JPH02219344A - Communication equipment - Google Patents

Communication equipment

Info

Publication number
JPH02219344A
JPH02219344A JP1039283A JP3928389A JPH02219344A JP H02219344 A JPH02219344 A JP H02219344A JP 1039283 A JP1039283 A JP 1039283A JP 3928389 A JP3928389 A JP 3928389A JP H02219344 A JPH02219344 A JP H02219344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
registration
speed dial
operation panel
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1039283A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuko Hirota
広田 優子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1039283A priority Critical patent/JPH02219344A/en
Publication of JPH02219344A publication Critical patent/JPH02219344A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simplify the registration and the use of identification data and a communication parameter by retrieving the identification data relating or not relating to the communication parameter out of the identification data with a prescribed condition, and displaying them. CONSTITUTION:When an abbreviated dial is registered, a control part 16 detects the depression of a registration key 9 on a control panel 1, and shifts a mode to a registration mode. A registration state is inquired to a memory managing part 14, and the managing part 14 displays registered destination number and an abbreviated name on a display part 2 sequentially from a memory 15 via a contro[ part 16. Therefore, it is possible to automatically register desired data at a null number to be retrieved. Also, it is possible to retrieve a1ready registered data after being sorted corresponding to the frequency in use, an area where an opposite station exists and the sequence of the dictionary of the abbreviated name of the opposite station, etc.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は通信装置、特に通信に使用される所定の通信パ
ラメータを所定の識別データに関連づけてメモリに記憶
し、前記識別データの入力により対応する所定の通信パ
ラメータをメモリから呼び出して使用する通信装置に関
するものである。
Detailed Description of the Invention [Industrial Application Field] The present invention relates to a communication device, in particular, a communication device that stores predetermined communication parameters used for communication in a memory in association with predetermined identification data, and responds by inputting the identification data. The present invention relates to a communication device that reads and uses predetermined communication parameters from memory.

[従来の技術] 近年口ざましく進展する情報化社会において、情報を正
確に素早く、かつ簡単に送るという機能におけるファク
シミリの存在はますます大きなものとなってきている。
[Prior Art] In the information society that has been rapidly progressing in recent years, facsimiles have become increasingly important in their ability to send information accurately, quickly, and easily.

情報を素早く・簡単にという点に関連して、短縮ダイヤ
ル機能はファクシミリ装置の諸機能の中でも最も利用頻
度の高い機能の一つと言える。
Regarding the quick and easy access to information, the speed dial function is one of the most frequently used functions of facsimile machines.

従来のファクシミリ装置の短縮ダイヤルでは、あらかじ
めある数桁の番号列に送信する相手の宛先番号を登録し
ておき、ユーザが実際に原稿を送信する場合はその番号
列を押下するだけで、長い宛先番号を入力しなくても自
動的に相手先へ原稿を送信するというものである。最近
のファクシミリ装置では、ユーザのニーズに応じて何面
ケ所もの短縮ダイヤルを登録できるものも多数登場して
きている。
With speed dialing on conventional facsimile machines, the destination number of the recipient is registered in advance in a string of several digits, and when the user actually wants to send a document, he or she simply presses that string of numbers. The document is automatically sent to the recipient without the need to enter a number. Many recent facsimile machines have appeared that allow users to register multiple speed dials according to their needs.

第20図は、短縮ダイヤル機能を有するファクシミリ装
置の従来例を示している。第20図において符号01は
操作パネル、符号02は表示部(LCD)、符号03は
ストップキー、符号04は入力データを確定するための
セットキー、符号05はダイヤルデータ入力のためのテ
ンキー、符号06および07は表示データをスクロール
させるためのスクロールキー、符号08は登録キー、符
号09はマイクロプロセッサおよびメモリなどからなる
操作パネル制御部、符号010は、公知のモデム、NC
U、符号、復号化部などからなる通信制御部、符号01
1はマイクロプロセッサなどを用いて構成されたメモリ
管理部、符号012はRAMなどからなるメモリ、符号
013〜015はデータ線である。
FIG. 20 shows a conventional example of a facsimile machine having a speed dial function. In Fig. 20, numeral 01 is the operation panel, numeral 02 is the display section (LCD), numeral 03 is the stop key, numeral 04 is the set key for confirming input data, numeral 05 is the numeric keypad for inputting dial data, and numeral 05 is the numeric keypad for inputting dial data. 06 and 07 are scroll keys for scrolling display data, 08 is a registration key, 09 is an operation panel control unit consisting of a microprocessor, memory, etc., and 010 is a known modem, NC
U, communication control unit consisting of code, decoding unit, etc., code 01
Reference numeral 1 denotes a memory management section configured using a microprocessor or the like, reference numeral 012 a memory consisting of a RAM, etc., and reference numerals 013 to 015 data lines.

宛先番号を短縮ダイヤルに登録する場合、ユーザは操作
パネル01上の登録キー08を押下する。すると操作パ
ネル制御部09は短縮ダイヤルの登録モードに入り、メ
モリ管理部011に問い合わせて第6図に示すように短
縮ダイヤルの最初の番号の登録状態を表示部02に表示
する。
When registering the destination number in the speed dial, the user presses the registration key 08 on the operation panel 01. Then, the operation panel control section 09 enters the speed dial registration mode, queries the memory management section 011, and displays the registration status of the first speed dial number on the display section 02 as shown in FIG.

入力された短縮ダイヤルデータに関してすてに宛先番号
が登録済みの場合には、ユーザはスクロールキー06.
07を押下して短縮ダイヤル番号を順番に参照するか(
第21図)、あるいは参照したい短縮ダイヤル番号をテ
ンキー05を用いて直接入力して、その短縮ダイヤルの
登録モードに移行させる。
If the destination number has already been registered for the input speed dial data, the user can press the scroll key 06.
Press 07 to browse the speed dial numbers in order (
(Fig. 21), or directly input the speed dial number to be referenced using the numeric keypad 05 to shift to the speed dial registration mode.

登録する宛先番号が決まったら、ユーザはテンキー05
で宛先番号を入力する。入力が終了したらセットキー0
4を押下によって操作パネル制御部09は入力された番
号の登録をメモリ管理部011に命令し、メモリ管理部
011はメモリ012に登録を行なう。これで1つの短
縮ダイヤルの登録が終了し、操作パネル制御部09は表
示を次の短縮ダイヤルモードに変える。
Once the destination number to be registered is decided, the user presses the numeric keypad 05.
Enter the destination number. When input is complete, press set key 0
4, the operation panel control section 09 instructs the memory management section 011 to register the input number, and the memory management section 011 registers it in the memory 012. This completes the registration of one speed dial, and the operation panel control section 09 changes the display to the next speed dial mode.

こうして登録した短縮ダイヤルを用いて実際に原稿を送
信する時は、テンキー05を用いて短縮番号を入力する
。その際、どの短縮番号に何が登録されているかを確認
したい場合は、スクロールキー06.07を押下すれば
短縮ダイヤルの内容が次々に表示部02に表示される。
When actually transmitting a document using the speed dial registered in this way, the user inputs the speed dial using the numeric keypad 05. At this time, if the user wants to check what is registered in which speed dial number, by pressing the scroll key 06.07, the contents of the speed dials are displayed one after another on the display section 02.

[発明が解決しようとする課題] 上記従来例では、短縮ダイヤルの最初の番号列から1つ
ずつ順番に登録モードに入っていくため、最初の何個か
の番号列がすでに登録済みの場合、未登録の番号列が出
てくるまで何度もスクロールキーを押下しなければなら
ない。
[Problems to be Solved by the Invention] In the above conventional example, the speed dial enters the registration mode one by one starting from the first number string, so if the first number strings have already been registered, The scroll key must be pressed many times until an unregistered number sequence appears.

また、短縮ダイヤル番号を直接押下する場合でも、どの
番号が未登録かわかっていなければ、未登録キーが出て
くるまで当てずっぽうに番号列を押下し続けなければな
らず、大変不便である。特に短縮ダイヤルが何面ケ所も
あるような場合には時間もかかってしまい、面倒である
Furthermore, even when pressing a speed dial number directly, if the user does not know which numbers are unregistered, the user must continue pressing the number sequence until an unregistered key appears, which is very inconvenient. This is especially time consuming and troublesome when there are multiple speed dials.

このように、従来方式では、空いている短縮ダイヤル番
号を探すのが煩雑であり、長時間を要するという問題が
あった。
As described above, in the conventional system, searching for an available speed dial number is complicated and takes a long time.

また、ここでは宛先番号と短縮ダイヤル番号の対応を例
示したが、宛先番号以外の通信パラメータが所定の識別
データと関連づけられる場合でも同様の問題があるのは
いうまでもない。
Moreover, although the correspondence between destination numbers and speed dial numbers has been illustrated here, it goes without saying that similar problems occur even when communication parameters other than destination numbers are associated with predetermined identification data.

本発明の課題は以上の問題を解決することである。The object of the present invention is to solve the above problems.

[課題を解決するための手段] 以上の課題を解決するために、本発明においては、通信
に使用される所定の通信パラメータを所定の識別データ
に関連づけてメモリに記憶し、前記識別データの入力に
より対応する所定の通信パラメータをメモリから呼び出
して使用する通信装置において、前記識別データのうち
通信パラメータに関連づけられていない識別データまた
は通信パラメータに既に関連づけられている識別データ
を所定の条件に応じて検索する手段と、検索された通信
パラメータを表示出力する手段を設けた構成を採用した
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above problems, in the present invention, predetermined communication parameters used for communication are stored in a memory in association with predetermined identification data, and input of the identification data is In a communication device that reads a corresponding predetermined communication parameter from a memory and uses it, the identification data that is not associated with the communication parameter among the identification data or the identification data that is already associated with the communication parameter is used according to a predetermined condition. We adopted a configuration that includes means for searching and means for displaying and outputting the searched communication parameters.

[作 用] 以上の構成によれば、未登録の、あるいは既に登録され
ている識別データを所定条件におうして検索、表示でき
る。
[Operation] According to the above configuration, unregistered or already registered identification data can be searched and displayed according to predetermined conditions.

[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
[Example] Hereinafter, the present invention will be described in detail based on the example shown in the drawings.

第1図は本発明による通信装置の一実施例を示している
FIG. 1 shows an embodiment of a communication device according to the present invention.

第1図において符号1は操作パネルで、次の各部材から
構成される。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an operation panel, which is composed of the following members.

まず、符号2は公知のLCDパネルなどから成る表示部
、符号3はストップキー、符号4はスタートキー、符号
5はセットキー、符号6および7はスクロールキー、符
号8はスキップキー、符号9は登録キー、符号12はテ
ンキーて、これらは前述の従来例と同様に構成される。
First, reference numeral 2 is a display unit consisting of a known LCD panel, etc., 3 is a stop key, 4 is a start key, 5 is a set key, 6 and 7 are scroll keys, 8 is a skip key, and 9 is a The registration key, reference numeral 12, is a numeric keypad, and these are constructed in the same manner as in the conventional example described above.

なお、表示部2上にはタッチキーパネル(後述の23〜
25)が設けられている。タッチキーパネルは透明電極
方式あるいは超音波方式などによる透明な座標入力タブ
レットを用いて構成される。タッチキーパネルは、相手
局の略称入力などに使用される。
Note that there are touch key panels (23 to 23 described later) on the display unit 2.
25) is provided. The touch key panel is constructed using a transparent coordinate input tablet using a transparent electrode method or an ultrasonic method. The touch key panel is used to input the abbreviation of the other station.

また、本実施例では、短縮ダイヤルデータ登録時に、空
いている短縮ダイヤル番号を検索するために次のような
キーが設けである。
Further, in this embodiment, the following keys are provided in order to search for a vacant speed dial number when registering speed dial data.

まず、符号10は短縮ダイヤルデータを使用頻度順に表
示させるための頻度キー、符号11は短縮ダイヤルデー
タを相手局の存在する地域別に表示させるための地域キ
ーである。また、符号22は辞書順で検索を行なうため
の五十音キーである。
First, reference numeral 10 is a frequency key for displaying the speed dial data in order of frequency of use, and reference numeral 11 is a region key for displaying the speed dial data by area where the partner station is located. Further, reference numeral 22 is a Japanese syllabary key for searching in dictionary order.

制御回路は次の各部材から構成される。The control circuit is composed of the following members.

すなわち、符号13は通信制御部、符号14はメモリ管
理部、符号15は公知のRAMから成るメモリ、符号1
6は操作パネル制御部、符号17〜21はデータ線で、
これらは従来例と同様の回路部材から構成される。
That is, reference numeral 13 is a communication control section, numeral 14 is a memory management section, numeral 15 is a memory consisting of a known RAM, and numeral 1 is a memory management section.
6 is an operation panel control unit, codes 17 to 21 are data lines,
These are constructed from the same circuit members as in the conventional example.

第2図〜第4図は、第1図の装置の短縮ダイヤルデータ
登録時の制御手順を示すフローチャート図である。第2
図〜第4図の手順は操作パネル制御部16により実行さ
れる。各図中において同番号のフローはその位置で連続
しているものとする。
2 to 4 are flowcharts showing control procedures when registering speed dial data in the apparatus shown in FIG. 1. Second
The procedures shown in FIGS. 4 to 4 are executed by the operation panel control section 16. In each figure, flows with the same number are continuous at that position.

短縮ダイヤルを利用する際、ユーザは相手先の番号を所
定の短縮ダイヤル番号にあらかじめ登録する必要がある
。この登録操作手順を第2図に示す。
When using speed dialing, the user needs to register the destination number as a predetermined speed dial number in advance. This registration operation procedure is shown in FIG.

まず、ユーザは操作パネル1の登録キー9を押下する。First, the user presses the registration key 9 on the operation panel 1.

操作パネル制御部16はステップS1において常にキー
押下の検出を行なっており、ステップS2で登録キー9
の押下を確認するとステップS4以降の登録モードに移
行する。ステップS2が否定された場合にはステップS
3の他の公知の処理を行なう。
The operation panel control unit 16 always detects key presses in step S1, and detects the registration key 9 in step S2.
When it is confirmed that the button has been pressed, the process moves to the registration mode from step S4 onwards. If step S2 is negative, step S
3. Perform other known processing.

登録モードでは、ステップS4でメモリ管理部14に最
初の短縮ダイヤル番号*000の登録状態を問い合わせ
る。メモリ管理部14はメモリ15を参照して*000
に登録されている宛先番号と略称を操作パネル制御部1
6に返し、操作パネル制御部16はステップS5で受は
取った情報を表示部2に表示する。
In the registration mode, the memory management unit 14 is inquired about the registration status of the first speed dial number *000 in step S4. The memory management unit 14 refers to the memory 15 and reads *000.
Enter the destination number and abbreviation registered in the operation panel control section 1.
6, the operation panel control section 16 displays the information received in step S5 on the display section 2.

ここで、例えば短縮ダイヤルの登録状態が第5図のよう
であった場合、表示は第6図のようになる。第5図は表
形式で左から順に3桁の短縮ダイヤル番号、宛先番号、
宛先の略称、およびその短縮ダイヤル番号の使用頻度を
示している。短縮ダイヤル番号、宛先番号、宛先の略称
はメモリ15に登録され、また、使用頻度の情報もメモ
リ15に記憶されるが、この情報はその短縮ダイヤル番
号が使用された通信ごとにメモリ管理部14により更新
される。
For example, if the speed dial registration status is as shown in FIG. 5, the display will be as shown in FIG. 6. Figure 5 is in table format, starting from the left: 3-digit speed dial number, destination number,
Indicates the abbreviation of the destination and the frequency of use of its speed dial number. The speed dial number, destination number, and destination abbreviation are registered in the memory 15, and information on frequency of use is also stored in the memory 15, but this information is stored in the memory management unit 14 for each communication in which the speed dial number is used. Updated by.

この場合*000はすでに登録済みなので、第6図に示
すように短縮ダイヤル番号、宛先番号、宛先の略称が表
示部2に表示される。
In this case, since *000 has already been registered, the speed dial number, destination number, and destination abbreviation are displayed on the display section 2 as shown in FIG.

ここで、ユーザは他の短縮ダイヤル番号に相手先を登録
しなければならない。しかし、すでに数多くの短縮ダイ
ヤルが登録済みであるので、未登録の短縮ダイヤル番号
を探さなくてはならない。
Here, the user must register the other party to another speed dial number. However, since many speed dials have already been registered, it is necessary to search for unregistered speed dial numbers.

そこで、ユーザはまず操作パネル1のスキップキー8を
押下する。操作パネル制御部16はスキップキー8の押
下を確認したらメモリ管理部14に現在表示部2に表示
中の短縮ダイヤル番号をパラメータとして次の未登録の
短縮ダイヤル番号の照会を依頼する。このときのキー入
力はステップS6で検出され、ステップS7.5IO1
S12、S19でどのキーが押下されたかが検出される
。スキップキー8はステップS7で検出される。
Therefore, the user first presses the skip key 8 on the operation panel 1. When the operation panel control section 16 confirms that the skip key 8 has been pressed, it requests the memory management section 14 to inquire about the next unregistered speed dial number using the speed dial number currently displayed on the display section 2 as a parameter. The key input at this time is detected in step S6, and step S7.5IO1
Which key was pressed is detected in S12 and S19. Skip key 8 is detected in step S7.

ステップS7でスキップキー8の押下が検出されると、
メモリ管理部14はステップS8において受は取ったパ
ラメータ(本実施例ては*000)より以降の短縮ダイ
ヤルをメモリ15内で照会し、空診短縮ダイヤル番号を
検索する。
When depression of the skip key 8 is detected in step S7,
The memory management unit 14 inquires about the speed dials after the received parameter (*000 in this embodiment) in the memory 15 in step S8, and searches for the empty medical examination speed dial number.

検索したらそのダイヤル番号を操作パネル制御部16に
渡すが、全ての短縮ダイヤルが登録済みの場合も、その
旨を操作パネル制御部16に伝える。操作パネル制御部
16は空いている短縮ダイヤル番号(あるいは全て登録
済みであることを示す情報)を受は取ったら、ステップ
S9でその番号を表示部2に表示する。第5図では*0
03が未登録なので、第7図に示すようにこの番号が未
登録であることを表示する。一方、全ての短縮ダイヤル
番号が使用されている場合には第8図のようにその旨を
表示する。
Once searched, the dial number is passed to the operation panel control section 16, and even if all the speed dials have been registered, this fact is communicated to the operation panel control section 16. When the operation panel control unit 16 receives a vacant speed dial number (or information indicating that all the numbers have been registered), the operation panel control unit 16 displays the number on the display unit 2 in step S9. In Figure 5 *0
Since 03 is unregistered, a message indicating that this number is unregistered is displayed as shown in FIG. On the other hand, if all speed dial numbers are in use, a message to that effect is displayed as shown in FIG.

第7図のように未登録の短縮ダイヤル番号が表示された
ら、ユーザはテンキー12を用いて宛先番号を入力する
。テンキー12の入力は、ステップS6.5IO1Sl
lのループで処理される。
When an unregistered speed dial number is displayed as shown in FIG. 7, the user uses the numeric keypad 12 to input the destination number. The input on the numeric keypad 12 is performed in step S6.5IO1Sl.
It is processed in a loop of l.

このとき、操作パネル制御部16はテンキー12が押下
されたらステップSllにおいて「ダイヤル未登録」の
表示を消して、入力されるテンキー12を第9図のよう
に次々と表示していく。第12図では市外局番、局番を
含む電話番号「03−334−1715jが入力された
直後の表示状態が示されている。
At this time, when the numeric keypad 12 is pressed, the operation panel control unit 16 erases the display of "dial not registered" in step Sll, and displays the numeric keypad 12 to be inputted one after another as shown in FIG. 9. FIG. 12 shows the display state immediately after the telephone number "03-334-1715j" including the area code and area code is input.

宛先番号の入力が終了したら、ユーザはセットキー5を
押下する。セットキー5の押下はステ・ンブS12にお
いて検出される。セットキー5の押下を確認したら、ス
テップS13において操作パネル制御部16は入力され
た番号を制御部内のメモリに一時的に格納し、表示を第
10図のような略称登録モードに切り換える。
After inputting the destination number, the user presses the set key 5. Pressing of the set key 5 is detected in step S12. After confirming that the set key 5 has been pressed, the operation panel control unit 16 temporarily stores the input number in the memory within the control unit and switches the display to the abbreviation registration mode as shown in FIG. 10 in step S13.

略称登録モードでは、ステップS14〜S22のループ
により、LCD上のタッチキー23(第10図)および
スクロールキー6.7を用いて相手先略称を登録する。
In the abbreviation registration mode, the abbreviation of the other party is registered using the touch key 23 (FIG. 10) and scroll key 6.7 on the LCD through a loop of steps S14 to S22.

タッチキー23は、表示部2に表示され、その上の透明
座標入力タブレットに入力を行なうことで対応する文字
が入力される。略称入力はステップ514〜517で行
なわれる。
The touch keys 23 are displayed on the display section 2, and corresponding characters are input by inputting to the transparent coordinate input tablet above the touch keys 23. Abbreviation input is performed in steps 514-517.

略称入力が終了したらユーザはセットキー5を押下する
。セットキー5が押下されると、ステップS18でセッ
トキー5の押下が検出され、ステップS20において操
作パネル制御部16は入力された宛先番号および略称を
短縮ダイヤル番号とともにパラメータとして、メモリ管
理部14に登録の要求を出す。なお、略称登録中はステ
ップ323においてストップキー3の押下が検出されて
おり、ストップキー3が押下されると登録モードな終了
する。
When the abbreviation input is completed, the user presses the set key 5. When the set key 5 is pressed, the pressing of the set key 5 is detected in step S18, and in step S20, the operation panel control unit 16 sends the input destination number and abbreviation as parameters together with the speed dial number to the memory management unit 14. Submit a request for registration. Note that during abbreviation registration, pressing of the stop key 3 is detected in step 323, and when the stop key 3 is pressed, the registration mode ends.

メモリ管理部14は第11図のようにメモリ15に短縮
番号を登録する。ここでは短縮ダイヤル番号*003に
「ミズ×××××××」の電話番号が登録されている。
The memory management unit 14 registers the abbreviated number in the memory 15 as shown in FIG. Here, the telephone number of "Ms. XXXXXXXXX" is registered in the speed dial number *003.

ここではまだこの番号が使用されていないので、使用頻
度は0に設定されている。
Since this number has not yet been used here, the usage frequency is set to 0.

登録終了通知が操作パネル制御部16からメモリ管理部
14に入力されると、メモリ管理部14は次の短縮ダイ
ヤル番号の内容を操作パネル制御部16に渡す(本実施
例では*004の内容)。
When the registration completion notification is input from the operation panel control unit 16 to the memory management unit 14, the memory management unit 14 passes the contents of the next speed dial number to the operation panel control unit 16 (in this embodiment, the contents of *004). .

操作パネル制御部16は受は取った内容を第6図の場合
と同様に表示部2に表示する。これで、つの相手先の登
録が終了する。
The operation panel control section 16 displays the received contents on the display section 2 as in the case of FIG. This completes the registration of the two destinations.

さらに短縮ダイヤルに登録を行ないたい場合、ユーザは
再びスキップキー8を押す。すると、上記のステップ3
6〜S9の処理が行なわれ、操作パネル制御部16は*
004をパラメータとしてメモリ管理部14に次の未登
録短縮ダイヤルの照会を依頼する。メモリ管理部14は
前回と同様に検索を行ない、次の未登録番号r*o11
Jが探し出される。こうして、ユーザは次々と空いてい
る短縮ダイヤル番号に所望の相手局の宛先番号を登録し
ていくことができる。
If the user wishes to further register for speed dialing, the user presses the skip key 8 again. Then step 3 above
6 to S9 are performed, and the operation panel control unit 16 *
Using 004 as a parameter, the memory management unit 14 is requested to inquire about the next unregistered speed dial. The memory management unit 14 performs the search in the same way as the previous time, and finds the next unregistered number r*o11.
J is found. In this way, the user can register the destination number of the desired partner station in the available speed dial numbers one after another.

登録が終了したら、ストップキー3を押下するステップ
519でこのキー入力が検出され、操作パネル制御部1
6はステップS24において短縮ダイヤルの登録モード
から抜け、ステップS25で待機状態の表示を行なう。
When the registration is completed, this key input is detected in step 519 where the stop key 3 is pressed, and the operation panel control unit 1
6 exits from the speed dial registration mode in step S24, and displays a standby state in step S25.

次に、短縮ダイヤルを用いて実際に原稿を送信する場合
について、第3図、第4図を参照して説明する。第3図
の手順によれば、短縮ダイヤルの使用頻度、あるいは相
手局の地域などに応じて短縮ダイヤル登録データを検索
、参照できる。
Next, the case of actually transmitting a document using the speed dial will be explained with reference to FIGS. 3 and 4. According to the procedure shown in FIG. 3, the speed dial registration data can be searched and referenced according to the frequency of speed dial use or the region of the partner station.

例えば、ユーザがユーザの会社の本社に原稿を送りたい
が、何番の短縮ダイヤル番号に登録されているかがわか
らない。本社は比較的文書のやりとりの多い相手である
とすれば、ここでは、短縮ダイヤル使用頻度から検索を
行なうことが考えられるので、ユーザは操作パネル1上
の頻度キー10を押す。
For example, a user wants to send a manuscript to the head office of the user's company, but does not know what speed dial number is registered. Assuming that the head office is a party with whom documents are exchanged relatively frequently, the user may press the frequency key 10 on the operation panel 1 because the search may be performed based on the frequency of use of the speed dial.

キー押下はステップS31で検出され、ステップ532
.538、S43、S50で押下キーか識別される。
A key press is detected in step S31 and step 532
.. 538, S43, and S50, it is determined whether the pressed key is pressed.

ステップ532で頻度キー10の押下が検出されると、
ステップ333において操作パネル制御部16はメモリ
管理部14に短縮ダイヤル番号の登録内容を使用頻度の
高い順に検索するように依頼する。
When the press of the frequency key 10 is detected in step 532,
In step 333, the operation panel control unit 16 requests the memory management unit 14 to search the registered contents of speed dial numbers in descending order of frequency of use.

前述のように、メモリ15内の各短縮ダイヤルの登録テ
ーブルには使用頻度警登録できるようになっている。こ
れは使用回数のカウンタで、その短縮ダイヤルを用いて
通信が行なわれると1つインクリメントされるようにな
っている。メモリ管理部14は、登録テーブルのその部
分を参照し、メモリ15中のワークエリアに一時的に使
用頻度の高いものから順に並べ替える。そして短縮ダイ
ヤル番号をその順番で操作パネル制御部16に渡す。
As mentioned above, the frequency of use can be registered in the registration table of each speed dial in the memory 15. This is a counter for the number of times the speed dial is used, and is incremented by one when a communication is performed using the speed dial. The memory management unit 14 refers to that part of the registration table and temporarily sorts the work areas in the memory 15 in descending order of frequency of use. The speed dial numbers are then passed to the operation panel control section 16 in that order.

操作パネル制御部16は番号を受は取ると、それらを内
部のメモリに格納し、ステップS34において第12図
のように最初の4相手先を表示部2に表示する。
When the operation panel control unit 16 receives the numbers, it stores them in its internal memory and displays the first four parties on the display unit 2 in step S34 as shown in FIG.

第12図において、符号24は検索された相手局番号の
発呼を命令するためのタッチキーである。タッチキー2
4を用いた送信については後述する。
In FIG. 12, reference numeral 24 is a touch key for instructing a call to the retrieved partner station number. touch key 2
Transmission using 4 will be described later.

また、表示している相手先以外にもある場合には表示部
2の右下端に「→」の表示を出して、ユーザに続きがあ
ることがわかるようにする。
Furthermore, if there are other parties other than the one being displayed, a "→" symbol is displayed at the lower right corner of the display section 2 so that the user knows that there is a continuation.

ユーザは(アメリカ)本社が最初の画面に表示されなか
ったので、操作パネル1上のスクロールキー6.7を押
下する。すると、操作パネル制御部16は次に使用頻度
の高い相手先を4つ、第13図のように表示部2に表示
する。このスクロール処理はステップ335〜S37に
おいて実行される。また、このスクロールによる検索は
、ステップS40でストップキー3の押下が検出される
とステップS41、S42に移行し、待機状態への復帰
が行なわれる。
Since the (American) headquarters was not displayed on the first screen, the user presses the scroll key 6.7 on the operation panel 1. Then, the operation panel control section 16 displays the next four most frequently used destinations on the display section 2 as shown in FIG. This scrolling process is executed in steps 335 to S37. Further, when the depression of the stop key 3 is detected in step S40, the search by scrolling moves to steps S41 and S42, and a return to the standby state is performed.

1に のようにして、ユーザは短縮番号に登録されている内容
を使用頻度の高い順に次々と参照することができる。ま
た、頻度順参照モードから抜けたい時は、ストップキー
3を押下すれば待機状態に戻ることができる。
1, the user can refer to the contents registered in the abbreviated number one after another in order of frequency of use. Further, when the user wants to exit from the frequency order reference mode, the user can return to the standby state by pressing the stop key 3.

次に、ふだんあまり原稿のやりとりのない相手の場合に
ついて、・は上記の頻度検索ではすぐに目的の登録デー
タを捜し出せないので、地域での検索を用いることがで
きる。
Next, in the case of a person with whom you do not often exchange manuscripts, you cannot immediately find the desired registered data using the frequency search described above, so you can use a regional search.

ここでは、第5図下方に示されている才力××××が使
用頻度が低いので、この宛先番号を例として説明する。
Here, since the destination number XXXX shown in the lower part of FIG. 5 is used less frequently, this destination number will be explained as an example.

ユーザは操作パネル上の地域キー11を押下する。操作
パネル制御部16はステップS43で地域キー11の押
下を確認すると、地域モードに切り換え、表示部2の表
示を第14図のような状態にする。このモードは短縮ダ
イヤルの登録内容を地域別に表示するモードである。本
モードの使用前にはあらかじめ地域別番号を登録してお
く必要があるので、まず地域番号の登録から説明する。
The user presses the region key 11 on the operation panel. When the operation panel control section 16 confirms that the region key 11 has been pressed in step S43, it switches to the region mode and displays the display section 2 as shown in FIG. 14. This mode is a mode in which the registered contents of speed dials are displayed by region. Before using this mode, it is necessary to register the regional number in advance, so we will first explain the registration of the regional number.

表示部2が第14図に示すような地域モードに切り換え
られたら、ユーザは操作パネル1の登録キー9を押下す
る。登録キー9の押下を確認したら、操作パネル制御部
16は表示部2の表示を第15図のように切り換える。
When the display unit 2 is switched to the regional mode as shown in FIG. 14, the user presses the registration key 9 on the operation panel 1. After confirming that the registration key 9 has been pressed, the operation panel control section 16 switches the display on the display section 2 as shown in FIG.

ここでは、地域番号として登録したい例えば4桁までの
番号をテンキー12を用いて入力する。例えば名古屋布
を地域として登録する場合は、ro 52Jという具合
である。テンキー12による入力がすんだら、ユーザは
セットキー5を押下する。
Here, the user uses the numeric keypad 12 to input, for example, a four-digit number to be registered as an area number. For example, when registering Nagoyafu as a region, it would be ro 52J. After completing the input using the numeric keypad 12, the user presses the set key 5.

すると、操作パネル制御部16は入力された番号列を制
御部内のメモリに一時的に記憶しておき、表示部2の表
示を第16図のように変える。
Then, the operation panel control section 16 temporarily stores the input number sequence in the memory within the control section, and changes the display on the display section 2 as shown in FIG. 16.

ここでは、ユーザは先はど入力した番号列の略称をタッ
チキー23を用いて登録する。略称入力がすんだら、ユ
ーザはセットキー5を押下する。この略称入力は前述の
手順を用いて行なう。
Here, the user uses the touch key 23 to register the abbreviation of the number string that was previously input. After inputting the abbreviation, the user presses the set key 5. This abbreviation input is performed using the procedure described above.

操作パネル制御部16はセットキー5の押下を確認した
ら先に記憶していた地域番号と今入力された略称とをメ
千り管理部14に渡して、登録依頼を出す。メモリ管理
部14はそれをメモリ15に登録し、登録終了を操作パ
ネル制御部16に返す。操作パネル制御部16は通知を
受は取ったら表示部2の表示を第15図のように変え、
次の番号登録モードに入る。
When the operation panel control section 16 confirms that the set key 5 has been pressed, it passes the previously stored area number and the abbreviation just entered to the mail management section 14 and issues a registration request. The memory management unit 14 registers it in the memory 15 and returns the completion of registration to the operation panel control unit 16. When the operation panel control unit 16 receives the notification, it changes the display on the display unit 2 as shown in FIG.
Enter the next number registration mode.

これで一つの地域番号の登録が終了するが、さらに地域
番号を登録したい場合には前記の手順を繰り返すことに
よって次々と登録を行なうことができる。
This completes the registration of one area number, but if you wish to register more area numbers, you can register them one after another by repeating the above procedure.

登録が終了したら、ストップキー3を押下すると操作パ
ネル制御部16は地域番号の登録モードから抜ける。こ
のとき表示部2の表示は第17図のように登録された地
域のリストに変更される。
When the registration is completed, the stop key 3 is pressed to exit the operation panel control section 16 from the area code registration mode. At this time, the display on the display section 2 is changed to a list of registered regions as shown in FIG.

これにより、今登録された「ナゴヤ」が入っていること
をユーザは確認することができる。さらにもう−度スト
ップキー3を押すと、待機状態に戻る。
This allows the user to confirm that the currently registered "Nagoya" is included. If the stop key 3 is pressed again, the system returns to the standby state.

次に、この地域番号を用いた短縮ダイヤル番号の参照の
方法を説明する。前述のように地域キー11が押下され
ると操作パネル制御部16は地域モードに入り、表示部
2の表示を第17図のように変える。表示部2上のタッ
チキーは登録されているタッチキー25であり、キーに
は略称が記されているので、ユーザが一目でわかるよう
になっている。
Next, a method of referencing a speed dial number using this area code will be explained. As described above, when the region key 11 is pressed, the operation panel control section 16 enters the region mode, and the display on the display section 2 changes as shown in FIG. 17. The touch keys on the display unit 2 are registered touch keys 25, and the keys have abbreviations written on them so that the user can recognize them at a glance.

ここで、ユーザは才力××××の番号が登録されている
短縮ダイヤル番号を知らないが、大阪にあるということ
はわかっている。そこで表示部2上のタッチキー25の
「オオサカ」とあるキーを押す。タッチキー25が押下
されたら、ステップS44において操作パネル制御部1
6は押下されたキーの情報(略称)をメモリ管理部14
に渡す。メモリ管理部14はメモリ15を参照し、「オ
オサカ」に登録されている番号列を調べる。
Here, the user does not know the speed dial number to which the number XXXX is registered, but he knows that it is in Osaka. Then, the user presses a key labeled "Osaka" on the touch keys 25 on the display section 2. When the touch key 25 is pressed, the operation panel control unit 1 is pressed in step S44.
6 stores the information (abbreviation) of the pressed key in the memory management unit 14.
give it to The memory management unit 14 refers to the memory 15 and checks the number string registered in "Osaka".

この場合、「オオサカ」に登録されている番号列が「0
6」とすると、メモリ管理部14は第5図の短縮番号登
録テーブルから宛先番号が「06」で始まるものを検索
して操作パネル制御部16に渡す。操作パネル制御部1
6は番号を受は取ったら、ステップ545において第1
8図のように表示部2に表示する。ここでも、タッチキ
ー25が各データの先頭に表示されている。
In this case, the number string registered in "Osaka" is "0".
6'', the memory management section 14 searches the abbreviated number registration table of FIG. 5 for destination numbers starting with "06" and passes them to the operation panel control section 16. Operation panel control section 1
After receiving the number, 6 receives the first number in step 545.
8 is displayed on the display section 2 as shown in FIG. Here, too, the touch key 25 is displayed at the beginning of each data.

ここで、表示されている短縮番号は宛先番号か「06」
で始まるものである。つまり、ユーザは大阪布の市外局
番である「06jを[オオサカjという略称で登録して
おくことによって、[オオサカJキーを押下して大阪市
内の相手先が登録しである短縮ダイヤル番号を参照する
ことができる。ここでも、登録データが多ければ、ユー
ザはスクロールキー6.7で次のページを参照すること
ができる。
Here, the displayed abbreviated number is the destination number or "06"
It begins with . In other words, by registering Osakafu's area code 06j as the abbreviation Osakaj, the user can press the OsakaJ key and dial the speed dial number that a destination in Osaka city has registered. Here, too, if there is a large amount of registered data, the user can refer to the next page using the scroll keys 6.7.

次に、相手先の名称(略称)以外は何もわからない場合
について、サダ××××に原稿を送りたい場合を例にと
って説明する。サダ××××はふだんは文書のやりとり
は行なわない相手であり、また、地域番号に登録されて
いない地域に位置している(第3図参照)。
Next, a case where you do not know anything other than the name (abbreviation) of the other party will be explained, taking as an example a case where you want to send a manuscript to Sada XXXX. Sada XXXX is someone with whom I do not normally exchange documents, and is located in an area that is not registered in the area code (see Figure 3).

そこで、ユーザは操作パネル1の50音キー22を押下
する。これは、短縮ダイヤルに登録されている相手先を
五十音順に検索表示させるものである。50音キー22
の押下はステップS43で検出される。50音キー22
が押下されたら、操作パネル制御部16はステップS3
9においてメモリ管理部14に短縮ダイヤル番号の五十
音順の参照を依頼する。
Then, the user presses the Japanese syllabary key 22 on the operation panel 1. This is to search and display the destinations registered in the speed dial in alphabetical order. 50 tone key 22
is detected in step S43. 50 tone key 22
When is pressed, the operation panel control unit 16 proceeds to step S3.
At step 9, the memory management unit 14 is requested to refer to the speed dial numbers in alphabetical order.

これにより、メモリ管理部14はメモリ15の短縮ダイ
ヤル登録テーブルの相手先略称を順に参照して五十音順
に並べ換え、それらの番号を操作パネル制御部16に渡
す。
Thereby, the memory management section 14 sequentially refers to the destination abbreviations in the speed dial registration table in the memory 15, rearranges them in alphabetical order, and passes these numbers to the operation panel control section 16.

操作パネル制御部16は番号を受は取ったら、ステップ
S34において第19図のように表示部2にそれらの宛
先番号を表示する。また、さらに登録番号がある場合に
は、右下端に「→」を表示する。表示されている相手先
は登録されている相手先略称に基づいて五十音順に並べ
である。探している相手先が表示されていない時は、ス
クロールキー6.7を押下して次々と画面を変えること
ができる。
After receiving the numbers, the operation panel control section 16 displays the destination numbers on the display section 2 as shown in FIG. 19 in step S34. Furthermore, if there is another registration number, "→" is displayed at the lower right corner. The displayed destinations are arranged in alphabetical order based on the registered destination abbreviations. If the person you are looking for is not displayed, you can press the scroll keys 6 and 7 to change the screen one after another.

操作パネル制御部16では、スクロールキー6.7が押
下されたら五十音順に次々と登録番号を表示する。この
ようにして、ユーザは相手先を略称の五十音順に参照し
ていくことができる。
In the operation panel control section 16, when the scroll key 6.7 is pressed, the registration numbers are displayed one after another in alphabetical order. In this way, the user can refer to the destinations in alphabetical order of their abbreviations.

なお、上記の検索モードは、ステップS50におけるス
トップキー3の検出により中断てき、待機状態への復帰
(ステップS51.552)が行なえる。
Note that the above search mode is interrupted by the detection of the stop key 3 in step S50, and a return to the standby state (steps S51 and 552) can be performed.

最後に、以上のような方法で参照した短縮ダイヤル番号
を実際に用いた送信手順について、第4図を用いて説明
する。
Finally, the transmission procedure actually using the speed dial number referred to in the above method will be explained using FIG.

探している相手先の短縮番号が見つかったら、ユーザは
従来のファクシミリ装置の短縮ダイヤルと同様操作パネ
ル1のテンキー12を用いて3桁の短縮番号を入力して
原稿を送信することもできるが、ここでは表示部2のタ
ッチキー24あるいは25を用いた原稿送信を説明する
Once the user has found the abbreviated number of the destination he/she is looking for, the user can also send the document by entering the 3-digit abbreviated number using the numeric keypad 12 on the operation panel 1, similar to the speed dialing of conventional facsimile machines. Here, document transmission using the touch keys 24 or 25 on the display section 2 will be explained.

例えば最初のアメリカ本社に原稿を送信する場合、前述
の頻度キー10でアメリカ本社の短縮番号を検索すると
、第13図のように表示部2に番号が表示される。表示
部2には短縮番号、宛先番号および略称が表示されてい
るが、この短縮番号はタッチキーになっている。
For example, when transmitting a manuscript to the first American headquarters, when the abbreviated number of the American headquarters is searched for using the frequency key 10, the number is displayed on the display section 2 as shown in FIG. The display unit 2 displays an abbreviated number, a destination number, and an abbreviation, and the abbreviated number is a touch key.

このタッチキーの押下の検出は、ステップS64で検出
される。ここでアメリカ本社の番号が登録されている短
縮ダイヤルのタッチキー24を押下すると、操作パネル
制御部16はそのタッチキー24の宛先番号をステップ
S65においてパラメータとして通信制御部13に送信
依頼を行ない、ステップS66において表示部2に「通
信中」と表示する。通信制御部13は、ステップS67
においてパラメータを渡された相手先への送信を行なう
This pressing of the touch key is detected in step S64. When the touch key 24 of the speed dial in which the number of the American head office is registered is pressed, the operation panel control section 16 requests the communication control section 13 to send the destination number of the touch key 24 as a parameter in step S65. In step S66, "Communicating" is displayed on the display unit 2. The communication control unit 13 performs step S67.
In this step, the parameters are sent to the other party.

送信が終了したら、ステップ568で通信制御部13は
宛先番号をパラメータとしてメモリ管理部14に第5図
の短縮番号登録テーブルの頻度カウンタのインクリメン
トを依頼する。メモリ管理部14はメモリ15内の短縮
番号登録テーブルを参照してアメリカ本社の頻度カウン
タを1つ(21→22)増やし、その旨を通信制御部1
3に知らせる。
When the transmission is completed, in step 568, the communication control section 13 requests the memory management section 14 to increment the frequency counter in the abbreviated number registration table shown in FIG. 5, using the destination number as a parameter. The memory management unit 14 refers to the abbreviated number registration table in the memory 15, increases the frequency counter of the American head office by one (21→22), and sends a message to that effect to the communication control unit 1.
Let 3 know.

通信制御部13は通知を受は取ったら操作バネル制御部
16に通信終了通知を出し、操作パネル制御部16はス
テップS70において待機状態に復帰し、ステップS7
1において表示部2の表示を待機状態にする。これで、
原稿の送信が終了する。
When the communication control unit 13 receives the notification, it issues a communication end notification to the operation panel control unit 16, and the operation panel control unit 16 returns to the standby state in step S70.
1, the display on the display unit 2 is put into a standby state. with this,
Sending of the original is completed.

なお、第5図のステップS61〜S63は、テンキー1
2による手動入力により送信を行なう場合の処理である
Note that steps S61 to S63 in FIG.
This process is performed when transmission is performed by manual input in step 2.

ここでは、ステップS61においてテンキー12により
宛先番号がマニュアル入力され、ステップ562で入力
された番号列が操作パネル制御部16内部のバッファに
記憶される。ステップS63では、表示部2に入力され
た番号が順次表示される。
Here, the destination number is manually input using the numeric keypad 12 in step S61, and the number string input in step 562 is stored in a buffer inside the operation panel control section 16. In step S63, the numbers input on the display section 2 are displayed in sequence.

手動モードでは、送信はスタートキー4の押下により開
始される。ステップS72でスタートキー4の押下が検
出されると、ステラ7’373において操作パネル制御
部16内部のバッファに記憶された入力された電話番号
が通信制御部13に入力され、以後ステップ366以降
で前記同様にして送信が行なわれる。
In manual mode, transmission is started by pressing the start key 4. When the press of the start key 4 is detected in step S72, the entered telephone number stored in the buffer inside the operation panel control unit 16 in Stella 7'373 is input to the communication control unit 13, and thereafter in steps 366 and onwards. Transmission is performed in the same manner as described above.

以上の送信処理もステップS74、S75によりストッ
プキー3の押下に応じて中止できるようになっている。
The above transmission process can also be stopped in response to the depression of the stop key 3 through steps S74 and S75.

以上の実施例によれば、短縮ダイヤル登録処理において
は、未登録の短縮ダイヤルデータを順次検索できるため
、ユーザは従来のように面倒な空き番号の検索を手動で
行なう必要がなく、自動的に検索される空き番号に順次
所望のデータを登録でき、登録処理時の操作性を著しく
簡略化できる。
According to the above embodiment, in the speed dial registration process, unregistered speed dial data can be sequentially searched, so the user does not have to manually search for vacant numbers, which is troublesome as in the past. Desired data can be sequentially registered in the searched vacant numbers, and operability during registration processing can be significantly simplified.

また、既に登録されたデータも、その使用頻度、相手局
の存在する地域、あるいは相手局略称の辞書順などに応
じてソートした上で検索することができるため、容易に
所望の相手局の短縮ダイヤルデータな捜し出すことがで
きる。
In addition, already registered data can be sorted and searched according to frequency of use, region where the partner station is located, or dictionary order of partner station abbreviations, making it easy to search for the desired partner station. Dial data can be searched.

さらに、登録データの使用に際しては、第12図、第1
3図、あるいは第19図に示すように、検索表示にそれ
ぞれタッチキー表示が行なわれるため、これらを押下す
ることにより、再度短縮ダイヤル操作を行なう必要なく
容易に発呼か可能である。
Furthermore, when using registered data, please refer to Figure 12 and 1.
As shown in FIG. 3 or FIG. 19, touch keys are displayed in each search display, so by pressing these keys, it is possible to easily make a call without having to perform the speed dial operation again.

本発明による他の実施例としては、タイマ同報やグルー
プダイヤルなど、他のサービスに登録されていないもの
を検索することも考えられる。これは、使用頻度の低い
ものを消去する際の確認に有効である。また、もちろん
逆に登録されているものを検索することも可能である。
As another embodiment of the present invention, it is also possible to search for services that are not registered in other services, such as timer broadcasting and group dialing. This is effective for checking when deleting items that are infrequently used. Of course, it is also possible to search for registered items.

さらに、メイルポストの空き番号の検索を行なうことも
考えられる。
Furthermore, it is also conceivable to search for vacant mailbox numbers.

以上では、通信装置としてファクシミリ装置を考えたが
、他の通信装置においても同様の構成を実施できるのは
もちろんである。
In the above, a facsimile machine has been considered as the communication device, but it goes without saying that the same configuration can be implemented in other communication devices.

[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、通信に使用
される所定の通信パラメータを所定の識別データに関連
づけてメモリに記憶し、前記識別データの入力により対
応する所定の通信パラメータをメモリから呼び出して使
用する通信装置において、前記識別データのうち通信パ
ラメータに関連づけられていない識別データまたは通信
パラメータに既に関連づけられている識別データを所定
の条件に応じて検索する手段と、検索された通信パラメ
ータを表示出力する手段を設けた構成を採用しているの
で、未登録の、あるいは既に登録されている識別データ
を所定条件におうじて検索、表示でき、識別データと通
信パラメータの登録、あるいはそれを使用する処理を著
しく簡略化できるという優れた効果がある。
[Effects of the Invention] As is clear from the above, according to the present invention, predetermined communication parameters used for communication are stored in a memory in association with predetermined identification data, and the corresponding predetermined communication parameters are stored in a memory in association with predetermined identification data. In a communication device that reads and uses communication parameters from a memory, means for searching for identification data that is not associated with a communication parameter or identification data that is already associated with a communication parameter among the identification data according to a predetermined condition; Since the configuration includes a means for displaying and outputting searched communication parameters, unregistered or already registered identification data can be searched and displayed under predetermined conditions, and identification data and communication parameters can be displayed. This has the excellent effect of significantly simplifying registration or processing using it.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明によるファクシミリ装置の実施例の構成
を示したブロック図、第2図は第1図の装置の登録制御
手順を示したフローチャート図、第3図は第1図の装置
の番号参照手順を示したフローチャート図、第4図は第
1図の装置の送信制御手順を示したフローチャート図、
第5図は短縮ダイヤル登録テーブルの登録状態を例示し
た表図、第6図は短縮ダイヤルモードの際の表示例を示
した説明図、第7図〜第10図は短縮ダイヤル登録時の
表示例を示した説明図、第11図は新たな短縮ダイヤル
登録状態を示した表図、第12図および第13図は頻度
キー利用時の表示例を示した説明図、第14図〜第18
図は地域別キー利用時の表示例を示した説明図、第19
図は五十音キー利用時の表示例を示した説明図、第20
図は従来の通信装置の構成を示したブロック図、第21
図は従来装置における表示例を示した説明図である。 1・・・操作パネル    2・・・表示部3・・・ス
トップキー   4・・・スタートキー5・・・セット
キー    6・・・スクロールキー7・・・スクロー
ルキー  8・・・スキップキー9・・・登録キー  
   10・・・頻度キー11・・・地域キー    
12・・・テンキー13・・・通信制御部   14・
・・メモリ管理部15・・・メモリ 16・・・操作パネル制御部 17〜19・・・データ線 22・・・50音キー23
・・・タッチキー   24・・・タッチキー25・・
・タッチキー
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a facsimile device according to the present invention, FIG. 2 is a flowchart showing a registration control procedure for the device in FIG. 1, and FIG. 3 is a numbering diagram for the device in FIG. 1. 4 is a flowchart showing the reference procedure; FIG. 4 is a flowchart showing the transmission control procedure of the device in FIG. 1;
FIG. 5 is a table diagram illustrating the registration status of the speed dial registration table, FIG. 6 is an explanatory diagram showing display examples in speed dial mode, and FIGS. 7 to 10 are display examples when speed dial registration is performed. Fig. 11 is a table showing the new speed dial registration status, Figs. 12 and 13 are explanatory drawings showing display examples when using the frequency key, and Figs. 14 to 18.
The figure is an explanatory diagram showing an example of the display when using regional keys, No. 19
The figure is an explanatory diagram showing an example of the display when using the Japanese syllabary key, number 20.
The figure is a block diagram showing the configuration of a conventional communication device.
The figure is an explanatory diagram showing an example of a display in a conventional device. 1...Operation panel 2...Display section 3...Stop key 4...Start key 5...Set key 6...Scroll key 7...Scroll key 8...Skip key 9・Registration key
10...Frequency key 11...Region key
12... Numeric keypad 13... Communication control section 14.
...Memory management section 15...Memory 16...Operation panel control section 17-19...Data line 22...50-note key 23
...Touch key 24...Touch key 25...
・Touch key

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)通信に使用される所定の通信パラメータを所定の識
別データに関連づけてメモリに記憶し、前記識別データ
の入力により対応する所定の通信パラメータをメモリか
ら呼び出して使用する通信装置において、前記識別デー
タのうち通信パラメータに関連づけられていない識別デ
ータまたは通信パラメータに既に関連づけられている識
別データを所定の条件に応じて検索する手段と、検索さ
れた通信パラメータを表示出力する手段を設けたことを
特徴とする通信装置。 2)前記表示手段の表示面に表示されている通信パラメ
ータまたは識別データを選択する手段が設けられ、この
手段により表示されている通信パラメータまたは識別デ
ータが選択された場合、選択された通信パラメータを使
用する所定の通信処理を実行することを特徴とする請求
項第1項に記載の通信装置。
[Claims] 1) Communication in which predetermined communication parameters used for communication are stored in a memory in association with predetermined identification data, and upon input of the identification data, the corresponding predetermined communication parameters are recalled from the memory and used. In the apparatus, means for searching for identification data that is not associated with a communication parameter or identification data already associated with a communication parameter among the identification data according to predetermined conditions, and means for displaying and outputting the searched communication parameter. A communication device characterized by being provided with. 2) Means for selecting a communication parameter or identification data displayed on the display surface of the display means is provided, and when the communication parameter or identification data displayed by this means is selected, the selected communication parameter is selected. The communication device according to claim 1, wherein the communication device executes a predetermined communication process to be used.
JP1039283A 1989-02-21 1989-02-21 Communication equipment Pending JPH02219344A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039283A JPH02219344A (en) 1989-02-21 1989-02-21 Communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039283A JPH02219344A (en) 1989-02-21 1989-02-21 Communication equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02219344A true JPH02219344A (en) 1990-08-31

Family

ID=12548836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1039283A Pending JPH02219344A (en) 1989-02-21 1989-02-21 Communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02219344A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024183A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 京セラ株式会社 Communication terminal device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024183A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 京セラ株式会社 Communication terminal device
JP2010056870A (en) * 2008-08-28 2010-03-11 Kyocera Corp Communication terminal device
US8948811B2 (en) 2008-08-28 2015-02-03 Kyocera Corporation Communication terminal device
US9736285B2 (en) 2008-08-28 2017-08-15 Kyocera Corporation Communication terminal device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003110684A (en) Electronic address directory, communication equipment, and computer program
JPH07297924A (en) Telephone system and its control method
JP2937298B2 (en) Communication device and communication method
JPH02219344A (en) Communication equipment
JPS60254956A (en) Electronic telephone set with abbreviated dial function
JPH02285840A (en) Dial input device
JP3096320B2 (en) Simple dial transmitter
JP3068122B2 (en) Communication device with broadcast transmission function and communication method
JPH1042069A (en) Method for displaying register dial information and method for setting the same in communication terminal equipment
JPH0787197A (en) Telephone number register/retrieval system and originating system for telephone exchange system
JP2532775Y2 (en) Communication device
JP2963167B2 (en) Destination search device
JPS61288646A (en) Telephone set with automatic dial function
JPH01260963A (en) Facsimile equipment
JPH0385849A (en) Facsimile equipment
JPH04185055A (en) Facsimile equipment
JP2839266B2 (en) Transmission and reception of information messages in ordering system for multi-products
JPH07135529A (en) Method for registering abbreviated dial number of one-operation dial number for telephone exchange system and its cancelling and dialing method
JPH02266638A (en) Communication destination display device
JPH0758819A (en) Number input device and data revision method
JP2720983B2 (en) Automatic transmission method of ordering system in ordering system for multi-products
JPH05145686A (en) Facsimile equipment
JPH06327042A (en) Exchange system
JPH05130203A (en) Communication equipment
JPH0756995B2 (en) Phone with built-in phone book