JPH02211455A - 正荷電性トナー - Google Patents

正荷電性トナー

Info

Publication number
JPH02211455A
JPH02211455A JP1034175A JP3417589A JPH02211455A JP H02211455 A JPH02211455 A JP H02211455A JP 1034175 A JP1034175 A JP 1034175A JP 3417589 A JP3417589 A JP 3417589A JP H02211455 A JPH02211455 A JP H02211455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge control
diamino
toner
triazine
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1034175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0789241B2 (ja
Inventor
Takashi Yoshioka
隆 吉岡
Takayuki Murai
孝行 村井
Takeshi Nagaoka
長岡 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP1034175A priority Critical patent/JPH0789241B2/ja
Priority to US07/337,902 priority patent/US4983485A/en
Priority to CA000596404A priority patent/CA1335161C/en
Priority to KR1019890004907A priority patent/KR0136281B1/ko
Priority to DE68916107T priority patent/DE68916107T2/de
Priority to EP89303668A priority patent/EP0340928B1/en
Publication of JPH02211455A publication Critical patent/JPH02211455A/ja
Publication of JPH0789241B2 publication Critical patent/JPH0789241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子写真法あるいは静電印刷法等において静電
気潜像を現像するのに用いられる正荷電性トナーに関す
る。
従来の技術 一般に静電気潜像の現像用トナーは、スチレン系樹脂、
エポキシ系樹脂あるいはポリエステル系樹脂等のバイン
ダー樹脂に、染料または顔料等の着色剤及び正または負
に帯電性を付与させるための帯電制御剤を分散させたの
ち、平均粒径10〜15μm程度に微粉砕して調整され
る。
また特殊な製造方法として、バインダー樹脂からなる粒
子の表面にメカノケミカル反応を応用して顔料や帯電制
御剤を付着させる方法、あるいはバインダー樹脂の原料
である単量体に顔料や帯電制御剤等を分散させたのち、
懸濁重合反応によって球形トナーを製造する方法も知ら
れている。
従来、正荷電性トナーに添加されている帯電制御剤とし
ては、ニグロシン系染料、第4級アンモニウム塩あるい
は高級脂肪酸の金属塩等が知られている。
また、静電気潜像の現像用トナーにイミダゾール類が使
用されている例として、負の帯電制御剤としての2−ア
ミノベンゾイミダゾールの使用(特開昭61−2170
55号、同61−259265号公報)、カプセルトナ
ーの外殻にビニルイミダゾールを使用する方法(特開昭
59−187350号公報)、トナーのバインダー樹脂
としてエポキシ樹脂を使用した際に、イミダゾール類を
硬化剤として使用する方法(特開昭61−294461
号公報、同62−242960号公報)の記載がある。
発明が解決しようとする課題 従来知られている正の帯電制御剤のうち、ニグロシン系
染料は帯電制御効果の持続性に乏しく且つ黒色であるた
め、黒色以外のカラートナーには不向きであった。
また、第4級アンモニウム塩あるいは高級脂肪酸の金属
塩は、白色ないし淡色であるためカラートナーに有利で
はあるが、帯電制御効果が劣るので、少量の添加でより
高い帯電量を得ることができなかった。
本発明の目的は、黒色印刷用トナーはもとより、特にカ
ラー印刷用に適した白色ないし淡色で、且つ少ない添加
量で高い帯電制御効果が得られる正荷電の帯電制御剤を
提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明者等は、このような事情に鑑み種々の試験研究を
行った結果、帯電制御剤として、2.4−ジアミノ−6
−イミダゾリルエチル−3−トリアジン化合物を用いた
場合、殊に2位にウンデシル基またはヘプタデシル基を
有する2、4−ジアミノ−6−イミダゾリルエチル−S
−トリアジン化合物を用いた場合に、優れた帯電制御性
能を備えていることを知見し、本発明を完遂した。
本発明の実施において使用する2、4−ジアミノ−6−
イミダゾリルエチル−3−トリアジン化合物は、l−シ
アノエチルイミダゾール化合物あるいは1−(β−メチ
ル−シアノエチル)−イミダゾール化合物とジシアンジ
アミドを、プロトン性溶媒中で反応させることによって
製造され(特公昭47−36391号公報)、その代表
的なものは、2,4−ジアミノ −6−〔イミダゾリル
−(1’) )エチル−s−トリアジン、2.4−ジア
ミノ −6−(2’−メチルイミダゾリル−(1”〕〕
〕〕エチルー3−)リアジン、2.4−ジアミノ −6
−〔2”−エチルイミダゾリル−(1’) )エチル−
s−トリアジン、2,4−ジアミノ −6−(2’−ウ
ンデシルイミダゾリル−(1’) )エチル−s−トリ
アジン、2,4−ジアミノ−6−(2’−ヘプタデシル
イミダゾリル−(1゛)〕〕エチルーS−)リアジン、
2,4−ジアミノ −6−〔2”−シクロヘキシルイミ
ダゾリル−(1°)〕〕エチルー5−トリアジン2,4
−ジアミノ −6−[2’、4’−ジメチルイミダゾリ
ル−(1’) )エチル−5−トリアジン、2.4−ジ
アミノ −6−(2’−エチル−4“−メチルイミダゾ
リル−(1’) )エチル−5−)リアジン、2,4〜
ジアミノ −6−〔2”−ウンデシル−4゛−メチルイ
ミダゾリル−(1’) )エチル−5−)リアジン、2
.4−ジアミノ −6−(α−メチル−β−〔2”−メ
チルイミダゾリル−(1″)〕〕エチルー5− トリア
ジン等である。
本発明の正荷電性トナーにおける2、4−ジアミノ−6
−イミダゾリルエチル−s−トリアジン化合物はトナー
中に0.1〜10重量%好ましくは0.5〜5゜0重量
%添加すべきであり、これらの配合量が少ない場合には
トナーの帯電量が不充分となり、また逆に多過ぎるとト
ナーの帯電量が経時的に変化し、帯電制御効果が安定し
なくなる。また本発明の実施に当たっては、2.4−ジ
アミノ−6−イミダゾリルエチル−3−トリアジン化合
物と従来使用されているニグロシン系染料、第4級アン
モニウム塩あるいは高級脂肪酸金属塩等の正の帯電制御
剤を併用してもよい。
本発明の実施に適するバインダー樹脂の代表的なものは
、スチレンとアクリル酸エステルとの共重合樹脂であり
、それ以外のポリスチレン樹脂。
ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリアミド樹
脂、ポリウレタン樹脂、フェノール樹脂。
ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂等及びこれら
のうち2種以上を混合して用いることができる。
着色剤としては、公知の各種着色剤を使用することがで
きる。たとえば、黒色トナーの場合にはカーボンブラッ
クあるいはニグロシン染料、赤色トナーの場合にはロー
ダミン顔料あるいはキナクドリン顔料、青色トナーの場
合には銅フタロシアニン顔料あるいはアントラセン誘導
体染料、黄色トナーの場合にはベンジンイエロー等の着
色剤の使用が可能である。
さらに本発明の正荷電性トナーは、磁性材料を含有させ
ることにより、磁性トナーとしても用いることができる
。磁性トナー中に添加される磁性材料は、マグネタイト
、ヘマタイト、フェライト等の酸化鉄、鉄、コバルト、
ニッケルのような金属あるいはこれらを含む合金類であ
る。これらの磁性材料は平均粒径が0.1〜2μm程度
のものが望ましく、トナー中に含有される量としては、
バインダー樹脂成分100重量部に対して40〜150
重量部が適当である。
本発明の実施に当たっては、前記化合物の他に画像特性
を改良する公知の添加剤を配合することができる。たと
えば、コロイダルシリカのような流動化剤、チタン酸ス
トロンチウム及び炭化ケイ素などの研磨剤、ステアリン
酸金属塩などの滑剤ならびに酸化スズなどの導電性付与
剤等を添加することができる。
本発明の正荷電性トナーの調合は、公知の方法によって
行うことができる。最も一般的な方法は、バインダー樹
脂に2,4−ジアミノ−6−イミダゾリルエチル−s−
トリアジン化合物、着色剤及びその他の添加剤を適宜配
合したのち、熱ロール、ニーダ−または押出機などを用
いて充分に混線、粗砕及び微粉砕を行い、粒径45μm
以下望ましくは4〜20μmの粒子を採取して平均粒径
10−15μmのトナーを製造する方法である。
以下、実施例及び比較例によって本発明を具体的に説明
する。
実施例1〜17及び比較例1〜3 バインダー樹脂としてスチレン−アクリル酸エステル系
共重合体樹脂(藤倉化成■製:S−708F)を用い、
着色剤としてカーボンブラック#40(三菱化成工業■
製、中性タイプ)c以下CBと表示する〕あるいはライ
オノールブルーFG7330 (東洋インキ■製、フタ
ロシアニン系青色顔料)〔以下Fと表示する〕を用い、
帯電制御剤として2.4−ジアミノ−6−イミダゾリル
エチル−Sトリアジン化合物を用い、また比較例におい
ては、市販されている白色の第4級アンモニウム塩型正
荷電用帯電制御剤(オリエント化学工業■製、BONT
RON  P−51)を用い、これらバインダー樹脂1
着色剤及び帯電制御剤を表1及び表2に示した重量比に
よって配合し、小型ミキサーによりトライブレンドさせ
、次いで2軸押比機を使用して130〜160 ’Cの
温度で混練し、押出後冷却して板状にしたものを乳鉢で
粗砕し、さらに机上粉砕機を用い冷却しながら微粉砕し
たのち、ステンレス製の目開き44μmの篩を通過させ
て試料を造った。
前記試料1gとキャリヤー(鉄粉あるいはフェライト)
25gをポリエチレン製容器(100m !!、容量)
に入れ、ロールミルの回転ロール上で5分間あるいは3
0分間攪拌震盪させたのち、ブローオフ型帯電量測定機
を使用してその帯電量を測定した。
なおキャリヤーとしては、鉄粉(同和鉄粉■製DSP−
128B)あるいはフェライト(日本鉄粉■製F−15
0)を用いた。
また帯電量の測定方法は、試料とキャリヤーの混合物2
00mg、ブロー圧力1kg/cj、測定時間25秒で
あり、測定値の単位は試料1g当たりのμC(10−”
クーロン)で表示した。
実施例及び比較例の試験結果は、表3に示した表1.試
料の配合比及びキャリヤーの種類表2.試料の配合比及
びキャリヤーの種類表3.帯電量の測定結果(μC/g
) 発明の効果 本発明によれば、少量の帯電制御剤の添加で高い帯電制
御効果が得られ、帯電制御剤が白色ないし淡色であるた
め、カラー印刷の静電写真用トナ手続補正書

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯電制御剤として下記一般式で示される2、4−
    ジアミノ−6−イミダゾリルエチル−S−トリアジン化
    合物を含むことを特徴とする正荷電性トナー。 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rは水素原子またはメチル基、R_2は水素原
    子、アルキル基またはシクロアルキル基、R_4は水素
    原子または低級アルキル基を示す。]
  2. (2)帯電制御剤が2、4−ジアミノ−6−〔2’−ウ
    ンデシルイミダゾリル−(1’)〕エチル−S−トリア
    ジンである請求項(1)に記載の正荷電性トナー。
  3. (3)帯電制御剤が2、4−ジアミノ−6−〔2’−ヘ
    プタデシルイミダゾリル−(1’)〕エチル−S−トリ
    アジンである請求項(1)に記載の正荷電性トナー。
JP1034175A 1988-04-13 1989-02-13 正荷電性トナー Expired - Lifetime JPH0789241B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1034175A JPH0789241B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 正荷電性トナー
US07/337,902 US4983485A (en) 1988-04-13 1989-04-11 Positively chargeable toner
CA000596404A CA1335161C (en) 1988-04-13 1989-04-12 Positively chargeable toner
KR1019890004907A KR0136281B1 (ko) 1988-04-13 1989-04-13 양전하성 토너
DE68916107T DE68916107T2 (de) 1988-04-13 1989-04-13 Positiv aufladbarer Toner.
EP89303668A EP0340928B1 (en) 1988-04-13 1989-04-13 Positively chargeable toner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1034175A JPH0789241B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 正荷電性トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02211455A true JPH02211455A (ja) 1990-08-22
JPH0789241B2 JPH0789241B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=12406869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1034175A Expired - Lifetime JPH0789241B2 (ja) 1988-04-13 1989-02-13 正荷電性トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789241B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372373A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Minolta Camera Co Ltd 静電荷現像用トナー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258265A (ja) * 1985-05-13 1986-11-15 Canon Inc 静電荷像現像用電荷付与材
JPS62264066A (ja) * 1986-05-10 1987-11-17 Minolta Camera Co Ltd 正荷電性トナ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258265A (ja) * 1985-05-13 1986-11-15 Canon Inc 静電荷像現像用電荷付与材
JPS62264066A (ja) * 1986-05-10 1987-11-17 Minolta Camera Co Ltd 正荷電性トナ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372373A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Minolta Camera Co Ltd 静電荷現像用トナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0789241B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4004080B2 (ja) 芳香族オキシカルボン酸の金属化合物及びその関連技術
US4021358A (en) Toner for developing electrostatic latent images
JPS613149A (ja) 電子写真用トナ−
US20050250034A1 (en) Charge control agent and toner for electrostatic image development
EP0712049A1 (en) Calixarenes as charge control agents and toner
JP3876157B2 (ja) 荷電制御樹脂粒子及び静電荷像現像用トナー
KR100278335B1 (ko) 전하 제어제 조성물 및 그 조성물을 함유하는 토너
CA1335161C (en) Positively chargeable toner
JPH02211455A (ja) 正荷電性トナー
JP3392479B2 (ja) 金属錯塩染料の製法および該染料を含有する電子写真用トナー
JPH01265260A (ja) 正荷電性トナー
JPH01262555A (ja) 正荷電性トナー
JPH0216916B2 (ja)
JP3210407B2 (ja) 荷電制御剤及び静電荷像現像用正帯電性トナー
EP0437330B1 (en) Di- and tricationic negative charge control agents for toner composition
JP2788935B2 (ja) 正荷電性トナー
JPH0562327B2 (ja)
JPH05273788A (ja) 電子写真用トナー
JPH0789239B2 (ja) 正荷電性トナー
JPS63218970A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0222945B2 (ja)
JPH0218569A (ja) 正荷電性トナー
JPH10239909A (ja) 負荷電性トナー
EP0651294A1 (en) Electrostatic image developing toner
JPH10239910A (ja) 負荷電性トナー