JPH02216783A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH02216783A
JPH02216783A JP1036970A JP3697089A JPH02216783A JP H02216783 A JPH02216783 A JP H02216783A JP 1036970 A JP1036970 A JP 1036970A JP 3697089 A JP3697089 A JP 3697089A JP H02216783 A JPH02216783 A JP H02216783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
filter element
fixed
connector
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1036970A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Hatakeyama
修平 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1036970A priority Critical patent/JPH02216783A/ja
Publication of JPH02216783A publication Critical patent/JPH02216783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 雑音防止用のフィルタ素子を内蔵し・たコネクタに関し
、 コンタクトとアース板間にフィルタ素子を有するコネク
タにおいて充分なコンタクト保持力を確保して挿抜に対
する機械的強度を向上させたコネクタを提供することを
目的とし、 接触部と固着部と端子部とを有する複数のコンタクトと
、前記コンタクトの固着部が圧入固着される絶縁体と、
内周壁にコンタクトに半田付は接続される個別電極が、
また外周壁にアース電極が形成され、コンタクトを挿通
させた略円筒状のフィルタ素子と、フィルタ素子5のア
ース電極が接続固定される接続部を有するアース板とよ
りなり、フィルタ素子を介してアース板に接続されたコ
ンタクトが軸方向に微小変位可能なように、前記アース
板の接続部の周囲にばね部を設けた構成である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、雑音防止用のフィルタ素子を内蔵したコネク
タに関する。
近年デジタル電子機器の普及に伴い機器内の雑音が外部
へ輻射されて、他の電子機器の動作に悪影響を与える機
会が多くなり、電子装置にEMI(Electro−M
agnetic Interferenc :電磁環境
適合性)対策を施すことが重要となっている。
そこで入出カケ−プルが接続されるコネクタに、雑音防
止用のフィルタ素子を組み込み、機器内部と外部ケーブ
ルとを雑音に関して遮断する技術が多用されるようにな
ってきた。
〔従来の技術〕
第3図は従来のフィルタ付コネクタの一部切欠斜視図、
第4図は従来のコンタクトの固着部を示す断面図である
第3図において、1は複数本のコンタクトで、相手側の
コネクタのコンタクトに挿入される雄側の接触部11と
中間の固着部12とL字形に曲折してプリント板等に接
続される端子部13とを有し、所定のピッチで配列され
、金属シェル2に取り囲まれている。金属シェル2はコ
ンタクトの接触部11側を囲繞する前面シェル21と固
着部12を囲繞する背面シェル22とよりなり、絶縁体
3とアース板4とを挟持して両端の結合部ではとめ23
等でかしめられて一体化されている。絶縁体3は有機材
料の成形品等よりなり、コンタクト1を貫通させて所定
の配列を維持するコンタクト孔31が形成されている。
アース板4はコンタクトの固着部12を貫通させる貫通
孔41を有し、数閣程度の厚い金属板か、あるいは貫通
孔41の内面を含む少なくとも片側表面に導体パターン
が印刷焼成されたセラミック板よりなる。そしてアース
板の貫通孔41とコンタクトの固着部12と間には円筒
状のフィルタ素子5が挿入されている。
コンタクト−本分の固着部を示す第4図によれば、円筒
状のフィルタ素子5は誘電体またはフェライトなどの焼
結材料よりなり、円筒の内周には個別電極51が、また
外周にはアース電極52が金属薄膜等で形成されており
、内周と外周との間で所定容量のコンデンサを形成する
ようになっている。
そしフィルタ素子の内周の個別電極51は貫通するそれ
ぞれのコンタクト1に半田付け53で接続固定され、外
周のアース電極42はアース板の貫通孔41に半田付け
54により接続固定されており、コンタクト1はフィル
タ素子5を介してアース板4に電気的に接続されるとと
もに、機械的にも固着保持されている。
コンタクトの固着部が貫通する絶縁体のコンタクト孔と
アース板の貫通孔とは近接して配置されており、両者の
孔の配列を正確に一致させることができないので、コン
タクトの固着保持はフィルタ素子接続部で行い、絶縁体
のコンタクト孔はコンタクトを遊合するようにコンタク
ト外径より大きめに形成して誤差を吸収させており、コ
ンタクト孔はコンタクトのピッチ配列を維持する役目を
もたせている。
このように構成されたコネクタはフィルタ素子が誘電体
材料の場合は、各々のコンタクトがコンデンサを介して
アースに接続されることになり、コンタクトを通過する
高周波雑音がアースにバイパスされ、フィルタ素子がフ
ェライト等の焼結磁性材料よりなる場合はさらに信号路
伝送路を取り巻いてインダクタンスLが装荷されるので
、低域フィルタが構成されて高周波雑音がコネクタを通
過するのを阻止する。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、コネクタのコンタクトには、相手側コネクタ
のコンタクトとの挿抜力によって外力が印加される。上
記従来のコネクタの絶縁体はコンタクト配列を維持する
働きのみで、コンタクトの軸方向の保持はフィルタ素子
を介してのアース板への半田付けで機械的強度を持たせ
ている。しかしフィルタ素子はセラミックなどの焼結材
料よりなり、表面の電極被膜に半田付けしてコンタクト
をアース板に固定しているので機械的強度が弱く、挿抜
時にコンタクトの保持部が破損し易いという問題があっ
た。
本発明は上記問題点に鑑み創出されたもので、コンタク
トとアース板間にフィルタ素子を有するコネクタにおい
て充分なコンタクト保持力を確保して挿抜に対する機械
的強度を向上させたコネクタを提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明のコネクタの要部断面図である。
なお全図を通し同一対象物は同一符号で表している。
上記の問題点を解決するため、本発明のコネクタは第1
図に示す如く、 接触部11と固着部14と端子部13とを有する複数の
コンタクト1と、前記コンタクト1の固着部が圧入固着
される絶縁体3と、内周壁にコンタクトに半田付は接続
される個別電極51が、また外周壁にアース電極52が
形成され、コンタクト1を挿通させた略円筒状のフィル
タ素子5と、フィルタ素子5のアース電極52が接続固
定される接続部を有するアース板4とよりなり、 フィルタ素子5を介してアース板に接続されたコンタク
ト1が軸方向に微小変位可能なように、前記アース板4
の接続部の周囲にばね部42を設だ構成である。
〔作用〕
コンタクトlは絶縁体3に正大保持されているため、相
手側コネクタの挿抜時にコンタクトに加わる外力は絶縁
体で受けるので、コンタクト1七アース板4とに接続固
定されたフィルタ素子5に外力が加わることがない。ま
た挿抜により絶縁体3中をコンタクト1が軸方向の微小
移動しても、アース板のばね部42の変形によりフィル
タ素子5が移動可能なのでセラミック材料等のフィルタ
素子の損傷も無くなる。
〔実施例〕
以下添付図により本発明の詳細な説明する。
なお第2図は本発明のコネクタを示す一部切欠斜視図で
ある。
本発明の特徴は、コンタクトを絶縁体で固着保持し、フ
ィルタ素子が接地接続されるアース板の接続部にばね性
を持たせた構造としたことにあり、他の部分は従来例と
同じである。
即ち従来例の第4図と対比して本実施例を示す第1図に
おいて、コンタクト1の中間部にはバルジ等により、他
より外径の大きい固着部14を設けである。そして絶縁
体3のコンタクト孔31を固着部14より若干小径に形
成して、圧入されたコンタクト1の固着部14を絶縁材
料の弾性変形によって強固に固着保持するようになって
いる。アース板4は金属ばね材料等からなり、円筒状の
フィルタ素子5を接続固定する貫通孔41などの接続部
が所定に形成され、該接続部の周囲はアース板の他の部
分より薄肉でかつダイヤフラム状のばね部42が同心に
成形されている。
貫通するコンタクト1と内周壁の個別電極51とが半田
付け53により接続固定されたフィルタ素子5は、その
外周壁のアース電極52でアース板4の貫通孔41に半
田付け54により接続固定されている。
しかるに薄肉波形のばね部42によって、フィルタ素子
との接続部の周囲は、アース板の他の部分より板厚方向
に対する剛性が小さくなっているため、貫通孔41にフ
ィルタ素子5を介して半田付は接続されたコンタクト1
はアース板4から大きな抗力を受けることなく微小に軸
方向に変位可能である。
第2図は各コンタクトの固着部を上記構成とした本発明
の全体構造を示すものである。
図において、1は複数本のコンタクトで、相手側のコネ
クタのコンタクトに挿入される雄側の接触部11と中間
に径が大きい固着部14と下部にL字形に曲折してプリ
ント板等に接続される端子部13とを有する。3はモー
ルド成形品よりなる絶縁体で、コンタクトのバルジ部よ
り若干径の小さいコンタクト孔31が所定の配列で形成
されており、複数のコンタクト1はその固着部14で絶
縁体3に圧入固着されている。
2は金属シェルで、前面シェル21と背面シェル22と
がコンタクトの回りを取り囲んで接合されてアースに接
続されてなり、挿入される相手側の金属シェルと共に、
コンタクト群を電磁遮蔽する。
そして本実施例ではアース板を別個に設けず、背面シェ
ル22に底部23を設け、該底部に貫通孔を所定に形成
し、コンタクトlに装着されたフィルタ素子5のアース
電極を接続固定するアース板として用いている。底部2
3にはフィルタ素子5が接続される貫通孔をコンタクト
配列と等しく設け、それぞれの貫通孔の周囲を第1図で
述べた如く薄肉波形に成形してばね部42を設けである
このように構成されたコネクタは、相手側コネクタが挿
入抜去される際、コンタクトの軸方向に印加される外力
は絶縁体との固着部で吸収され、その後のフィルタ素子
部へは伝わらない。そしてコンタクトの絶縁体中の若干
の移動はフィルタ素子が接続固定されたアース板の接続
部周辺のばね部が変形して吸収するので、コンタクトに
固定されたフィルタ素子に無理がかかることがなく、フ
ィルタ素子の破損が低減して信頼度が向上する。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、相手側コネクタ挿抜
時等にコンタクトに加わる外力を絶縁体で保持され、コ
ンタクトの端子部に接続されたフィルタ素子に直接印加
されることがなく、フィルタ素子の破損が無くなり、信
頼性の高いフィルタ付コネクタを提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のコネクタの要部断面図、第2図は本発
明のコネクタを示す一部切欠斜視図、 第3図は従来のフィルタ付コネクタの一部切欠斜視図、 第4図は従来のコンタクトの固着部の断面図、である。 図において、 1・−コンタクト、     11−接触部、13一端
子部、      14・−固着部、2・−金属シェル
、21−前面シェル、22−背面シェル、 31・・−コンタクト孔、 41・−貫通孔、接続部、 5−・・フィルタ素子、 52−・・アース電極、 である。 3・−・絶縁体、 4−アース板、 42−ばね部、 51−個別電極、 第 1 図 $、をg月nコ序7りを示イー害P七刀X利ゴ見囚第 図 イ楚釆のフィルクイ寸コ17りの−@!5士刀アf号7
児、図第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 接触部(11)と固着部(14)と端子部(13)とを
    有する複数のコンタクト(1)と、前記コンタクト(1
    )の固着部が圧入固着される絶縁体(3)と、内周壁に
    コンタクト(1)に半田付け接続される個別電極(51
    )が、また外周壁にアース電極(52)が形成され、コ
    ンタクト(1)を挿通させた略円筒状のフィルタ素子(
    5)と、該フィルタ素子(5)のアース電極(52)が
    接続固定される接続部(41)を有するアース板(4)
    とよりなり、 フィルタ素子(5)を介してアース板(4)に接続され
    たコンタクト(1)が軸方向に微小変位可能なように、
    前記アース板(4)の接続部(41)の周囲にばね部(
    42)を設けてなることを特徴とするコネクタ。
JP1036970A 1989-02-16 1989-02-16 コネクタ Pending JPH02216783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036970A JPH02216783A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036970A JPH02216783A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02216783A true JPH02216783A (ja) 1990-08-29

Family

ID=12484599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036970A Pending JPH02216783A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02216783A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130889A (en) * 1975-04-28 1976-11-13 Amp Inc Electric connector
JPH02177279A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Murata Mfg Co Ltd フィルターコネクタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130889A (en) * 1975-04-28 1976-11-13 Amp Inc Electric connector
JPH02177279A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Murata Mfg Co Ltd フィルターコネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4407552A (en) Connector unit
EP0516523B1 (en) Discoidal array for filter connectors
US4995834A (en) Noise filter connector
US5242318A (en) Multipole connector for electronic signal lines
US7682159B2 (en) Electrical connector and camera device having the same
US11211725B2 (en) Multipolar connector
US6120306A (en) Cast coax header/socket connector system
EP0733274B1 (en) Coaxial connector with impedance control
EP0795936A2 (en) Integrated circuit test socket with enhanced noise immunity
JPS6343872B2 (ja)
JPH0777140B2 (ja) フィルタ付きプラグコネクタ
EP0315320A2 (en) Thick-film high frequency signal circuit apparatus with feedthrough capacitor
WO2020105343A1 (ja) 電気コネクタ及びコネクタ装置
EP0339802A2 (en) Removable filter array for multiway connectors
US5789846A (en) Capacitively coupled ground electrode for piezo-electric film
CN210517206U (zh) 滤波结构及微距形滤波连接器插座
US9455511B1 (en) Circuit board connecting device
US5081434A (en) Filter connector
JPH02267879A (ja) コネクタ
JPH02216783A (ja) コネクタ
US5167539A (en) Noise suppressing connector
JPH0249661Y2 (ja)
JP2785309B2 (ja) コネクタ
GB2167911A (en) Electrical connector with RFI- filtered contacts
JPS5911446Y2 (ja) 複合貫通形lc部品