JPH02213080A - 加熱装置およびその製造方法 - Google Patents

加熱装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02213080A
JPH02213080A JP3398389A JP3398389A JPH02213080A JP H02213080 A JPH02213080 A JP H02213080A JP 3398389 A JP3398389 A JP 3398389A JP 3398389 A JP3398389 A JP 3398389A JP H02213080 A JPH02213080 A JP H02213080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating device
coating layer
catalyst coating
heating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3398389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiyoshi Ono
之良 小野
Atsushi Nishino
敦 西野
Hironao Numamoto
浩直 沼本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3398389A priority Critical patent/JPH02213080A/ja
Publication of JPH02213080A publication Critical patent/JPH02213080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、暖房・給湯會乾燥等に利用される加熱装置に
関するものである。
従来の技術 従来の加熱装置は、ニクロム線やカンタル線などの金属
線をコイル状にしたものや、これらを金属管あるいは石
英管、セラミック管等に内蔵したもの、あるいは電気抵
抗体をセラミック内に含有させたセラミックヒータなど
の加熱装置で直接加熱したり、加熱装置にファンから強
制的に空気を送り温風を発生させたり、加熱装置の後方
に反射板を設けて輻射加熱を行うなどの、熱伝導・対流
の輻射で、加熱装置により被加熱物の加熱を行っている
発明が解決しようとする課題 このような従来の加熱装置には、以下に示すような課題
があった。
たとえば電気ストーブで暖房する場合、室内の空気を加
熱するとともに、室内に漂っているタバコの煙や室内の
臭気なども加熱することになる。
一般に、臭気というものは温度が高いほど、人間の鼻に
は強く感じるものである。このため電気ストーブを使用
すると、電気ストーブを使用しないときに比べて臭気が
きつくなるという問題が生じる。
このように、周囲に臭気や有害ガスが存在するときに、
前記従来の加熱装置で加熱を行うと、被加熱物を加熱す
ることは勿論であるが、臭気や有害ガスも同時に加熱し
てしまうために、かえって臭気がきつくなるという問題
が生じる。
本発明は上記従来の問題に鑑み、簡単な構成で、臭気や
有害ガスを除去できる加熱装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 本発明の加熱装置は、表面に触媒被覆層を有することを
特徴とするものである。
触媒被覆層は、好ましくは少なくとも活性アルミナと白
金族金属よりなり、酸化セリウムや遠赤外線高輻射材料
を含むことができる。又、ガス供給手段を具備してもよ
い。さらに触媒被覆層は発熱体表面を粗面化した後その
上に形成するとよい。
作   用 本発明の加熱装置によると、表面に触媒被覆層を設けで
あるために、加熱装置は被加熱物を加熱するとともに、
触媒被覆層も加熱することになる。
ここで触媒被覆層は加熱装置の周囲を覆っているために
、発熱体からの伝熱により、熱を効率よく吸収し、触媒
被覆層は短時間で触媒の活性化温度まで加熱される。さ
らに加熱装置は加熱装置近傍の空気も加熱するために、
加熱装置近傍に対流としての空気流が多くなる。そして
、この空気流が加熱装置の加熱により活性化温度以上に
加熱された触媒に接触する際に、触媒作用により酸化、
浄化され、臭気が除去されて加熱装置から放出される。
上記作用は加熱装置近傍に生じる自然対流について説明
したが、加熱装置にファンなどで強制的に空気を供給し
た場合、より顕著な効果が得られる。
本発明の加熱装置に用いる発熱体としては、ニクロム線
やカンタル線などの金属線をコイル状にしたものや、こ
れらを金属管あるいは石英管、セラミック管、例えば、
コージライト管、ムライト管、アルミナ管、ジルコニア
管、マグネシア管、カルシア管、等に内蔵したもの、あ
るいは電気抵抗体をセラミック内に含宵させたセラミッ
クヒータなどがある。
また、上記触媒被覆層は、二酸化マンガン、ペロブスカ
イト形金属酸化物、ヘキサアルミネート等の金属酸化物
、及びアルミナ担持白金族金属等の触媒物質を、適当な
結合剤、例えば、水酸化アルミナ、アルミナゾル、シリ
カゾル等とともに用いて形成する。
このうち、耐熱性、耐被毒性の観点より、アルミナ担持
白金族金属を触媒物質として用いることが望ましい。
前記触媒被覆層に酸化セリウムを含むことにより、触媒
層の耐熱特性を向上することができる。
さらに、触媒被覆層に遠赤外線高輻射材料を含むことに
より、発熱体からの伝熱の輻射変換率を高められ、暖房
に用いる場合には、暖房効果が高められ、さらに、触媒
温度が、伝熱の輻射変換により低減できるため、高温で
の長時間使用時の耐久性を向上できる。
前記遠赤外線高輻射材料には、酸化ニッケル、酸化鉄、
酸化コバルト、チタニア、シルコニ乙マグネシア、酸化
クロムの群より選ばれる金属酸化物が好適である。
また、前記触媒被覆層を形成するとき、発熱体表面を粗
面化した後、触媒被覆層を設けることにより、発熱体と
触媒被覆層との密着性を向上することができる。
実施例 以下、本発明の詳細な説明する。
〈実施例1〉 外径10m!Ih  内径9mm1 長さ15crnの
石英管の外周面を、両側25m、m残して、ブラスト装
置により粗面化した。
一方、活性アルミナ粉末i o o o g、  アル
ミナ含有率10wt%のウォブシュコートバインターi
 o o o g、  硝酸アルミニウム九水塩を10
0 gs水を1200gおよび塩化白金酸をPtとして
30g1 塩化パラジウムをPdとして15g加え、ボ
ールミルを用いて充分に混合して、スラリーAを調製し
た。このスラリーAを前記石英管の粗面化部にスプレー
法で塗装した後、100℃で2時間乾燥し、続いて50
0℃で1時間焼成して触媒被覆層ををする石英管を調製
した。触媒被覆層量は0.2g1  含育白金族金属量
は、Pt5.12mg、Pd2.58mgである。この
触媒被覆層を有する石英管を用いて加熱装置Aを作製し
た。
第1図にその構成を示す。
第1図において、加熱装置itAは300Wのニクロム
線1と前記石英管2とその外周面に形成した前記触媒被
覆層3により構成され、碍子4により絶縁、保持されて
いる。
ニクロム線1に通電すると、ニクロム線1から熱線が全
周方向に放射される。ところが、触媒被覆層3は石英管
2の全外周を覆うように設置しであるために、ニクロム
線1から全周方向に放射された熱線が触媒被覆層3にす
べて放射されるために、触媒被覆層3の輻射加熱が効率
よく行われ、触媒はその活性化温度まで短時間で加熱さ
れ、かつ触媒被覆層3の温度を高温にすることができる
一方、加熱装置Aは加熱装置A近傍の空気も加熱するた
めに、第1図(b)に示すように、加熱装置A近傍に対
流として空気流5が生じる。そして、この空気流5がニ
クロム線1からの加熱により触媒の活性化温度まで加熱
された触媒被覆層3に接触、あるいは拡散する際に、加
熱装!A近傍の空気に含まれる臭気や存寄成分、例えば
、−酸化炭素(以下COと記す)が、触媒作用により浄
化される。
したがって、加熱装置Aが置かれている雰囲気に臭気や
タバコの煙、CO等の存寄ガスが漂っていても、加熱あ
るいは使用の際に浄化され、快適な加熱環境をつくるこ
とができる。
〈実施例2〉 金属酸化物として二酸化マンガン粉末1000g1  
アルミナ含有率10wt%のウォッシュコートバインダ
ー1000 g、  硝酸アルミニウム九水塩を100
 gs 水を1200g加え、ボールミルを用いて充分
に混合して、スラリーBを調製した。
また、上記調製法の二酸化マンガン粉末のかわりに、ペ
ロプスカイト型複合酸化物として、La5rO!を10
00g用いてスラリーCを調製した。
以上調製したスラIJ−81Cを用い、実施例1と同様
の石英管、電熱線等を用いて、それぞれ本発明の加熱装
置B、  Cを作製した。
また、比較のために、加熱装置Aで触媒被覆層3のない
従来加熱装置りを作成した。
次に、上記加熱装置A−Dについて、以下に示す耐熱性
試験、および耐被毒性試験を行った。
耐熱性試験:加熱装置A−Dを400℃、空気中800
℃でそれぞれ50時間焼成後、CO浄化特性を測定した
。C0tl化特性の測定は、前記焼成後の加熱装mA〜
Dを、内径15mmの石英管内に置き、これにN  C
C01O0Opp含有空気を、触媒被覆層基準の空間速
度で10000 h−1となる量流通させ、触媒被覆層
温度を250℃として、加熱装置前後でのCO?11化
特性を測定した。
結果を第1表に示す。
第1表より、明らかなように、400℃の焼成後では、
従来加熱装置りを除く全ての加熱装置A〜Cが良好な耐
熱性を示した。特に、アルミナ担持白金族金属を用いて
触媒被覆 第1表 1a3を形成した加熱装置Aが、最も良好な耐熱性能を
示し望ましい。また、加熱装置Aを用い、臭気成分とし
てトリメチルアミンを5oppm含有空気を、触媒被覆
層基準の空間速度で1ooo。
h−1となる量流通させ、触媒被覆層温度を400℃と
して、加熱装置前後でのトリメチルアミン浄化特性を測
定した。この条件で、トリメチルアミン浄化率は96%
が得られ、臭気成分浄化にも良好な性能を示した。
〈実施例3〉 活性アルミナ粉末830 gl  アルミナ含育率工O
wt%のウォッシュコートバインダー1000g1  
硝酸アルミニウム九水塩を100 L 硝酸セリウム六
水塩428 gl  水を1200gおよび塩化白金酸
をPtとして30g、塩化パラジウムをPdとして15
g加え、ボールミルを用いて充分に混合して、セリウム
含有スラリーDを調製した。
このスラリーDを用いて、実施例1と同様の方法により
、粗面化した石英管2表面に加熱装置Aと同量の触媒被
覆層3を形成し、本発明の加熱装置を作製した。この加
熱装置の前記800℃での耐熱性は、CO浄化率93%
得られ、セリウムを含まない加熱装置Aの87%より良
好な結果が得られた。
〈実施例4〉 粗面化処理のない石英管を用いて、実施例1のスラリー
Aにより、実施例1の加熱装置Aとほぼ同様の加熱装置
Eを作製した。この加熱袋ffEと加熱袋[Aについて
、室温の発熱体に通電することにより、5分間でその触
媒被覆層温度を800℃とし、続いて通電をやめ、送風
機を用いて10分間で急速に室温まで冷却するという急
加熱急冷却を1000回行う加熱冷却サイクルを行った
後、加熱装置Eと加熱装置Aをそれぞれ毎分500回振
動する振動機にかけ、そのときの触媒被覆層3の減少重
量率を測定する触媒被覆層密着性試験を行った。減少重
量率の計算方法は、減少重量率(%)二減少重量/触媒
被覆層重量×100で計算した。
結果を第2表に示した。
第2表より明らかなように、粗面化処理を行うことによ
り、触媒被覆層3の密着性を向上することができ望まし
い。
第2表 実施例4で示した触媒被覆層密着性試験を行った。
結果を第3表に示した。
第3表 〈実施例5〉 本発明の加熱装置に用いる発熱体として、実施例1の加
熱装置Aで用いた、コイル状ニクロム線を石英管に内蔵
した発熱体の代わりに、コイル状ニクロム線単独で構成
した発熱体、およびニクロム線を絶縁剤の酸化マグネシ
ウムとともに金属管内に封入したシーズヒータを発熱体
として用い、これらの表面を粗面化処理した後、スラ+
J−Aを用いて実施例1と同様にして、加熱装置Aと同
量の触媒被覆層3を各々に形成した加熱装置F、  G
を作製した。
また、加熱装置Aと同じ構成で1石英管の代わりに、同
形状のムライト製管を用いた加熱装置H1同形状のコー
ジライト製管を用いた加熱装置工を作製した。この加熱
装置F、  G、  Hllについて、第3表より明ら
かなように、金属表面に触媒被覆層3を形成した加熱装
置F、  Gに比べ、石英管、ムライト製管、コージラ
イト製管に触媒被覆層3を形成した加熱装置A、  H
llは、触媒被覆層3の減少重量率が小さく望ましい。
〈実施例6〉 活性アルミナ粉末800 gl 遠赤外線高輻射材料2
00g、  アルミナ含有率10wt%のウォッシュコ
ートバインダー1000 g、  硝酸アルミニウム九
水塩を100 g、 水を1200gおよび塩化白金酸
をPtとして30g、塩化パラジウムをPdとして15
g加え、ボールミルを用いて充分に混合して、スラリー
を調製した。ここで、遠赤外線高輻射材料として、酸化
ニッケル、酸化鉄、酸化コバルト、チタニア、ジルコニ
ア、マグネシア、酸化クロムを用い、スラリーJ−Pを
調製した。このスラリーJ−Pを用いて、前記実施例1
の加熱装置Aと同様にして、前記粗面化処理した石英管
2に加熱装置Aと同量の触媒被覆層3を形成した加熱装
置J−Pを作製した。
上記加熱装置各々について、それぞれの発熱体に250
Wの電力を100時間通電後、実施例2と同様の方法に
より、COt!!4化特性を測定した。
結果を第4表に示した。
第4表 第4表より明らかなように、遠赤外線高輻射材料を触媒
被覆層3に添加することにより、触媒被覆層3の耐熱性
が向上し、特に、その中でも、チタニア、ジルコニアが
望ましい。
〈実施例7〉 50cmX50cmX50cmの大きさの立方体形状の
密閉容器内に、加熱装置Aおよび内部ガスが加熱装置A
に強制的に接触するよう循環装置を設置し、加熱装置A
には、その触媒被覆113の温度が300℃となるよう
通電した。次に、この密閉容器内を一度窒素置換した後
、ここにアンモニアガスを密閉容器内濃度が1100p
pとなる量注入し、注入直後より密閉容器内アンモニア
ガス濃度を測定した。密閉容器内アンモニアガス濃度が
初期値の1/3となるまでの注入直後からの時間を、脱
臭時間とした。また、同様の試験を、前記内部ガス循環
装置を止めた状態でも測定した。
結果を第5表に示した。
第5表より明らかなように、ガス循環装置を具備するこ
とにより本発明の加熱装置による脱臭時間を著しく短縮
することができ、望ましい。
第5表 次に、加熱装置に対するガス供給手段を有する電気こた
つに適用した実施例を第2図を参照して説明する。
第2図において、6は加熱装置、7はファン、8は木製
の電気こたつの骨格構造体である。こたつ内部は、しば
しば悪臭がすることが多く、第2図に示すような本実施
例の加熱装置を用いることにより、この様な悪臭除去を
前述したような作用により行うことができる。
以上のように、自然対流でなく、触媒体にファンなどで
強制的に空気を供給した場合、より顕著な脱臭効果が得
られ望ましい。
なお、前記触媒被覆層3は、第1図あるいは第3図(a
)に示すように発熱体外周全体を必ずしも被覆する必要
はなく、必要により、種々の被覆形状をとることができ
る。例えば、第3図(b)、(c)、(d)に示すよう
に、格子状、斑点状、あるいは部分円筒状等に形成して
もよい。
また、本発明の触媒被覆層は、第1図に示したような、
スプレー法によって形成する以外に、印刷法や溶射法に
よっても形成できる。
また、本発明の触媒被覆層を石油ストーブのチム二−ガ
ラス外周面に形成してもよい。
発明の効果 以上のように本発明においては、加熱装置が置かれてい
る雰囲気の臭気やタバコの煙等の有害ガスは、触媒作用
により浄化、除去される。このため加熱装置を使用する
際に、快適な加熱環境を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の加熱装置の一実施例を示し、同図(a
)は加熱装置の構成を示す縦断面図、同図(b)は同横
断面図、第2図は本発明の加熱装置を用いた電気こたつ
の一実施例の断面図、第3図(a)〜(d)は加熱装置
表面に形成する触媒被覆層の形状例を示す正面図である
。 1.5.ニクロム線、2.、、石英管、3゜1.触媒被
覆層、8.、、加熱装置、7.8.ファン、A−P、、
、加熱装置。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか18第 1 図 第 3図 2図 6−戸弊袋工 7−ファン ト−二グCTA課 ?・−石一芙會 3− 触様積11 ANP−・・声「然」1!

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に触媒被覆層を有することを特徴とする加熱
    装置。
  2. (2)触媒被覆層が少なくとも活性アルミナと白金族金
    属よりなることを特徴とする請求項1記載の加熱装置。
  3. (3)触媒被覆層に酸化セリウムを含むことを特徴とす
    る請求項1又は2記載の加熱装置。
  4. (4)触媒被覆層に遠赤外線高輻射材料を含有すること
    を特徴とする請求項1、2又は3記載の加熱装置。
  5. (5)ガス供給手段を具備したことを特徴とする請求項
    1、2、3又は4記載の加熱装置。
  6. (6)発熱体表面を粗面化した後、触媒被覆層を形成す
    ることを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の
    加熱装置の製造方法。
JP3398389A 1989-02-14 1989-02-14 加熱装置およびその製造方法 Pending JPH02213080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3398389A JPH02213080A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 加熱装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3398389A JPH02213080A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 加熱装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02213080A true JPH02213080A (ja) 1990-08-24

Family

ID=12401719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3398389A Pending JPH02213080A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 加熱装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02213080A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5421719A (en) * 1991-08-26 1995-06-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Catalytic combustion apparatus and method
JP2001329273A (ja) * 2000-05-25 2001-11-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 一酸化炭素選択酸化装置及び一酸化炭素の除去方法
JP5824689B1 (ja) * 2014-12-05 2015-11-25 原田 斎 輻射ヒーター

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292591A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Toshiba Corp 赤外線ヒ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292591A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Toshiba Corp 赤外線ヒ−タ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5421719A (en) * 1991-08-26 1995-06-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Catalytic combustion apparatus and method
JP2001329273A (ja) * 2000-05-25 2001-11-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 一酸化炭素選択酸化装置及び一酸化炭素の除去方法
JP4508362B2 (ja) * 2000-05-25 2010-07-21 三菱重工業株式会社 一酸化炭素選択酸化装置及び一酸化炭素の除去方法
JP5824689B1 (ja) * 2014-12-05 2015-11-25 原田 斎 輻射ヒーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950008544B1 (ko) 석영히터
EP0527349B1 (en) Heating element for deodorization
EP0503500B2 (en) Catalytic body and process for producing the same
JPH02213080A (ja) 加熱装置およびその製造方法
JP2517158B2 (ja) 発熱体
JP4044178B2 (ja) 脱臭装置および脱臭方法
JP4095699B2 (ja) 吸着分解脱臭エレメント
JPH0811188B2 (ja) 脱臭用触媒体
JP3329104B2 (ja) 脱臭ヒータおよび脱臭装置
JP2555661Y2 (ja) 除霜用管状ヒータ装置
JP2532722B2 (ja) 解凍器
JPH0521143A (ja) 発熱体
JPH0521137A (ja) 発熱体
JPH02236987A (ja) 管状ヒータおよびその製造方法
JPH0596178A (ja) 発熱体
JPH09155159A (ja) 脱臭装置
JPS6197034A (ja) 触媒燃焼装置
JPH0594866A (ja) 発熱体
US4456702A (en) Abatement screen catalyst
JPH0443207A (ja) 発熱装置
JPH0443209A (ja) 発熱装置
JPS6344270B2 (ja)
JPH07122503B2 (ja) 加熱装置
JPH02304890A (ja) 加熱装置
JPH0596176A (ja) 触媒体