JPH02233233A - ラテツクス―フオームの製造方法 - Google Patents

ラテツクス―フオームの製造方法

Info

Publication number
JPH02233233A
JPH02233233A JP2003731A JP373190A JPH02233233A JP H02233233 A JPH02233233 A JP H02233233A JP 2003731 A JP2003731 A JP 2003731A JP 373190 A JP373190 A JP 373190A JP H02233233 A JPH02233233 A JP H02233233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
foam
latex foam
latex
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003731A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Knipp
ヘルベルト・クニツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6371989&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02233233(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPH02233233A publication Critical patent/JPH02233233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0855Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using microwave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/06Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using radiation, e.g. electro-magnetic waves, induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0058Liquid or visquous
    • B29K2105/0064Latex, emulsion or dispersion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ゲル化助剤、架僑助剤及び訓工助剤を含有丁
る発泡ざれたラテックスからラテックスフォームを製造
する方法及び型から取シ出でれたラテックスフォームの
加熱並びに引続く洗浄及び乾燥によシ型中に存在するラ
テックスフォームをデル化及び架橋する方法に関する。
本発明は、デル化時間及び架橋時間 (Vulkanisierzeit)を短縮し、その方
法を装置的によシ簡単に、かつ、よシ経済的にし、ラテ
ックス−フォームの品質を改良することを目的とする。
〔従来の技術〕
この方法に適したラテックスの製造及び組成は、例えば
西ドイツ特許出願公開( Dg−os )67 0 4
 1 1 8.5号及び西ドイツ特許出願公開(DE−
OEI)3447585.0号公報に提示されている。
フォーム噴射法によってラテックス−フォームを製造す
る際には、このラテックスに架橘助剤及び場合により刀
ロエ助剤を刀口え、かつ、突気の噴入によって所望の密
度に丁る。相j7S丁る発泡度の達成の後に、ゲル化剤
を混入しかつ、フォームを型中に充填する。この型を閉
じ、すぐに又はフォームがゲル化した後、架橋のために
、普通蒸気で熱せられるアプリケーター中に移動させる
。この架橋の後に、ラテックスーフオムを成形部材とし
て型から取り出し、洗浄し、乾燥させる。アブリクータ
ーを出した後、型は、95〜IO口’Cの温度全有する
。成形部材を取シ出した後、新たにフォームを型に充填
する前にそれを65℃より低い温度に冷却する。西ドイ
ツ材許出願公開(Dg−os )215口8 7 2.
5号公報によれば、特定の処方に従って製造され発泡さ
れたラテックスを40〜7口℃の温度の型に充填するこ
とが可能である。
大きく厚い成形部材、例えば亜張9家具及びマットに使
用されるような成形部材では、連続的に一定の構造を有
するフォームを所望の品質範囲で得ることは難しい。外
側から又は型の中にある路を通して熱を纒入する際には
、まず型が加熱される。デル化さCたフォームへの熱の
移動は、時間がかかり、厚い成形部材では、フォームが
比較的小さい熱伝導率を有するので一様でない。冷却の
際に、たとえ型金ただ40〜70℃の温度まで冷却する
際でも、数100キログラムまでの重さの金属型を加熱
するために消費さnるエネルギーは、少くとも部分的に
消失する。40分′までに達しうる長い架橋時間のゆえ
に、連我的方法では、2つの充填工程の間にあまシ待ち
時間なしに大きい成形部材を製造しようとする際には、
同時に多くの型と長い熱路が必要となる。
より厚い、例えば10c+1lぐらいの成形部材では、
蒸気又は熱気を用いる加熱では不十分であり;内部は表
面温度を非常にゆっくり吸収するだけである。この場合
、内部領域まで架橋するためには長い架橋時間が必要で
ある。ゆっくりすぎる温度上昇では、フォーム構造は内
部で著るしく損なわれるか又はゲル化を高めた温度で行
なう際にはケゞル化の前にフォームは崩壊しうる。
米国特許( Us−2 ) 5 7 5 2 5 9号
明細書によれば、高周波電場を用いて熱を供給する際に
、フォームを1〜3分以内に所望の温度1で加熱するこ
とができる。最旨の結果は、周波数6〜4 0MHzで
得られ、約j 5 MHzで最適の結果が得られる。
早すぎる熱の上昇では、フォーム中に含有さ扛ている水
が蒸発し、水蒸気はフォームの気孔を引き裂きうる;こ
のことにより、フォームの磯械的特性は明らかにそこな
われる。
ラテックス−フォームの製造の際には、もっぱら密閉型
を用いて操作する。ただし例外的に「塗亜物J (”s
treichware”)が開放型中で又は帝状品上で
製造さn1その際、この物品は常に平板品であり、この
物質の厚さは通例約6cm以下である。密閉型中では、
有利に厚い成形部材が製造される。この型はほとんど例
外なく、型中に突出している刀ム状の押出体 (Veraraengungskoerper)を備え
ている。このカムは、よシ良好な熱移動に役立ち、フォ
ームの所々での崩壊、並びにデル相の間のふたの解放を
妨げる。
カムにより成形部材中に形成される中空室は、成形部材
の乾燥を容易にし促進する。
カムは種々の形であってよい。カムはほとんどもっぱら
ふたの内側に取9つげられる。ふたは槽上に気密には載
っていない。過剰のフオム、型の充填の際に漏出する空
気並びに熱ダル化の際に生じる超過圧は、おもにふたの
かどに設けられた排気孔を通って、かつ、ふたと型の槽
の間から漏出する。この超過圧によっては、フォームの
わずかな部分は駆出される。この駆出物は、型を新規に
充填する前に、手で収シ除くべきである。駆出された物
質は廃棄物でめり;密度Ll.0 5〜U.’#/ぼ3
では、廃棄物の僅かな質量襲は10〜20倍容積に相当
する。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、ラテックス−フォームを(厚い層の中でも)
、認容性の装置的経費で、一様の加熱によってゲル化し
、架橋させて、一様な気孔構造を翁するフォームを経済
的方法で製造することを課題とする。
〔発明を解決するための手段〕
この課題は、発明によ9請求項1に記載の方法で解決さ
れる。
発泡されたラテックスを、非金属物質から成る型中に充
填する。この物質は1W/m−kJ:り少ない、有利に
はQ.3 W / m−kよシ少力い熱伝導率を有する
。型に好適な物質は、連続的方法で、型の内側に充填を
反復充填する時点で温度が100℃より低いような加工
材料であり、それには、例えばポリスルフォン、ポリカ
ーボネート、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチン
ン及びポリプロピレンが属する。この型は一様に1物質
から又は種々の物質の層から成っていてよいか又はこれ
は被覆されていてよく、例えば型の内側は、ポリプロピ
レン又はポリテトラフルオロエチレンから、外側はガラ
ス繊維強化プラスチックから成っていてよい。
で ラテックス−フォームを充填する時淑ス この型は温度
5口〜100℃を有していてよい。従来慣用の方法と反
対に、この型を65°Lシ低い温度に冷却する必要はな
い。さらに、発泡されたラテックスを特殊な処方により
製造する必要もない。非金属材料の低い熱伝導率に基づ
き、このラテックス−フォームは、デル化の際に、型壁
面に接する所でも、不当に悪影響されない。
型が先の架橋工程で吸収した熱は、型中にほとんど完全
に保持される。
ゲル化及び架橋のために、型中に存在するラテックス−
フォームをマイクロ波によって数分間以内に100’C
tでの温度に加熱する。このマイクロ波は、周波数1〜
10Q GHz .,有利には2〜25 GHzを有す
る。このマイクロ波場の大きさは、公知の方法で型の大
きさに合わせることができる。
型に充填されたラテックスフォームの層厚は、数デシメ
ートルまでの広い範囲で変化しうる。
著しく厚い層でも、フォームはきわめて一様にゲル化及
び架橋する。
マイクロ波場内でのラテックス−フォームの滞留時間は
、場の出力密度、100℃よシ低い所望の温度に到達す
るために必要とするラテンクスーフォームの熱必要量及
び架橋するためにフォームが必要とする時間に依シ決ま
る。最適滞留時間及び調節すべき場の出力密度は予備テ
ストで確めらnる。
マイクロ波j易の使用は、ラテックス−フォームの加熱
の際に、その架橋温度までが有利でありこの架橋温度は
、明らかに処方、ボリマ一並びに加熱速度によるのであ
って、加熱の方式によるのではない。
フォームの密度0.1g/cm3での滞留時間は、不変
の伝達率で操作するかぎり、フォームの厚さ3 anで
5分、15濃で8分である。
本発明による方法は、特に有利には塗装法のために、特
に有利に使用できるが智閉型を用いて操作する方法にも
使用することができる。カム状の突起は(それが存在す
る場合は)、型底の内側に設けられている。
熱ゲル化の際のフォームの膨張(α型の高さで計算され
る。それによって、この方法では、流出もなく、実際に
物質損失もなく、このことは著しく経済的に有利である
マイクロ波場でのゲル化は、これが非金属材料から成る
かぎり、従来の方法で形成された密閉型を用いてでも可
能である。
本発明の方法は、次の利点を有する: 一フォームはその全容積で、非常に一様の気孔構造及び
一様の引き裂き一伸び一特性を有し、厚いフォームー成
形体もマイクロ波場内で「中から」一様に速やかに加熱
される。
−フォームは大きい厚さで従来よりも申し分のない品質
で製造され、マイクロ波エネルギーの片側照射の際に、
15凭より厚いフォームが、密度0.1 f! / C
TL”で製造できる。
一申し分のない品質で、フォームの密度は0.049 
/ crn”より下に達することができる。
一ラテックス−フォームは、経済的処方によや形成でき
る。フォームの品質に著るしく悪影響を及ぼさずに加工
助剤分を低め、充填物質分を高めることができる。
一非金属物質から成る型は、充填の間にはとんど熱エネ
ルイーを損失・ビす、熱放射はeよとんどない。エネル
ギー消費は、つまりほんのわずかである。
ほんのわずかの型を必要とするだけである。
ゲル化及び架橋のための装置は、他の熱源を肩する装置
よシも著るしく小さい。
一マイクロ波場での加熱のための型は、蒸気又は燃料を
通すための路を有さす、従って無圧である。
〔実施例〕
本発明の方法を、次の芙施例で説明する。
例  1 公知の処方によp製造さγし、助剤が加えられたラテッ
クスを、公知の方法で、空−気で発泡させ、デル化助剤
と加える。このゲル化助剤添加物は、一類と童に応じて
、約18℃の温度でラテックス−フォームをゲル化する
のに40分かかる。
マツ} (Matratze)を製造するために、内寸
2DOcmX10口mX15C1rLを有する型を使用
する。この型はポリプロピレンから成る。この型は壁厚
2crrLを有し、裏面が硬い。この型にはふたがない
;この底部の内側には突起が設げられている。この型は
約92kgの重さである。
ラテツクスーフオームを開放型中に充填し、ドタタで平
らにする。この型を、前記のケ8ル化一及び架橋工程で
すでに使用し、充填の時点で内側の温度は91℃を有す
る。充填された型を周波数2.4 5 GHzのマイク
ロ波場中に入扛る。伝達率は、約24KWである。比出
力は充填されたラテックス−フォーム1 k9当υ約1
.2KWでちシ、フォームで被われた面上にほぼ一様に
分自己されている。
6分以内でフォームー成形体の谷部の温度は100℃よ
シわずかに下まわる温度まで上がる。
フォームー成形体を型からマイクロ波場の外に収シ出し
、公知方法で洗浄し乾燥させる。成形体の厚さは13.
濃である。フォームの厚さはU.08 g /cx2(
 突起によって生じるみそを考慮しなげれば)である。
なおあたたかい型(内側、89℃)に、直ちに更なる量
のラテックス−フォームを充填する。
連続的に多くの成形体km造丁るためには、前記の型4
個のみが必賛であシ、そのうち第1のものに、ラテック
ス−フォームを充填し、第2のものをマイクロ波場中で
加熱し、一方第6のものから成形部材をとシ出し、かつ
、第4のものはラテツクスーフォームの次の充填のため
に準備する。
例  2 例1と同様にしてラテックスヲ製造し、助剤を加え、か
つ発泡させる。ラテックス−フォームを内寸20口儂×
100儒×17CTLを有し型の内側に突起のない開放
型中に充填し、ドクタで平らにする。充填されたフォー
ムを例1になしってマイクロ波場に運ぶ。
6分以内に、ラテツクスーフォームの各部の温度は、1
00度よシすぐ下まで上昇し、フォームはゲル化及び架
橋てれている。
型から収り出されたフォームー成形体は密度0.0 5.9/ぼ3を有する。
その厚さは1 4anで あリ、2TL2の全面にわたり実際上一定である。
化 開放型中でのケゞル及び架橋の間に、フォームの厚さは
、 当初の厚さの約1 8%だけ減少した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ゲル化助剤、架橋助剤及び加工助剤を含有するラテ
    ックス−フォームからラテックス−フォームを製造し、
    型中に存在するラテックス−フォームを加熱によりゲル
    化し、架橋させ、引続き、型から取出されたフォーム成
    形体を洗浄及び乾燥する方法において、ラテックスフォ
    ームを非金属物質からなる型中に充填し、充填時にその
    中でラテックスフォームと接触する面を45℃から10
    0℃の温度に加温し、型中に存在するラテックス−フォ
    ームを、周波数1〜100GHzのマイクロ波を用いて
    6〜10分以内に100℃までの温度に加熱することを
    特徴とする、ラテックス−フォームを製造する方法。 2、熱伝導率が1w/m・kより小さい物質からなる型
    にラテックス−フォームを充填し、周波数2〜25GH
    zのマイクロ波場内でラテックス−フォームを加熱する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。 3、開放型内に、ラテックス−フォームを充填すること
    を特徴とする、請求項1及び2に記載の方法。 4、底及びふたにカムを備えていてよい密閉型内にラテ
    ックス−フォームを充填することを特徴とする請求項1
    及び2に記載の方法。 5、有利にポリカーボネート、ポリスルフォン、ポリテ
    トラフルオロエチレン又はポリプロピレンからなる、型
    中にラテックス−フォームを充填することを特徴とする
    、請求項1〜4による方法。
JP2003731A 1989-01-13 1990-01-12 ラテツクス―フオームの製造方法 Pending JPH02233233A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3900809A DE3900809A1 (de) 1989-01-13 1989-01-13 Verfahren zum herstellen von latex-schaumstoff
DE3900809.6 1989-01-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02233233A true JPH02233233A (ja) 1990-09-14

Family

ID=6371989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003731A Pending JPH02233233A (ja) 1989-01-13 1990-01-12 ラテツクス―フオームの製造方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0377808B1 (ja)
JP (1) JPH02233233A (ja)
AT (1) ATE74062T1 (ja)
CA (1) CA2007548A1 (ja)
DE (2) DE3900809A1 (ja)
ES (1) ES2025048T3 (ja)
FI (1) FI900135A (ja)
GR (1) GR3004993T3 (ja)
IL (1) IL93007A0 (ja)
NO (1) NO900210L (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4207898A1 (de) * 1992-03-12 1993-09-16 Huels Chemische Werke Ag Form zur herstellung von latexschaumstoff
DE19503240C2 (de) * 1995-02-02 1997-04-10 Huels Chemische Werke Ag Form zur Gelierung und Vulkanisation von geformten Artikeln aus Latexschaum mittels Mikrowellenenergie
US5733944A (en) * 1995-05-26 1998-03-31 Basf Aktiengesellschaft Aqueous polymer dispersions
DE19541590A1 (de) * 1995-11-08 1997-05-15 Huels Chemische Werke Ag Beschichtete Form für die Herstellung von Formteilen aus geschäumtem Latex
DE10338367B3 (de) * 2003-08-21 2005-04-07 Dames-Willers Gmbh Verfahren zum Vulkanisieren von Latex-Schaum und Vorrichtung hierfür
EP2724834A1 (en) 2012-10-23 2014-04-30 Latexco NV Method and device for producing a bedding product comprising a foamed latex layer, slab of such foamed latex layer for cutting a bedding product and bedding product obtained
CN109497770A (zh) * 2018-12-29 2019-03-22 江苏江盈家居用品有限公司 一种乳胶床垫及加工工艺

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2428369A1 (fr) * 1978-06-08 1980-01-04 Cim Lambda Int Sarl Procede et dispositif pour le traitement thermique d'objets par emission de micro-ondes
US4499036A (en) * 1982-09-20 1985-02-12 W. R. Grace & Co. Microwave curing of latex-based compositions

Also Published As

Publication number Publication date
ATE74062T1 (de) 1992-04-15
IL93007A0 (en) 1990-09-17
CA2007548A1 (en) 1990-07-13
FI900135A (fi) 1990-07-14
FI900135A0 (fi) 1990-01-10
DE58901043D1 (de) 1992-04-30
EP0377808B1 (de) 1992-03-25
ES2025048A4 (es) 1992-03-16
ES2025048T3 (es) 1994-09-01
DE3900809A1 (de) 1990-07-19
EP0377808A1 (de) 1990-07-18
GR3004993T3 (ja) 1993-04-28
NO900210L (no) 1990-07-16
NO900210D0 (no) 1990-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3060513A (en) Fabrication of cellular plastic bodies
US3331899A (en) Process and apparatus for making shaped cellular articles from expandable thermoplastic resins
US3914361A (en) Method for rotational molding of composite foamed plastic articles
US3984511A (en) Method of rotational molding
JPH0313057B2 (ja)
JPH02233233A (ja) ラテツクス―フオームの製造方法
TW202039665A (zh) 製造發泡體材料之新穎發泡方法
US3963816A (en) Process for molding expandable thermoplastic material
JPH02113912A (ja) 複合発泡成形体の製造方法
US2604665A (en) Electronic curing of sponge rubber
US2290622A (en) Method of manufacturing cellular rubber
JP2005507326A (ja) 改良された生分解性発泡体および関連技術
US3335207A (en) Method and apparatus for forming foamed low density sheet plastic
US2091335A (en) Insulation members
US6346207B1 (en) Process for preparing EVA foam
JPH0365259B2 (ja)
JP2007502225A (ja) 発泡体の製造
JPH06315992A (ja) 発泡スチロ−ル成形体の製造方法
US2445732A (en) Manufacture of sponge rubber
US1586850A (en) Method of molding phenolic condensation products
US2421831A (en) Single stage production of gas expanded rubber
EP0367409A2 (en) Method of producing a foamed polymer
JPS5932300B2 (ja) 型物発泡体の製造方法
US2131073A (en) Manufacture of expanded rubber
JPS634940A (ja) オレフイン系樹脂発泡粒子の型内成形法