JPH02212377A - 球状中空セラミック骨材コンクリート工法 - Google Patents

球状中空セラミック骨材コンクリート工法

Info

Publication number
JPH02212377A
JPH02212377A JP3207889A JP3207889A JPH02212377A JP H02212377 A JPH02212377 A JP H02212377A JP 3207889 A JP3207889 A JP 3207889A JP 3207889 A JP3207889 A JP 3207889A JP H02212377 A JPH02212377 A JP H02212377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregate
concrete
hollow ceramic
spherical
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3207889A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Kondo
義正 近藤
Yukihiko Inoue
之彦 井上
Sumihiko Kurita
澄彦 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koransha Co Ltd
Aoki Corp
Original Assignee
Koransha Co Ltd
Aoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koransha Co Ltd, Aoki Corp filed Critical Koransha Co Ltd
Priority to JP3207889A priority Critical patent/JPH02212377A/ja
Publication of JPH02212377A publication Critical patent/JPH02212377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/009Porous or hollow ceramic granular materials, e.g. microballoons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/08Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by adding porous substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、球状中空セラミック骨材コンクリート工法
に関するものである。さらに詳しくは、この発明は、超
高層ビル、橋桁、海洋掘削リグ等に特に有用な、高強度
、かつ軽量なコンクリート打設工法に間するものである
(従来の技術とその課題) 従来より、コンクリート打設用のセメント配合物には、
自然石や砕石などの骨材が配合されており、これらの骨
材によって打設コンクリートの破壊強度の向上を図って
いる。
しかしながら、従来のコンクリート打設工法においては
、この骨材について未解決の問題があった。その第1の
問題は、これら従来の骨材についてはその使用によって
コンクリートの重量が増大し、近年特にその需要が高ま
っている超高層ビルや海洋リグ、あるいは橋桁等に適し
た軽量コンクリートの骨材としては適当ではないという
ことである。これまでの自然石や砕石からなる骨材では
、この軽量化には対応することが困難である。
このような問題を解決するものとして、多孔質の人工軽
量骨材を用いるコンクリート工法も検討されてきている
。しかしながら、これらの人工軽量骨材の場合にはその
強度が小さいことが問題になる。この点が第2の問題で
ある。
コンクリートの強度について、その破壊の形態をみると
、第4図(a)に示したように、コンクリートマトリッ
クス(ア)に分散した骨材(イ)そのものが破壊する場
合と、第4図(b)のように、コンクリートマトリック
ス(ア)が破壊する場合とがあり、このうちマトリ・ツ
クス(ア)の破壊についてはマトリックスの組成や比重
等の制御によって克服できるものの、骨材(イ)の破壊
については、これまでの自然石や砕石の骨材の場合、さ
らには人口軽量骨材の場合にはこれを抑止することは困
難であった。特に人工軽量骨材の場合にはこの点が問題
となる。
以上のように、骨材使用による重量増を低減し、しかも
コンクリート破壊に対する充分な強度を有する骨材を用
いたコンクリートの打設工法はこれまで実現されてきて
いない。
なお、セメント系外装材などのパネルの製造に、シラス
バルーンなどの中空材を細骨材として用いることも提案
されているが、粗骨材レベルの大きさでも使用すること
ができ、しかも通常のコンクリートと同等以上のボンパ
ビリティ−(圧送能力)を有する配合材として使用する
ことのできる人工軽量骨材は知られていない。
この「ボンパビリティーが艮いjとの条件は重要であっ
て、これまでの自然石、砕石、人工軽量骨材の場合には
比重、吸水性によりボンバビリティーには限界があった
。このなめ、特に高層建築でのコンクリート打設におい
ては、このボンパビリティーの向上が課題となっていた
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであ
り、従来のコンクリート打設工法の欠点を改善し、より
軽量で、しかも充分な強度を有する吸水性の小さい骨材
を用いて、ポンプ圧送に有利な、新しいコンクリート打
設工法を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) この発明は、上記の課題を解決するために、粗骨材およ
び/または細骨材として球状中空セラミックを配合して
打設することを特徴とするボンパビリティーの良好な球
状中空セラミック骨材コンクリート工法を提供する。
この工法において用いることのできる球状中空セラミッ
ク骨材は、たとえばその径が2〜5Iw1の細骨材から
、10〜40rta程度の粗骨材レベルまで使用可能な
ものであり、これ以外にも従来がら用いられている膏剤
と併用できるものである。その外形は、略球状であり、
従来の不定形骨材とは相違している。構造を例示的に示
したものが第1図である。
セラミックからなる球状体(1)は、その中心部に微小
空間(2)を有し、中空状となっている。
この時のセラミック材の組成と、外径(D)および肉厚
(1)とは、骨材として使用するコンクリートの用途、
必要とされる重量と強度等に応じて選択することができ
る。
セラミック材の代表的なものとしては磁器質、ガラス質
、その他シリゲート系、アルミナ系、ジルコニア系等の
酸化物、窒化ケイ素、炭化ケイ素系等の組成とすること
ができ、これらの複数のものを混合して使用することも
できる。一般的には、これらのセラミック材の粉末、ス
ラリー、粘調物に球状の有機物固体、たとえば発泡樹脂
などの軽量で、かつ気泡の多い樹脂を分散させ、その表
面に被覆した後に焼成、焼結させて中空状の球状セラミ
ック体として得ることができる。これまでに知られてい
る磁器、セラミック製造の公知技術に沿って製造するこ
とができる。
あるいはまた、気泡コンクリート、軽石などの球状体に
、セラミックコーティングするようにしてもよい、この
場合には、気泡はできるだけ大きくしておくのが好まし
い。
第2図に示したように、この中空状セラミックについて
は、第1図に示した単一の微小空間(2)を有するもの
だけでなく、いくつかに分画された微小空間(3)を有
するものであってもよい。
あるいはまた、第3図(a)(b)に示したように、中
空セラミック(4)に突起(5)を形成したものを骨材
としてもよい。
このような球状中空セラミックの骨材としての使用によ
って、従来一般的に比重2.3程度のコンクリートの比
重を1.1〜1.8程度にまで低減させることができる
、この場合、比重が小さいと材料が分離する危険性が生
じるので、コンクリートのセメント配合物の粘性を増大
させ、W/C比を小さくすることが好ましい、もちろん
、比重の調整は、従来からの骨材と併用によ゛っても可
能である。
球状体であることによって、中空状セラミックであって
もその強度は大きなものとなる。しかし一方で、球状で
あるなめ、マトリックスとの付着性が弱まる場合がある
。このような場合に、第3図(a)(b)の突起(5)
を有する骨材を用いるのが有効でもある。
(作 用) この発明によって、軽量で高強度の骨材を用いたボンバ
ビリティーの良いコンクリート打設が実現される。
セラミック骨材として粗骨材および/または細骨材とし
ても使用可能となる。
(実施例) 次に、この発明の実施例を示し、さらに詳しくこの発明
の工法について説明する。
実施例1 表1に示した通り、粗骨材および細骨材として球状中空
セラミックを用い、次の配合のコンクリートを打設した
。ポンプ圧送によって現場打ちした。
・水セメント比   30 (W/C,%) ・細骨材率     38 (S/A 、%) ・単位重量(kぎ7m3) 水       164 セメント  545 細骨材   260 粗骨材   312 ・混和剤     AE減水剤 流動化剤 その結果、次の通りの特性からなるコンクリートを得た
。軽量で高強度のコンクリートが実現された。
・スランプ(■) ・空気量(%) ・4周圧縮強度 (kg f / al ) ・比 重 4.0 1.73 表1 実施例2 粗骨材として球状中空セラミックを用い、細骨材に砂を
使用して、ポンプ圧送によってコンクリートの打設を行
った。この時の骨材としては、表2のものを用いた。
また、コンクリートの配合は次の通りとしな。
・水セメント比   30 (W/C1%) ・細骨材率     37 (S/A、%) ・単位重量(kぎ7m3) 水        164 セメント  545 細骨材   574 粗骨材   312 ・混和剤    AE減水剤 流動化剤 その結果衣の通りの優れた特性のコンクリートが得られ
た。
・スランプ(l) ・空気量(%) ・4周圧縮強度 (kt f / cJ ) ・比重 3.8 1.57 表 実施例3 シリケート系セラミックからなる球状中空セラミック骨
材について、英国規格(BS法)によって加圧時の破砕
率を評価した。その径は10〜15mのものを用いた。
また比較のために従来の骨材とも比較した。
その結果を表3に示した。
この発明の骨材の強度が大きいことがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、この発明に用いる骨材を例示し
た一部切欠斜視図である。 第3図(a)(b)は、各々、この発明の他の骨材の例
を示した断面図である。 第4図(a)(b)は、従来のコンクリートの破壊状態
を示した断面図である。 1・・・セラミック球状体 2・・・微小空間 3・・・分画微小空間 4・・・中空セラミック 5・・・突  起 代理人 弁理士  西  澤  利  大町 図 (a) (b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粗骨材および/または細骨材として球状中空セラ
    ミックを配合して打設することを特徴とする球状中空セ
    ラミック骨材コンクリート工法。
  2. (2)有機物を芯材とし該芯材表面にセラミック粉末を
    被覆した後に焼結してなる球状中空セラミック骨材を配
    合する請求項(1)記載の球状中空セラミック骨材コン
    クリート工法。
JP3207889A 1989-02-10 1989-02-10 球状中空セラミック骨材コンクリート工法 Pending JPH02212377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207889A JPH02212377A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 球状中空セラミック骨材コンクリート工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207889A JPH02212377A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 球状中空セラミック骨材コンクリート工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02212377A true JPH02212377A (ja) 1990-08-23

Family

ID=12348846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3207889A Pending JPH02212377A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 球状中空セラミック骨材コンクリート工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02212377A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20155712A1 (it) * 2015-11-18 2017-05-18 Italcementi Spa Calcestruzzo leggero a elevato modulo elastico e relativo uso

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945773A (en) * 1972-09-04 1974-05-01 Seiko Instr & Electronics Denkidokei no hatsuteikiko
JPS63149306A (ja) * 1986-11-27 1988-06-22 ノルトドイッチェ・アフィネリー・アクチエンゲゼルシャフト 壁体の強度を高めた中空球又はその複合体を製造する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945773A (en) * 1972-09-04 1974-05-01 Seiko Instr & Electronics Denkidokei no hatsuteikiko
JPS63149306A (ja) * 1986-11-27 1988-06-22 ノルトドイッチェ・アフィネリー・アクチエンゲゼルシャフト 壁体の強度を高めた中空球又はその複合体を製造する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20155712A1 (it) * 2015-11-18 2017-05-18 Italcementi Spa Calcestruzzo leggero a elevato modulo elastico e relativo uso
WO2017085667A3 (en) * 2015-11-18 2017-08-03 Italcementi S.P.A. Lightweight concrete with a high elastic modulus and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7465350B2 (en) Hydraulic composition
JPH06500525A (ja) 選択された骨材と混合された強化されたセメント
KR20070019701A (ko) 초고성능, 자기 충전 콘크리트, 이의 제조 방법 및 용도
SE501511C2 (sv) Förfarande för framställning av cement
EP1458489B1 (en) Binder admixture, kaolin product and their manufacture
JPH04124054A (ja) 超高強度コンクリート
KR20100126985A (ko) 고강도 내화 콘크리트 조성물 및 이에 의해 제조되는 콘크리트
US4759988A (en) Grain for construction material
CN113185244A (zh) 一种超引气轻质高强混凝土及其制备方法
KR20060056286A (ko) 콘크리트용 안료 페이스트 및 이의 제조 방법
JPH02212377A (ja) 球状中空セラミック骨材コンクリート工法
JP4945777B2 (ja) 気泡コンクリートの製造方法
JPH07233587A (ja) 軽量コンクリート、その製造方法及びそれを用いた建築用パネル
JP3790061B2 (ja) 建築材料及びその作製方法
JPS61186255A (ja) 超高強度セメント硬化体及びその製造方法
CN110185193A (zh) 一种结构功能一体化混凝土的组合方法
JPS6241841A (ja) 柱・梁接合部の補強方法
JP2003089564A (ja) 軽量コンクリート組成物および軽量コンクリートパネル
JP2001270763A (ja) 受圧板
KR100230916B1 (ko) 고강도콘크리트 조성물
JPH05310459A (ja) 水硬性複合材料とそれを用いた高強度コンクリートの製造方法
RU2169828C1 (ru) Композиция аэрированного цементного раствора
JPH0565552B2 (ja)
JP2023121031A (ja) セメント組成物
JP3030495B2 (ja) 軽量耐火構造材