JPH02225891A - 既設管内への管挿入方法 - Google Patents

既設管内への管挿入方法

Info

Publication number
JPH02225891A
JPH02225891A JP4497189A JP4497189A JPH02225891A JP H02225891 A JPH02225891 A JP H02225891A JP 4497189 A JP4497189 A JP 4497189A JP 4497189 A JP4497189 A JP 4497189A JP H02225891 A JPH02225891 A JP H02225891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
plate
form body
existing
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4497189A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Sakamoto
直人 坂元
Masayuki Itashiki
板敷 政行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP4497189A priority Critical patent/JPH02225891A/ja
Publication of JPH02225891A publication Critical patent/JPH02225891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は既設管内への管挿入方法に関する。
【従来の技術】
従来、老朽管の更正を行なう場合、既設管内へ新規に管
を挿入することによって、新たな管の敷設替えなどの大
工事を要することなく管路を更正することが広く行なわ
れる。 (従来技術の問題点〕 しかしながら、既設管内へ新規管を挿入する場合、従来
にあっては第2図に示すように支持台車A上に管Bを載
せて搬入することが行なわれているため、この台車への
占有容積分小径の管Bしか搬入することが出来ず、流量
がかなり縮小化せざるを得ない問題がをった。 また、新規管Bを搬入後、台車Aを搬出しなければなら
ず、重量の嵩む管Bの場合、狭い管内での作業は非常に
困難をきわめる問題が仔った。 〔発明が解決しようとする課題〕 この発明は上記問題点に鑑み、既設管内へ可能な限り大
径の管を容易に挿入出来る既設管内への管挿入方法を得
ることを目的としてなされたものである。 〔!1!題を解決するに至った技術〕 即ち、この発明の既設管内への管挿入方法は既設管内の
底面に、表面摩擦抵抗の少ない板状体を敷設し、該板状
体上に新規挿入管を挿入し、摺動移動させることを特徴
とするものである。 〔実施例〕 次に、この発明の詳細な説明する。 第1図はこの発明の実施例の断面図である。 この発明の既設管内への管挿入方法は、例えば老朽化し
た既設管などの管l内の底面IAに、表面摩擦抵抗の少
ない板状体2、例えば厚さ2〜3■−程度の鉄板、ある
いは硬質合成樹脂製の繊維強化板などを敷設し、この板
状体2上に新規管3を挿入し、摺動移動させるのである
。 〔作用〕 この発明によれば、新規管3は板状体2上をスムースに
滑り、容易に既設管1深方へと運ばれる。 また、板状体2の厚さは非常に薄いため、かなり外径の
大きい新規管3でも搬入可能となる。 また、使用後は板状体3の一端を支持して引張ればその
表面摩1111f抗の小ささにより容易に引抜くことが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の断面図、第2図は〔効果〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)既設管内の底面に、表面摩擦抵抗の少ない板状体
    を敷設し、該板状体上に新規挿入管を挿入し、摺動移動
    させることを特徴とする既設管内への管挿入方法。
JP4497189A 1989-02-23 1989-02-23 既設管内への管挿入方法 Pending JPH02225891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4497189A JPH02225891A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 既設管内への管挿入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4497189A JPH02225891A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 既設管内への管挿入方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02225891A true JPH02225891A (ja) 1990-09-07

Family

ID=12706363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4497189A Pending JPH02225891A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 既設管内への管挿入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02225891A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198553A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Kurimoto Ltd さや管推進工法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608389A (ja) * 1983-06-17 1985-01-17 ベロルススキ−,チエフノロギチエスキ−,インスチツ−ト,イメ−ニ,エス,エム,キ−ロワ 重合体物質の熱分解装置
JPS60104881A (ja) * 1983-11-12 1985-06-10 日本電信電話株式会社 管路内への内管布設方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608389A (ja) * 1983-06-17 1985-01-17 ベロルススキ−,チエフノロギチエスキ−,インスチツ−ト,イメ−ニ,エス,エム,キ−ロワ 重合体物質の熱分解装置
JPS60104881A (ja) * 1983-11-12 1985-06-10 日本電信電話株式会社 管路内への内管布設方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198553A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Kurimoto Ltd さや管推進工法
JP4601556B2 (ja) * 2006-01-30 2010-12-22 株式会社栗本鐵工所 さや管推進工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207450558U (zh) 一种制动器活塞生产用托盘
JPH02225891A (ja) 既設管内への管挿入方法
CN207971026U (zh) 用于受话器自动化柔性生产线的涂胶装置
JPS5619943A (en) Inserting method of pipe and its device
CN108274506B (zh) 一种洛党参切片装置
ATE107754T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum verlegen und positionieren eines rohres in eine bestehende rohrleitung.
CN201106288Y (zh) 砌体勾缝棍
CN206479570U (zh) 柜装电能表仪表壳的固定结构
CN210161111U (zh) 一种工程管理用工具箱
CN206834504U (zh) 一种长度可调的激光管固定座
CN217301885U (zh) 一种基于管线安装用支吊架装置
JP2003153408A (ja) 下水道の管路内における磁気を利用した光ファイバーケーブル敷設工法及び光ファイバーケーブル敷設撤去装置
CN204645497U (zh) 电影院专用吸音软包型条
CN211651608U (zh) 室内装饰设计用装饰画水平定位装置
CN212178204U (zh) 一种便于安装的pp弯头
CN203220992U (zh) 沐浴喷头支架
CN216328796U (zh) 一种塑料管道打孔装置
CN212555610U (zh) 一种高效省力的横向推拉黑板
CN219489720U (zh) 一种曝气管的鞍座
CN208687131U (zh) 一种便于被夹持装置固定的pvc管
CN204055011U (zh) 方便夹纸装置
CN216004790U (zh) 一种卷管机的卷管机构
CN208889131U (zh) 一种数学曲线演示装置
CN207376631U (zh) 一种可调式抛撑支护结构
CN218283845U (zh) 一种可提高钻孔精度的电钻