JPH02229610A - 熱間圧延のネッキング防止方法 - Google Patents

熱間圧延のネッキング防止方法

Info

Publication number
JPH02229610A
JPH02229610A JP1052214A JP5221489A JPH02229610A JP H02229610 A JPH02229610 A JP H02229610A JP 1052214 A JP1052214 A JP 1052214A JP 5221489 A JP5221489 A JP 5221489A JP H02229610 A JPH02229610 A JP H02229610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
necking
control
transformation
rate
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1052214A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Oshima
大島 和郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1052214A priority Critical patent/JPH02229610A/ja
Publication of JPH02229610A publication Critical patent/JPH02229610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/22Lateral spread control; Width control, e.g. by edge rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/74Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
    • B21B37/76Cooling control on the run-out table

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、鋼材の熱間ストリップ圧延時に発生するネ
ッキングの防止方法に関し、特にネッキング発生位置の
制御方法に関する。
〔従来の技術〕
ホットストリップミル等の熱間ストリップ圧延において
、圧延されたストリップを巻取機で巻取るためにストリ
ップの先端を巻取機に巻付けるときにストリップに過大
な張力が生じる。これにより局所的な断面寸法の変化が
生じる現象をネッキングという。ここで局所的な断面寸
法の変化には仮幅及び板厚の変化があげられるが、以下
板幅の変化、即ち板幅が狭《なる場合について説明する
第6図はストリップに用いる炭素鋼の温度と降伏応力と
の関係を示すグラフであり、縦軸に降伏応力を、また横
軸に温度をとっている。
第6図に示す如く、一般に炭素鋼の高温引張変形時の降
伏応力は冷却に伴いγ相からα相へ変態を開始する変態
開始温度Tsと終了温度Teとの間の領域において大き
く減少し、変態終了時に最小となる。
圧延を終了したストリップは通常出側テーブル上で水冷
されて温度が降下して、γ一α変態が完了した後巻取ら
れる。従ってストリップ先端が巻取機に巻付いた時点で
その張力による応力Fsが降伏応力より大きい範囲では
ストリップ上に引張変形によるネッキングが生じる。こ
のネッキングは巻付時点で変態を完了した部分が最も可
能性が高い。このネッキングを防止するためには予めネ
ッキングが発生すると予測される部分近傍のストリップ
幅を拡げておけばよいが、あまり広い範囲で拡げる場合
は、歩留りが悪くなる。
従って歩留りの向上のためにはネッキングの発生位置を
正確に予測することが重要になる。
このような問題を解決する従来技術として特公昭51−
43460号公報に開示された発明がある。これはスト
リップの成分,幅及び厚さ,巻取機のリード速度並びに
冷却条件を変数とし、ネッキングの発生位置及び変化量
をそれを関数としたモデル式により予測し、予め該当部
分近傍の幅を拡げておく方法である。
また特開昭62−68617号公報にはネツキング位置
予測精度を向上させるため、仕上圧延機出側及び巻取機
人側に幅計を設置して、これらの測定値を比較すること
によりネッキングの発生位置及び変化量の実績を知り、
もって予測モデル式の学習を行わせようとするものが開
示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これらの従来技術は以下の如くの問題点
を有している。即ち前者のものはネツキングの発生原因
となる鋼の変態現象は、様々な要因により複雑に変化す
るため、モデル式だけで正確にネッキングの発生位置及
び変化量を予測することは困難である。
また後者のものは、実際にネッキングが発生した場合に
のみ学習が可能であり、発生しない場合は学習できず予
測モデルでの予測が不確実なものとなる。また板幅はス
トリップの長手力向の全域に亘り変動しており、2台の
幅計からの測定値を比較することでネッキングの発生位
置を正確に割り出すことは困難である。さらに、幅計は
通常光学的に測定を行っているため、冷却水等の周囲環
境の影響を受けて誤動作する虞があり、それによりネッ
キング位置を誤検出する可能性がある。
従って従来の方法の如く、モデルによりネッキング位置
を予測することは非常に困難であり、その予測による位
置の誤差は大きな値となり、予め幅を拡げておく範囲に
ある程度の余裕が必要となっていた。またこの部分は最
終的には切断されるので、予め幅を拡げる部分の範囲が
大きいと製品の歩留りが低下する。
この発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、こ
の発明の目的は仕上圧延機出側に設置された冷却装置の
冷却速度の制御により、ネッキングの発生位置を一定に
保ち、拡幅の範囲を減少させ歩留りを向上させることが
できる熱間圧延のネッキング防止方法を提供することで
ある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る熱間圧延のネッキング防止方法は、圧延
機にて圧延された鋼材が巻取られるときに発生する張力
によって生ずるネッキングによる局所的な断面寸法の変
化位置及び変化量に応じて、予め前記変化位置での変化
,量に見合う量だけ前記断面寸法を変更しネッキングを
防止する熱間圧延のネッキング防止方法において、前記
圧延機出側に冷却装置を設け、該冷却装置により鋼材の
冷却速度を制御し、前記ネッキングの発生位置を制御す
ることを特徴とする。
〔作用〕
この発明においては、鋼材の変態率を測定することによ
りネッキングの状態を観測し、変態率を一定に保つべく
冷却速度を制御するので、ネッキング位置を一定に制御
でき、ネッキングの発生位置近傍の拡幅範囲を減少させ
ることができる。
〔実施例] 以下この発明に係る熱間圧延のネッキング防止方法を、
その一実施例を示す図面に基づいて説明する。
第1図はこの方法を適用した熱間圧延の仕上ライン構成
を示す模式図である。図において1はストリップ3を圧
延する熱間仕上圧延機のスタンドであり、該スタンド1
の上流側にはストリップ3の幅圧下を行う仕上用のエソ
ジャ2が設けられている。その下流側にはローラテーブ
ルからなるランナウトテーブル4が設けられている。ラ
ンナウトテーブル4は圧延されたストリップ3をその下
流側に設けられたピンチロール5まで搬送するものであ
り、ピンチロール5にかみこまれたストリップ3は巻取
機10にて巻取られる。またスタンド1出側のランナウ
トテーブル4の上方には搬送方向の所定長に亘って水冷
式の冷却装置6が設けられている。冷却装置6により圧
延されたストリップ3は冷却されγ相からα相へと変態
する。冷却装置6に対向するランナウトテーブル4のロ
ーラ間には鋼の変態率を検出するn個の変態率センサ7
,7・・・が設けられている。
第2図は変態率センサの構成を示す第1図の■一■線に
おける断面図である。変態率センサ7はストリップ3の
両側及び中央部近傍に対向する位置に配された励磁コイ
ル71.71.71と検出コイル72,72.72とか
らなり、励磁コイル71,71.71は交流により励磁
されている。この変態率センサ7は炭素鋼が磁気変態点
Tc以下の温度領域でα相とγ相との磁気特性が相異し
、α相は強磁性であるのに対してγ相は非磁性であるこ
とを利用しており、磁気特性の変化を磁束分布の変化と
して検出し、γ相からα相への変態率を検出するもので
ある。従って光学式センサと異なり、冷却装置からの水
による影響を受けることがなく、冷却水中であっても検
出が可能となる。
冷却装置6への給水はそれへの給水途中に設けられ、給
水量を制御する流量制御弁8を介して行われる。流量制
御弁8は電動式のものであり、そこに与える制御信号C
Sにより開度が調節され、給水量を制御する。
また変態率センサ7からの出力は計算機9に与えられ、
それと、そこに与えられる圧延、冷却情報とにより制御
信号CS及びエッジャ2の幅圧下量を制御する開度信号
psを出力する。
次にこのラインの動作について説明する。
第3図は炭素鋼の冷却温度と変態開始及び終了時間との
関係を示すグラフであり、横軸には時間tの自然対数1
ogtを、また縦軸には温度Tをとっている。また破線
は冷却速度が大きいときを、また実線は小さいときを夫
々示している。第3図から明らかな如く冷却速度が大き
いときは変態開始温度Ts及び終了温度Teに速く達す
るため、変態開始及び終了の時間が速くなり、冷却速度
が小さいときは遅くなる。従ってスタンド1出側の冷却
装置6の冷却能力を調節することによりランナウトテー
ブル4上のストリップ3の変態開始及び終了位置を制御
することができる。冷却能力の調節はこの例の如く水冷
式の場合は給水配管の中途に設けられた流量調整弁8の
開度により給水量を調節することにより容易に実現でき
る。
第4図はこの発明方法により冷却を行った場合のストリ
ップ位置とストリップ温度T,変態率X(%)及び降伏
応力σとの関係を示すグラフであり、横軸はストリップ
位置Lを、また縦軸は第4図(a)はストリップ温度T
、第4図(b)は変態率X、第4図(c)は降伏応力σ
を夫々とっている。第4図(a)に示す如くストリップ
3は冷却装置6により徐々に冷却されるが、変態開始温
度Tsまで冷却された場合、第4図(b)に示す如くγ
相からα相への変態が開始され、変態率Xが急上昇し、
そ・れと共に第4図(C)に示す如く降伏応力σが減少
する。
さらに変態終了温度Teまで冷却された場合、変態が終
了し降伏応力σが最小となる。それ以後ストリップ温度
Tの低下と共に降伏応力σが増加する。そして巻取機1
0にストリップ3の先端が巻取られたとき、その張力に
よる応力Psが降伏応力σより大きい範囲(Ln ”L
s)の間にネッキングが発生する。
即ち、ストリップ3の先端が変態率センサ7,7・・・
の上流側を通過した時点から変態率Xの検出が開始され
、複数の変態率センサ7,7・・・で検出されたランナ
ウトテーブル4上のストリップ3の各位置での変態率X
の分布により変態終了位置Leが判定される。
この結果第4図(c)に示す如く変態終了位置Leが目
標位置Lnよりスタンド1側にある場合(Ln > L
e)、計算機9から冷却装置9の冷却能力を減じる制御
信号CSが流量調整弁8に出力され、流量調整弁8の開
度を小さ《し、給水量を減少させる。
また逆の場合(Ln<Le) 、流!調整弁8の開度苓
大きくし、給水量を増加させ、変態終了位置Leを目標
位置Lnに接近させる。
このようにしてストリップ3の先端が巻取機10に到達
する迄の間に変態率Xの検出結果に基づき給水量の調節
による冷却速度の制御を完了し、先端が巻付いた時点で
は変態完了位置Leは正確に目標位置Lnとなるように
制御される。
なお、ランナウトテーブル4上での変態終了位1iLe
を目標位置Lnとなるように制御することはストリソプ
3の搬送速度が一定である先端部においては圧延終了か
ら変態終了までの時間を一定となるように管理している
ことになり、製品の機械特性のバラツキを抑えるという
観点からも有効である。
また先端が巻付けられ、ストリップ3の搬送速度の加速
が開始された場合には、それ以後搬送速度に応じて変態
終了までの時間が一定となるようにスタンド1出側以降
の冷却装置の冷却能力を調節し、同様に機械特性のバラ
ッキを抑制することができる。
次に目標位置Ln近傍の拡幅方法について説明する。第
5図は拡幅方法を説明するグラフであり、横軸に仕上圧
延前のストリップ長を、また縦軸に第5図(a)はエッ
ジャ開度Sを、第5図(b)はスタンド出側のストリッ
プ幅Wを、第5図(c)は巻取機入側でのストリップ幅
を夫々示している。
前述した方法で目標位置Lnに一致するように変態完了
位fileを制御し、ネッキング発生位置を制御し、目
標位置Lnに対応する位置のストリップ幅を予め拡げる
ことにより、ネフキッグによる幅狭部の発生を防止でき
る。
目標位置Lnに対応する位置の拡幅は、スタンド1の入
側に設置したエフジャ2により行う。
ネ)キング補正開始位置LII3及び終了位置LBfは
仕上圧延前のストリップ長さをL8とすると、下記式の
如くなる。
■ Lms=  (Ln−    ΔLn)・L.Lsf=
  (Ln+    ΔLn)・L,1ここでΔLn:
  拡幅長さ 圧延前のストリップ3先端からL!Is””LlfO間
エッジャ2のエッジャ開度SをΔSだけ増加させ、拡幅
する。ここでΔLn及びΔSは搬送方向のネッキング範
囲及びネッキングの変化量の実績値により最低限必要な
値を定めればよい。
第5図に示す如く、エッジャ開度Sをネッキング予想位
置である目標位置Lnに合わせてΔSだけ広げることに
より、幅圧下量が小さくなり、スタンド1出側直後のス
トリップ幅はそれに応じて広くなる。(第5図(b))
。従って巻取時にネッキングが目標位置Lnで発生して
も幅狭部でのストリップ幅は仕上げ幅より狭くなること
はなく、必要とするストリップ幅が確保できる。
〔効果〕
以上説明したとおり、この発明によれば、冷却速度の制
御により変態終了位置を制御でき、そこで発生するネッ
キングの位置制御が可能となるので、予め拡幅された部
位をネッキング発生の目標位置とすることができ、拡幅
部の範囲を減少させ、製品の歩留りの向上が可能となる
等優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る熱間圧延のネッキング防止方法
を適用した熱間圧延の仕上ラインの構成を示す模式図、
第2図は変態率センサの構成を示す第1図のn−n線に
おける断面図、第3図は冷却温度と変態開始および終了
時間との関係を示すグラフ、第4図はストリップ位置と
ストリップ温度、変態率及び降伏応力との関係を示すグ
ラフ、第5図は拡幅方法を説明するグラフ、第6図は炭
素鋼の温度と降伏応力との関係を示すグラフである。 工・・・スタンド 2・・・エッジャ 3・・・ストリ
ップ6・・・冷却装置 7・・・変態率センサ 8・・
・流量調整9・・・計算機 10・・・巻取機 特許出願人 住友金属工業株式会社 代理人 弁理士  河 野 登 夫 図 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧延機にて圧延された鋼材が巻取られるときに発生
    する張力によって生ずるネッキングによる局所的な断面
    寸法の変化位置及び変化量に応じて、予め前記変化位置
    での変化量に見合う量だけ前記断面寸法を変更しネッキ
    ングを防止する熱間圧延のネッキング防止方法において
    、 前記圧延機出側に冷却装置を設け、該冷却 装置により鋼材の冷却速度を制御し、前記ネッキングの
    発生位置を制御することを特徴とする熱間圧延のネッキ
    ング防止方法。 2、前記圧延機出側に鋼材のγ相からα相への変態の割
    合を検出する変態率センサを設け、前記変態の割合の変
    化に応じて前記冷却速度を制御する請求項1記載の熱間
    圧延のネッキング防止方法。
JP1052214A 1989-03-03 1989-03-03 熱間圧延のネッキング防止方法 Pending JPH02229610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1052214A JPH02229610A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 熱間圧延のネッキング防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1052214A JPH02229610A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 熱間圧延のネッキング防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02229610A true JPH02229610A (ja) 1990-09-12

Family

ID=12908508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1052214A Pending JPH02229610A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 熱間圧延のネッキング防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02229610A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6286349B1 (en) * 1997-03-11 2001-09-11 Betriebsforschungsinstitut Vdeh-Institut Fur Angewandte Forschung Gmbh Flatness measurement system for metal strip
EP3623068A1 (de) * 2018-09-12 2020-03-18 Primetals Technologies Germany GmbH Aufbringeinrichtungen von kühlstrecken mit zweitem anschluss

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6286349B1 (en) * 1997-03-11 2001-09-11 Betriebsforschungsinstitut Vdeh-Institut Fur Angewandte Forschung Gmbh Flatness measurement system for metal strip
EP3623068A1 (de) * 2018-09-12 2020-03-18 Primetals Technologies Germany GmbH Aufbringeinrichtungen von kühlstrecken mit zweitem anschluss
WO2020052854A1 (de) * 2018-09-12 2020-03-19 Primetals Technologies Germany Gmbh Aufbringeinrichtungen von kühlstrecken mit zweitem anschluss
US11779976B2 (en) 2018-09-12 2023-10-10 Primetals Technologies Germany Gmbh Application devices for cooling sections, having a second connection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102125936B (zh) 一种热轧卷取张力的控制方法
JPS6121729B2 (ja)
JP2007216246A (ja) 熱間圧延における金属帯の形状制御方法
JP6569494B2 (ja) 薄肉鋳片製造設備、及びピンチロールのレベリング方法
JP2006224177A (ja) 金属帯の形状予測方法ならびに予測形状に基づく形状判定方法および形状矯正方法
JP5391646B2 (ja) 巻取機ピンチロールの制御方法及び装置
JPH02229610A (ja) 熱間圧延のネッキング防止方法
JP4795148B2 (ja) 連続圧延機における張力制御方法及び連続圧延機
JP2786386B2 (ja) 熱延鋼材の冷却制御方法および冷却制御装置
KR19990047916A (ko) 열연강판의 냉각제어방법
JP2954485B2 (ja) 熱延鋼帯の捲取温度制御方法
JP2760275B2 (ja) 帯状金属材の冷却制御装置
JP3341622B2 (ja) 熱間圧延ラインにおける板幅制御方法
JP6760252B2 (ja) 圧延機の制御装置および制御方法
JPS5944127B2 (ja) 金属ストリツプ圧延における板厚および形状制御方法
JPH02229609A (ja) 熱間圧延のネッキング防止方法
JPH0747415A (ja) 鋼板の冷却制御方法
JPH03221203A (ja) ホットストリップのネッキング防止方法
JP2006122987A (ja) 金属板の冷却制御装置及び冷却制御方法
JP5928377B2 (ja) 熱間圧延材の冷却制御方法
JPS629711A (ja) 薄板熱間圧延ラインの板幅制御方法
JP2000326004A (ja) 双ドラム式連続鋳造設備における板厚制御方法および装置、記録媒体
KR100496824B1 (ko) 온도계를 이용한 열연강판의 냉각제어방법
JP2011147967A (ja) 熱間圧延機の板厚制御方法
JPH08252624A (ja) 熱間連続圧延における仕上温度制御方法