JPH0221094B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221094B2
JPH0221094B2 JP56204551A JP20455181A JPH0221094B2 JP H0221094 B2 JPH0221094 B2 JP H0221094B2 JP 56204551 A JP56204551 A JP 56204551A JP 20455181 A JP20455181 A JP 20455181A JP H0221094 B2 JPH0221094 B2 JP H0221094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynode
grid
image display
input
display tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56204551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57128442A (en
Inventor
Washinton Dereku
Puuku Rojaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS57128442A publication Critical patent/JPS57128442A/ja
Publication of JPH0221094B2 publication Critical patent/JPH0221094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J43/00Secondary-emission tubes; Electron-multiplier tubes
    • H01J43/04Electron multipliers
    • H01J43/06Electrode arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフエースプレートを有する管器と、そ
のフエースプレートの内面上またはこの内面に近
接して設けられたけい光スクリーンと、電子ビー
ム発生装置と、けい光スクリーンに近接離間して
配置されたチヤンネルプレート型の電子増倍装置
であつて、複数個の有孔ダイノードを各ダイノー
ドの孔が隣接するダイノードの孔と整列してチヤ
ンネルを形成するよう積み重ねて構成され入力ダ
イノードの孔は電子ビームの入射方向に拡開され
ていると共に各ダイノードの孔の最大断面積が
略々同一に形成されている電子増倍装置とを具え
る画像表示管に関するものである。
画像表示管用の斯種の電子増倍装置は例えば英
国特許第1434053号明細書に提案されている。画
像表示管においては例えば電子銃で発生された低
エネルギーの電子が略々平行に配置されたフエー
スプレートの内面上に設けられたけい光スクリー
ンから小距離離して配置された大面積のチヤンネ
ルプレート型電子増倍装置の入力面上を走査す
る。この電子ビームはけい光スクリーンに入射す
る前にこの電子増倍装置において電子増倍により
増幅される。
チヤンネルプレート型電子増倍装置は互に絶縁
されたダイノードの積重ね体から成る。隣接する
各ダイノードの孔は互に整列してチヤンネルを形
成する。使用中は隣接するダイノード間に一定の
電位差を与える。電子ビームがチヤンネルプレー
ト型電子増倍装置の入力面に入射すると、二次電
子が発生し、その大部分がチヤンネルに入り増倍
されてけい光スクリーン上に像を発生する。出力
は像であるから、出力を空間的に正しくして歪み
を避けるようにすることが重要である。また、像
は良好なコントラストと良好な輝度を有するもの
とすることが望まれる。
個々のダイノードの面積のうち孔が占める面積
は約24%であるから、電子ビームが入力即ち第1
ダイノードをラスタ走査する際に電子ビームが孔
と孔の間のダイノード材料に入射して二次電子ビ
ームを発生することは避けられない。そしてこれ
ら二次電子のいくらかが近くのチヤンネル内に入
り、残りが第1ダイノードの入力表面に沿つてか
なり遠くまで漂遊して遠くのチヤンネルに入るこ
とが起り得る。従つて、像が空間的に劣化し、こ
れに応じてコントラストが低下する。各孔の断面
積を大きくすると、この場合には構造全体の剛度
が弱くなり、振動の影響を受け易くなり、また大
断面積のチヤンネルの数を減してダイノードを強
化すると、この場合には孔の面積と孔間のダイノ
ード材料の面積の比が上述の面積比に近くなるた
め漂遊二次電子の問題を緩和する利点は得られな
くなる。更に、チヤンネルを大断面積にすると入
射電子が増倍されることなくチヤンネルを通過す
る確率が高くなる。
孔間のダイノード材料から発生する二次電子の
数を、この材料をカーボンのような二次電子放出
比が2.0以下の材料で被覆することにより低減す
ることも提案されている。この手段にすればコン
トラストを改善することができるが、相当遠くま
で漂遊して遠くのチヤンネルに入り込む惧れのあ
る二次電子の発生を完全に抑えることはできな
い。
従つて、本発明の目的は画像表示管において相
当遠くまで漂遊して遠くのチヤンネルに入り込む
惧れのある二次電子の数を一層低減することにあ
る。
本発明はフエースプレートを有する管器と、そ
のフエースプレートの内面上またはこの内面に近
接して設けられたけい光スクリーンと、電子ビー
ム発生装置と、けい光スクリーンに近接離間して
配置されたチヤンネルプレート型の電子増倍装置
であつて、複数個の有孔ダイノードを各ダイノー
ドの孔が隣接するダイノードの孔と整列してチヤ
ンネルを形成するよう積み重ねて構成され入力ダ
イノードの孔は電子ビームの入射方向に拡開され
ていると共に各ダイノードの孔の最大断面積が
略々同一に形成されている電子増倍装置とを具え
る画像表示管において、グリツドを入力ダイノー
ドに近接離間して配置し、動作中このグリツドを
入力ダイノードからの漂遊二次電子がその発生点
から遠く離れたチヤンネルに入る惧れを低減また
は阻止するような電位に維持する手段を設けたこ
とを特徴とする。
このグリツドは2つの方法で動作させることが
できる。第1の方法では前記の手段をグリツドを
入力ダイノードに対し正電圧に維持する手段で構
成して漂遊二次電子がグリツドの方に引きつけら
れるようにすると共に、グリツドのチヤンネルプ
レート型電子増倍器とは反対側に、グリツドによ
る漂遊二次電子の引きつけを妨げない電界を存在
させる手段を設ける。第2の方法では前記の手段
をグリツドを入力ダイノードに対し負電圧に維持
する手段で構成して発生する電界により漂遊二次
電子をその発生点近くのチヤンネルに入射させて
像の輝度も改善されるようにする。いずれの方法
でも像の空間特性がそのまま正しく維持されるの
でコントラストが改善される。
必要に応じ、入力ダイノードの孔間の外表面上
にカーボンのような2以下の二次電子放出比を有
する材料を被覆して孔間のダイノード材料から発
生される二次電子の数を減少させることができ
る。
図面につき本発明を説明する。
先ず第1図を参照して説明すると、本発明画像
表示管はフエースプレート12を有する管器10
を具え、そのフエースプレート12上にはけい光
スクリーン14が設けられている。電子銃のよう
な電子ビーム18を発生する装置16は管器10
内のフエースプレート12から遠く離れた位置に
配置される。チヤンネルプレート型電子増倍装置
20はけい光スクリーンに近接離間して配置され
る。偏向コイル22は電子ビーム18を電子増倍
装置20の入力面上をラスタ状に偏向するために
設けられる。チヤンネルに入る電子は電子増倍さ
れて高電流ビームを発生しけい光スクリーン14
に射突する。
表示画像は入力空間情報を正しく表示するよう
空間的に正しくする必要があると共に良好なコン
トラストにする必要がある。しかし、コントラス
トは入力面で発生した二次電子が発生点から遠く
まで漂遊して発生点から遠く離れたチヤンネルに
入ることにより低下することが確かめられてい
る。この漂遊二次電子の問題を克服するために、
グリツド24を電子増倍装置20の入力面に近接
離間して配置し、その間隔を5〜10mmとする。こ
のグリツド24の動作を第2図につき説明する。
第2図に示すチヤンネルプレート型電子増倍装
置は英国特許第1434053号明細書に詳細に開示さ
れているタイプのものであり、その詳細について
はこれを参照されたい。本発明の理解のためには
チヤンネルプレート型電子増倍装置20は複数
枚、例えば10枚の有孔ダイノードの積重ね(その
最初の2枚のダイノード26および28を図に示
す)から成ることが解つていれば十分である。こ
れらダイノードはスペーサ(図示せず)で離間さ
れている。動作中各ダイノードに異なる電圧を加
えて出力ダイノードが入力即ち第1ダイノード2
6に対し高い正電圧になるようにする。
各ダイノードの孔30は互に整列してチヤンネ
ルを形成する。第1ダイノード26を除き、他の
ダイノードの孔30は縦断面図で見てたる形をし
ている。斯る形状の孔は、金属シートに複数個の
カツプ状のまたは未広がりの孔をエツチングし、
次いでこれら2枚のシートを最大孔断面積を有す
る側の面と面を合わせて合体することにより形成
するのが好適である。しかし、入力即ち第1ダイ
ノード26の場合にはこのダイノードはその孔が
電子の入射方向に向かつて広がる向きに配置した
1枚のシートで構成する。全てのダイノードの孔
の最大断面積は略々同一にし、各ダイノードの面
積の約25%を孔30とする。
ダイノードを構成する金属シートは軟鋼で形成
でき、その孔30の内面に二次電子放射材料の被
膜を設けるか、或は銀−マグネシウム合金または
銅−ベリリウム合金のような材料の被膜を設け、
次いでこの被膜を活性化して二次電子放射表面を
形成する。
さて、ここでグリツド24がないものとし、破
線で示す電子ビーム18が第1ダイノード26の
入力面上を走査する場合について考察する。この
場合、孔30の電子増倍表面32上および孔間の
外表面34上に射突する入射電子ビームにより二
次電子が発生する。一般に電子増倍表面32から
発生する二次電子の大部分は表面34から発生す
る二次電子の若干部分と共に孔30に入る。しか
し、図に示すように他の二次電子は漂遊して発生
点から遠く離れたチヤンネルに入る。これは空間
的な誤差になり、これに応じてスクリーン14上
に表示される像のコントラストが低下する。
表面34からの二次電子の発生の問題は、表面
34上にカーボンのような二次電子放出比が2以
下の材料を蒸着膜としてまたは別個の層として設
けることにより低減することができる。何れの場
合にも孔30は開けたまま残すこと勿論である。
この手段は漂遊二次電子の数を低減するがこれ
らの二次電子を完全に除去することはできない。
この問題はグリツド24を用いることにより緩
和できる。グリツド24に加える電位をダイノー
ド26の電位に対し1〜2ボルトから100ボルト
正にして、漂遊二次電子がグリツドの方へ引きつ
けられるようにすると共に、グリツド24の電子
ビーム発生装置16側に、グリツドによる漂遊二
次電子の引きつけを妨げる電界(減速電界)が存
在しないようにすればグリツド24により発生さ
れる電界によつて漂遊二次電子がグリツド24の
方へ引きつけられこれを通過するためにこれら二
次電子がチヤンネルプレート型電子増倍装置20
へ戻ることはない。即ち、グリツド24を入力ダ
イノード26に対し正電位に維持すると、グリツ
ド24は漂遊二次電子をグリツドの方に引きつけ
る電界を発生する。しかし、この場合このグリツ
ドにより発生される電界のみならずグリツドの入
力ダイノードとは反対側(電子ビーム発生装置
側)に存在する電界も漂遊二次電子の軌道に影響
を及ぼす。電子増倍器のチヤンネル内に入る漂遊
電子の数を減らすためには上記後者の電界はグリ
ツドによる漂遊二次電子の引きつけを妨げないよ
うにする必要がある。このため、グリツドの入力
ダイノードとは反対側にはグリツドによる漂遊二
次電子の引きつけを妨げない電界(非減速電界)
を存在させる手段を設け、この手段は、例えばグ
リツド24の電子増倍装置20とは反対側の管器
壁面に導電膜を設け、これに正のバイアスを与え
ることにより実現できる。
また、第2図の実線で示すように、グリツド2
4に供給する電位を第1ダイノード26の電位に
対し数拾ボルトから数百ボルト負にする(その最
大負電圧はビームエネルギーと関連し、例えばグ
リツド24を負にしすぎるとビームは第1ダイノ
ード26の入力面に衝突しなくなる)。発生する
電界は漂遊二次電子を入力面へ戻すためこれら二
次電子はそれらの発生点から遠くまで漂遊できな
い。本例の場合には一層多くの電子が検出され増
幅されるのでコントラストのみならず像全体の輝
度も改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明画像表示管の一例の線図的な縦
断面図、第2図はグリツドとチヤンネルプレート
型電子増倍装置の第1および第2ダイノードの線
図的な断面図である。 10……管器、12……フエースプレート、1
4……けい光スクリーン、16……電子銃、18
……電子ビーム、20……チヤンネルプレート型
電子増倍装置、22……偏向コイル、24……グ
リツド、26……第1(入力)ダイノード、28
……第2ダイノード、30……孔(チヤンネル)、
32……二次電子増倍表面、34……孔間外表
面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フエースプレートを有する管器と、そのフエ
    ースプレートの内面上またはこの内面に近接して
    設けられたけい光スクリーンと、電子ビーム発生
    装置と、けい光スクリーンに近接離間して配置さ
    れたチヤンネルプレート型の電子増倍装置であつ
    て、複数個の有孔ダイノードを各ダイノードの孔
    が隣接するダイノードの孔と整列してチヤンネル
    を形成するよう積み重ねて構成され入力ダイノー
    ドの孔は電子ビームの入射方向に拡開されている
    と共に各ダイノードの孔の最大断面積が略々同一
    に形成されている電子増倍装置とを具える画像表
    示管において、グリツドを前記入力ダイノードに
    近接離間して配置し、該グリツドを前記入力ダイ
    ノードからの漂遊二次電子がその発生点から遠く
    離れたチヤンネルに入る惧れが低減または阻止さ
    るような電位に維持する手段を設けたことを特徴
    とする画像表示管。 2 特許請求の範囲第1項記載の画像表示管にお
    いて、前記手段は漂遊二次電子がグリツドの方に
    引きつけられるようにグリツドを入力ダイノード
    に対し正電圧に維持する手段で構成し、且つグリ
    ツドのチヤンネルプレート型電子増倍装置とは反
    対側に、前記グリツドによる漂遊二次電子の引き
    つけを妨げない電界を存在させる手段を設けたこ
    とを特徴とする画像表示管。 3 特許請求の範囲第1項記載の画像表示管にお
    いて、前記手段は、入力ダイノードからの漂遊二
    次電子をその発生点に近いチヤンネルに入力せし
    める電界を発生するようにグリツドを入力ダイノ
    ードに対し負電圧に維持する手段で構成したこと
    を特徴とする画像表示管。 4 特許請求の範囲第1、2または3項記載の画
    像表示管において、2以下の二次電子放出比を有
    する材料の層を入力ダイノードの孔間の外表面上
    に設けたことを特徴とする画像表示管。
JP56204551A 1980-12-19 1981-12-19 Image display tube Granted JPS57128442A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8040798A GB2090049B (en) 1980-12-19 1980-12-19 Improving contrast in an image display tube having a channel plate electron multiplier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57128442A JPS57128442A (en) 1982-08-10
JPH0221094B2 true JPH0221094B2 (ja) 1990-05-11

Family

ID=10518116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204551A Granted JPS57128442A (en) 1980-12-19 1981-12-19 Image display tube

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4511822A (ja)
JP (1) JPS57128442A (ja)
CA (1) CA1181468A (ja)
DE (1) DE3149433A1 (ja)
FR (1) FR2496980A1 (ja)
GB (1) GB2090049B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2101396B (en) * 1981-07-08 1985-05-22 Philips Electronic Associated Flat display tube
DE3311195A1 (de) * 1983-03-26 1984-10-04 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Elektronenenergie-analysator mit vielkanaldetektor
GB2144902A (en) * 1983-07-08 1985-03-13 Philips Electronic Associated Cathode ray tube with electron multiplier
GB2143077A (en) * 1983-07-08 1985-01-30 Philips Electronic Associated Colour display tube
JPS60185348A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 Hamamatsu Photonics Kk シンクロスキヤンストリ−ク装置
US4585261A (en) * 1984-11-21 1986-04-29 General Motors Corporation Vehicle closure latch
US4752714A (en) * 1986-03-10 1988-06-21 Tektronix, Inc. Decelerating and scan expansion lens system for electron discharge tube incorporating a microchannel plate
FR2641900B1 (fr) * 1989-01-17 1991-03-15 Radiotechnique Compelec Tube photomultiplicateur comportant une grande premiere dynode et un multiplicateur a dynodes empilables
US5510673A (en) * 1994-07-29 1996-04-23 Litton Systems, Inc. Shock resistant cascaded microchannel plate assemblies and methods of use
CN112255664B (zh) * 2020-10-23 2022-11-18 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 微通道型快中子图像探测器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL209270A (ja) * 1955-07-26
GB1090406A (en) * 1963-08-19 1967-11-08 Mullard Ltd Improvements in or relating to image intensifiers and the like
DE2209533A1 (de) * 1971-03-15 1972-09-21 Litton Industries Inc Lichtverstarker
GB1402547A (en) * 1971-09-14 1975-08-13 Mullard Ltd Colour television display apparatus
US4023064A (en) * 1972-08-08 1977-05-10 U.S. Philips Corporation Channel plate with color selection electrodes and color phosphors
GB1417643A (en) * 1973-01-19 1975-12-10 Mullard Ltd Electron multipliers
GB1434053A (en) * 1973-04-06 1976-04-28 Mullard Ltd Electron multipliers
GB1446774A (en) * 1973-04-19 1976-08-18 Mullard Ltd Electron beam devices incorporating electron multipliers
GB1452554A (en) * 1974-05-07 1976-10-13 Mullard Ltd Electron beam devices incorporating electron multipliers
US4079286A (en) * 1976-11-26 1978-03-14 Rca Corporation Grid having reduced secondary emission characteristics and electron discharge device including same
GB2080016A (en) * 1980-07-09 1982-01-27 Philips Electronic Associated Channel plate electron multiplier

Also Published As

Publication number Publication date
FR2496980B1 (ja) 1984-07-27
US4511822A (en) 1985-04-16
DE3149433A1 (de) 1982-07-01
CA1181468A (en) 1985-01-22
JPS57128442A (en) 1982-08-10
GB2090049B (en) 1984-10-31
FR2496980A1 (fr) 1982-06-25
GB2090049A (en) 1982-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4041343A (en) Electron multiplier mosaic
JPH0221094B2 (ja)
US2454652A (en) Cathode-ray storage tube
US3673457A (en) High gain storage target
JP2925020B2 (ja) 光電子増倍管
US2147756A (en) Secondary electron tube
US4544860A (en) Laminated channel plate electron multiplier
US5043628A (en) Fast photomultiplier tube having a high collection homogeneity
US4893053A (en) Color display tube with channel electron multiplier means
US3189781A (en) Image tube utilizing transmissive dynode-type target
US3287585A (en) Target electrode assembly for an electron discharge device
JPH02227951A (ja) 光電子増倍管
US3136916A (en) Image orthicon tube having specially coated decelerating field electrode
US3772551A (en) Cathode ray tube system
US2172738A (en) Cathode ray tube
US4927218A (en) Flat display tube comprising an emission system for emitting a planar electron beam, a deflection system and a modulation system
US2540637A (en) Pickup tube system
US2245614A (en) Electron discharge device
US4908545A (en) Cathode ray tube
CA1221133A (en) Cathode ray tube
GB2090048A (en) A channel plate electron multiplier structure having a large input multiplying area
US2227092A (en) Cathode ray tube
US3024385A (en) Image display device
US3576457A (en) High-resolution direct-view storage tube
US3716738A (en) Television camera tube having channel multiplier surrounding electron gun