JPH0223117Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223117Y2
JPH0223117Y2 JP16471783U JP16471783U JPH0223117Y2 JP H0223117 Y2 JPH0223117 Y2 JP H0223117Y2 JP 16471783 U JP16471783 U JP 16471783U JP 16471783 U JP16471783 U JP 16471783U JP H0223117 Y2 JPH0223117 Y2 JP H0223117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
base current
circuit
transistor switch
drive command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16471783U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6073393U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16471783U priority Critical patent/JPS6073393U/en
Publication of JPS6073393U publication Critical patent/JPS6073393U/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223117Y2 publication Critical patent/JPH0223117Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、電動機により出力アームを駆動する
電動式アクチユエータに関し、特に内燃機関への
燃料の供給等を制御する為に用いるのに好適な電
動式アクチユエータに関するものである。
[Detailed description of the invention] [Industrial application field] The present invention relates to an electric actuator that drives an output arm using an electric motor, and is particularly suitable for controlling the supply of fuel to an internal combustion engine. The present invention relates to a type actuator.

[従来の技術] この種のアクチユエータとして、第1図に示す
ように、電動機Mと、直流電源Eから該電動機に
供給される電機子電流をオンオフする主トランジ
スタスイツチTと、該電動機により減速機等を介
して駆動される出力アームAと、出力アームAが
第1の位置P1及び第2の位置P2にあるときに
それぞれ検出動作を行つて閉じる第1及び第2の
位置検出スイツチL1及びL2と、駆動指令スイ
ツチSWが閉じられた時に出力アームAを第1の
位置P1から第2の位置P2まで変位させ、駆動
指令スイツチSWが開かれた時に出力アームAを
第2の位置P2から第1の位置P1に復帰させる
ように主トランジスタスイツチTを制御する制御
回路Cとを備えたのがある。
[Prior Art] As shown in FIG. 1, this type of actuator includes a motor M, a main transistor switch T that turns on and off an armature current supplied to the motor from a DC power supply E, and a reduction gear and first and second position detection switches L1 and L2 that perform detection operations and close when the output arm A is in the first position P1 and the second position P2, respectively. When the drive command switch SW is closed, the output arm A is displaced from the first position P1 to the second position P2, and when the drive command switch SW is opened, the output arm A is displaced from the second position P2. Some devices are equipped with a control circuit C that controls the main transistor switch T so as to return it to the first position P1.

[考案が解決しようとする課題] 従来のアクチユエータで用いられていた制御回
路Cは、各位置検出スイツチが検出動作を行つて
いるときにのみ電動機Mへの電流を遮断するよう
に構成されていたが、このような構成では、出力
アームA及び該出力アームに連結されている図示
しない被操作部材の慣性により出力アームAが第
1の位置P1または第2の位置P2で位置検出ス
イツチL1及びL2の感知領域を行き過ぎると、
再び電動機が回転してオーバランを生じるという
問題があつた。
[Problem to be solved by the invention] The control circuit C used in the conventional actuator was configured to cut off the current to the motor M only when each position detection switch was performing a detection operation. However, in such a configuration, the output arm A is in the first position P1 or the second position P2 due to the inertia of the output arm A and the operated member (not shown) connected to the output arm, and the position detection switches L1 and L2 are If you go beyond the sensing area of
There was a problem that the electric motor rotated again and caused an overrun.

また従来のアクチユエータでは、駆動指令スイ
ツチSWが閉じられているときには該駆動指令ス
イツチを通して主トランジスタスイツチTにベー
ス電流を流して該主トランジスタスイツチを導通
させ、駆動指令スイツチSWが開かれた時には該
駆動指令スイツチが閉じられている間に充電して
おいたコンデンサを電源として、該コンデンサの
電荷を主トランジスタスイツチTのベース電流通
電路に放電させることにより主トランジスタスイ
ツチTを導通させるようにしていた。しかしなが
らこのような構成では、コンデンサとして容量の
大きい高価なものを用いる必要があり、またコン
デンサが直ぐに放電しきつてしまうため短時間し
か電動機を回転させるとができないという問題が
あつた。
Furthermore, in conventional actuators, when the drive command switch SW is closed, a base current flows through the drive command switch to the main transistor switch T to make the main transistor switch conductive, and when the drive command switch SW is opened, the drive A capacitor charged while the command switch is closed is used as a power source, and the charge of the capacitor is discharged to the base current conducting path of the main transistor switch T, thereby making the main transistor switch T conductive. However, such a configuration requires the use of an expensive capacitor with a large capacity, and there is also the problem that the motor can only be rotated for a short period of time because the capacitor quickly discharges.

本考案の目的は、如何なる場合にも出力アーム
がオーバランすることがなく、また駆動指令スイ
ツチが開かれた時に主トランジスタスイツチにベ
ース電流を流す電源としてのコンデンサの容量を
少なくすることができるようにした電動式アクチ
ユエータを提供することにある。
The purpose of this invention is to prevent the output arm from overrunning under any circumstances, and to reduce the capacitance of the capacitor that serves as a power source for supplying base current to the main transistor switch when the drive command switch is opened. The object of the present invention is to provide an electric actuator that has the following characteristics.

[課題を解決するための手段] 本考案は、直流電源と、該直流電源により駆動
される電動機と、該電動機により駆動される出力
アームと、該出力アームが第1の位置及び第2の
位置にあることをそれぞれ検出したときに閉じる
第1及び第2の位置検出スイツチと、駆動指令ス
イツチが閉じられたときに前記出力アームを第1
の位置から第2の位置まで変位させて該第2の位
置で停止させ、駆動指令スイツチが開かれたとき
に出力アームを第2の位置から第1の位置に復帰
させるように電動機を制御する制御回路とを備え
た電動式アクチユエータに係わるものである。
[Means for Solving the Problems] The present invention includes a DC power supply, a motor driven by the DC power supply, an output arm driven by the motor, and a motor in which the output arm is in a first position and a second position. first and second position detection switches that close when they respectively detect that the output arm is in the
The electric motor is controlled to displace the output arm from the second position to the second position, stop at the second position, and return the output arm from the second position to the first position when the drive command switch is opened. The present invention relates to an electric actuator equipped with a control circuit.

本考案においては、上記制御回路が、直流電源
から電動機に供給される電流をオンオフする主ト
ランジスタスイツチと、駆動指令スイツチが閉じ
たときに直流電源から該駆動指令スイツチを通し
て主トランジスタスイツチにベース電流を流す第
1のベース電流供給回路と、駆動指令スイツチを
通して直流電源に接続されていて該駆動指令スイ
ツチが閉じられているときに直流電源により充電
されるコンデンサと、主トランジスタスイツチの
ベース電流通電路に対して並列に接続されて導通
した際に第1のベース電流供給回路から主トラン
ジスタスイツチにベース電流が供給されるのを阻
止する第1のオーバラン防止用サイリスタと、直
流電源から駆動指令スイツチと第2の位置検出ス
イツチとを通して第1のオーバラン防止用サイリ
スタに点弧信号を与える第1のオーバラン防止用
サイリスタ点弧回路と、コンデンサの電荷により
ベース電流が与えられて導通するトランジスタス
イツチ回路を備えて直流電源から該トランジスタ
スイツチ回路を通して主トランジスタスイツチに
ベース電流を供給する第2のベース電流供給回路
と、主トランジスタスイツチのベース電流通電路
に対して並列に接続されて導通した際に第2のベ
ース電流供給回路から主トランジスタスイツチに
ベース電流が供給されるのを阻止する第2のオー
バラン防止用サイリスタと、直流電源からトラン
ジスタスイツチ回路と第1の位置検出スイツチと
を通して第2のオーバラン防止用サイリスタに点
弧信号を与える第2のオーバラン防止用サイリス
タ点弧回路と、トランジスタスイツチ回路のベー
ス電流通電路に対して並列に接続されて導通した
際にトランジスタスイツチ回路を遮断状態にする
遮断制御用トランジスタスイツチと、直流電源か
ら駆動指令スイツチを通して遮断制御用トランジ
スタスイツチにベース電流を供給する遮断制御用
トランジスタスイツチトリガ回路とにより構成さ
れる。
In the present invention, the control circuit includes a main transistor switch that turns on and off the current supplied to the motor from the DC power source, and a base current that flows from the DC power source to the main transistor switch through the drive command switch when the drive command switch is closed. A first base current supply circuit that conducts current, a capacitor that is connected to a DC power supply through a drive command switch and is charged by the DC power supply when the drive command switch is closed, and a base current conduction path of the main transistor switch. A first overrun prevention thyristor is connected in parallel to the main transistor switch and prevents the base current from being supplied from the first base current supply circuit to the main transistor switch when conductive; a first overrun prevention thyristor firing circuit that supplies a firing signal to the first overrun prevention thyristor through the second position detection switch; and a transistor switch circuit that conducts when a base current is applied by the charge of the capacitor. a second base current supply circuit that supplies base current from the DC power source to the main transistor switch through the transistor switch circuit; A second overrun prevention thyristor that prevents base current from being supplied from the current supply circuit to the main transistor switch; and a second overrun prevention thyristor from the DC power supply through the transistor switch circuit and the first position detection switch. A second overrun prevention thyristor ignition circuit that provides an ignition signal, and a transistor switch for disconnection control that is connected in parallel to the base current carrying path of the transistor switch circuit and that disconnects the transistor switch circuit when conductive. and a cutoff control transistor switch trigger circuit that supplies a base current from a DC power supply to the cutoff control transistor switch through a drive command switch.

[作 用] 上記のように構成すると、出力アームが第1及
び第2の位置に達して第2及び第1の位置検出ス
イツチがそれぞれ閉じたときに第1及び第2のオ
ーバラン防止用サイリスタが導通し続けて主トラ
ンジスタスイツチへのベース電流の供給を阻止す
るので、出力アームが慣性により位置検出スイツ
チの感知領域を行き過ぎても該アームを確実に停
止させることができ、出力アームがオーバランす
るのを防ぐことができる。
[Function] With the above configuration, when the output arm reaches the first and second positions and the second and first position detection switches are closed, the first and second overrun prevention thyristors are activated. Since it continues to conduct and prevents the supply of base current to the main transistor switch, even if the output arm passes over the sensing area of the position detection switch due to inertia, the arm can be stopped reliably, and the output arm will not overrun. can be prevented.

また上記のように駆動指令スイツチが閉じてい
る間に充電されるコンデンサの電荷によりベース
電流が与えられて導通するトランジスタスイツチ
回路を設けて直流電源から該トランジスタスイツ
チ回路を通して主トランジスタスイツチにベース
電流を供給するように構成すると、主トランジス
タスイツチにベース電流を流し続けるために必要
なコンデンサの放電電流を小さくすることができ
るため、該コンデンサとして容量の小さいものを
用いることができ、容量の小さいコンデンサで主
トランジスタスイツチに長時間ベース電流を流し
続けることができる。
In addition, as mentioned above, a transistor switch circuit is provided which is turned on by supplying a base current with the charge of the capacitor that is charged while the drive command switch is closed, and the base current is supplied from the DC power source to the main transistor switch through the transistor switch circuit. If configured to supply the base current to the main transistor switch, the discharge current of the capacitor required to continue flowing the base current to the main transistor switch can be reduced, so a capacitor with a small capacity can be used as the capacitor. Base current can continue to flow through the main transistor switch for a long time.

[実施例] 以下添附図面を参照して本考案の実施例を説明
する。
[Embodiments] Examples of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

第2図は本考案の一実施例を示したもので、同
図においてEはバツテリ等からなる直流電源、M
はアクチユエータの出力アームを駆動する電動
機、TはNPNトランジスタからなる主トランジ
スタスイツチ、SWは出力アームを第1の位置か
ら第2の位置まで移動させる際に閉じられ、該出
力アームを第2の位置から第1の位置に復帰させ
る際に開かれる駆動指令スイツチである。
Figure 2 shows an embodiment of the present invention, in which E is a DC power source consisting of a battery, etc., and M
is an electric motor that drives the output arm of the actuator, T is a main transistor switch consisting of an NPN transistor, and SW is closed when moving the output arm from the first position to the second position; This is a drive command switch that is opened when the switch is returned to the first position.

電動機Mの電機子1の両端には抵抗2が並列接
続され、該電機子の一端は直流電源Eの正極側端
子に、また他端は主トランジスタスイツチTを構
成するNPNトランジスタ3のコレクタにそれぞ
れ接続されている。トランジスタ3のエミツタは
カソードを接地したダイオード4のアノードに接
続され、該トランジスタのベースにはダイオード
5及び6のカソードが共通接続されている。ダイ
オード5のアノードには抵抗7の一端が接続さ
れ、抵抗7の他端は駆動指令スイツチSWを通し
て直流電源Eの正極端子に接続されている。この
例では、直流電源Eから駆動指令スイツチSWと
抵抗7とダイオード5とを通してトランジスタ3
のベースに至る回路により、駆動指令スイツチ
SWが閉じられた際に主トランジスタスイツチT
にベース電流を供給する第1のベース電流供給回
路が構成されている。
A resistor 2 is connected in parallel to both ends of an armature 1 of a motor M, one end of which is connected to the positive terminal of a DC power supply E, and the other end connected to the collector of an NPN transistor 3 constituting a main transistor switch T. It is connected. The emitter of the transistor 3 is connected to the anode of a diode 4 whose cathode is grounded, and the cathodes of diodes 5 and 6 are commonly connected to the base of the transistor. One end of a resistor 7 is connected to the anode of the diode 5, and the other end of the resistor 7 is connected to the positive terminal of a DC power source E through a drive command switch SW. In this example, a transistor 3 is connected from a DC power source E through a drive command switch SW, a resistor 7, and a diode 5.
Drive command switch
When SW is closed, the main transistor switch T
A first base current supply circuit is configured to supply a base current to.

駆動指令スイツチSWが閉じられると、直流電
源Eから駆動指令スイツチSWを通して主トラン
ジスタスイツチTのベース電流通電路(この例で
はトランジスタ3のベースエミツタ間)にベース
電流が供給されるため、該主トランジスタスイツ
チTが導通して電動機Mに電機子電流が供給され
る。これにより電動機Mが回転し、第1図におい
て出力アームAが第1の位置P1から第2の位置
P2に向けて時計方向に回動する。
When the drive command switch SW is closed, the base current is supplied from the DC power supply E through the drive command switch SW to the base current conduction path of the main transistor switch T (in this example, between the base and emitter of transistor 3). T becomes conductive and armature current is supplied to motor M. As a result, the electric motor M rotates, and the output arm A rotates clockwise from the first position P1 to the second position P2 in FIG.

8は第1のオーバラン防止用サイリスタで、こ
のサイリスタは主トランジスタTのベース電流通
電路に対して並列に接続される。更に詳細に説明
すると、サイリスタ8のアノードはダイオード5
のアノードに、また該サイリスタのカソードはト
ランジスタ3のエミツタにそれぞれ接続され、サ
イリスタ8が導通した際に直流電源Eから駆動指
令スイツチSWと抵抗7とダイオード5とを通し
て(第1のベース電流供給回路を通して)主トラ
ンジスタスイツチTにベース電流が供給されるの
を阻止するようになつている。
Reference numeral 8 denotes a first overrun prevention thyristor, and this thyristor is connected in parallel to the base current conducting path of the main transistor T. To explain in more detail, the anode of the thyristor 8 is the diode 5.
The cathode of the thyristor is connected to the emitter of the transistor 3, and when the thyristor 8 is turned on, the DC power supply E is connected to the drive command switch SW, the resistor 7, and the diode 5 (the first base current supply circuit (through) to prevent base current from being supplied to the main transistor switch T.

オーバラン防止用サイリスタ8の両端にはコン
デンサ9が並列接続されている。サイリスタ8の
ゲートカソード間にはコンデンサ10及び抵抗1
1が並列接続され、該サイリスタのゲートは抵抗
12と第2の位置検出スイツチL2との直列回路
を通して抵抗7と駆動指令スイツチSWとの接続
点に接続されている。この例では、直流電源Eか
ら駆動指令スイツチSWと第2の位置検出スイツ
チL2と抵抗12とを通してサイリスタ8のゲー
トに至る回路により、第1のオーバラン防止用サ
イリスタに点弧信号を与える第1のオーバラン防
止用サイリスタ点弧回路が構成されている。
A capacitor 9 is connected in parallel to both ends of the overrun prevention thyristor 8. A capacitor 10 and a resistor 1 are connected between the gate and cathode of the thyristor 8.
1 are connected in parallel, and the gate of the thyristor is connected to the connection point between the resistor 7 and the drive command switch SW through a series circuit of the resistor 12 and the second position detection switch L2. In this example, a circuit from a DC power source E through a drive command switch SW, a second position detection switch L2, and a resistor 12 to the gate of a thyristor 8 provides a first overrun prevention thyristor with an ignition signal. A thyristor ignition circuit for overrun prevention is configured.

駆動指令スイツチSWの閉成により電動機Mが
回転して出力アームAが第2の位置P2に到達し
て第2の位置検出スイツチL2が閉じると、直流
電源Eから駆動指令スイツチSWと位置検出スイ
ツチL2と抵抗12とを通して第1のオーバラン
防止用サイリスタ8に点弧信号が与えられ、該サ
イリスタが導通する。このサイリスタ8が導通す
ると主トランジスタスイツチTへのベース電流が
該主トランジスタスイツチから側路されて主トラ
ンジスタスイツチにベース電流が供給されるのが
阻止されるため、主トランジスタスイツチTが遮
断状態になり、電動機Mが停止する。
When the drive command switch SW is closed, the electric motor M rotates, the output arm A reaches the second position P2, and the second position detection switch L2 is closed. A firing signal is applied to the first overrun prevention thyristor 8 through L2 and the resistor 12, and the thyristor becomes conductive. When this thyristor 8 becomes conductive, the base current to the main transistor switch T is bypassed from the main transistor switch, and the base current is prevented from being supplied to the main transistor switch, so that the main transistor switch T is cut off. , the electric motor M stops.

サイリスタ8は一度導通すると位置検出スイツ
チL2が開いても駆動指令スイツチSWが開くま
では導通状態を保持するため、出力アームAが慣
性により第2の位置検出スイツチL2の感知領域
を行きすぎて該検出スイツチL2が開いても主ト
ランジスタスイツチTは遮断状態を保持する。従
つて出力アームAが第2の位置を行き過ぎてオー
バランすることはない。
Once the thyristor 8 is conductive, even if the position detection switch L2 is opened, it remains conductive until the drive command switch SW is opened. Therefore, the output arm A may go too far over the sensing area of the second position detection switch L2 due to inertia and may not be detected. Even if the detection switch L2 is opened, the main transistor switch T remains cut off. Therefore, the output arm A will not overrun the second position.

上記トランジスタ3のベースに接続されたダイ
オード6のアノードは抵抗13を通してPNPト
ランジスタ14のコレクタに接続され、トランジ
スタ14のエミツタは直流電源Eの正極側端子に
接続されている。トランジスタ14のベースエミ
ツタ間には抵抗15が並列接続され、該トランジ
スタ14のベースには抵抗16を通してNPNト
ランジスタ17のコレクタが接続されている。ト
ランジスタ17のベースにはNPNトランジスタ
18のコレクタが接続され、該トランジスタ18
のエミツタはトランジスタ17のエミツタととも
にトランジスタ3のエミツタに接続されている。
トランジスタ19のベースは抵抗19と駆動指令
スイツチSWとを通して直流電源Eの正極側端子
に接続されるとともに抵抗20を通してダイオー
ド4のアノードに接続され、またトランジスタ1
7のベースは抵抗21を通してダイオード22の
カソードに接続されている。ダイオード22のア
ノードは駆動指令スイツチSWを通して直流電源
Eの正極側端子に接続され、該ダイオード22の
カソードとダイオード4のアノードとの間に駆動
指令スイツチSWが閉じているときに直流電源E
により充電されるコンデンサ23が接続されてい
る。この例では、トランジスタ14,17及び抵
抗15,16,21により、駆動指令スイツチ
SWが開かれたときにコンデンサ23の電荷によ
りベース電流が与えられて導通するトランジスタ
スイツチ回路が構成されている。また該トランジ
スタスイツチ回路と抵抗13とダイオード6とに
より、駆動指令スイツチが開かれたときに主トラ
ンジスタスイツチにベース電流を供給する第2の
ベース電流供給回路が構成され、駆動指令スイツ
チSWが開かれてトランジスタ17及び14が導
通したときにトランジスタ14のエミツタコレク
タ間回路と抵抗13とダイオード6とを通して主
トランジスタスイツチTにベース電流が与えられ
るようになつている。
The anode of the diode 6 connected to the base of the transistor 3 is connected to the collector of a PNP transistor 14 through a resistor 13, and the emitter of the transistor 14 is connected to the positive terminal of a DC power source E. A resistor 15 is connected in parallel between the base and emitter of the transistor 14, and the collector of an NPN transistor 17 is connected to the base of the transistor 14 through a resistor 16. The base of the transistor 17 is connected to the collector of the NPN transistor 18.
The emitter of transistor 17 and the emitter of transistor 3 are connected to each other.
The base of the transistor 19 is connected to the positive terminal of the DC power supply E through the resistor 19 and the drive command switch SW, and is also connected to the anode of the diode 4 through the resistor 20.
The base of 7 is connected to the cathode of a diode 22 through a resistor 21. The anode of the diode 22 is connected to the positive terminal of the DC power supply E through the drive command switch SW, and when the drive command switch SW is closed between the cathode of the diode 22 and the anode of the diode 4, the DC power supply E is connected.
A capacitor 23 that is charged by is connected. In this example, the drive command switch is controlled by transistors 14, 17 and resistors 15, 16, 21.
When the SW is opened, a base current is applied by the charge of the capacitor 23 to form a transistor switch circuit which becomes conductive. Furthermore, the transistor switch circuit, resistor 13, and diode 6 constitute a second base current supply circuit that supplies base current to the main transistor switch when the drive command switch is opened, and when the drive command switch SW is opened. When the transistors 17 and 14 are turned on, a base current is applied to the main transistor switch T through the emitter-collector circuit of the transistor 14, the resistor 13, and the diode 6.

駆動指令スイツチSWが開かれてトランジスタ
14を通して主トランジスタスイツチTにベース
電流が与えられると、トランジスタスイツチTが
導通して電動機Mが回転し、出力アームAが第2
の位置P2から第1の位置P1に向けて回動す
る。
When the drive command switch SW is opened and a base current is applied to the main transistor switch T through the transistor 14, the transistor switch T becomes conductive, the motor M rotates, and the output arm A
The first position P2 rotates toward the first position P1.

また本実施例ではトランジスタ18により、駆
動指令スイツチSWが閉じられている時に上記ト
ランジスタスイツチ回路(トランジスタ14,1
7)を遮断状態に保持する遮断制御用トランジス
タスイツチが構成され、直流電源Eから駆動指令
スイツチSWと抵抗19とを通してトランジスタ
18のベースに至る回路により、直流電源Eから
駆動指令スイツチSWを通して遮断制御用トラン
ジスタスイツチにベース電流を供給する遮断制御
用トランジスタスイツチトリガ回路が構成されて
いる。
In this embodiment, the transistor 18 controls the transistor switch circuit (transistors 14, 1) when the drive command switch SW is closed.
7) is constituted by a transistor switch for cut-off control that maintains the cut-off state, and a circuit from the DC power supply E through the drive command switch SW and the resistor 19 to the base of the transistor 18 performs cut-off control from the DC power supply E through the drive command switch SW. A transistor switch trigger circuit for cut-off control is configured to supply a base current to the transistor switch for use.

すなわち、駆動指令スイツチSWが閉じている
時には、直流電源Eから駆動指令スイツチSWと
抵抗19とを通してトランジスタ18にベース電
流が供給されるため該トランジスタ18が導通
し、トランジスタスイツチ回路のベース電流通電
路(この例ではトランジスタ17のベースエミツ
タ間回路)に電流が供給されるのが阻止される。
従つてトランジスタ17及び14が遮断状態に保
持され、直流電源Eからトランジスタ14を通し
て主トランジスタスイツチTにベース電流が与え
られるのが阻止される。
That is, when the drive command switch SW is closed, the base current is supplied from the DC power supply E to the transistor 18 through the drive command switch SW and the resistor 19, so the transistor 18 becomes conductive, and the base current conduction path of the transistor switch circuit is closed. (in this example, the base-emitter circuit of transistor 17) is prevented from being supplied with current.
Therefore, transistors 17 and 14 are held in a cut-off state, and base current is prevented from being applied from DC power supply E through transistor 14 to main transistor switch T.

主トランジスタスイツチTのベース電流通電回
路にはまた第2のオーバラン防止用サイリスタ2
5が並列に接続され、サイリスタ25が導通した
際にトランジスタ14側から主トランジスタスイ
ツチTにベース電流が供給されるのが阻止される
ようになつている。この例では第2のオーバラン
防止用サイリスタ25のアノードがダイオード6
のアノードに接続され、サイリスタ25のカソー
ドはダイオード4のアノードに接続されている。
The base current supply circuit of the main transistor switch T also includes a second overrun prevention thyristor 2.
5 are connected in parallel, and when the thyristor 25 becomes conductive, base current is prevented from being supplied from the transistor 14 side to the main transistor switch T. In this example, the anode of the second overrun prevention thyristor 25 is the diode 6.
The cathode of the thyristor 25 is connected to the anode of the diode 4.

サイリスタ25のゲートカソード間にコンデン
サ27と抵抗27とが並列に接続され、該サイリ
スタのゲートは抵抗28と第1の位置検出スイツ
チL1とを通してトランジスタ14のコレクタに
接続されている。直流電源Eからトランジスタ1
4と第1の位置検出スイツチL1と抵抗28とを
通してサイリスタ25のゲートに至る回路によ
り、第2のオーバラン防止用サイリスタ2に点弧
信号を与える第2のオーバラン防止用サイリスタ
点弧回路が構成され、トランジスタ14が導通し
ている状態で第1の位置検出スイツチL1が閉じ
たときにサイリスタ25に点弧信号が与えられる
ようになつている。
A capacitor 27 and a resistor 27 are connected in parallel between the gate and cathode of the thyristor 25, and the gate of the thyristor is connected to the collector of the transistor 14 through the resistor 28 and the first position detection switch L1. Transistor 1 from DC power supply E
4, the first position detection switch L1, and the resistor 28 to the gate of the thyristor 25 constitute a second overrun prevention thyristor ignition circuit that provides an ignition signal to the second overrun prevention thyristor 2. When the first position detection switch L1 is closed while the transistor 14 is conducting, an ignition signal is given to the thyristor 25.

従つて駆動指令スイツチSWの閉成により主ト
ランジスタスイツチTが導通して電動機Mが回転
し、出力アームAが第1の位置に復帰して第1の
位置検出スイツチL1が閉じると、直流電源Eか
らトランジスタ14と第1の位置検出スイツチL
1と抵抗28とを通してサイリスタ25に点弧信
号が与えられ、サイリスタ25が導通する。この
ようにしてサイリスタ25が導通すると主トラン
ジスタスイツチTへのベース電流が供給が阻止さ
れるため、該主トランジスタスイツチTが遮断状
態になる。サイリスタ25はコンデンサ23の放
電が完了してトランジスタ14が遮断するまで導
通状態を保持するので、出力アームAが第1の位
置P1に復帰する際に第1の位置検出スイツチL
1の感知領域を行き過ぎても主トランジスタスイ
ツチTは遮断状態を保持している。従つて出力ア
ームAが第1の位置P1を行き過ぎてオーバラン
するのが阻止される。
Therefore, when the drive command switch SW is closed, the main transistor switch T becomes conductive and the motor M rotates, and when the output arm A returns to the first position and the first position detection switch L1 is closed, the DC power supply E to the transistor 14 and the first position detection switch L
An ignition signal is applied to the thyristor 25 through the resistor 28 and the resistor 28, and the thyristor 25 becomes conductive. When the thyristor 25 becomes conductive in this manner, the supply of base current to the main transistor switch T is blocked, so that the main transistor switch T is cut off. Since the thyristor 25 remains conductive until the discharge of the capacitor 23 is completed and the transistor 14 is cut off, the first position detection switch L is activated when the output arm A returns to the first position P1.
Even if the sensing area of 1 is exceeded, the main transistor switch T remains cut off. Therefore, the output arm A is prevented from overrunning the first position P1.

なお第2図において、30はトランジスタ14
のエミツタコレクタ間回路と第1の位置検出スイ
ツチL1と抵抗28及び27との直列回路の両端
に並列接続された保護用のバリスタである。
In addition, in FIG. 2, 30 is the transistor 14.
This is a protective varistor connected in parallel to both ends of the emitter-collector circuit, the first position detection switch L1, and the series circuit of the resistors 28 and 27.

上記の実施例において、第1及び第2の位置検
出スイツチL1及びL2としては例えばリミツト
スイツチを用いることができるが、出力アームに
固着した磁石と第1及び第2の位置にそれぞれ配
置されて該磁石に感応するリードスイツチ等の非
接触スイツチを上記位置検出スイツチとして用い
ることもできる。
In the above embodiment, for example, limit switches can be used as the first and second position detection switches L1 and L2. A non-contact switch such as a reed switch that is sensitive to the above can also be used as the position detection switch.

また出力アームが第1の位置P1及びP2に達
したときにそれぞれ検知動作を行つて開くリミツ
トスイツチやリードスイツチ等のスイツチと、該
スイツチが開いたときに閉じるスイツチ回路とを
組み合わせることにより、検知動作を行つたとき
に閉じる第1及び第2の位置検出スイツチを構成
することもできる。
In addition, by combining a switch such as a limit switch or reed switch that performs a detection operation and opens when the output arm reaches the first position P1 or P2, and a switch circuit that closes when the switch opens, the detection operation can be performed. It is also possible to configure the first and second position detection switches to close when the operation is performed.

また駆動指令スイツチSWは必ずしも有接点ス
イツチである必要はなく、適宜の条件が満たされ
た時または適宜の指令が与えられた時に動作する
無接点スイツチであつてもよい。
Further, the drive command switch SW does not necessarily have to be a contact switch, but may be a non-contact switch that operates when appropriate conditions are met or when an appropriate command is given.

[考案の効果] 以上のように、本考案によれば、出力アームが
第1及び第2の位置に達して第2及び第1の位置
検出スイツチがそれぞれ閉じたときに第1及び第
2のオーバラン防止用サイリスタが導通し続けて
主トランジスタスイツチへのベース電流の供給を
阻止するようにしたので、出力アームが慣性によ
り位置検出スイツチの感知領域を行き過ぎても該
アームを停止させることができ、出力アームがオ
ーバランするのを防ぐことができる。
[Effect of the invention] As described above, according to the invention, when the output arm reaches the first and second positions and the second and first position detection switches close, respectively, the first and second position detection switches Since the overrun prevention thyristor continues to conduct and blocks the supply of base current to the main transistor switch, even if the output arm passes over the sensing area of the position detection switch due to inertia, the arm can be stopped. This can prevent the output arm from overrunning.

また本考案では、駆動指令スイツチが閉じてい
る間に充電されるコンデンサの電荷によりベース
電流が与えられて導通するトランジスタスイツチ
回路を設けて直流電源から該トランジスタスイツ
チ回路を通して主トランジスタスイツチにベース
電流を供給することにより、主トランジスタスイ
ツチにベース電流を流し続けるために必要なコン
デンサの放電電流を小さくすることができるよう
にしたので、該コンデンサとして容量の小さいも
のを用いることができ、容量の小さいコンデンサ
で主トランジスタスイツチに長時間ベース電流を
流し続けることができる利点がある。
In addition, in the present invention, a transistor switch circuit is provided which conducts by supplying a base current with the charge of the capacitor that is charged while the drive command switch is closed, and the base current is supplied from the DC power source to the main transistor switch through the transistor switch circuit. This makes it possible to reduce the discharge current of the capacitor required to keep the base current flowing through the main transistor switch, allowing the use of a capacitor with a small capacity. This has the advantage that the base current can continue to flow through the main transistor switch for a long time.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本考案が対象とする電動式アクチユエ
ータの全体的な構成を示したブロツク図、第2図
は本考案の一実施例を示した回路図である。 E……直流電源、T……主トランジスタスイツ
チ、M……電動機、A……出力アーム、C……制
御回路、L1……第1の位置検出スイツチ、L2
……第2の位置検出スイツチ、SW……駆動指令
スイツチ、P1……第1の位置、P2……第2の
位置、1……電機子、3,14,17,18……
トランジスタ、8……第1のオーバラン防止用サ
イリスタ、25……第2のオーバラン防止用サイ
リスタ、23……コンデンサ。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall structure of an electric actuator to which the present invention is directed, and FIG. 2 is a circuit diagram showing an embodiment of the present invention. E...DC power supply, T...Main transistor switch, M...Motor, A...Output arm, C...Control circuit, L1...First position detection switch, L2
... Second position detection switch, SW ... Drive command switch, P1 ... First position, P2 ... Second position, 1 ... Armature, 3, 14, 17, 18 ...
Transistor, 8...first overrun prevention thyristor, 25...second overrun prevention thyristor, 23...capacitor.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 直流電源と、前記直流電源により駆動される電
動機と、前記電動機により駆動される出力アーム
と、前記出力アームが第1の位置及び第2の位置
にあることをそれぞれ検出したときに閉じる第1
及び第2の位置検出スイツチと、駆動指令スイツ
チが閉じられたときに前記出力アームを前記第1
の位置から前記第2の位置まで変位させて該第2
の位置で停止させ、前記駆動指令スイツチが開か
れたときに前記出力アームを前記第2の位置から
前記第1の位置に復帰させるように前記電動機を
制御する制御回路とを備えた電動式アクチユエー
タにおいて、 前記制御回路は、 前記直流電源から前記電動機に供給される電流
をオンオフする主トランジスタスイツチと、 前記駆動指令スイツチが閉じたときに前記直流
電源から該駆動指令スイツチを通して前記主トラ
ンジスタスイツチにベース電流を流す第1のベー
ス電流供給回路と、 前記駆動指令スイツチを通して前記直流電源に
接続されていて該駆動指令スイツチが閉じられて
いるときに前記直流電源により充電されるコンデ
ンサと、 前記主トランジスタスイツチのベース電流通電
路に対して並列に接続されて導通した際に前記第
1のベース電流供給回路から主トランジスタスイ
ツチにベース電流が供給されるのを阻止する第1
のオーバラン防止用サイリスタと、 前記直流電源から前記駆動指令スイツチと前記
第2の位置検出スイツチとを通して前記第1のオ
ーバラン防止用サイリスタに点弧信号を与える第
1のオーバラン防止用サイリスタ点弧回路と、 前記コンデンサの電荷によりベース電流が与え
られて導通するトランジスタスイツチ回路を備え
て前記直流電源から該トランジスタスイツチ回路
を通して前記主トランジスタスイツチにベース電
流を供給する第2のベース電流供給回路と、 前記主トランジスタスイツチのベース電流通電
路に対して並列に接続されて導通した際に前記第
2のベース電流供給回路から主トランジスタスイ
ツチにベース電流が供給されるのを阻止する第2
のオーバラン防止用サイリスタと、 前記直流電源から前記トランジスタスイツチ回
路と前記第1の位置検出スイツチとを通して前記
第2のオーバラン防止用サイリスタに点弧信号を
与える第2のオーバラン防止用サイリスタ点弧回
路と、 前記トランジスタスイツチ回路のベース電流通
電路に対して並列に接続されて導通した際に前記
トランジスタスイツチ回路を遮断状態にする遮断
制御用トランジスタスイツチと、 前記直流電源から前記駆動指令スイツチを通し
て前記遮断制御用トランジスタスイツチにベース
電流を供給する遮断制御用トランジスタスイツチ
トリガ回路とを具備してなる電動式アクチユエー
タ。
[Claims for Utility Model Registration] A DC power source, an electric motor driven by the DC power source, an output arm driven by the electric motor, and the output arm being in a first position and a second position, respectively. The first one that closes when detected
and a second position detection switch, which causes the output arm to move to the first position when the drive command switch is closed.
from the position to the second position.
an electric actuator comprising: a control circuit that controls the electric motor so as to stop the electric motor at the position and return the output arm from the second position to the first position when the drive command switch is opened; In the control circuit, the control circuit includes: a main transistor switch that turns on and off the current supplied from the DC power supply to the motor; and when the drive command switch is closed, the control circuit includes a main transistor switch that supplies current from the DC power supply to the main transistor switch through the drive command switch when the drive command switch is closed. a first base current supply circuit through which current flows; a capacitor connected to the DC power source through the drive command switch and charged by the DC power supply when the drive command switch is closed; and the main transistor switch. A first base current supply circuit that is connected in parallel to the base current conduction path of the first base current supply circuit to prevent base current from being supplied to the main transistor switch when the first base current supply circuit becomes conductive.
a first overrun prevention thyristor firing circuit that provides a firing signal from the DC power source to the first overrun prevention thyristor through the drive command switch and the second position detection switch; , a second base current supply circuit comprising a transistor switch circuit that conducts when a base current is applied by the charge of the capacitor, and supplies a base current from the DC power supply to the main transistor switch through the transistor switch circuit; A second base current supply circuit that is connected in parallel to the base current conduction path of the transistor switch and prevents base current from being supplied to the main transistor switch from the second base current supply circuit when conductive.
a second overrun prevention thyristor ignition circuit that provides an ignition signal from the DC power source to the second overrun prevention thyristor through the transistor switch circuit and the first position detection switch; , a transistor switch for cut-off control that is connected in parallel to the base current carrying path of the transistor switch circuit and turns the transistor switch circuit into a cut-off state when conductive; An electric actuator comprising a transistor switch trigger circuit for cutoff control that supplies a base current to a transistor switch for use in the circuit.
JP16471783U 1983-10-26 1983-10-26 Electric actuator Granted JPS6073393U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16471783U JPS6073393U (en) 1983-10-26 1983-10-26 Electric actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16471783U JPS6073393U (en) 1983-10-26 1983-10-26 Electric actuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6073393U JPS6073393U (en) 1985-05-23
JPH0223117Y2 true JPH0223117Y2 (en) 1990-06-22

Family

ID=30361058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16471783U Granted JPS6073393U (en) 1983-10-26 1983-10-26 Electric actuator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6073393U (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6073393U (en) 1985-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1222305A (en) Vehicle power window control circuit
US4246526A (en) Control circuit for a motor driven automatic valve
US4439721A (en) Magneto alternator regulator with tachometer output
JPS6212869Y2 (en)
JPH0223117Y2 (en)
US4097770A (en) SCR trigger circuit
KR940000042B1 (en) Dimmer passing device for head lamp of vehicle
US4909229A (en) Ignition system for an internal combustion engine
US4461265A (en) Ignition timing control system for internal combustion engine
US4425535A (en) Erroneous start preventing device for battery-powered vehicle
JPH0232470B2 (en)
US5327056A (en) Circuit configuration for limiting the cutoff voltage on a servomotor
JPH0429876B2 (en)
JPH0333947Y2 (en)
JPS6332471Y2 (en)
JPH0326367Y2 (en)
JPS594477Y2 (en) Constant voltage charging device for strobe capacitors
JPS6344625Y2 (en)
JPS626269Y2 (en)
JP2001037291A (en) Motor control circuit for electric vehicle
JPS6330867Y2 (en)
JPS6345834Y2 (en)
JPS6146212Y2 (en)
JPH0636299Y2 (en) Start-stop device for internal combustion engine
JP2548742Y2 (en) Capacitor motor braking circuit