JPH0223816Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223816Y2
JPH0223816Y2 JP1986000345U JP34586U JPH0223816Y2 JP H0223816 Y2 JPH0223816 Y2 JP H0223816Y2 JP 1986000345 U JP1986000345 U JP 1986000345U JP 34586 U JP34586 U JP 34586U JP H0223816 Y2 JPH0223816 Y2 JP H0223816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
chamber
mixer
lpg
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986000345U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62111957U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986000345U priority Critical patent/JPH0223816Y2/ja
Publication of JPS62111957U publication Critical patent/JPS62111957U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223816Y2 publication Critical patent/JPH0223816Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はLPGエンジンのオーバーラン防止装
置に関する。
従来の技術 従来から自動車用燃料として一部で、特にタク
シー等の商業車において、LPG(液化石油ガス)
が使用されている。LPGはプロパン、プロピレ
ン、ブタン、ブチレン等の混合ガスから構成され
ており、気体状態の約1/250に圧縮して常温下で
液体にしてボンベに封入してある。このような
LPGを燃料として使用するLPGエンジンにおい
ては、液状貯蔵されているLPGを減圧気化し、
該気化されたLPGを調圧してミキサ(混合器)
に供給するレギユレータを備えている。
レギユレータには、通常約2〜8Kg/cm2の圧力
でボンベに貯蔵されている液状LPGを約0.3Kg/
cm2に減圧する1次減圧室と、さらに減圧気化され
たLPGを略大気化までに減圧してミキサに供給
する2次減圧室とが備わつている。2次減圧室は
ダイアフラムにより調圧室と対向分離しており、
この調圧室には通常大気圧が導入される構成とな
つている。1次減圧室と2次減圧室との間には2
次バルブが設けられており、この2次バルブがエ
ンジン運転中2次減圧室に設けられたスプリング
力に抗して開いてミキサのベンチユリ部に燃料を
供給する構成となつている。即ち、エンジン停止
中はスプリング力により2次バルブは閉じてミキ
サへの燃料の供給を遮断しているが、エンジンが
運転されるとミキサのベンチユリ部に発生する負
圧が2次減圧室に導入され、調圧室に導入されて
いる大気圧との差圧によりダイアフラムが押動さ
れてスプリング力に抗して2次バルブを開くよう
になつている。
考案が解決しようとする問題点 しかるに上述したような従来のレギユレータに
おいては、エンジンが許容回転数を超えて運転さ
れた場合においても、レギユレータの調圧室に常
に大気圧が導入されており、一方ミキサのベンチ
ユリ負圧が2次減圧室に導入されているため、大
気圧とベンチユリ負圧との差圧によりダイアフラ
ムが移動して2次減圧室に設けられたスプリング
のスプリング力に抗して2次バルブを常に開くこ
とになる。このため、エンジンが許容回転数を超
えて運転された場合においても、レギユレータは
ミキサへの燃料供給を継続することになる。従つ
て、エンジンは過回転での運転を継続し、動弁
系、往復回転部品、チエーン、ダンパー等の耐久
性が著しく低下し、これらの破損、損傷等が発生
するという不具合があつた。
よつて本考案の目的は、上述した従来技術の問
題点を克服し、簡単な構成でエンジンのオーバー
ラン(過回転運転)を防止するLPGエンジンの
オーバーラン防止装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 上述した従来技術の問題点を解決するために、
本考案は、供給されたLPGを1次減圧室及び2
次減圧室を有するレギユレータにより所定圧力に
調圧してミキサのベンチユリ部に設けた燃料噴射
口から噴射するようにしたLPGエンジンの燃料
供給装置において、エンジン回転数を検出するエ
ンジン回転数検出手段と、ダイアフラムにより前
記2次減圧室と対向分離した調圧室と、前記1次
減圧室と2次減圧室との間に設けられた2次バル
ブと、前記調圧室にミキサのベンチユリ負圧を導
入する通路と、該通路中に設けられ前記調圧室に
選択的に大気圧あるいはベンチユリ負圧を導入す
る切換弁と、前記エンジン回転数検出手段により
検出されたエンジン回転数が所定回転数以上の場
合に前記切換弁を切換えて前記張圧室にベンチユ
リ負圧を導入してミキサへの燃料供給を停止する
制御手段とを備えたことを特徴とするLPGエン
ジンのオーバーラン防止装置を提供する。
作 用 ボンベに貯蔵された液状LPGを1次減圧室及
び2次減圧室を有するレギユレータにより大気圧
相当に減圧気化して、これをミキサのベンチユリ
部に設けた燃料噴射口から噴射して吸入新気と混
合することにより所望の空燃比を有する混合気を
得る。エンジン停止時においては、2次減圧室に
設けたスプリングのスプリング力により2次バル
ブを閉じてミキサへの燃料供給を遮断する。エン
ジンが運転されると、ミキサのベンチユリ部に負
圧が発生し、この負圧が2次減圧室に導入される
ためダイアフラムがベンチユリ負圧と大気圧との
差圧により移動され、2次減圧室に設けられたス
プリングのスプリング力に抗して2次バルブを押
し開き、ミキサに略大気圧に減圧気化された燃料
を供給する。
エンジンが所定の許容回転数(例えば
6500rpm)を超えて運転された場合には、制御手
段により切換弁を切換えて調圧室に大気圧に代え
てベンチユリ負圧を導くように制御する。このと
き2次減圧室にもベンチユリ負圧が導かれている
ため、2次減圧室と調圧室とは同等の圧力となる
ため、ダイアフラムが平衡状態となり、2次バル
ブはスプリング力により付勢されて1次減圧室か
ら2次減圧室への燃料の流入を遮断する。この結
果ミキサへの燃料供給が停止されることになり、
エンジンの過回転運転が有効に防止される。
実施例 以下図面を参照して本考案をその一実施例に基
づいて詳細に説明することにする。
第1図は本考案によるLPGエンジンのオーバ
ーラン防止装置の全的構成を示す部分断面図であ
る。1はLPGエンジン用レギユレータのケーシ
ングを総括的に示しており、該ケーシング1はそ
れの中央隔壁部2を隔てた両側に密閉構造の第1
の部屋3と第2の部屋4を郭定している。第1の
部屋3は第1ダイアフラム5により1次減圧室6
と1次調圧室(第1調圧室)7に分離され、この
内1次減圧室6には中央隔壁部2と隔壁8とによ
り形成されたLPG流入路9が開口されていると
共に、このLPG流入路の開口部、即ち1次流入
ポート10を開閉すべく1次バルブ11が設けら
れている。
第1ダイアフラム5には1次バルブレバー1
2、フツク13、及び押付部材14がネジ止めさ
れており、これらの部材により1次バルブ11の
開閉動作を行なつている。第1調圧室7内には第
1ダイアフラム5とリテイナー16との間に第1
スプリング15が介装されており、この第1スプ
リングにより第1ダイアフラム5を右方向に付勢
している。17は調整スクリユーであり、この調
整スクリユーを調整することにより第1スプリン
グ15のバネ圧を可変にしている。
LPG流入路9に流入した液状のLPGは、それ
自身の圧力で第1スプリング15の付勢力に抗し
て第1バルブ11を押し開き、1次減圧室6内に
入り減圧気化される。1次減圧室6内の圧力が所
定圧力(例えば0.3Kg/cm2)になると、第1ダイ
アフラム5が1次調圧室7内に設けた第1スプリ
ング15の作用に抗して図中左方へ偏倚し、フツ
ク13、レバー12により1次バルブ11を閉じ
側に偏倚させ、1次流入ポート10を閉じる。ま
た燃料の消費により1次減圧室6内の圧力が下が
ると、1次バルブ11が開き側に偏倚されて1次
流入ポート10を開き、LPG流入路9から燃料
を1次減圧室6内に流入させる。このようにして
1次バルブ11は、1次流入ポート10の開閉を
繰返すことにより1次減圧室6内の圧力を所定の
一定値に保つ作用をする。
第2の部屋4は、第2ダイアフラム18により
2次減圧室19と2次調圧室20に区分され、こ
の内2次減圧室19は前記ケーシング1の中央隔
壁部2を貫通する通路21により1次減圧室6と
通じていると共に、当該2次減圧室19に開口す
るメイン燃料取出しポート22及びこれに接続さ
れたメイン燃料通路23,24を経てミキサ25
に接続され、ベンチユリ負圧が及ぼされるように
なつている。2次減圧室19内には通路21の2
次減圧室側の端部、即ち2次流入ポート26を開
閉すべく2次バルブ27が設けられている。
2次バルブ27は軸28に回動自在に支持され
たレバー29に取付けられており、2次減圧室1
9内に設けられた第2スプリング30の作用によ
り常に閉じ側に付勢されている。この2次バルブ
27は2次減圧室19内に及ぼされるベンチユリ
負圧によつて、第2ダイアフラム18が図にて左
方に偏倚されることにより押圧子31を介して開
き側に偏倚され、2次流入ポート26を開き、又
第2スプリング30の作用によつて閉じ側に偏倚
されるごとき作動をなしつつ通路21により2次
減圧室19内に導かれる燃料をほぼ大気圧にまで
減圧し、これを一定圧に保つ作用をしている。前
記2次減圧室19内のほぼ大気圧の燃料は、ベチ
ユリ負圧と大気圧との差圧によつてメイン燃料取
出ポート22、メイン燃料通路23,24を経て
ミキサ25に供給される。又レギユレータの中央
隔壁部2にはエンジン冷却水が循環されるウオー
タジヤケツト32が設けられている。
一方ミキサ25のベンチユリ部33には1個あ
るいは複数個の環状溝34が形成されており、こ
の環状溝34は図示しない連通孔を介して環状通
路35と連通している。環状通路35はメイン燃
料通路23及び24と連通しており、メイン燃料
通路23にはその開度を調整する調整スクリユー
36が設けられている。37はスロツトルバルブ
であり、レバー38を介してスロツトルバルブ3
7の開度に応じて弁体39を上方に移動して燃料
通路24を開くように構成されている。
40は切換弁であり、通路41により第2調圧
室20と連通し、通路42によりミキサ25ベン
チユリ部33に連通している。切換弁40は例え
ば電磁弁から構成されており、通常は弁体43が
通路42を閉じており、第2調圧室20にはフイ
ルタ44を介して大気圧が導入されている。45
はマイクロコンピユータ等から構成されるエレク
トロニツク・コントロール・ユニツト(ECU)
であり、点火1次信号46等が入力され、エンジ
ン回転数が所定回転数以上になると切換弁40に
信号を送りこれを励磁して通路42を開くと共に
大気通路を遮断し、第2調圧室20内にベンチユ
リ負圧を導くようになつている。
然して、LPG流入路9から流入した液状LPG
は1次バルブ11を押し開き、第1減圧室6内に
流入して減圧気化される。上述したように第1減
圧室6内の圧力は、第1ダイアフラム5、第1ス
プリング15等の作用により一定圧に保たれる。
エンジン停止時には、2次バルブ27が第2スプ
リング30の作用により閉じられているので、ミ
キサ25への燃料の供給は遮断されている。エン
ジンが運転されると、ミキサ25のベンチユリ部
33の負圧が環状通路35、メイン通路23,2
4を介して第2減圧室19内に導入されるため、
第2ダイアフラム18は図で左方向に移動する。
かくすると押圧子31がレバー29を押圧するの
で、2次バルブ27は第2スプリング30の作用
に抗して開かれ、第1減圧室6内のLPGは通路
21を通つて第2減圧室19内を流入しほぼ大気
圧に減圧される。2次減圧室19内のLPGはメ
イン燃料取出ポート22、メイン燃料通路23,
24を介してミキサ25の環状通路35に供給さ
れ、ベンチユリ部33に設けられた環状溝34か
らミキサ内に噴射される。燃料通路24はパワー
系燃料通路であり、スロツトルバルブ37の開度
に応じて弁体39が開き、燃料が通路24を介し
てミキサ25に供給されるようになつている。
このようにエンジン回転数が所定回転数以下の
場合には、第2調圧室20内にはフイルタ44、
切換弁40を介して常に大気圧が導入されている
が、エンジン回転数が所定回転数(例えば
6500rpm)以上に上昇した場合には、ECU45
は切換弁40に信号を出力し、これを励磁して弁
体43を移動させて大気通路を遮断すると共に、
通路42,41を介して2次調圧室20内にベン
チユリ負圧を導入するように制御する。2次減圧
室19内にもメイン燃料通路23,24を介して
ベンチユリ負圧が導入されているため、2次減圧
室19と第2調圧室20内がほぼ同等の圧力とな
る。このため第2ダイアフラム18は平行状態と
なり、押圧子31には第2スプリング30に打ち
勝つだけの力が発生しないため、2次バルブ27
はスプリング力により閉じられることになる。こ
の結果2次減圧室19内への燃料供給が遮断され
るため、ミキサ25への燃料供給が停止されるこ
とになる。
上述した実施例においては、回転数検出手段と
して点火1次信号を利用しているが、本考案はこ
れに限られるものではなく、例えばデイストリビ
ユータに取付けた回転数センサにより回転数検出
手段を構成してもよい。さらに以上の説明におい
ては、本考案を特定の実施例について詳細に説明
したが、本考案はかかる実施例にのみ限定される
ものではなく、本考案の範囲内において種々の変
形例が可能であることは当業者にとつて明らかで
あろう。
考案の効果 本考案は以上詳述したようにエンジン回転数が
所定回転数を超える高回転域においては、LPG
レギユレータ第2調圧室(大気室)にベンチユリ
負圧を導入することにより、2次減圧室との圧力
バランスをはかつて2次バルブを閉じるように構
成したので、ミキサへ燃料供給が遮断されエンジ
ンのオーバーランを有効に防止できるという効果
を奏する。さらにエンジンの過回転運転が防止さ
れるため、動弁系部品、往復回転部品、チエー
ン、ダンパー等の耐久性の向上及び破損の防止を
はかることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の一実施例の全体的構成を示
すLPGエンジンのオーバーラン防止装置の一部
断面図である。 1……レギユレータのハウジング、5……第1
ダイアフラム、6……1次減圧室、7……第1調
圧室、9……LPG流入通路、11……1次バル
ブ、15……第1スプリング、17……調整スク
リユー、18……第2ダイアフラム、19……2
次減圧室、20……2次調圧室、23,24……
燃料通路、25……ミキサ、27……2次バル
ブ、30……第2スプリング、31……押圧子、
33……ベンチユリ部、34……環状溝、35…
…環状通路、37……スロツトルバルブ、40…
…切換弁、44……フイルタ、45……エレクト
ロニツク・コントロール・ユニツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 供給されたLPGを1次減圧室及び2次減圧室
    を有するレギユレータにより所定圧力に調圧して
    ミキサのベンチユリ部に設けた燃料噴射口から噴
    射するようにしたLPGエンジンの燃料供給装置
    において、エンジン回転数を検出するエンジン回
    転数検出手段と、ダイアフラムにより前記2次減
    圧室と対向分離した調圧室と、前記1次減圧室と
    2次減圧室との間に設けられた2次バルブと、前
    記調圧室にミキサのベンチユリ負圧を導入する通
    路と、該通路中に設けられ前記調圧室に選択的に
    大気圧あるいはベンチユリ負圧を導入する切換弁
    と、前記エンジン回転数検出手段により検出され
    たエンジン回転数が所定回転数以上の場合に前記
    切換弁を切換えて前記調圧室にベンチユリ負圧を
    導入してミキサへの燃料供給を停止する制御手段
    とを備えたことを特徴とするLPGエンジンのオ
    ーバーラン防止装置。
JP1986000345U 1986-01-08 1986-01-08 Expired JPH0223816Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986000345U JPH0223816Y2 (ja) 1986-01-08 1986-01-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986000345U JPH0223816Y2 (ja) 1986-01-08 1986-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62111957U JPS62111957U (ja) 1987-07-16
JPH0223816Y2 true JPH0223816Y2 (ja) 1990-06-28

Family

ID=30777232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986000345U Expired JPH0223816Y2 (ja) 1986-01-08 1986-01-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0223816Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499429U (ja) * 1972-04-28 1974-01-26
JPS6098470U (ja) * 1983-12-10 1985-07-04 三上 幸男 背負い袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62111957U (ja) 1987-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4449509A (en) Gaseous fuel carburetion
US4453523A (en) Pressure balanced flow regulator for gaseous fuel engine
US4541397A (en) Gaseous fuel carburetion system
US4574763A (en) Dual fuel carburetion system and method
US5076245A (en) Fuel pressure control system for gaseous fuel engines
US5357935A (en) Internal combustion engine with induction fuel system having an engine shut down circuit
WO1982002926A1 (en) Dual fuel carburetion system and method
CA1145214A (en) Fuel enrichment apparatus for gaseous fuel mixers
US4520785A (en) Gaseous fuel supply and control system for an internal combustion engine
JPH0223816Y2 (ja)
US4159701A (en) System for controlling fuel supply in internal combustion engine
US3948231A (en) Power and deceleration governor for automotive engines
US4178755A (en) Forced air control valve for exhaust system of internal combustion engine
US4703738A (en) Purge flow control valve
US4175524A (en) Inlet air temperature control for automobile engine
EP0309044B1 (en) Regulating device for venturi gas carburettor
US4454718A (en) Safety control system for a turbocharged engine
US5394840A (en) Fuel supply system
JP4096536B2 (ja) 内燃機関用のベーパーライザ
JPH059632B2 (ja)
JPH02201068A (ja) 酸素供給エンジン
JPH0223812Y2 (ja)
JP2882222B2 (ja) ベーパライザの調圧装置
US5817257A (en) Fuel metering system
JPS6221733Y2 (ja)