JPH02237701A - 粉体物、切削インサート及びその製法 - Google Patents

粉体物、切削インサート及びその製法

Info

Publication number
JPH02237701A
JPH02237701A JP1272792A JP27279289A JPH02237701A JP H02237701 A JPH02237701 A JP H02237701A JP 1272792 A JP1272792 A JP 1272792A JP 27279289 A JP27279289 A JP 27279289A JP H02237701 A JPH02237701 A JP H02237701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
convex portion
insert
center
cutting insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1272792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2806994B2 (ja
Inventor
Jan-Erik Johansson
ヤン―エリック ヨハンソン
Stig E V Lagerberg
スティグ エー.ベー.,ラゲルベルク
Lars T Pettersson
ラルス テー.ペッテルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JPH02237701A publication Critical patent/JPH02237701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806994B2 publication Critical patent/JP2806994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/141Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/16Supporting or bottom surfaces
    • B23B2200/161Supporting or bottom surfaces with projections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/16Supporting or bottom surfaces
    • B23B2200/165Supporting or bottom surfaces with one or more grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/36Other features of cutting inserts not covered by B23B2200/04 - B23B2200/32
    • B23B2200/3681Split inserts, i.e. comprising two or more sections roughly equal in size and having similar or dissimilar cutting geometries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は粉体物、切削インサート及びこのインサートの
製法に関する。
こ\にいう粉体物とは、バインダ材料と金属炭化物、金
属窒化物或いはセラミック材料の粉体から成るものをい
う。この粉体物は上面、下面及び上下面を結ぶ側面を含
むディスク形状物である。
この上面は各側面と鋭角度で以って交差するように配位
している。こ\にいう切削インサートは二つの対立する
平坦面に対して概して直角な中心線を有する硬質材料か
ら成る。このインサートは一対の個半片から成る。こ\
にいうインサート製法は上記粉体を圧縮成形し、その後
この圧縮粉体を焼結する工程を含む。
〔従来技術〕
複雑なインサート外形の故に、二重正外形インサート、
即ち上下面が夫々隣接側面と鋭角度で交差している両面
使用インサートを加圧成形する従来のプレス工具を使用
することは実際上これまで不可能であった。この種の二
重正外形インサートが従来プレス工具で直接加圧される
ならば、粉体物を加圧後のプレス工具からの取出しは粉
体物を損わずには不可能である。FR−A−15229
55 (フランス特許公報)では、焼結金属粉体製の二
個の部品を組立てる方法が開示されている。この先行技
術によれば、二部品が夫々適合する凸部と凹部を有して
おり、これらの凹凸部が可塑変形によって係止(ロック
)されるように一体にプレスされる。
これらの部品は形状は同じではなく、従ってプレス工具
としては二種の異なるものを使用せざるを得す、この事
がこの方法に時間を要するという問題点を生せしめる。
この製造に時間を要するのは、上記理由に留まらず、プ
レス加工前に部品間に半田材を導入しなければならない
という事実からもいえる。しかも、この方法は硬質材料
の二個の粉体物を焼結前に組立てる(組合す)ことは、
この粉体物が脆性であることから、使用出来ない。また
可塑変形が材料に内部応力を生ぜしめ、この内部応力が
セメンテッドカーバイド製インサートの製造の場合、こ
のセメンテッドカーバイドにとって典型的な引張応力に
対する小さい抵抗の故に障害となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、容易に製作できる
粉体物を提供することにある。
本発明の第2の目的はインザート製作用のブランクとし
て有用な粉体物を提供することにある。
本発明の第3の目的は必要な逃げ面を固有する両面使用
インサートを提供することにある。
本発明の第4の目的は複雑な外形の切削インサートの単
純な製法を提供することにある。
〔発明の構成・効果〕
第1図と第2図はプレス工具(図示省略〉に詰込まれた
(コンパクト)後、焼結前の状態にある粉体物10を示
している。この粉体物はバインダ金属と金属炭化物、金
属窒化物或いはセラミック材料から成る。この粉体物は
概してディスク形状で、円柱形或いは多角形のものであ
り、上面11、下面12及び少くとも上下面を結ぶ少く
とも1つの側面を含んで成るものである。上面11は各
側面13と鋭角度αで交差している。粉体物10は中央
孔14を有している。上面はデザインが自由に選定出来
る例えばチップフォーマ等の直接プレス加工されたプロ
フィルを含むことが出来る。下面12は概して平坦であ
って図示例の場合、一対の凹部15と凸部16を含んで
成る。しかし、複対の凹部と凸部を設けても勿論よい。
凹部15は断面円形であるが、下面12から上面11に
進むに従って増大する直径を有している。凹部15は粉
体物の肉厚tの1/4を越えない深さdを有している。
凸部16は凹部15の断面を補完する断面であり得るが
、本例では下面12から進むに従って直径が減少してい
る略多角形断面を有している。凸部16は、従って円錐
台形になっている。凸部の下面からの高さhは粉体物の
肉厚tの最大1/4であるが、凹部15の深さdより幾
分小さい。凸部16は、下面15に平行な断面上で見て
、対応する断面上の凹部15の直径より小なる径の円に
配位する滑かに丸いコーナ部を有している。凹部15と
凸部16は粉体物10の中心線を中心とする円C上に配
位している。円Cの半径Rは粉体物の標準内接円の半径
より大きい方が好ましい。菱形や四角形物等の四つのコ
ーナを有する粉体物にあっては、直線Lをこれが凸部1
6、凹部15及び中心線CLと交差するように線引きす
ることが出来る。
三角形の粉体物にあっては、凹部と凸部を通るこの種直
線Lは中心線を通過しない。
粉体物は二種の方法で更に処理される。粉体物は焼結さ
れ、それにより対応する凹部と凸部を有する詰め金(シ
ムプレート)と共に用いてチップフォーミング工作に適
したものとすることが出来る。またこの粉体物は同一形
状の第2の粉体物と組合せて、一体物として焼結させる
ことも出来る。
本発明のインサート20の製法は第1図〜第4B図を参
照して以下の通り実施される。従来プレスの圧縮室に先
ず粉体を充填する。この従来式プレスは負形状或いは単
純な正形状のインサートをプレス加工するためにのみ使
用するものである。プレスのパンチとダイは所望のプロ
フィルの裏返しプロフィルを有するものであり、これら
は粉体が圧縮されるように相対的に両者が接近するよう
に移動する。脆性粉体物10は所望外形の粉体物に成形
されて従来の方法で圧縮室から取り出される。
数秒間続くプレス加工を繰返し行って、二体の等しい粉
体物を得る。両粉体物10の下面を対面させ、一方の粉
体物を他方の粉体物に対し相対的に180゜だけ下面の
配位する平面上で回転させ、それによって一方の凹部1
5が他方の凸部16を一直線上に対面配位させる。それ
から両粉体物を移動させて凹部の壁と凸部のコーナ間に
線接触が生じるように凸部を凹部に受容させる、即ち両
粉体物の微小部分間の接触のみの状態になるように受容
させる。
下面がこのようにして互いに接触したとき、得られた一
体の粉体物を加熱炉に入れて焼結する、即ち両粉体物の
下面及び凸部とこれに嵌合した凹部が金属結合する。
8〜10%Co=3 〜10%TiC +TaC +N
bc及び残部WCから成るセメンテッドカーバイドはそ
の正常な焼結条件下で、即ち0.5〜2時間に亘り真空
下で1350°〜1500℃の温度で焼結する。この方
法はインサート上下面21.22に向って夫々進むに従
って断面直径が減じ′ている締結孔を有する負形成イン
サートの製作を可能にす.ると共に、このインサートの
中のその中間平面上に流路(チアネル)システムを設け
ることができる。
第3図〜第48rXiは本発明に係わる完全焼結インサ
ート20を示している。このインサート20は組合され
て一体焼結された二個の等しい粉体物から成る。このイ
ンサートは上面21と下面22が夫々端縁面23と鋭角
αで交差するように配位していることを意味する二重正
形インサートである。端縁面23は平坦面か或いは非平
坦面である。このインサートはその中間平面Mに沿って
互いに金属結合した二個の等片体から成る。凸部16の
高さhが凹部15の深さdより約Q.1mm小さいこと
から、凹部と凸部の間に遊びが生じている。この遊び2
4は焼結と関係して等片体の下面間における正確な面当
接を促進する。この遊び24は機械応力及び/或いは熱
応力をミクロスケールで測定する電気回路等のセンサを
受容するためのチアネルを通じて端縁面23に通じてい
る。
或いは、この種センサを収容するための特殊ボイドを中
間平面M上に設けてもよい。更に、冷却媒体の流路チア
ネルを粉体物10の圧縮成形に関連して粉体物にスロッ
トを簡単に設けることが出来る。インサートには、中間
平面Mの方へ進むに従って凸状に減小する径の断面を有
する中央孔25が中心軸CLを中心にして設けてある。
或いは、この中央孔25は第5図に示すように中間平面
の方へ進むに従って凹状に増大する径を有してもよい。
以上のように、本発明は粉体物の焼結体と切削インサー
トを提供すると共に、この粉体物を類似の粉体物と共に
組合せて焼結し、二重正外形の使用を可能にしたチップ
フォーミング工作用のインサートとして使用する、斯一
るインサート製法を提供する。またこの製法は新に孔を
設けてこれに測定センサ等を収容して利用するという便
宜も可能にする。
〔実施例〕
第1図〜第3図に示す下面に凸部と凹部を有する粉体圧
縮成形物(コンパクト)を四種の組成によって調製した
。同じ組成のコンパクトのもの2個を一対物として組合
せ、一体に実験炉に右いて次の条件下に焼結した。
焼結条件 1410℃、1時間、真空 1450℃、1時間、真空 1450℃、1時間、真空 組成 1)8%CO、残部WC 2)9.5%Co,3.5%TiC+TaC+Nbc3
)55%CO、8.5%TiC+TaC+Nbc,残部
WC 4)10%Co, 6%TiC+T,aC+Nbc ,
残部WC 焼結コンパクトのサンプルは切断され、研磨され、その
上で2個の焼結個片体間の遷移域を光学顕微鏡と走査電
子顕微鏡で研究した。遷移域は殆んど小孔の残留してい
ないコバルトバンドと判明した。
あるケースでは、この遷移域は殆んど観測されなかった
。遷移域の1例は第6図に示してある。
1450℃、1時間、真空
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる粉体物の断面図であり、第2図
の線1−Iにおける切断面図、第2図は第1図の粉体物
の底面図、第3図は本発明に係わるインサートの平面図
、第4図は第3図のインサートの1部断面側面図、第4
A図と第4B図は夫々第4図のインサートの部分拡大断
面図、第5図は本発明の別の態様のインサートの側面説
明図、及び第6図は本発明に係わるインサートの1例に
おける焼結後の2個の等個片体間の遷移域を1000倍
の倍率で示す図面に代る金属組織の顕微鏡写真である。 図において、 10・・・粉体物、 12・・・下面、 14・・・中央孔、 16・・・凸部、 21・・・上面、 23・・・端縁面、 25・・・中央孔。 11・・・上面、 13・・・側面、 15・・・凹部、 20・・・インサート、 22・・・下面、 24・・・ボイド、 第 図 i%4A図 i 4B図 マ オ7 図 図面の浄書(内容に変更なし) F:l.t’7.  6 手 続 補 正 書 (方式) 6.補正の対象 図  面 (猟ら亀) 平成2年 月 1ち 日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、バインダ金属及び少くとも金属炭化物、金属窒化物
    或いはセラミック材料から成り、上面(11)、下面(
    12)及び上下面を結ぶ少くとも1つの側面(13)を
    含む概略ディスク形状であって上面(11)が側面(1
    3)と鋭角度(α)で交差している、斯ゝる粉体物にお
    いて、 下面(12)が少くとも1組の凹部(15)と凸部(1
    6)を含み、粉体物の中心(CL)と一致する中心を有
    する想像円上に分離配位していることを特徴とする粉体
    物。 2、凹部(15)と凸部(16)が下面(12)に平行
    な切断面上で異なる形状を有し、凹部(15)及び凸部
    (16)の寸法が上面(11)の方へ進むに従って夫々
    減小し及び増大していることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の粉体物。 3、凹部(15)と凸部(16)は下面(12)に平行
    な切断面上でのその形状が等しいか或いは補完的であり
    、且つ凹部寸法と凸部寸法が上面(11)の方へ進むに
    従って増大していることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の粉体物。 4、凹部(15)、凸部(16)及び粉体物中心(CL
    )が共通の想像直線(L)上に配位していることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項〜第3項のいづれか1項に
    記載の粉体物。 5、凹部(15)が下面(12)に対して円形断面と深
    さ(d)を有し、凸部(16)が下面(12)に対して
    高さ(h)の円錐台形であり、該深さ(d)が該高さ(
    h)より大きいことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    或いは第2項に記載の粉体物。 6、対立する上面(21)と下面(22)がその間に配
    位する端縁面(23)と鋭角度(α)で以って交差する
    ことにより形成された切刃を有し、両面使用されるチッ
    プフォーミング工作用の硬質材製切削インサートにおい
    て、 インサート(20)が二個の等しい粉体物から構成され
    、焼結により両粉体物が中間平面(M)に沿って金属結
    合しており、且つインサート中心(CL)に対し偏位し
    たボイド(24)を有することを特徴とする切削インサ
    ート。 7、インサート(20)は中央締結孔(25)を有し、
    その寸法が中間平面(M)の方へ進むに従って増大或い
    は減小し、且つボイド(24)が中間平面(M)の反対
    側に分離配位していることを特徴とする特許請求の範囲
    第6項に記載の切削インサート。 8、ボイド(24)にセンサを配設したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第7項に記載の切削インサート。 9、ボイド(24)がインサートのチァネル系と連通し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載の
    切削インサート。 10、パンチとダイを有し圧縮室を具備したプレスを用
    い、少くとも1対の凹部と凸部を含む作用面を有するパ
    ンチ或いはダイを準備し; 圧縮室に適量の粉体を充填し; 粉体を圧縮して、側面(12)がパンチ或いはダイの形
    状の裏返し形状にする、ことにより離間した凹部(15
    )と凸部(16)を両部と圧縮粉体物の中心(CL)が
    共通の想像直線(L)上に配位するように形成した斯ゝ
    る粉体物(10)を成形し; 粉体物を圧縮室から取り出し; 上記三工程を追加の粉体物の成形のために繰返し実行し
    ; 得られた両粉体物(10)の凹部(15)と凸部(16
    )を有する表面(12)を対面させ、当該表面の配位す
    る平面上で回動により、角変位させ; 一方の粉体物の凸部(16)と他方の粉体物の凹部(1
    5)を垂直線上に配位させて互いに当接させ; 得られた組合体の両粉体物を0.5〜2時間、真空下の
    1350°〜1500℃の焼結温度で加熱し;及び 焼結粉体物を冷却することを特徴とする、特許請求の範
    囲第6項〜第9項のいづれか1項に記載の切削インサー
    トの製法。
JP1272792A 1988-10-21 1989-10-21 粉体物、切削インサート及びその製法 Expired - Lifetime JP2806994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8803769-2 1988-10-21
SE8803769A SE467649B (sv) 1988-10-21 1988-10-21 Sintrat dubbelpositivt skaer bestaaende av tvaa identiska pulverkroppar, samt metod foer tillverkning av skaeret

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02237701A true JPH02237701A (ja) 1990-09-20
JP2806994B2 JP2806994B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=20373699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1272792A Expired - Lifetime JP2806994B2 (ja) 1988-10-21 1989-10-21 粉体物、切削インサート及びその製法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5275633A (ja)
EP (1) EP0365505B1 (ja)
JP (1) JP2806994B2 (ja)
KR (1) KR0166058B1 (ja)
CN (2) CN1019555B (ja)
AT (1) ATE105219T1 (ja)
DE (1) DE68915114T2 (ja)
ES (1) ES2052068T3 (ja)
SE (1) SE467649B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014081011A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 三菱マテリアル株式会社 切削インサート及びその製造方法
WO2014081010A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 三菱マテリアル株式会社 切削インサート及びその製造方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9001409D0 (sv) * 1990-04-20 1990-04-20 Sandvik Ab Metod foer framstaellning av haardmetallkropp foer bergborrverktyg och slitdelar
SE9103065D0 (sv) * 1991-10-21 1991-10-21 Sandvik Ab Metod foer framstaellning av keramisk kropp
EP0675783A1 (de) * 1992-12-22 1995-10-11 WERA WERK HERMANN WERNER GMBH & CO. Werkzeug, insbesondere schraubendrehereinsatz
DE4300446C2 (de) * 1992-12-22 2002-12-19 Werner Hermann Wera Werke Schraubwerkzeug, insbesondere Schraubendrehereinsatz
SE510284C2 (sv) * 1996-11-18 1999-05-10 Sandvik Ab Invändigt kylbart skär för spånavskiljande bearbetning
PT1375038E (pt) * 2002-06-21 2011-05-17 Utilis Ag Ferramenta de corte na forma de uma pastilha amom?vel
AT6851U1 (de) * 2003-05-08 2004-05-25 Ceratizit Austria Ag Prismatischer schneideinsatz
DE10349415B4 (de) * 2003-10-21 2007-09-27 Felo-Werkzeugfabrik Holland-Letz Gmbh Verfahren zur Herstellung von Schraubendreher-Einsätzen
SE528811C2 (sv) * 2005-03-16 2007-02-20 Sandvik Intellectual Property Skär och verktyg för spånavskiljande bearbetning med vinklade ingreppsmedel, samt tillsats för dylika verktyg
DE102005025815A1 (de) * 2005-06-02 2006-12-07 Kennametal Widia Produktions Gmbh & Co. Kg Schneideinsatz, insbesondere zur Kurbelwellenbearbeitung
US9101985B2 (en) 2007-01-18 2015-08-11 Kennametal Inc. Cutting insert assembly and components thereof
US8727673B2 (en) 2007-01-18 2014-05-20 Kennametal Inc. Cutting insert with internal coolant delivery and surface feature for enhanced coolant flow
US20080175679A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Paul Dehnhardt Prichard Milling cutter and milling insert with core and coolant delivery
US8439608B2 (en) * 2007-01-18 2013-05-14 Kennametal Inc. Shim for a cutting insert and cutting insert-shim assembly with internal coolant delivery
US7883299B2 (en) 2007-01-18 2011-02-08 Kennametal Inc. Metal cutting system for effective coolant delivery
US7963729B2 (en) 2007-01-18 2011-06-21 Kennametal Inc. Milling cutter and milling insert with coolant delivery
US8328471B2 (en) 2007-01-18 2012-12-11 Kennametal Inc. Cutting insert with internal coolant delivery and cutting assembly using the same
US8454274B2 (en) 2007-01-18 2013-06-04 Kennametal Inc. Cutting inserts
US7625157B2 (en) * 2007-01-18 2009-12-01 Kennametal Inc. Milling cutter and milling insert with coolant delivery
US7802947B2 (en) * 2007-05-09 2010-09-28 Michigan Technological University Cutting tool insert having internal microduct for coolant
DE102008037915B3 (de) 2008-08-14 2009-08-13 Kennametal Inc. Wendeschneidplatte
US7955032B2 (en) 2009-01-06 2011-06-07 Kennametal Inc. Cutting insert with coolant delivery and method of making the cutting insert
KR101606935B1 (ko) * 2009-07-09 2016-03-28 대구텍 유한회사 양면 인덱서블 절삭 인서트와 보강재의 조립체
US8573903B2 (en) * 2009-11-03 2013-11-05 Kennametal Inc. Round cutting insert with anti-rotation feature
IL206272A (en) * 2010-06-07 2014-08-31 Iscar Ltd Cutting and milling
US8827599B2 (en) 2010-09-02 2014-09-09 Kennametal Inc. Cutting insert assembly and components thereof
US8734062B2 (en) 2010-09-02 2014-05-27 Kennametal Inc. Cutting insert assembly and components thereof
WO2012047795A1 (en) 2010-10-04 2012-04-12 Michigan Technological University Micro-jet cooling of cutting tools
US8573098B2 (en) 2011-03-07 2013-11-05 Kennametal Inc. Cutting tool including a locking screw and adapter with coolant delivery
US8657539B2 (en) 2011-03-28 2014-02-25 Kennametal Inc. Round cutting insert with reverse anti-rotation feature
CN102328089B (zh) * 2011-09-26 2013-06-26 佛山市盈峰粉末冶金科技有限公司 一种内孔与分模面成倾斜角的粉末冶金零件及其模具结构
US8696264B2 (en) 2012-01-31 2014-04-15 Kennametal Inc. Modular cutting insert and method of making same
DE102012001732B4 (de) 2012-01-31 2022-11-10 Kennametal Inc. Werkzeugkopf für ein modulares Schaftwerkzeug, Schaftwerkzeug mit einem solchen Werkzeugkopf sowie Herstellungsverfahren für einen Werkzeugkopf
US8858130B2 (en) 2012-04-24 2014-10-14 Kennametal Inc. Indexable circular cutting insert
USD709110S1 (en) 2012-04-24 2014-07-15 Kennametal Inc. Cutting insert
US9120154B2 (en) * 2013-02-14 2015-09-01 Iscar, Ltd. Single-sided square-shaped indexable cutting insert and cutting tool
DE102013015676A1 (de) * 2013-09-23 2015-03-26 Gkn Sinter Metals Holding Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Sinterteils mit höhenpräziser Formteilhöhe sowie Teilesatz aus Sinterfügeteilen
US9421611B2 (en) * 2014-03-07 2016-08-23 Kennametal Inc. Composite cutting insert and method of making same
EP3112066B1 (en) 2015-07-03 2023-09-27 Sandvik Intellectual Property AB A tool, a cutting insert and a compacted powder part
US10406611B1 (en) 2018-03-28 2019-09-10 Iscar, Ltd. Cutting tool and cutting insert having complementary engagement features for eccentric mounting

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106705A (en) * 1979-02-07 1980-08-15 Hiroshi Ishizuka Throw-away cutting tool

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3429700A (en) * 1966-09-20 1969-02-25 Teleflex Inc Method of producing composite metal articles by uniting two identical shapes
FR1522955A (fr) * 1967-05-16 1968-04-26 Federal Mogul Corp Procédé de jonction mécanique de pièces en poudres métalliques frittées
US4478611A (en) * 1979-12-14 1984-10-23 Hughes Tool Company Method of making tungsten carbide grit
US4544517A (en) * 1981-12-16 1985-10-01 General Electric Co. Automatic composite press technique for producing cutting inserts
US4496372A (en) * 1982-03-31 1985-01-29 Almond Eric A Abrasive bodies
US4629373A (en) * 1983-06-22 1986-12-16 Megadiamond Industries, Inc. Polycrystalline diamond body with enhanced surface irregularities
US4661180A (en) * 1985-03-25 1987-04-28 Gte Valeron Corporation Method of making diamond tool
US4594219A (en) * 1985-08-02 1986-06-10 Metals, Ltd. Powder metal consolidation of multiple preforms
US4713286A (en) * 1985-10-31 1987-12-15 Precorp, Inc. Printed circuit board drill and method of manufacture
DE3603191A1 (de) * 1986-02-03 1987-08-13 Feldmuehle Ag Schneidplatte
US4662896A (en) * 1986-02-19 1987-05-05 Strata Bit Corporation Method of making an abrasive cutting element
US4722824A (en) * 1986-06-04 1988-02-02 Fine Particle Technology Corp. Method of joining green bodies prior to sintering
US4705124A (en) * 1986-08-22 1987-11-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cutting element with wear resistant crown
DE3810032A1 (de) * 1987-03-27 1988-10-06 Sandvik Gmbh Wendeschneidplatte und vorrichtung sowie verfahren fuer ihre herstellung
US4911254A (en) * 1989-05-03 1990-03-27 Hughes Tool Company Polycrystalline diamond cutting element with mating recess

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106705A (en) * 1979-02-07 1980-08-15 Hiroshi Ishizuka Throw-away cutting tool

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014081011A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 三菱マテリアル株式会社 切削インサート及びその製造方法
WO2014081010A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 三菱マテリアル株式会社 切削インサート及びその製造方法
JP2014121770A (ja) * 2012-11-22 2014-07-03 Mitsubishi Materials Corp 切削インサート及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0365505A1 (en) 1990-04-25
SE8803769D0 (sv) 1988-10-21
KR0166058B1 (ko) 1999-03-20
CN1067198A (zh) 1992-12-23
US5275633A (en) 1994-01-04
JP2806994B2 (ja) 1998-09-30
CN1019555B (zh) 1992-12-23
DE68915114D1 (de) 1994-06-09
SE8803769L (sv) 1990-04-22
EP0365505B1 (en) 1994-05-04
ATE105219T1 (de) 1994-05-15
KR900006067A (ko) 1990-05-07
DE68915114T2 (de) 1994-08-18
ES2052068T3 (es) 1994-07-01
SE467649B (sv) 1992-08-24
CN1042855A (zh) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02237701A (ja) 粉体物、切削インサート及びその製法
EP0827442B1 (en) Method of making metal cutting inserts having superhard abrasive bodies
JP3350566B2 (ja) 切削インサートの製造方法
US7076972B2 (en) Tungsten carbide-based annular jewelry article
EP0211643B1 (en) Powder metal consolidation of multiple preforms
JPH04228505A (ja) 超硬合金体の製造方法
US4289833A (en) Liquid phase sintered dense composite body for brazed joints and method for making the same
KR20010109295A (ko) 칩 절단 형상을 갖는 다결정 연삭공구의 제조방법
JPH09117808A (ja) 金属切削インサートとその製造方法
US5403374A (en) Watch exterior parts and manufacturing method thereof
CN104525952A (zh) 一种可适应常规机械加工的硬质合金压坯的制备方法
EP0516165B1 (en) Method of manufacturing a hard sintered component
EP2519378B1 (en) Blank for the manufacture of a machining tool and method of use of a blank for the manufacture of a machining tool
JP3215368B2 (ja) スローアウェイチップの製造方法及びスローアウェイチップ
JPH05285708A (ja) 接合スローアウェイチップおよびその製造方法
US4425299A (en) Method for bonding sintered metal pieces
EP0056596A1 (en) Improved silicon carbide composite and process for production
JP2004508216A (ja) 工具インサートを生産する方法
JPH0215321B2 (ja)
JPS63286504A (ja) 焼結部品の製造方法
JPH0351305Y2 (ja)
CA1178425A (en) Silicon carbide composite and process for production
JP2002144279A (ja) 薄刃刃物素材及び薄刃刃物
JPH06287610A (ja) 異組成複合の超硬合金材とその製法及び異組成複合の超硬合金材製スパイク
JPH0445206A (ja) 超硬合金製ダイスの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070724

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12