JPH02231477A - 新規置換キノリンカルボン酸の製造法 - Google Patents

新規置換キノリンカルボン酸の製造法

Info

Publication number
JPH02231477A
JPH02231477A JP675990A JP675990A JPH02231477A JP H02231477 A JPH02231477 A JP H02231477A JP 675990 A JP675990 A JP 675990A JP 675990 A JP675990 A JP 675990A JP H02231477 A JPH02231477 A JP H02231477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
compound shown
solvent
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP675990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0427235B2 (ja
Inventor
Tsutomu Irikura
勉 入倉
Hiroshi Koga
弘 古賀
Satoru Murayama
哲 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP675990A priority Critical patent/JPH02231477A/ja
Publication of JPH02231477A publication Critical patent/JPH02231477A/ja
Publication of JPH0427235B2 publication Critical patent/JPH0427235B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規置換キノリンカルボン酸の製造法に関する
. ナリジクス酸、ピロミド酸及びビペミド酸はダラム陰性
菌感染症に有効な安全性の高い合成抗菌剤として臨床的
に広く用いられている。しかしながら、これらの薬剤は
、ダラム陽性菌あるいは難治性感染症の原因菌の一つで
あり有効な薬剤が少ない緑臘菌に対して非常に弱い抗菌
力しか有していない。本発明者らは、先に1−(2−フ
ルオロエチル)−1.4−ジヒドロ−4−オキソキノリ
ン−3−カルボン酸の6位にフッ素原子、7位にビベラ
ジン又は置換ビベラジンを有する化合物が緑臘菌を含む
グラム陰性菌並びにダラム陽性菌に対して強い抗菌力を
有することを報告した[日本薬学会第98年会(昭和5
3年4月、岡山)、講演要旨集、P.233 、特開昭
55−47658号]。本発明者らはその後この関連化
合物について、更に検討し、その内から1位にフルオロ
エチル基、6位及び8位にフッ素原子、7位に4−メチ
ルビベラジンを同時に有する6,7.8−1り置換体は
、6.7一又は7.8−ジ置換体よりもより強い抗菌力
を有し、またこの化合物は試験管内では構造的に近縁の
化合物と略同等であるが、より実際面の用途に近い生体
内の試験では、高い抗菌力が見出された。
本発明は下記の式[11で表されるかかる置換キノリン
カルボン酸 に塩酸、硫酸、リン酸等の無機酸塩、酢酸、乳酸、メタ
ンスルホン酸等の有機酸塩等が例示できる。
而して本発明は、上記化合物の製造法を下記の通り開示
する.すなわち 式[IT] n で表される化合物と次の式 [+111並びにその生理
学的に許容される塩及び水和物の製造法を提供するもの
である. 式[11の化合物の塩としてはナトリウム、カリウム、
カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、セリウム、
クロム、コバルト、銅、鉄、銀、亜鉛等の金R塩及び有
機塩基の塩、更で表される化合物とを反応させることに
より式[I] で表される置換キノリンカルボン酸、並びにその塩及び
水和物の製造法を堤供する。
本反応は、溶媒中又は無溶媒下、脱酸剤の存在下反応さ
せるのが望ましいが、 を過剰に用いて脱酸剤あるいは溶媒を兼ねさせてもよい
本発明の方法より製造される化合物はこれを活性成分と
して含有する!!薬組成物として有用である. 本発明化合物の人及び動物(魚類を含む)の治療及び予
防のためには一般の薬学的な投与形式が用いられる.明
確な投与形式及び投与基準は治療又は予防する個体の状
況に応じて適宜選択する事ができる. 剤型の代表的なものとして錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸
濁剤、乳剤、顆粒剤、カプセル剤、坐剤、注射剤、軟膏
剤等を例示する事ができる. 軟膏剤等の有機基剤を用いる製剤においては本発明化合
物中の銀、亜鉛、セリウム等の金属塩の使用も好ましく
、有機基剤との親和性にも優れている。
本発明の内容を更に具体的に説明するため、以下の実施
例を述べる。
実施例 6.7.8−1−リフルオ口−1.4−ジヒドロ−4−
オキソキノリン−3−カルボン酸エチルエステルa.a
g、無水炭酸カリウム2.2g,  I −プロムー2
−フル才ロエタン3.8g及びヨウ化ナトリウム4.5
g’k DMF 30 a.ILに加え90〜100℃
で10時間攪拌した。
次いで溶媒を留去し残渣に水を加えて塩化メチレンで抽
出し、水洗、乾燥の後溶媒を留去した。
この残漬に18%塩酸14a+u及びエタノール14+
of及び水14IIlλを加え氷玲し、析出結晶を濾取
し、DMF一エタノール混合溶媒(1:2)より再結晶
し、1−(2−フルオロエチル)−6.7.8−トリフ
ルオロー1.4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−3−
カルボン酸を白色粉末として0.34gを得た. mp : 208 〜210℃ 分析値 C+JtNO3F4 C    H    N 計算値f%)  49.84  2.44   4.[
l4実測値(豹 49.86  2J7   5.01
上記化合物の1−(2−フルオロエチル)−6.7.8
−トリフル才口−1.4−ジヒドロ−4−オキソキノリ
ン−3−カルボン酸0.12g及び1−メチルピペラジ
ン0.34gをピリジン3111JZに加え油浴上14
0℃で6時間還流した。
次いで溶媒を留去し酢酸でp}Iを4にし、熱時不溶物
を濾去した。この濾液に塩酸を加え9Hを1にし、析出
結晶を濾取し、水から再結晶した。
6.8−ジフルオ口−1−(2−フルオロエチル)−1
.4−ジヒドロ−4−オキソー7−(4−メチル−1−
ピベラジニル)一キノリン−3−カルボン酸塩酸塩を黄
色針状晶とし,て0.08g得た。
mp : 289〜271 ’l: (分解)分析値 
C+tH+aNsO3Fs・HCIC       H
       N 計算値鴎)  50.32  4.72  10.36
実測値鴎)  50.12  4.97  10.24
参考例1 実施例で得た化合物(以下本発明化合物という)につい
て抗菌試験を行った.その結果は第1表に示す通りであ
る.試験方法は日本化学療法学会指定の方法[日本化学
療法学会編=R少発育阻止濃度(MIC)測定法改定に
ついて、日本化学療法学会雑誌、22巻6号、1128
〜1128頁(1974年)]に準じた。
本発明化合物は第1表に示したようにダラム陰性菌に対
し極めて強い抗菌活性を示すと同時にダラム陽性菌の中
でもブドウ球菌に対し強い活性を示した。
第  1 表 参考例2 特開昭55−47658号の実施例22,23,30.
31を比較化合物1〜4とし、これら及びノルフロキサ
シンについて、上記参考例1と同様の試験を行ない、そ
の結果を本発明化合物と比較して第2表に示した。
比較化合物1 n 比較化合物2 ロ 比較化合物3 比較化合物4 ノルフロキサシン 上記第2表の試験管内抗菌活性の試験結果から、本発明
化合物は比較化合物と同等の広い抗菌活性を有する宥用
性が認められた。
またこれに加え、本発明化合物は優れた生体内抗菌活性
が認められ、比較化合物に比べて下記の如くその生体内
抗菌活性は特に優れ丁いた。
参考例3 マウス全身感染治療実験による生体内抗菌活
性、及び比較化合物2,3. 4との比較 本発明化合物の生体内における抗菌活性をマウス全身感
染治療実験で調べ、その結果を下記第3−1表に示した
また比較化合物2,3.4と比較してその結果を第3−
2表に示した。
全身感染マウスは雄性マウス(体重20±2g)の腹腔
内に、5%ムチンを含む滅菌したブレンハートインフユ
ージョンブイヨン0.5n+42に病原菌を懸濁(大腸
菌のみは滅菌生理食塩水0.5mj2に懸濁)したもの
を注射して作製した。
化合物は感染直後と4時間後の2回経口投与し、その後
1週間観察して、動物の50%を救うのに有効な投与量
( ED5。)をプロビット法により計算し判定した。
本発明化合物は各菌種による全身感染防御効果において
比較化合物2,3.4に比べ著しく優れていた。
なお比較化合物1は、大腸菌( E.coli ML4
707)に対する生体内抗菌活性において下記第3−1
表に示す通り殆ど効果が無かったので他の試験は行なわ
なかった。
第3−1表 マウス全身感染治療実験に対する効果 (経口投与) 第3−2表 マウス全身感染治僚実験に対する効果(経口投与)参考
例4 チャイニーズハムスターC}IL細胞に対する細
胞毒性についての本発明化 合物と比較化合物2,3.4との比 較 本発明化合物の動物細胞に対する毒性をチャイニーズハ
ムスターCHL細胞の生育阻害実験で調べ、比較化合物
2,3.4と比較し、結果は第4表に示した. 10%牛胎仔血清を含むイーグルスミニマムエッセンシ
ャル培養液に細膓を3 x 10’ cells/tn
Jlの濃度に懸濁し、その懸濁液(1mj2)を上記培
養液3  mIlを含むガラスプレートを加え、37℃
、5%炭酸ガス−95%空気条件下で培養した。翌日、
培養液を50μg7mflの化合物を含む上記培養液4
 miに交換し、更に3日間培養した.3日後に生細胞
数を数え、各化合物について生育阻害バーセントを算出
した.本発明化合物は細菌細胞に対しては前記第2表で
示す如く比較化合物2,3.4と概ね同等の試験管内抗
菌活性を有するが、動物細胞に対する毒性は比較化合物
2,3.4に比して更に低く、選択毒性に優れている。
第4表 NFLX :ノルフロキサシン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式[II] ▲数式、化学式、表等があります▼[II] で表される化合物と次の式[III] ▲数式、化学式、表等があります▼[III] で表される化合物とを反応させることにより式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] で表される置換キノリンカルボン酸、並びにその塩及び
    水和物の製造法。
JP675990A 1990-01-16 1990-01-16 新規置換キノリンカルボン酸の製造法 Granted JPH02231477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP675990A JPH02231477A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 新規置換キノリンカルボン酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP675990A JPH02231477A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 新規置換キノリンカルボン酸の製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20538988A Division JPH01258666A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 新規置換キノリンカルボン酸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02231477A true JPH02231477A (ja) 1990-09-13
JPH0427235B2 JPH0427235B2 (ja) 1992-05-11

Family

ID=11647106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP675990A Granted JPH02231477A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 新規置換キノリンカルボン酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02231477A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0427235B2 (ja) 1992-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886810A (en) Quinoline derivatives, pharmaceutical composition and method of use
US4795751A (en) 5-substituted-6,8-difluoroquinolines useful as antibacterial agents
US5447926A (en) Quinolone carboxylic acid derivatives
US4499091A (en) 1-Amino (or substituted amino)-1,4-dihydro-4-oxo-6-fluoro-7-heterylquinoline-3-carboxylic acids and their use as antibacterial agents
JPH0555506B2 (ja)
US6335447B1 (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives or salts thereof
JPH0145468B2 (ja)
EP0115049B1 (en) 1-ethyl-6,8-difluoro-1,4-dihydro-7-(1-imidazolyl)-4-oxoquinoline-3-carboxylic acid derivatives, process for preparing the same and anti-microbial compositions
CA1254568A (en) 6,7-dihydro-5,8-dimethyl-9-fluoro-1-oxo-1h,5h- benzo¬ij|quinolizine-2-carboxylic acid and derivatives
US4472406A (en) Antimicrobial 6,7-dihydro-8-(imidazol-1-yl)-5-methyl-1-oxo-1H,5H-benzo [ij]quinolizine-2-carboxylic acids and derivatives
EP0090424B1 (en) New quinolone compounds and preparation thereof
EP1003735A1 (en) Quinolizine carboxylic acid derivatives
EP0178388A1 (en) Quinolinecarboxylic acid derivatives
CN86104414A (zh) 喹诺酮羧酸衍生物的制备方法
NZ226574A (en) 5-amino- or 5-halo-1-cyclopropyl-6-fluoro-7-(1- piperazinyl)-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxylic acid derivatives; pharmaceutical compositions and methods of preparation and treatment
US4439436A (en) 1,3-Dioxolo(4,5-G)quinoline compounds
US4962112A (en) 7-(2-methyl-4-aminopyrrolidinyl)naphthryidine and quinoline compounds
EP0726269B1 (en) Quinolinecarboxylic acid derivatives and salts thereof
CS270600B2 (en) Method of new quinoline derivatives production
JPH02231477A (ja) 新規置換キノリンカルボン酸の製造法
JPH0250108B2 (ja)
EP0339406A1 (en) Quinoline-3-carboxylic acid derivatives, process for preparing the same, and composition exhibiting excellent antibacterial effect containing the same
JPS62108878A (ja) キノロンカルボン酸誘導体およびその製造方法
US5164392A (en) Quinoline derivatives and antibacterial agent containing them
JPS6270370A (ja) キノロンカルボン酸誘導体およびその製造方法