiento para el apilado de sacos".
CN109399192B (zh) 素子分极自动上下料装置
JPH0546669B2 (ja)
CN109524722A (zh) 一种改进型高效率模叠一体机
CN109625450A (zh) 一种板状工件切断打包装置
JP3213565B2 (ja) 合成樹脂フィルム製ゴミ袋の製造方法および装置
CN210148300U (zh) 一种塑料袋挂孔打孔装置
CN208855960U (zh) 一种生物试剂封箱机系统
US11104533B2 (en) Carton stack divider and method for dividing a stack
CN210966637U (zh) 一种翻边切边模具
CN216324711U (zh) 一种新型多穴收集装置
CN213782062U (zh) 一种单极耳锂电池装配装置
CN220843321U (zh) 一种用于吨包的夹袋活扣
CN1828984A (zh) 糊型极板的制造方法及使用其的碱性蓄电池