JPH02230553A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH02230553A
JPH02230553A JP1052405A JP5240589A JPH02230553A JP H02230553 A JPH02230553 A JP H02230553A JP 1052405 A JP1052405 A JP 1052405A JP 5240589 A JP5240589 A JP 5240589A JP H02230553 A JPH02230553 A JP H02230553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enciphering
polynomial
medium
encryption
holding part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1052405A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Yonemitsu
米満 忍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1052405A priority Critical patent/JPH02230553A/ja
Publication of JPH02230553A publication Critical patent/JPH02230553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ディスク装置に関し、特に媒体上への記録
を暗号化して行う暗号化磁気ディスク装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の暗号化磁気ディスク装置は固定された暗
号化多項式により暗号化を行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述の従来の暗号化磁気ディスク装置は暗号化多項式保
持部が着脱不能となっており、磁気ディスク媒体上に暗
号化されたデータが記録されるため、磁気現像等の手段
によるデータの窃用に対しては機密保持の効果があった
が、通常の読み出し操作によるデータの窃用に対しては
機密保持が機能しない欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の磁気ディスク装置は、着脱可能な暗号化多項式
保持部を有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の暗号化及び平文化に関する
機能ブロックを示すブロック回路図である。1は平文人
力端子、2は平文出力端子、3は暗号化多項式保持部、
4は接続部、5は暗号化回路、6は暗号出力端子、7は
暗号入力端子である。
次に動作について説明する。図示されていない媒体に記
録される情報の平文データは平文人力端子1に印加され
、暗号化回路5により暗号化多項式保持部3が保持する
暗号化多項式に従い暗号化され、暗号出力端子6より出
力され媒体に記録される。図示されていない媒体から読
み出さ九る暗号化データは暗号入力端子7に印加され、
暗号化回路5により暗号化多項式保持部3が保持する暗
号化多項式に従い平文化され、千文出力端子2より送出
される。
以上の説明より明らかな通り、暗号化及び平文化の変換
は暗号化回路5が暗号化多項式保持部3が保持する暗号
化多項式に従って行うので、暗号化多項式保持部3を取
り外し保管することにより、媒体上に暗号化されて記録
されている情報を千文として読み出すことは不可能とな
る。
尚、本実施例では接続部4の信号線は2本となっている
が、採用される暗号化多項式により更に本数が増加する
可能性があることは明ら,かである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、暗号化多項式保持
部を取り外し保管することにより、媒体上に記録されて
いる情報を平文として読み出すことが不可能となるため
、高度の機密保持を可能にする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の暗号化及び平文化に関する
機能ブロックを示すブロック回路図である。 ■・・・・・・平文久力端子、2・・・・・・平文出力
端子、3・・・・・暗号化多項式保持回路、4・・・・
・・接続部、5−・・・暗号化回路、6・・・・・・暗
号出力緬子、7・・・・暗号入力端子。 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 媒体上への記録を暗号化して行う磁気ディスク装置に於
    いて、着脱交換可能な暗号化多項式保持部を具備するこ
    とを特徴とする暗号化磁気ディスク装置。
JP1052405A 1989-03-03 1989-03-03 磁気ディスク装置 Pending JPH02230553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1052405A JPH02230553A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1052405A JPH02230553A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02230553A true JPH02230553A (ja) 1990-09-12

Family

ID=12913880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1052405A Pending JPH02230553A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02230553A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI266185B (en) Apparatus and method for reading or writing user data
US6868404B1 (en) Digital data recording device, digital data memory device, and digital data utilizing device for converting management information which contains restrictive information using a different key in each management information send/receive session
KR970008024A (ko) 신호 기록 장치/신호 재생 장치 및 신호 기록매체
CA2318992A1 (en) Method and apparatus for recording of encrypted digital data
DE60224480D1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum geschützten Aufzeichnen und Abspielen digitaler Inhalte
EP1505594A3 (en) Access control for digital content
KR101117588B1 (ko) 암호화 표시정보를 갖는 기록매체
RU2004136319A (ru) Привод носителя записи информации
JP2003152703A (ja) 暗号化装置、暗号化方法、復号化装置、復号化方法、暗号化復号化装置及び暗号化復号化方法
WO2003009285A3 (en) Apparatus and method for reproducing user data
WO2003034227A3 (en) Apparatus and method for reading or writing user data
JP2005505853A5 (ja)
US7386124B2 (en) Block encoding method and block encoding/decoding circuit
JPS63182758A (ja) 情報記憶装置
JPH1196675A (ja) デジタル記録媒体、デジタル記録媒体のデータ暗号化装置、データ復号化装置、データ暗号化復号化装置、その方法及びその方法を記録した記録媒体
JPH02230553A (ja) 磁気ディスク装置
JPH01256068A (ja) 磁気デイスク装置
JP2006330126A (ja) 暗号化処理方法、および復号化処理方法
JP2000231760A5 (ja)
JPS63124125A (ja) 磁気デイスク装置
JPH10293725A (ja) 外部記憶装置、暗号化ユニット装置、復号化ユニット装置、暗号化システム、復号化システム、暗号化方法及び復号化方法
JPH01290028A (ja) 磁気デイスク装置
JP2006313505A (ja) 暗号化復号化システム、暗号化装置、復号化装置、暗号化方法、復号化方法、ならびに、プログラム
JPH01227272A (ja) 光ディスク装置
JPH02110861A (ja) 光ディスク装置