JPH02236251A - 耐食性アルミニウム合金及びその製造方法 - Google Patents
耐食性アルミニウム合金及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH02236251A JPH02236251A JP5456189A JP5456189A JPH02236251A JP H02236251 A JPH02236251 A JP H02236251A JP 5456189 A JP5456189 A JP 5456189A JP 5456189 A JP5456189 A JP 5456189A JP H02236251 A JPH02236251 A JP H02236251A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- corrosion
- aluminum alloy
- less
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims abstract description 63
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims abstract description 63
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 42
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 15
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 229910018191 Al—Fe—Si Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910018084 Al-Fe Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910018192 Al—Fe Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 15
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 229910017082 Fe-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017133 Fe—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000009972 noncorrosive effect Effects 0.000 description 1
- 208000014451 palmoplantar keratoderma and congenital alopecia 2 Diseases 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野]
本発明は押出性及び耐食性が優れた耐食性アルミニウム
合金及びその製造方法に関し、特に、自動車用クーラー
の熱交換器部材又はその配管材として好適の耐食性アル
ミニウム合金及びその製造方法に関する。
合金及びその製造方法に関し、特に、自動車用クーラー
の熱交換器部材又はその配管材として好適の耐食性アル
ミニウム合金及びその製造方法に関する。
[従来の技術コ
自動車用クーラーの熱交換器(コンデンサーエバポレー
タ)又は配管は、水又は塩分を含む厳しい腐食環境に曝
される。従って、これらの部材には耐食性が優れたアル
ミニウム合金を使用する必要がある。従来、これらの熱
交換器又は配管用材料として、JISIIOO又は30
03A 7合金が使用されている。
タ)又は配管は、水又は塩分を含む厳しい腐食環境に曝
される。従って、これらの部材には耐食性が優れたアル
ミニウム合金を使用する必要がある。従来、これらの熱
交換器又は配管用材料として、JISIIOO又は30
03A 7合金が使用されている。
この熱交換器においては、冷媒の通路となる部材に、腐
食による貫通孔が発生すると、冷媒が漏れて熱交換器と
しての機能を果たさなくなり、腐食孔は熱交換器の致命
的な欠陥となる。従って、冷媒通路となる部材の耐食性
の向上が最重要の課題である。
食による貫通孔が発生すると、冷媒が漏れて熱交換器と
しての機能を果たさなくなり、腐食孔は熱交換器の致命
的な欠陥となる。従って、冷媒通路となる部材の耐食性
の向上が最重要の課題である。
[発明が解決しようとする課題コ
しかしながら、前述のJISIIOO及び3003A
7合金はいずれも耐孔食性が不十分であるという問題点
を有する。また、上記熱交換器はろう付によって製造さ
れるが、耐食性アルミニウム合金として一般的なJ I
S 3003A 7合金も、このろう付加熱を受ける
と、含有成分Mnの析出のために、粒界腐食を起こし易
くなる。
7合金はいずれも耐孔食性が不十分であるという問題点
を有する。また、上記熱交換器はろう付によって製造さ
れるが、耐食性アルミニウム合金として一般的なJ I
S 3003A 7合金も、このろう付加熱を受ける
と、含有成分Mnの析出のために、粒界腐食を起こし易
くなる。
更に、これらの部材は押出加工によって製造されるが、
3003Al合金は押出時の変形抵抗が高いため、押出
速度が低いので生産性が悪い。また、このAl合金は強
度が低いので、近時、高まっている部材薄肉化の要求に
対応しにくい。
3003Al合金は押出時の変形抵抗が高いため、押出
速度が低いので生産性が悪い。また、このAl合金は強
度が低いので、近時、高まっている部材薄肉化の要求に
対応しにくい。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
押出性及び耐食性が優れていると共に、高強度の耐食性
アルミニウム合金及びその製造方法を提供することを目
的とする。
押出性及び耐食性が優れていると共に、高強度の耐食性
アルミニウム合金及びその製造方法を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段コ
本願の第1発明に係る耐食性アルミニウム合金は、Mn
を0.3乃至0.7重量%、Crを0.05乃至0.2
重量%の割合で含存し、残部がA!及び不可避的不純物
により構成されている。この場合に、不純物元素である
Si及びFeの各元素を夫々0.2重量%以下及び0.
3重量%以下に規制すると共に、AjFe系及びAl−
Fe−Si系第2相粒子の球換算最大径を1.5μm以
下に規制する。
を0.3乃至0.7重量%、Crを0.05乃至0.2
重量%の割合で含存し、残部がA!及び不可避的不純物
により構成されている。この場合に、不純物元素である
Si及びFeの各元素を夫々0.2重量%以下及び0.
3重量%以下に規制すると共に、AjFe系及びAl−
Fe−Si系第2相粒子の球換算最大径を1.5μm以
下に規制する。
また、本願の第2発明に係る耐食性アルミニウム合金は
、前記第1発明に対し、更にCuを0.1乃至0.25
重量%含有する。
、前記第1発明に対し、更にCuを0.1乃至0.25
重量%含有する。
更に、本願の第3発明に係る耐食性アルミニウム合金は
、Cuを0.1乃至OJ重量%、Crを0.05乃至0
.2重量%の割合で含有し、残部がA!及び不可避的不
純物により構成されている。この場合に、不純物元素で
あるSi及びFeの各元素を夫々0.2重量%以下及び
0.3重量%以下に規制すると共に、A I F e
系及びAlーFe−Si系第2相粒子の球換算最大径を
1.5μm以下に規制する。
、Cuを0.1乃至OJ重量%、Crを0.05乃至0
.2重量%の割合で含有し、残部がA!及び不可避的不
純物により構成されている。この場合に、不純物元素で
あるSi及びFeの各元素を夫々0.2重量%以下及び
0.3重量%以下に規制すると共に、A I F e
系及びAlーFe−Si系第2相粒子の球換算最大径を
1.5μm以下に規制する。
更にまた、本願の第4発明に係る耐食性アルミニウム合
金の製造方法は、上述のいずれかの組成を有するアルミ
ニウム合金の溶湯を溶製する工程と、この溶湯を鋳造す
る工程と、得られた鋳塊を450乃至500″Cの温度
に5乃至9時間加熱して均質化処理を施す工程とを有す
る。
金の製造方法は、上述のいずれかの組成を有するアルミ
ニウム合金の溶湯を溶製する工程と、この溶湯を鋳造す
る工程と、得られた鋳塊を450乃至500″Cの温度
に5乃至9時間加熱して均質化処理を施す工程とを有す
る。
[作用コ
次に、上述の本発明に係る各アルミニウム合金の各成分
の添加理由及びその組成限定理由について説明する。
の添加理由及びその組成限定理由について説明する。
k1
MnはA1合金中に不純物として含まれるFeと結合し
て、A l e (Mn F e )なる化合物を生
成することにより、Al。Fe又はAieFeとして存
在する晶出物を減少させて、耐食性を向上させる。即ち
、Al3Fe又はAl.Feはアルミニウム母材に対し
て電位的にカソードとなるため、アルミニウム合金の孔
食を促進するが、A!e (MnFe)はアルミニウ
ム母材の電位に近いため、カソードとならずアルミニウ
ム合金の孔食が抑制される。
て、A l e (Mn F e )なる化合物を生
成することにより、Al。Fe又はAieFeとして存
在する晶出物を減少させて、耐食性を向上させる。即ち
、Al3Fe又はAl.Feはアルミニウム母材に対し
て電位的にカソードとなるため、アルミニウム合金の孔
食を促進するが、A!e (MnFe)はアルミニウ
ム母材の電位に近いため、カソードとならずアルミニウ
ム合金の孔食が抑制される。
しかし、Mn量が多くなると、粒界腐食の感受性が高く
なると共に、変形抵抗が高くなって、押出性が悪くなる
。
なると共に、変形抵抗が高くなって、押出性が悪くなる
。
上述の耐孔食性を維持するためには、Mn含有量は0.
3重量%以上必要である。一方、粒界腐食を防止し、押
出性の低下を許容範囲内とするためには、Mn含有量は
0.7重量%以下にすることが必要である。
3重量%以上必要である。一方、粒界腐食を防止し、押
出性の低下を許容範囲内とするためには、Mn含有量は
0.7重量%以下にすることが必要である。
このような理由で、Mn含有量は0.3乃至0.7重量
%にする。
%にする。
二二
Crはアルミニウム合金の結晶粒形状を繊維状とし、粒
界腐食が肉厚方向へ進行することを抑制する。これによ
って、腐食によるアルミニウム部材の貫通を防止する。
界腐食が肉厚方向へ進行することを抑制する。これによ
って、腐食によるアルミニウム部材の貫通を防止する。
Cr含有量が0.05重量%未満の場合は上述の貫通防
止効果が得られず、一方0.2重量%を超えると変形抵
抗が高くなって押出性を阻害する。従って、Cr含Wf
iは0.05乃至0.2重H%とする。
止効果が得られず、一方0.2重量%を超えると変形抵
抗が高くなって押出性を阻害する。従って、Cr含Wf
iは0.05乃至0.2重H%とする。
Ω」一
Cuはアルミニウム合金の電位を責にし、他部材の犠牲
陽極効果によって、耐孔食性を高める元素である。また
、CUイオンを含む腐食環境下においては、アルミニウ
ム合金部材中に含宵されていたCuがアルミニウム合金
部材表面に溶出し、腐食環境との相対電位差を小さくす
ることにより、防食効果を発揮する。
陽極効果によって、耐孔食性を高める元素である。また
、CUイオンを含む腐食環境下においては、アルミニウ
ム合金部材中に含宵されていたCuがアルミニウム合金
部材表面に溶出し、腐食環境との相対電位差を小さくす
ることにより、防食効果を発揮する。
Cu含育量が(1.1重量%未溝の場合は犠牲陽極効果
及びCuイオン含有腐食環境における防食効果を期待す
ることができない。従ってCu含有量はθ.1%以上と
する。
及びCuイオン含有腐食環境における防食効果を期待す
ることができない。従ってCu含有量はθ.1%以上と
する。
一方、Cuの添加によりアルミニウム合金部材の押出性
が低下する。このため、部材中にCuと同様の耐孔食性
及び防食作用を有するMnが0.3乃至0.7重量%の
割合で含有される場合は、Cuの含有量を0.25重量
%以下に抑制する。この節囲であれば、押出性を実質的
に低下させることはない。
が低下する。このため、部材中にCuと同様の耐孔食性
及び防食作用を有するMnが0.3乃至0.7重量%の
割合で含有される場合は、Cuの含有量を0.25重量
%以下に抑制する。この節囲であれば、押出性を実質的
に低下させることはない。
一方、アルミニウム合金部材中に変形抵抗を高めるMn
を含有しない場合は、Cuの含有量を更に多くしても押
出性の低下は許容範囲内となるが、Cuは本来的に耐食
性を低下させる元素であるから、その含有量が0.6重
量%を超える場合のように、犠牲陽極効果が生じないよ
うな領域においては腐食を促進させてしまうこととなる
。従って、Cu含有量は0.6重量%以下に規制する必
要がある。
を含有しない場合は、Cuの含有量を更に多くしても押
出性の低下は許容範囲内となるが、Cuは本来的に耐食
性を低下させる元素であるから、その含有量が0.6重
量%を超える場合のように、犠牲陽極効果が生じないよ
うな領域においては腐食を促進させてしまうこととなる
。従って、Cu含有量は0.6重量%以下に規制する必
要がある。
このため、Mnを含有する本願の第2発明におけるCu
含有量は0.1乃至0.25重量%とし、Mnを含有し
ない本願の第3発明におけるCu含有量は0.1乃至0
.6重量%とする。
含有量は0.1乃至0.25重量%とし、Mnを含有し
ない本願の第3発明におけるCu含有量は0.1乃至0
.6重量%とする。
1二
不純物成分のSiは粒界腐食感受性を高めると共に、電
位上のカソードとなってアルミニウム合金の孔食を促進
する。このような孔食を防止するため、Si含有量は0
.2重量%以下に規制する。
位上のカソードとなってアルミニウム合金の孔食を促進
する。このような孔食を防止するため、Si含有量は0
.2重量%以下に規制する。
LL
Siと同じく不純物成分であるFeも、前述の如く、ア
ルミニウム合金の孔食を促進するものである。このよう
な孔食を防止するため、Fe含有量は0.3重量%以下
に規制する。
ルミニウム合金の孔食を促進するものである。このよう
な孔食を防止するため、Fe含有量は0.3重量%以下
に規制する。
二二
Crと同様にアルミニウ合金の結晶粒形状を繊維状とす
る成分としてTiがあり、各請求項に示す成分と共に、
このTiを0 .005乃至0.05重量%だけアルミ
ニウム合金中に含有させてもよい。これにより、良好な
耐食性を得ることができる。
る成分としてTiがあり、各請求項に示す成分と共に、
このTiを0 .005乃至0.05重量%だけアルミ
ニウム合金中に含有させてもよい。これにより、良好な
耐食性を得ることができる。
次に、本発明に係るアルミニウム合金の金属組織限定理
由について説明する。
由について説明する。
本顕発明者等は、耐食性と、Al−Fe系等の第2相粒
子の大きさとの関係を調査した結果、第2相粒子の粒子
径が増大すると、耐食性が低下することを見い出した。
子の大きさとの関係を調査した結果、第2相粒子の粒子
径が増大すると、耐食性が低下することを見い出した。
特に、第2相粒子であるF e A I! *及びFe
Al.等のAlーFe系品出物並びにAl−Fe−Si
系晶出物の球換算最大径が1.5μmを超えると、耐食
性が著しく低下する。このため本発明においては、Al
ーFe系及びAl−Fe−Si系第2相粒子の球換算最
大径を1.5μm以下に規制する。
Al.等のAlーFe系品出物並びにAl−Fe−Si
系晶出物の球換算最大径が1.5μmを超えると、耐食
性が著しく低下する。このため本発明においては、Al
ーFe系及びAl−Fe−Si系第2相粒子の球換算最
大径を1.5μm以下に規制する。
なお、球換算最大径Sは、下記(1)式により算出した
ものである。
ものである。
但し、S1乃至S5は第2層粒子の中で太きいものから
順に5個選択して得た球換算径である。また、球換算径
とは断面面積が同一の球を想定してその球の直径である
。
順に5個選択して得た球換算径である。また、球換算径
とは断面面積が同一の球を想定してその球の直径である
。
また、本発明方法においては、上述の成分を上述の組成
で有するアルミ二ウム合金を溶製した後、この溶湯を鋳
造し、得られた鋳塊を450乃至500゜Cの比較的低
い温度に5乃至9時間加熱保持して均質化処理を施す。
で有するアルミ二ウム合金を溶製した後、この溶湯を鋳
造し、得られた鋳塊を450乃至500゜Cの比較的低
い温度に5乃至9時間加熱保持して均質化処理を施す。
これにより、アルミニウム合金中の各元素が均質化され
ると共に、Al−Fe系及びAlーFe−Si系第2相
粒子の球換算最大径が1.5μm以下になり、耐食性及
び押出性が優れた耐食性アルミニウム合金を得ることが
できる。
ると共に、Al−Fe系及びAlーFe−Si系第2相
粒子の球換算最大径が1.5μm以下になり、耐食性及
び押出性が優れた耐食性アルミニウム合金を得ることが
できる。
[実施例コ
次に、本発明の実施例について説明する。
下記第1表に示す成分のアルミニウム合金を通常の方法
で溶製し、直径が155 mmの鋳塊を得た。
で溶製し、直径が155 mmの鋳塊を得た。
次に、この鋳塊を下記第2表に示す温度及び時間で均質
化処理した。
化処理した。
第1表
第2表
次いで、この鋳塊を押出し加工して、第5図に示すカー
クーラーコンデンサ用多穴形材1を得た。
クーラーコンデンサ用多穴形材1を得た。
そして、この多穴形材1間にコルゲートフィン2を配置
し、非腐食性フラックスを使用して両者をろう付した。
し、非腐食性フラックスを使用して両者をろう付した。
このコルゲートフィン2は4343A 1合金を側材と
し、Znを1重澄%添加した3003Ai合金を芯材と
するものである。また、ろう付は露点が−45℃の雰囲
気下で600℃に3分間加熱することにより行なった。
し、Znを1重澄%添加した3003Ai合金を芯材と
するものである。また、ろう付は露点が−45℃の雰囲
気下で600℃に3分間加熱することにより行なった。
ろう付後、キャス試験によって各実施例及び比較例合金
の耐食性を比較した。また、各合金の第2相粒子の球換
算最大径も測定した。これらの結果を第2表に併せて示
す。
の耐食性を比較した。また、各合金の第2相粒子の球換
算最大径も測定した。これらの結果を第2表に併せて示
す。
但し、第2表中の溶着部孔食発生割合は下記(2)式に
より算出した。
より算出した。
A=(ノ/L)xtoo ・・・(2)
但し、A:溶着部孔食発生割合 !:孔食発生部長さの合計長 L:溶着部全長 この第2表から明らかなように、470″Cの温度に6
時間保持して均質化処理を行なった実施例1は第2相粒
子の球換算最大径が1.0μmと小さく、溶着部孔食の
発生割合が5.5%と極めて低く耐食性が優れている。
但し、A:溶着部孔食発生割合 !:孔食発生部長さの合計長 L:溶着部全長 この第2表から明らかなように、470″Cの温度に6
時間保持して均質化処理を行なった実施例1は第2相粒
子の球換算最大径が1.0μmと小さく、溶着部孔食の
発生割合が5.5%と極めて低く耐食性が優れている。
一方、均質化処理温度が高い比較例1乃至3は第2相粒
子の球換算最大径が2.1μm以上と大きく、溶着部孔
食発生割合がIG.2%以上であり、耐食性が悪い。
子の球換算最大径が2.1μm以上と大きく、溶着部孔
食発生割合がIG.2%以上であり、耐食性が悪い。
第1図は実施例1合金材の金属組織を示す金属顕微鏡写
真、第2図乃至第4図は比較例1乃至3合金材の金属組
織を示す金属顕微鏡写真である。
真、第2図乃至第4図は比較例1乃至3合金材の金属組
織を示す金属顕微鏡写真である。
但し、いずれも倍率は1500倍である。
この第1図乃至第4図から明らかなように、本実施例方
法により均質化処理した実施例1の合金の組織は第2相
粒子が極めて小さく形成されている。一方、比較例1乃
至3においては第2相粒子が大きなものとなっている。
法により均質化処理した実施例1の合金の組織は第2相
粒子が極めて小さく形成されている。一方、比較例1乃
至3においては第2相粒子が大きなものとなっている。
これにより、前述したように、実施例1は耐食性が極め
て優れたものとなり、比較例1乃至3は耐食性が劣るも
のとなる。
て優れたものとなり、比較例1乃至3は耐食性が劣るも
のとなる。
[発明の効果コ
本発明によれば、耐食性が優れており、孔食及び粒界腐
食が抑制されると共に、押出加工性が良好の耐食性アル
ミニウム合金が得られ、自動車用クーラーの熱交換器又
はその配管用アルミニウム合金として極めて有益である
。
食が抑制されると共に、押出加工性が良好の耐食性アル
ミニウム合金が得られ、自動車用クーラーの熱交換器又
はその配管用アルミニウム合金として極めて有益である
。
第1図は本発明の実施例合金材の組織を示す金属顕微鏡
写真、第2図乃至第4図は各比較例合金材の組織を示す
金属顕微鏡写真、第5図は腐食試験にて使用した試験材
を示す斜視図である。 1;多穴形材、2;コルゲートフィン 1500彦 第 図 第 図 1500埼 1500傍
写真、第2図乃至第4図は各比較例合金材の組織を示す
金属顕微鏡写真、第5図は腐食試験にて使用した試験材
を示す斜視図である。 1;多穴形材、2;コルゲートフィン 1500彦 第 図 第 図 1500埼 1500傍
Claims (4)
- (1)0.3乃至0.7重量%のMn及び0.05乃至
0.2重量%のCrを含有し、残部がAl及び不可避的
不純物であり、不純物元素のSiの含有量を0.2重量
%以下に規制し、Feの含有量を0.3重量%以下に規
制した組成を有し、Al−Fe系及びAl−Fe−Si
系第2相粒子の球換算最大径が1.5μm以下であるこ
とを特徴とする耐食性アルミニウム合金。 - (2)0.3乃至0.7重量%のMn、0.05乃至0
.2重量%のCr及び0.1乃至0.25重量%のCu
を含有し、残部がAl及び不可避的不純物であり、不純
物元素のSiの含有量を0.2重量%以下に規制し、F
eの含有量を0.3重量%以下に規制した組成を有し、
Al−Fe系及びAl−Fe−Si系第2相粒子の球換
算最大径が1.5μm以下であることを特徴とする耐食
性アルミニウム合金。 - (3)0.1乃至0.6重量%のCu及び0.05乃至
0.2重量%のCrを含有し、残部がAl及び不可避的
不純物であり、不純物元素のSiの含有量を0.2重量
%以下に規制し、Feの含有量を0.3重量%以下に規
制した組成を有し、Al−Fe系及びAl−Fe−Si
系第2相粒子の球換算最大径が1.5μm以下であるこ
とを特徴とする耐食性アルミニウム合金。 - (4)請求項1乃至3のいずれか1項に記載の組成を有
するアルミニウム合金の溶湯を溶製する工程と、この溶
湯を鋳造する工程と、得られた鋳塊を450乃至500
℃の温度に5乃至9時間加熱して均質化処理を施す工程
とを有することを特徴とする耐食性アルミニウム合金の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5456189A JPH02236251A (ja) | 1989-03-07 | 1989-03-07 | 耐食性アルミニウム合金及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5456189A JPH02236251A (ja) | 1989-03-07 | 1989-03-07 | 耐食性アルミニウム合金及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02236251A true JPH02236251A (ja) | 1990-09-19 |
Family
ID=12974097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5456189A Pending JPH02236251A (ja) | 1989-03-07 | 1989-03-07 | 耐食性アルミニウム合金及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02236251A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011080121A (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-21 | Mitsubishi Alum Co Ltd | フィンチューブ型エアコン熱交換器用押出チューブ及び熱交換サイクル用冷媒配管 |
-
1989
- 1989-03-07 JP JP5456189A patent/JPH02236251A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011080121A (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-21 | Mitsubishi Alum Co Ltd | フィンチューブ型エアコン熱交換器用押出チューブ及び熱交換サイクル用冷媒配管 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3093356B1 (en) | Cladded aluminium-alloy material and production method therefor, and heat exchanger using said cladded aluminium-alloy material and production method therefor | |
JP2004084060A (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該フィン材を組付けてなる熱交換器 | |
EP3018223B1 (en) | Brazing sheet for heat exchanger, and method for manufacturing said sheet | |
WO2017141921A1 (ja) | アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法、ならびに、当該ブレージングシートを用いた自動車用熱交換器の製造方法 | |
JP2021535285A (ja) | 熱交換器のフィン用のアルミニウム合金 | |
JP2012067385A (ja) | ブレージングシート及びその製造方法 | |
JP3333600B2 (ja) | 高強度Al合金フィン材およびその製造方法 | |
EP1156129B1 (en) | A fin material for brazing | |
JP2002256402A (ja) | 熱交換器のフィン材の製造方法 | |
JP4574036B2 (ja) | 熱交換器のフィン材用アルミニウム合金、及び熱交換器のフィン材の製造方法 | |
JP3170202B2 (ja) | アルミニウム合金クラッドフィン材およびその製造方法 | |
JPS6248743B2 (ja) | ||
EP1136581B1 (en) | Method for manufacturing a fin material for brazing | |
KR100329686B1 (ko) | 열교환기용알루미늄합금핀재료 | |
JPH1088265A (ja) | ろう付け後の強度および犠牲陽極効果に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材 | |
JPH02236251A (ja) | 耐食性アルミニウム合金及びその製造方法 | |
JP3735700B2 (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金製フィン材およびその製造方法 | |
JPH058087A (ja) | 高強度アルミニウムブレージングシートの製造方法 | |
JP6738666B2 (ja) | 大気環境における耐食性に優れるアルミニウム合金製熱交換器及びアルミニウム合金製熱交換器の製造方法 | |
JP5306836B2 (ja) | 強度及び耐食性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート | |
JP2002256403A (ja) | 熱交換器のフィン材の製造方法 | |
JPH03104838A (ja) | 気相ろう付け用アルミニウム合金犠牲フィン材 | |
JPH06145862A (ja) | 高強度フィン材で構成されたAl合金製熱交換器 | |
JPH04154932A (ja) | 自己耐食性および犠牲陽極効果にすぐれた熱交換器用アルミニウム合金フィン材 | |
JPS6372857A (ja) | ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法 |