JPH02233452A - 用紙反転装置 - Google Patents

用紙反転装置

Info

Publication number
JPH02233452A
JPH02233452A JP1053011A JP5301189A JPH02233452A JP H02233452 A JPH02233452 A JP H02233452A JP 1053011 A JP1053011 A JP 1053011A JP 5301189 A JP5301189 A JP 5301189A JP H02233452 A JPH02233452 A JP H02233452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
stepping motor
roller
reversing
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1053011A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyumi Tamiya
田宮 義弓
Kazunori Kubota
久保田 和憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1053011A priority Critical patent/JPH02233452A/ja
Publication of JPH02233452A publication Critical patent/JPH02233452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機、プリンター等の画像形成装〔従来技
術〕 前記の如き画像形成装置における用紙反転装置について
は、出願人が先に出願した実願昭62−137377号
により提案している。
この用紙反転装置は第3図に示され、複写装置lと用紙
仕分け装置(ソータ)3との間に符号2で示されており
、用紙反転装置は、反転される用紙を第一搬送路20か
ら反転搬送路としての第二搬送路21に、そしてこの第
二搬送路21から第三搬送路22へと送られて、用紙の
表裏反転がなされて用紙仕分け装置3に送られる型式の
ものである. この用紙反転装置2において、第二搬送路21には搬入
される用紙を所定位置に位1決めし、且つこの位置から
第三搬送路22に順次反転して搬送するために、第二搬
送路21に沿って往復移動しうる位置決めストッパー部
材が設けられており、該位置決めストッパー部材は所定
の決められた位置に停止するべく駆動モータにより制御
されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような用紙反転装置において、所定の位置に移動さ
れる位置決めストッパー部材はステッピングモータによ
り駆動されるが、ステッピングモータと位置決めストッ
パー部材との間に設けられたタイミングベルトは長時間
放置されることにより巻き癖を生じ、このタイミングベ
ルトの巻き癖は常温に比して低温時において20〜30
%程度の負荷増大となり、この負荷増大に伴ないステッ
ピングモータは脱調を起し易くなる。
このステッピングモータの脱調により、位置決めストッ
パー部材は所定の位置に到達する前に停止し、反転排出
動作を行なう用紙の後端をプルアウトローラ側に喰え込
むことができず、用紙のミスフィード(ジャム発生)の
原因の一つになっている. 本発明は、このような欠点を解消しうることを目的とし
、低温時に発生するタイミングベルトの巻き癖によるス
テッピングモータの脱調をなくし、用紙反転装置におけ
る複雑な動きをする用紙の搬送を円滑にすることを目的
とするものである。
〔諜題を解決するための手段〕
本発明は、前記目的を達成するために、用紙を反転させ
る反転搬送路には、搬入される用紙前端を用紙サイズに
応じた位置に位置決めし、搬入された用紙後端を送り出
すことができる位置決めストッパー部材が設けられ、該
位置決めストッパー部材はタイミングベルトを介してス
テッピングモータにより駆動制御される型式の画像形成
装置の用紙反転装置において、ステッピングモータの駆
動電流を温度変化により制御しうるように温度依存性抵
抗を配置し、低温時のタイミグベルトの負荷増大に伴な
うステッピング{−夕の脱調を防止することを特徴とす
るものである。
〔作 用〕
用紙反転装置において、反転搬送路である第二搬送路に
設けられた位置決めストッパー部材はホームポジション
である待機位1から用紙サイズに対応する位置まで上昇
し、またプルアウトローラと反転ローラに用紙後端を喰
わえ込まれた上方位置から用紙サイズに対応する位置ま
で下降するべ《、ステッピングモータはステッピングモ
ータ制御部材により正転(ストッパーの上昇)又は逆転
(ストッパーの下降)駆動制1nされる.本発明の構成
により、ステッピングモータと位置決めストッパー部材
との間に設けられたタイミングベルトが低温状態で巻き
癖による負荷増大の状態にある場合にも、温度依存性抵
抗であるサーミスタの抵抗が小さくなり、ステッピング
モータに印加する電流を大きくすることができ、前記負
荷増大に伴なうステッピングモータの脱調を防止し、位
置決めストッパー部材を所定の位置に移動することがで
きる。
〔実施例〕
先ず、本発明の用紙反転装置が適用される複写機全体の
構成及び用紙反転装置の具体的構成について説明する。
第3図は用紙反転装置および用紙仕分け装置を備えた複
写機の全体配置を示しており、複写装置1、用紙反転装
置2、用紙仕分け装置(ソータ)3が一体化されている
複写装[1においてコンタクトガラス5上には原稿自動
循環搬送装置(RADF)4が配置され、原稿の光像は
ミラー6、レンズ8、ミラー7を経て帯電チャージ+1
0により帯電された惑光体ベルト9に結像される.感光
体ベルト9に形成された潜像は現像装置llで現像され
、転写チャージャ12により給紙装置17.18.19
から送られる転写紙(本発明では転写紙を用紙と表現し
、以下用紙という)にトナー像を転写する。用紙は分離
チャージャ13で感光体ベルト9より分離し、バキュー
ムベルト14を経て定着ローラ15によりトナー像を定
着し、用紙サイズセンサ16により用紙のサイズを検知
し、用紙反転装置2に送られる. 第4図は用紙反転装置2の詳細を拡大して示し、定着ロ
ーラ15を経て送られてくる用紙を受け入れる水平の第
一搬送路20、第一搬送路20の端部には垂直方向に対
して右方にやや傾斜して下方に延設された用紙反転のた
めの第二搬送路2lと、第二搬送路2lの上方に第二搬
送路2lから反転されて搬出される用紙を送り出し、又
は第一搬送路20からの用紙を第二搬送路2lを経ずに
受け入れる第三搬送路22が設けられている.第一搬送
路20と第二搬送路21,第三搬送路22との分岐部に
は、用紙の搬送を第一搬送路20から第二搬送路21、
又は第三搬送路22へ切換えうる切換爪23が設けられ
、切換爪23はソレノイド24により実線位置と鎖線位
置に切換えできるように配設されている。
第一搬送路20はガイド板20a,20bにより、第二
搬送路21はガイド仮21a,2lbにより、さらに第
三搬送路22はガイド仮22a,22bにより夫々形成
されている。
第二搬送路2lの入口部又は出口部には、ブルインロー
ラ25と反転ローラ26とプルアウトローラ27が配置
され、プルインローラ25と反転ローラ26の接触回転
により第二搬送路21内へ用紙を搬入し、反転ローラ2
6とプルアウトローラ27の接触回転により第二搬送路
21から用紙を搬出する. ブルインローラ25と反転ローラ26の下方には、ファ
ーブラシ28が設けられ、ブルインローラ25と反転ロ
ーラ26によって第二搬送路21に送り込まれる用紙が
ファーブラシ28の表面に当接するように、ファーブラ
シ28が配置される。
第7,8図に詳細に示されるように、ファーブラシ28
の外周部が二つのローラ25,26の接線方向Aに喰い
込むように配置され、また二つのローラ25.26の接
線方向Aと第二搬送路2lの中心線の方向B(この方向
Bは反転ローラ26とプルアウトローラ27の接線方向
と一敗する)とのなす角度θは10゜〜40゛が好適で
ある。このような角度θの設定は、第二搬送路2lに搬
入された用紙の後端が反転ローラ26とプルアウトロー
ラ27により第二搬送路2lから搬出されるに際して前
記二つのローラ26 ,27の接線方向へ移行し易くし
、これによって用紙の前端が位置決めストッパー部材3
0に当接し、次にプルアウトローラと反転ローラ側に送
られる用紙の後端に発生するジャムを防止できる。29
はガイド板2lbの支点であり、ガイド仮2lbはこの
支点を中心に第8図の鎖線位置に開放できるようになっ
ている。
第6図は、ブルインローラ25、反転ローラ26、ブル
アウ1・ローラ27の関連構成を示し、幅広で両側端に
突出部25a ,25aを形成したプルインローラ25
に対して幅狭の反転ローラ26を接触させている。この
ためブルインローラ25と反転ローラ26により第二搬
送路21に搬入される用紙は搬入方向に対して直交する
方向の断面を波打ち状態に弯曲させ、用紙の搬送方向に
剛性を与えており、用紙の先端が第二搬送路21のガイ
ド板2lbに沿って、位置決めストッパー部材30に当
接するまでの移動を確実に行なわせる。
用紙の後端がブルインローラ25と反転ローラ26を通
過すると、用紙は腰付け作用である波打ち状態を解消し
、前記ファーブラシ28の剛性によりプルアウトローラ
27側へ移動される。
第4図,第5図に戻って、第二搬送路21には、用紙の
前端を当接させて位1決めしうる位置決めストッパー部
材30が第二搬送路2lに沿って移動可能に配設されて
いる。位置決めストッパー部材30は、第二搬送路21
に沿って移動しうるタイミングベルト31にビス止めさ
れて架設されており、ストツバ一部材30には、第二搬
送路に搬入される用紙前端と当接しうるスボンソなどの
発泡体32が支持部33を介して複数個設けられている
タイミングベルト31は第5図に示されるように、一対
のブーり34 ,34の間に掛止され、゛駆動モータで
あるステッピングモータ35の正・逆回転はプーリ36
とブーり37に掛止したタイミングベルト38を介して
位置決めストッパー部材30を取付けたタイミングベル
ト3lへ伝えられる. 位置決めストッパー部材30には、発泡体32と反対位
置に固定板39を介してビス止めされた遮閉板40が設
けられ、位置決めストッパー部材30がホームポジショ
ンである待機位置にあるとき、装置側Fi(図示せず)
に設けたホームポジションセンサ4lを遮閉するように
なっている。
位置決めストッパー部材30は通常ホームポジションセ
ンサ41が配置される待機位置にあり、用紙サイズセン
サ16による信号とコピースター前に用紙の表裏反転を
必要とする設定信号が第1図に示されている用紙反転装
置の制御部材50に入力されると、ステンピングモータ
35が反時計方向(CCW)に駆動され、位置決めスト
ッパー部材30を待機位置から上方向(CCW)に用紙
サイズに適合する位置まで移動させる。
第4図において、第三搬送路22には徘出ローラ42が
設けられ、該排出口−ラ42は別に設けられた駆動モー
タ43により駆動され、第三搬送路22に送られてきた
用紙を用紙仕分け装置3に送り出す. 第一搬送路20には用紙後端を検出する人口センサ44
が設けられ、この人口センサ44の検出信号は制御部材
へ入力され、タイマーセットによる所定時間(入口セン
サ44とプルインローラ25・反転ローラ26の接触位
置までの距離と用紙の搬送速度によって決定される時間
)後に、位置決めストツバ一部材30を前記した用紙サ
イズに適合して設定された位置から用紙後端をプルアウ
トローラ27と反転ローラ26に喰い込みうる位置まで
上方向(CCW)に移動させ、しかる後用紙サイズに適
合した位置まで下方向(CW)に移動させるように、ス
テッピングモータ35は反時計方向(CCW)と時計方
向(CW)に駆動される. また、排出口−ラ42を駆動する駆動モータ43は、タ
イミングベルト45を介して、前記排出口ーラ42のほ
かに反転ローラ26と係合するアイドラ−46、ファー
ブラシ28を駆動している。
このような構成を備えた用紙反転装置における制御装置
が第1図に示されている。用紙反転装置2の制御部材(
CPU)50は複写装置10制IB部材(CPU)51
とインターフェイスにより結合されている。用紙反転装
置2の制御部材(CPU)50の入口ボートには、用紙
サイズセンサ16、入口センサ44、位置決めストッパ
ー部材の待機位置を検知するホームポジションセンサ4
1等が接続され、出口ボートには、排出口−ラ42等を
駆動する駆動モータ43、切換爪を制御するソレノイド
24等が接続され、またステッピングモータ35を制御
するための制御部材52と接続されている。
ステッピングモータ35の制IB部材52の構成として
は公知のステッピングモータドライバー用IC(■日立
製作所製 IC201,ECN1310)が用いられて
いる。
ステッピングモータ35は二相励磁の方式で運転され、
A相・B相,λ相・百相の切換えにより、右方向又は左
方向の回転に切換えられる(第2図).本発明において
、第5図に示しているように、ステッピングモータ35
の正・逆回転は、二つのタイミングベルト38.31を
介して位置決めストッパー部材30を所定の位置に駆動
するものである. これらのタイミングベルト38.31はミ起動時、所定
時間放置されていることによる巻き癖を発生し、巻き癖
は常温時に比較して低温時に20〜30%の負荷増大と
なり、この負荷増大がステッピングモータ35の税調を
生じる原因となっている. 第1図に示すように、ステッピングモータの制御部材5
2であるステッピングモータドライハー用ICによりス
テッピングモータ35を制11する型式において、モー
タ巻綿電流はステッピングモータドライバー用IC52
のビン接続部Rsa,Rs1に接続される抵抗値で決ま
り(モータ電流は前記抵抗値に反比例してあたえらる)
、この場合、抵抗52a ,52bには、温度依存性の
抵抗体として正特性のサーミスタを用いている。
このため、前述したように、特に低温時に二つのタイミ
ングベルトの負荷増大に伴なって発生し易いステッピン
グモータ35Φ脱調は、正特性のサーミスタ53a,5
3bの抵抗値が小さくなり、モータ巻線電流を大きくし
ステッピングモータのトルクを増大せしめることにより
防止することができる。
また、用紙反転装置の制御部材50には、ステッピング
モータの制御部材52に対してパワーダウン信号を制f
lLうる手段が設けられている。すなわち、ステンピン
グモータ35へのパルス信号が断たれたモータ停止時に
、パワーダウン信号を所定時間だけ遅延させるようにス
トップタイマーを作動させることにより、駆動電流モー
ドから保持電流モードに切換えるタイミングを制御しう
る制御手段を設けている。これによって、ステッピング
モータ35の停止時に直ちに駆動電流モードから保持電
流モードに切換えることによって生じる位置決めストッ
パー部材30のオーバーラン量をなくすことができる。
〔発明の効果] 本発明の構成により、低温時におけるタイミングベルト
の巻き癖等による負荷増大に対応して、温度依存性抵抗
であるサーミスタの抵抗値の変化によりモータ巻線電流
が増加し、ステッピングモータのトルクを増大すること
により、ステッピングモータの脱調を解消し、タイミン
グベルトを介して用紙を正確に搬送しうる効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられるステンピングモー夕の制御
部材の関連を示す回路図、 第2図はステッピングモータの二相励磁方弐の励磁パタ
ーンを示す説明図、 第3図は本発明が適用される複写機の全体正面図、 第4図は同上の用紙反転装置の拡大正面図、第5図は用
紙反転装置のストッパー部を示す拡大斜視図、 第6図はブルインローラ、反転ローラ、プルアウトロー
ラの配置関係を示す平面図、 第7図はファーブラシとプルインローラ、反転ローラ、
プルアウトローラの配置関係を示す側面図、 第8図は第7図において第二搬送路との配置関係を示す
側面図である。 30・・・位置決めストッパー部材、35・・・ステッ
ピングモータ、50・・・用紙反転装置の制御部材、5
2・・・ステッピングモータの制御部材、52a,52
b・・・温度依存性抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 用紙を反転させる反転搬送路には、搬入される用紙前端
    を用紙サイズに応じた位置に位置決めし、搬入された用
    紙後端を送り出すことができる位置決めストッパー部材
    が設けられ、該位置決めストッパー部材はタイミングベ
    ルトを介してステッピングモータにより駆動制御される
    型式の画像形成装置の用紙反転装置において、ステッピ
    ングモータの駆動電流を温度変化により制御しうるよう
    に温度依存性抵抗を配置し、低温時のタイミグベルトの
    負荷増大に伴なうステッピングモータの脱調を防止する
    ことを特徴とする用紙反転装置。
JP1053011A 1989-03-07 1989-03-07 用紙反転装置 Pending JPH02233452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053011A JPH02233452A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 用紙反転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053011A JPH02233452A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 用紙反転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02233452A true JPH02233452A (ja) 1990-09-17

Family

ID=12930968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053011A Pending JPH02233452A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 用紙反転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02233452A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4805892A (en) Cross-track registration device for sheet transport system
JP3744728B2 (ja) シート搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
US5678127A (en) Sheet supply apparatus with control based on detected sheet length
US4817933A (en) Document handling apparatus
US4166614A (en) Jogging and normal force for sheet feeding
US4365794A (en) Toggle arm inverter
EP1238931B1 (en) Method and device for reversing and discharging sheets and image forming apparatus using the same
US5442431A (en) Automatic original feeding apparatus of original side-by-side mount type
US5833227A (en) Automatic document feeder
US6697601B1 (en) Image forming device having sheet sensors
EP0536778A1 (en) A sheet inverting device
JPH02233452A (ja) 用紙反転装置
JP2000289889A (ja) 画像形成装置の横レジスト制御装置
US5436715A (en) Automatic document feeder
JP2670319B2 (ja) 用紙反転装置における用紙位置決め方法
JP2002205861A (ja) 画像形成装置及び複写機
JP2724156B2 (ja) 用紙反転装置における用紙位置決め制御方法
JP3947899B2 (ja) シート搬送装置
JP2974054B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2584329B2 (ja) 用紙反転装置
JP2658239B2 (ja) 搬送系の速度制御装置
JPH0578506B2 (ja)
JP2516632B2 (ja) シ−ト位置補正装置
JP3311155B2 (ja) シート給送装置及びこれを備える画像形成装置
JPH0753542B2 (ja) 原稿搬送装置