JPH02229678A - スタッドボルトの溶接方法 - Google Patents

スタッドボルトの溶接方法

Info

Publication number
JPH02229678A
JPH02229678A JP5154289A JP5154289A JPH02229678A JP H02229678 A JPH02229678 A JP H02229678A JP 5154289 A JP5154289 A JP 5154289A JP 5154289 A JP5154289 A JP 5154289A JP H02229678 A JPH02229678 A JP H02229678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stud bolt
stud
welding
bolt
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5154289A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Kurata
倉田 龍治
Masaaki Kato
正明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5154289A priority Critical patent/JPH02229678A/ja
Publication of JPH02229678A publication Critical patent/JPH02229678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表面に防錆のための表面処理層が形成されたス
タッドボルトの溶接方法に関する。
〔従来の技術〕
アークスタッド溶接は、スタッドボルトの頭部溶接部と
被溶接部材とを、両者の間に電流を流して発生させたア
ーク熱により十分溶融させた後、スタッドボルトを被溶
接部材へ押し付けて接合する溶接である. このスタッドボルトの表面には,通常防錆のために亜鉛
メッキが施されているため溶接時に発生するアーク熱に
より亜鉛が気化排除されながら溶融現象が進行する。す
なわち,亜鉛の沸点はスタッドボルトを形成する鉄の融
点より低いので、溶接工ネルギを与えた場合亜鉛排除が
先行する。
したがって従来のスタッド溶接における溶接工ネルギは
、スタッドボルトの溶融に必要なエネルギに亜鉛を除去
するのに必要なエネルギを付加するものとなっていた. このような溶接に用いるスタッドボルトとしては,溶接
部表面には銅メッキ層などの溶接性のよい表面処理層を
形成し、スタッドボルト本体の表面には亜鉛メッキ層な
どの耐食性のよい表面処理層を形成したものが知られて
いる. また、特開昭47−42445号公報に記載されたよう
にスタッドボルトの先端に円錐状の刃部を形成し、この
スタッドボルトの先端を被溶接部材に当接させ゛ながら
回転して、被溶接部材の表面付着物を剥離した後溶接を
行なう方法も知られている. 〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、上記のように表面全面に亜鉛メッキ層が
形成されたスタッドボルトを溶接する場合には,溶接部
に存在する亜鉛は最終的には消失するが、溶接工ネルギ
が不十分であったり、エネルギの与え方が不適切であっ
たりすると、スタツド溶接部の溶融が不十分となり、必
要な溶接強度が確保できないという問題があった. また、一般的に円錐状に形成されたスタッドボルトの溶
接部の先端形状にダレを起こしている場合が多いが、こ
のような場合にはパイロットアークの立上げ時及びメイ
ンアークへの移行時にアーク柱がフラつき、アークが不
安定となる欠点もあった・ さらに、亜鉛メッキ層の厚さに比例してスタッド溶接部
の周囲にすすや吹き飛んだ亜鉛によって形成されるスマ
ッドが増加し、防錆に対して悪影響を及ぼす問題もあり
、この問題はガスシールド法などによっても防止できな
かった。また、前記亜鉛メッキ屡の厚さに比例して溶接
工ネルギを増加させなければならず、溶接条件を変える
必要が生ずる欠点もあった。
また,スタッドボルトの本体と溶接部とに異なる表面処
理層を形成するためには,2種類のメッキを施すためコ
ストが上昇する問題があった。
なお、前記公報に記載された提案は被溶接部材の溶接部
に付着した異物を除去するためのものであり、スタッド
ボルトの表面処理暦の除去については配慮されていなか
った。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、スマッ
ドの発生を低減させて防錆効果を向上し、一定の溶接条
件で安定して高い溶接強度を得ることができるスタッド
ボルトの溶接方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、表面に表面処理層
が形成されてなるスタッドボルトを被溶接部材に溶接す
るスタッドボルトの溶接方法において、前記スタッドボ
ルトの頭部溶接部を回転する切削手段によって切削成形
するとともに,該部の表面処理層を除去した後、前記被
溶接部材にスタッド溶接を行なうようにしたものである
〔作用〕
上記本発明の作用を説明すると,スタッドボルトは送給
装置から溶接部切削装置に送られてホルダに保持され、
その頭部溶接部の形状と整合する回転切削手段によって
頭部溶接部の表面が切削され、スタッドボルトの溶接部
を被覆する表面処理層が完全に除去された後にスタッド
溶接が行なわれるので,安定した溶接強度が得られると
ともに,スマッドの発生が低減してスタッドボルトの表
面処理1による防錆効果も向上する。また、スタッドボ
ルトの溶接部の形状が切削により一定となるため、溶接
時にスタッドボルトの先端部と被溶接部材との間の距離
が一定となり、溶融状態が安定して溶接強度を十分に確
保することができる.しかも、表面処理層による溶接条
件の変更が不必要となり、溶接電源容量も小さくするこ
とができる.〔実施例〕 以下、本発明に係るスタッドボルトの溶接方法の一実施
例を図面を参照して説明する。
第1図乃至第5図に本実施例に用いる装置を示し、第6
図にスタッドボルトの形状を示す。
スタッドボルト1は第6図に示すようにほぼ円柱状に形
成されており、頭部の溶接部1aは円錐状となっていて
、溶接時には溶接部1aの尖端部1bからアークが飛ん
で、溶接部18全体に伝播するようになっている。
また、溶接部1aの基部にはフランジ部1cが形成され
ており、スタッドボルト1の表面全体に表面処理屡とし
て亜鉛メソキ溜が形成されている.本実施例に用いる溶
接装置は、第1図に示すようにスタッド送給装置11、
溶接部切削装置12、スタッドガン13及び溶接電源1
4で構成されており、スタッド送給装置11と溶接部切
削装置12との間、及び溶接部切削装置12とスタッド
ガン13との間は、それぞれ空気圧によって作動する送
給ホース15、16で接続されている。
前記溶接部切削装置12は第2図乃至第4図に示すよう
に構成されている。第2図において、スタッド送給装置
11から送給ホース15を介して送られてくるスタッド
ボルト1を受け取るレシーバ21は、ほぼ円筒状に形成
されており,側面にはボルト入口22がレシーバ21の
中心軸に対して斜めに設けられており、レシーバ21内
にはピストンロツド23が軸方向に摺動自在に装着され
ている。
そしてレシーバ21の下端には弾性部材でほぼ円錐筒状
に形成されたホルダ24が装着されており、このホルダ
24の下端の内径は前記ピストンロッド23の外径より
小さくなっている.さらに、ピストンロッド23の中心
には軸25を遊嵌する孔部23aが軸方向に貫通して形
成されている.前記ホルダ24の下部には第3図に示す
ように所定の距離を介して円筒状の切削手段である切削
機31が同心状に設けら九でおり,この切削機31の上
端には前記ピストンロッド23の下端が嵌合する凹部3
1aが形成されている.また,切削機31の中心に軸方
向に形成された内周部には、図示せぬエア動力源によっ
て回転駆動される回転軸32が回転自在に挿通されてお
り、この回転軸32の上端には第4図に示すように複数
枚の、例えば4枚の切刃33aが放射状に設けられた切
削手段である切削工具33が取り付けられている.この
切刃33aはスタッドボルト1の頭部溶接部1aの形状
と整合するように,中心に向って低くなるテーパ状に形
成されている。
また,回転軸32の軸方向の中間部には凸部34が形成
されており、この凸部34と切削機31の内周部下端面
との間にはスプリング35が装着されていて,内周部中
間に突出して形成された凸部36に凸部34が当接する
方向に回転軸32を付勢している。
また、切削機31の両側壁にはそれぞれ切削粉除去用の
エア人口37及びエア出口38が形成されており、回転
軸32の下方には切削工具33をスプリング35の付勢
力に抗して下方に吸引保持するための電磁石(図示せず
)が設けられている.なお、符号40は切削機31の内
周部と回転軸32との間を回転自在に密封するシーリン
グ部材である, 一方、前記レシーバ21が図示せぬ搬送装置により搬送
された所定の位置には,第5図に示すようなスタッドフ
ィーダ41が設けられている。このスタッドフィーダ4
1にはレシーバ21が所定の位置に停止したときに、ホ
ルダ24に対向する位置に同心状に開口部42が設けら
れており、この開口部42に連通してスタッドボルト1
をスタッドガン13に送給するための送給路43が形成
されている。
次に、上記のように構成された溶接装置を用いてスタッ
ド溶接を行なう本実施例のスタッドボルトの溶接方法の
作用について説明する。
スタッドボルト1はスタッド送給装置11がら空気圧に
より送給ホース15を介し溶接部切削装置12へ送られ
る。このスタッドボルト1はボルト人口22からレシー
バ21内に入り、第2図に示すようにホルダ24により
フランジ1cを介して保持される.このホルダ24の下
部内径はフランジ1cの外径より小さくなっている.ス
タッドボルト1がホルダ24に保持された後,一定時間
が経過すると、ピストンロッド23が図示せぬエア源に
よって下降し、スタッドボルト1をチャックした後、弾
性部材で形成されたホルダ24を押し広げながら更に下
降する。
一方、切削機31内に設けられた回転軸32はスプリン
グ35の付勢力により押し上げられ、回転軸32に形成
された凸部34が切削機31の内周に形成された凸部3
6に当接される。この状態では回転軸32の上端に取り
付けられた切削工具33は、切削機31の上部に形成さ
れた凹部31a内に僅かに突出している. そして下降してきたピストンロッド23にチャックされ
たスタッドボルト1の溶接部1aが切削工具33の切刃
33aに当接し,第3図に示すように切削工具33をス
プリング35の付勢力に抗して押し下げ,スタッドボル
ト1のフランジ1cが前記凹部31aの底面に当接する
。すなわち、フランジICはピストンロツド23の下端
と凹部31aの底面との間に挾持される.このときのピ
ストンロッド23の押圧力は、切削工具33がスタッド
ボルト1の溶接部1aに当接して回転し、切削を行なっ
たときに、スタッドボルト1が回転しない強さとなって
いる。
スタッドボルト1の頭部溶接部1aが切削工具33の切
刃33aに密着した後、エア動力源により回転軸32を
介して切削工具33を回転させ,切刃33aによりスタ
ッドボルト1の頭部溶接部1aの表面を切削し、メッキ
層の除去と尖端部1bの形状ダレの再加工とを行なう。
切削加工が終了すると.切削工具33は電磁石の電磁力
によりスプリング35の付勢力に抗して吸引され,破線
で示す位置まで引き下げられる。
その後,スタッドボルト1の溶接部1aの表面から発生
する削りカスを除去するためにエアを入口37から吹き
付け,削りカスを出口38から外部へ排出する. 上記の切削加工が完了すると、ピストン口ッド23がス
タッドボルトlを保持した状態で、スタッドボルト1の
最下部と切削機31の上面とが干渉しない位置までピス
トンロッド23が上昇し,さらにレシーバ21が横移動
する。このとき電磁石はOFFとなり,スプリング35
の付勢力により切削工具33が上昇し,回転軸32の凸
部34が切削機31の内周の凸部36に当接する位置で
停止する. 横移動したレシーバ21が所定位置に停止した後、再び
ピストンロツド23は下降し、第5図に示すようにスタ
ッドフィーダ41の開口部42に当接して停止する。こ
の後ピストンロッド23内の軸25が下降し、スタソド
ボルト1がピストンロッド23から離脱してスタッドフ
ィーダ41内に押し出されて落下し,送給路43内に吹
き込まれるエアによってスタッドガン13へ送給される
その後スタッドボルト1を押し出した軸25が上昇して
元の位置に戻り、ピストンロッド23が上昇し、レシー
バ21がスタッドフィーダ41の位置から切削機31の
位置へ戻って1サイクルの動作が完了する. 上述したような切削加工を施したスタッドボルト1と加
工を施していないスタッドボルト1とを比較すると、ス
タッド溶接を行なう場合の溶接工ネルギが30%乃至4
0%程度削減することができ、溶接強度が10%乃至1
5%程度増大し、かつ安定した溶接を行なうことができ
る。
本実施例によれば,スタッドボルト10頭部溶接部1a
の亜鉛メッキ暦が除去されたことにより、安定した高い
溶接強度を得ることができ,またスマッドの発生を低減
し洗浄工数を低減するとともに、防錆効果を向上するこ
とができる。
また、溶接部1aに亜鉛メッキ層がないため、このメッ
キ層の厚さの変動により溶接条件を変更する必要もなく
,シかも亜鉛排除のためのエネルギが不要となるため溶
接電源容量を小さくすることができる. さらに、スタッドボルト1の頭部溶接部1aの円錐形状
を再加工により整えるため、溶接時に溶接部1aの先端
と第1図に示す被溶接部材50との間の距離が一定とな
り、アーク発生後の溶融のパラツキが少くなり、溶接強
度が安定する。
上記実施例ではスタッドボルトの表面に形成された防錯
のための表面処理層が亜鉛メッキ層である場合について
説明したが、この表面処理層は亜鉛メッキ層に限定され
るものではない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば、スタッド
溶接前にスタッドボルトの頭部溶接部の成形再加工及び
表面処理層を除去するようにしたので、安定した高い溶
接強度を得ることができる。
またスマッドの発生を低減して洗浄工数を低減し、防錆
効果を向上することができる。さらに溶接条件の変更を
不要とし、溶接電源容量を小さくし、しかも溶接強度を
安定させることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るスタッドボルトの溶接方法の一実
施例に用いる溶接装置を示すブロック図、第2図は第1
図の溶接部切削装置のレシーバ及びホルダを示す縦断面
図,第3図は同じく切削機を示す縦断面図,第4図は第
3図の切削工具を示す斜視図、第5図は同じくスタツド
フイーダを示す縦断面図,第6図はスタッドボルトを示
す正面図である. 1・・働 1 a・・・ 1 2・・・ 50・・・ スタッドボルト、 溶接部、 溶接部切削装置(切削手段)、 被溶接部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に表面処理層が形成されてなるスタッドボル
    トを被溶接部材に溶接するスタッドボルトの溶接方法に
    おいて、前記スタッドボルトの頭部溶接部を回転する切
    削手段によって切削成形するとともに、該部の表面処理
    層を除去した後、前記被溶接部材にスタッド溶接を行な
    うことを特徴とするスタッドボルトの溶接方法。
JP5154289A 1989-03-03 1989-03-03 スタッドボルトの溶接方法 Pending JPH02229678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154289A JPH02229678A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 スタッドボルトの溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154289A JPH02229678A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 スタッドボルトの溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02229678A true JPH02229678A (ja) 1990-09-12

Family

ID=12889913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5154289A Pending JPH02229678A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 スタッドボルトの溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02229678A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044003A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Yoshitaka Aoyama 円形断面部材用プロジェクションボルトとその溶接方法
JP4778615B2 (ja) * 1998-12-08 2011-09-21 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 溶接可能なアルミニウムスタッド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4778615B2 (ja) * 1998-12-08 2011-09-21 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 溶接可能なアルミニウムスタッド
JP2008044003A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Yoshitaka Aoyama 円形断面部材用プロジェクションボルトとその溶接方法
JP4521639B2 (ja) * 2006-08-21 2010-08-11 好高 青山 円形断面部材用プロジェクションボルトとその溶接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6722555B2 (en) Friction stir welding method
KR102336483B1 (ko) 고정된 숄더를 갖는 fsw 공구
JPS62286683A (ja) プロジエクシヨン溶接装置
US4434348A (en) Cathodic cleaning of aluminum tube
US6295708B1 (en) Tip cleaning system for welding nozzle
US4302657A (en) Method for arc-welding the blades to the disc or counterdisc of rotary machine rotors
US6108890A (en) Method of removing punch rivets set into a workpiece
JPH02229678A (ja) スタッドボルトの溶接方法
US8851811B2 (en) Stabilizer for dressing electrodes and method of using the same
EP0561571A1 (en) Welding method
US4074103A (en) Apparatus for welding studs to workpieces
US6660958B2 (en) Arc welding method and apparatus
US3366773A (en) Portable spot welder and method
CN113070549A (zh) 一种管线钢二接一对接焊缝管道深熔高速焊接工艺方法
JP3712569B2 (ja) 小径穴内径溶接方法
JP2003033872A (ja) 密閉形圧縮機及びその溶接方法並びに自動溶接装置
JP2010029883A (ja) 溶接用電極チップの整形装置およびその整形方法
CN110088428B (zh) 用于圆柱形零件的制造方法
EP1313588B1 (en) Improved arc welding method and apparatus
JP3110267B2 (ja) 溶接機の電極の表面処理方法
KR102482544B1 (ko) 퓸 배출이 용이한 가이드 핀을 갖는 고강도 프로젝션 용접기
EP0679468A1 (en) Self-cleaning rotary tool for dressing welding electrodes
JPS63207478A (ja) ア−ク溶接装置のコンタクトチツプ装置
JPS62234671A (ja) 溶接ト−チのスパツタ除去方法及び装置
US6180908B1 (en) Electric arc discharge device and method