JPH0223144B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223144B2
JPH0223144B2 JP58108694A JP10869483A JPH0223144B2 JP H0223144 B2 JPH0223144 B2 JP H0223144B2 JP 58108694 A JP58108694 A JP 58108694A JP 10869483 A JP10869483 A JP 10869483A JP H0223144 B2 JPH0223144 B2 JP H0223144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing rod
guide
fishing
guides
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58108694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS602132A (ja
Inventor
Masayoshi Takama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP10869483A priority Critical patent/JPS602132A/ja
Publication of JPS602132A publication Critical patent/JPS602132A/ja
Publication of JPH0223144B2 publication Critical patent/JPH0223144B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、釣竿用ガイドに関するものである。 従来、釣竿用ガイドは釣竿に沿つて糸道をつけ
るために使用されているが、その材質は一般にス
テンレス(SUS 304等)であり、熱伝導度は0.04
(cal/cm・sec・℃)と低い。このため、釣糸と
の接触により発生する摩擦熱は一個所にたまり易
く、釣糸を溶断してしまうことがあつた。また、
釣糸は使用中に静電気を帯び易く、これによつて
目に見えない微細な砂あるいは塩分の結晶が付着
して、その釣糸自体があたかも長いやすりのよう
になる。この釣糸で上記ガイドの円形リング内周
面をこすり続けると、ステンレス自体が硬質のた
め上記内周面に溝ができ、この溝に釣糸が引掛
り、切断されてしまうこともあつた。 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、適
度の硬度を有し、ステンレス製の釣竿用ガイドよ
りも高熱伝導率かつ低摩擦係数を有する分散材と
してα−BNを共析させたメツキ被膜層を円形リ
ング内周面に形成した釣竿用ガイドを提供するも
のである。 以下に添付図面を参照しながら本発明に係る釣
竿用ガイドを説明する。 第1図a,bは、本発明に係る釣竿用ガイドの
実施例を示し、図において、1は2本脚ガイド、
2は1本脚ガイドである。これらのガイド1,2
は従来の釣竿用ガイドと同様にステンレスで構成
されているが、円形リング3,4の内周面5,6
には分散メツキが施され、メツキ被膜層が形成さ
れている。 上記メツキ被膜層は、次頁の第1表に示すよう
な適度の硬度を有し、かつステンレス製の釣竿用
ガイドよりも高熱伝導率かつ低摩擦係数を有する
分散材としてα−BNをマトリツクス中に共析さ
せることによつて得られる。これによつて得られ
る例えばNi−BNあるいはNi−P−BN等のメツ
キ被膜は、硬度が高く、低摩擦係数を有するので
潤滑性能が良く、耐摩擦性に優れ、釣糸との接触
によつて損傷することはない。また、低摩擦係数
を有するので、釣糸との接触によつて発生する摩
擦熱を低くおさえることができ、かつ熱伝導率が
良好であり、発生した摩擦熱を良好に拡散するこ
とができる。したがつて、その結果として釣糸の
溶断を防ぐことができる。
【表】 なお、釣竿用ガイドの形状は上記第1図a,b
のガイド1,2に限定されることはなく、本発明
は他の種々の形状のものに応用することができ
る。 上記ガイド1,2を釣竿7に装着した状態を第
2図に示す。本発明に係る釣竿用ガイドも、釣竿
7の長さに合わせて、適宜の数のものを所定の間
隔で装着し、通常のものと同様に固定糸8によつ
て釣竿7に取付ける。 上記のように本発明に係る釣竿用ガイドは、円
形リングの内周面に所定のメツキ被膜層を形成
し、釣糸が切れることを確実に防止することとし
たので、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明に係る2本脚の釣竿用ガイド
1の斜視図、第1図bは1本脚の釣竿用ガイド2
の斜視図、第2図は上記ガイド1,2を釣竿7に
装着した状態の側面図である。 1……2本脚ガイド、2……1本脚ガイド、
3,4……円形リング、5,6……内周面、7…
…釣竿、8……固定糸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定の硬度を有し、ステンレス製の釣竿用ガ
    イドよりも高熱伝導率かつ低摩擦係数を有する分
    散材としてα−BNを共析させたメツキ被膜層を
    円形リング内周面に形成したことを特徴とする釣
    竿用ガイド。
JP10869483A 1983-06-17 1983-06-17 釣竿用ガイド Granted JPS602132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10869483A JPS602132A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 釣竿用ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10869483A JPS602132A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 釣竿用ガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602132A JPS602132A (ja) 1985-01-08
JPH0223144B2 true JPH0223144B2 (ja) 1990-05-23

Family

ID=14491269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10869483A Granted JPS602132A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 釣竿用ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602132A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7169810B2 (ja) * 2018-08-07 2022-11-11 株式会社シマノ ガイドリング及び釣糸ガイド並びに釣竿

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127886A (en) * 1976-04-19 1977-10-26 Daimaru Kogyo Kaisha Ltd Process for fishing line guide to be fixed to fishing rods
JPS5421926A (en) * 1977-07-19 1979-02-19 Kanai Hiroyuki Composite metal plating method of metall diamond
JPS5485214A (en) * 1977-12-21 1979-07-06 Suwa Seikosha Kk Armor for personal watch

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127886A (en) * 1976-04-19 1977-10-26 Daimaru Kogyo Kaisha Ltd Process for fishing line guide to be fixed to fishing rods
JPS5421926A (en) * 1977-07-19 1979-02-19 Kanai Hiroyuki Composite metal plating method of metall diamond
JPS5485214A (en) * 1977-12-21 1979-07-06 Suwa Seikosha Kk Armor for personal watch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS602132A (ja) 1985-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3884212A (en) Wire saw
JP3236795B2 (ja) すべり軸受
JPH0131631B2 (ja)
US3302988A (en) Shaft bearing with removable bearing insert
JPH0223144B2 (ja)
JPH0138334Y2 (ja)
JPH0131074B2 (ja)
JPH0437719Y2 (ja)
US4669019A (en) Magnetic head drum assembly
US2256647A (en) Bearing
US2239574A (en) Brake liner
JPS6220448Y2 (ja)
KR840008883A (ko) 테 이 프 릴
JPS6217493Y2 (ja)
JPS6149398B2 (ja)
JPH01179071A (ja) クリーニングブレード
JPS6026195A (ja) ロ−タリコンプレツサ
KR920005069A (ko) 자기헤드
JPH01242815A (ja) 動圧ジャーナル流体軸受
JPS5815696A (ja) 布材の打抜き方法
JPH0192073A (ja) 鋳鉄鋳物切断用カッティングホイール
JPS59229767A (ja) 磁気記録再生装置の回転摺動部材
JPS59107862A (ja) 切断刃
JPS6053233A (ja) ブレ−キパツド
JPH0715226U (ja) 丸刃板