JPH02207522A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JPH02207522A
JPH02207522A JP1028148A JP2814889A JPH02207522A JP H02207522 A JPH02207522 A JP H02207522A JP 1028148 A JP1028148 A JP 1028148A JP 2814889 A JP2814889 A JP 2814889A JP H02207522 A JPH02207522 A JP H02207522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
projection optical
wafer
pattern
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1028148A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Totsuka
戸塚 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1028148A priority Critical patent/JPH02207522A/ja
Publication of JPH02207522A publication Critical patent/JPH02207522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/7026Focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は露光装置に関し、特にIC,LSI等の半導体
集積回路の製作において、マスク若しくはレチクル等の
第1物体面上の回路パターンを投影光学系によりウェハ
等の第2物体面上に、例えば第2物体の近傍に設けた基
準面を利用して高精度に焦点合わせなして投影露光する
際に好適な自動焦点制御手段を有した縮少投影型の露光
装置に関するものである。
(従来の技#T) 近年、微細な回路パターンを露光転写する装置として縮
小投影型の露光装置(所謂ステッパー)がICやLSI
等の半導体製造装置の生産現場に多数使用されてきた。
この縮小型の露光装置はレチクル(マスク)に描かれた
回路パターンの像を投影光学系により縮小してウェハ上
のフォトレジスト(感光剤)の層に投影露光するもので
ある。
最近は、投影露光する回路パターンの更なる微細化及び
高集積化に伴い、より高分解能、高精度な投影露光ので
きる露光装置が要求されている。
一般に投影露光する回路パターンの焼付は線幅の微細化
の為に例えば露光光の波長を短く、又は投影光学系の開
口数を大きくすると、それに伴い焦点深度が比例、又は
2乗に比例して小さくなってくる。そうすると、例えば
投影光学系を構成する硝材の屈折率が周囲の温度や空気
の気圧等の変化により変わり焦点位置くビット面)が変
動してくるという問題点が生じてくる。
又ウェハは平面加工技術の点からある程度の厚さと曲り
のバラツキを有している。通常ウェハの曲りについては
平面度1μm以下に加工されたウェハーチャック面上に
ウェハな吸着固定することにより平面矯正を行っている
。しかしながらウェハに厚さのバラツキがあるときはこ
れを矯正することができない。
そこで従来は投影光学系と所定の位置に関係づけたビッ
ト検出器を露光装置内の一部に設け、投影光学系のビッ
ト面は固定のものとして、その位置にウェハ面がくるよ
うにして位置決めを行っていた。
このビット検出器を用いた位置決め方法は間接的にビッ
ト面を検出するものであり、直接的にビット面を検出し
ていない。この為、例えば温度変動や気圧変動等の要因
によりビット検出器の取付面から実際に投影された回路
パターン像面までの機械的な距離及び投影光学系のビッ
ト面が変化したり又、露光光の吸収により投影光学系の
光学的性質が変化し、ビット面が変動したりして高い焼
付は解像力を得るのが大変難しいという問題点があった
特にこのような問題点は露光光としてg線を用いた露光
装置はもとより例えば波長248 nmの光を放射する
エキシマレーザ−を用いた露光装置においては、より重
要な問題点となフている。。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はレチクル面上のパターンを投影光学系を介して
ウェハ面上に投影し、露光する際、周囲の温度や気圧等
の環境条件が変化し投影光学系の焦点位置が変動したり
、又ウェハに厚さや曲り等のバラツキがあっても常に高
精度に焦点位置にウェハを位置させることができ、高い
解像力が容易に得られる露光装置の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 第1物体面のパターンを投影光学系を介して第2物体面
上に投影露光する露光装置において、該第2物体面と該
第2物体面又はその近傍に設けた基準面との相対的な高
さを検出する第1検出手段と、該基準面を前記投影光学
系を介さずに照明する照明手段と、該第2物体面近傍に
配置した基準面上のパターンの該投影光学系による該第
1物体面近傍への逆投影像を検出し、前記投影光学系の
ビット位置を検出する第2検出手段と該第1゜第2検出
手段からの出力信号を利用して、該第2物体面の該投影
光学系の光軸方向の最適位置を求める演算手段と該演算
手段からの出力信号に基1ういて該第2物体の位置制御
を行う補正駆動手段とを有していることである。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の露光装置の要部概略図であ
る。
同図に右いて11は光源で例えばエキシマレーザ−He
−Cdレーザー、超高圧水銀灯等から成っている。光源
11からの光束はミラーto。
9゜で反射させた後、照明系8に入射している。照明系
8はミラー9からの光束をミラー7を介して第1物体と
してのレチクル又はマスク(以下「レチクル」という。
)を照射している。そして該レチクル1面上の回路パタ
ーンを投影光学系3によって第2物体としてのウェハ2
面上に投影露光している。
ウェハ2面上には感光体としてのレジストが塗布されて
おり、ウェハチャック4により吸着支持されている。5
は補正駆動手段としてのθ−Zステージであり、ウェハ
チャック4を投影光学系3の光軸方向であるビット方向
(Z方向)及び回転方向に駆動制御している。6はXY
ステージであり、ウェハチャック4をX方向とY方向に
駆動制御している。
101は第1検出手段であり、検出用の光束を発する投
光部12と被測定面からの反射光を受光する受光部13
とを有しており、ウェハ2面の2方向の高さとθ−2ス
テージ5上に設けたビット基準マークユニット40のビ
ット基準面44との2方向の相対的な高さを検出してい
る。このときの高さ方向(Z方向)の検出力法としては
例えば特開昭62−140418号公報で示したような
方法により行フている。
即ちウェハ2面上からの光束の反射点と受光素子(CO
D)上の入射点とが結像関係となるようにし、ウェハ2
の上下方向の位置ずれを受光素子面上に入射する光束の
入射位置として検出し、これにより高さ方向の位置を検
出している。
40はビット基準マークユニットであり、θ−2ステー
ジ5上に設けられており、内部に照明用光学系41を有
している。42は導光部材であり、例えば石英等のオプ
ティカルファイバーより成っている。導光部材42の入
射面側には反射ミラー43が配置されており、該反射ミ
ラー43を介して不図示の切換機構により光源11から
の光束を導入し照明用光学系41に導光している。
44は透明基板より成る基準面であり、ビット基準マー
クユニット40の上面に設けられており、その面上には
第3図(B)に示すようなCr層より成るビット検出用
のパターン27が形成されている。この基準面44上の
パターン27は照明光学系41及び光源11からの光束
により照明されている。
第1図においてはウェハ2面と基準面44の高さは略凹
−となるようにして構成されている。
14は第2検出手段であり、投影光学系3による基準面
44上のパターン27のレチクル面1近傍に逆投影され
る像のビット位置を検出している。第2検出手段14は
不図示の駆動手段によりレチクル面1と平行を保ったま
ま平面内に移動可能となっており、例えば第2図に示す
ような構成より成っている。
第2図において22はレチクル1面上のパターン面であ
る。15は結像レンズ、16.17は各々ハーフミラ−
18〜20は各々撮像素子であり、例えば固型のCCD
等から成っている。
21は各々レチクル1面上のパターン面22の結像レン
ズ15による結像位置を示している。即ちCCD 18
は結像レンズ15を介してパターン面22と共役の関係
にあり、CCD 19は結像レンズ15による後ビンの
位置にあり、CCD 18は逆に前ピンの位置にあり、
各々所定量オフセットして配置されている。第2検出手
段により基準面44上のパターン27のビット面とレチ
クル1面上のパターン面22との差分を検出している。
第3図(A)はレチクル1の要部平面図である。図中2
4は有効画面範囲、25は実素子回路パターン領域、2
6はレチクル1面上の透過領域であり、第3図(B)に
示すビット基準マークユニット40のパターン27が投
影光学系3により逆投影されて通過する領域に相当して
いる。
第1図はウェハ2面上の高さを検出している場合を示し
ており、基準144の高さを検出するときはXYステー
ジ6を駆動させて照明光学系41で照明された基準面4
4上のパターン27が投影光学系3により逆投影されて
レチクル1面上の透過領域26を通過して第2検出手段
14に入射するようにして行っている。
次に本実施例の動作について説明する。
本実施例では不図示の搬送系によりウェハ2がウェハチ
ャック4に装填され固定されている。モしてXYステー
ジ6が駆動され、ウェハ2の上面の高さを第1検出手段
101によりウェハ2面内の各位置について計測し、こ
れよりウェハ2の曲りや厚さ等のバラツキを計測してい
る。次いでXYステージ6を駆動させてビット基準マー
クユニット40のビット基準面44を第1検出手段10
1の計測範囲内に位置させ、ビット基準面44の高さを
検出している。これよりウェハ2面とビット基準面44
とのオフセットの高さ量を検出している。
次にXYステージ6を駆動させてビット基準マークユニ
ット40を投影光学素子3の下方で下記の位置に移動さ
せる。このときビット基準マークユニット40の基準面
44上のパターン27が投影レンズ3により逆投影され
てレチクル1面上の透過領域26を通過して第2検出手
段14に入射するような位置まで移動させている。
そしてミラー43、導光部材42、そして照明用光学系
41を介した光源11からの光束で照明した基準面44
上のパターン27を投影光学系3によりレチクル1面上
のパターン面22近傍に逆投影し、このときのビット面
を第2検出手段14で検出している。
ここでパターン27の投影光学系3により逆投影された
結像面(ビット面)と第2検出手段14の各受光素子(
CCD)18,19.20からの出力信号との関係は例
えば第4〜第6図に示すようになる。
第4図はCCD20からの出力信号、第5図はCC01
8からの出力信号、そして第6図はCCD 19からの
出力信号を各々示している。設計上、既知である投影光
学系3のデイフォーカス特性値とこれらの各出力信号を
公知の電気処理系により処理することにより、第7図に
示すような出力特性を得ている。これらの結果より演算
手段102はパターン27の投影レンズ3によるビット
位置とレチクル1のパターン面22との差分、即ちデイ
フォーカス量を検出している。
このとき演算手段102は更にデイフォーカス量をウニ
八面側の値に換算し、かつビット基準面44とウェハ2
面の高さ差及びウェハの曲りや厚み差を加味してウニへ
面の投影光学系3に対するZ方向(高さ方向)の最適位
置く即ち最適ビット面)を算出する。
そして補正駆動手段であるθ−Zステージ5によりウェ
ハ2を所定面即ちビット位置に位置するように駆動制御
している。例えばウェハ2を各ショット毎にθ−Zステ
ージにより駆動制御1ノで露光するようにしている。
第8図は本発明に係る第2検出手段の他の実施例の要部
概略図である。
同図においては1つの受光素子(CCD)18をピエゾ
素子のような圧電素子29を用いて駆動機構28により
受光素子18をビット方向に駆動制御することにより投
影光学系3による基準面のビット面を検出している。こ
の場合、駆動量は公知の手段により検出、制御されてい
る。又、別の例として受光素子を固定してθ−Zステー
ジを上下させてもよい。尚、受光素子18からの信号出
力の取扱いについては第2図に示した検出力法と同様で
ある。
尚、前述の実施例では補正駆動手段としてθ−Zステー
ジを用いてウェハ2を上下方向に駆動させてビット面に
位置させるようにしたが、θ−Zステージを用いなくて
も実質的にウニへ面をビット面に位置させることができ
る方法であればどのような手段を用いても良い。
例えば、第1図においてミラー9の一部分を半透過面と
し、照明光束の一部を波長モニター30に導光し、光源
11からの発振波長を計測しビット補正に必要な波長補
正量を演算処理系31により演算し、波長補正部32に
より波長補正をすることによりビット面の補正を行うよ
うにしても良い。
例えば波長λ(248nm)における投影光学系の波長
とビット位置の関係は第9図に示すようになるので、こ
のときの関係より発振波長を変えてビット位置を制御す
るようにしても良い。又このとき波長補正の作業中の光
モレを防止する為にはシャッター33を設け、該シャッ
ターを開閉するようにすれば良い。
第10図は本発明に係る第2検出手段14の一部に基準
面44上のパターン27を照明する為の照明手段を設け
た場合の一実施例の要部概略図である。同図において不
図示の光源11からの光束を導光部材42により照明用
光学系41に導光している。そして照明用光学系41に
よりハーフミラ−や偏光ビームスプリッタ−等から成る
光分割器45を介してレチクル1面のパターン面22に
設けた透明領域26から投影光学系3を介して基準面4
4上のパターン27を照明している。そして光源11か
らの光束で照明されたパターン27を投影光学系3によ
り第1図で説明したのと同様にレチクル1面上のパター
ン22近傍に逆投影させて、そのときのビット面を光分
割器45を介して第2検出手段14により検出している
尚、光分割器45として偏光ビームスプリッタ−を用い
る場合には照明光学系41からの光束を所定方向に振動
する直線偏光の光束として光分割器で反射させ、投影光
学系3の瞳面にλ/4板を設けて、光束をλ/4板を2
度通過させて振動方向が入射のときより90度累々る直
線偏光として光分割器45に再入射させて、該光分割器
を通過させて第2検出手段14に導光させるのが良く、
これによればS/N比の良い信号が得られるので好まし
い。
又、パターン27は実施例にかかわらず変形例が可能で
ある。
(発明の効果) 本発明によれば以上のように第1、第2検出手段、そし
て基準面を設けることによりレチクル面上のパターンを
投影光学系によりウニ八面上に投影露光する際、環境条
件が変化したり、又ウェハの厚さや曲りにバラツキ等が
あってもウェハを投影光学系のビット面に高精度に位置
合わせすることができ、常に高い解像力が得られる露光
装置を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部概略図、第2図、第3
図(A)、(B)は第1図の一部分の説明図、第4.第
5.第6図は本発明に係る検出手段から得られるビット
面に関する出力信号の説明図、第7図は本発明において
ビット面からのデイフォーカス量と検出手段から得られ
る出力信号との関係を示す説明図、第8図、第10図は
本発明の一部分の他の実施例の要部概略図、第9図は本
発明にあける照明光束の波長と投影光学系によるビット
位置との関係を示す説明図である。 図中1はレチクル、2はウェハ、3は投影光学系、4は
ウェハチャック、5は補正駆動手段(θ−2ステージ)
、6はXYステージ、7゜9.10はミラー、11は光
源、101は第1検出手段、14は第2検出手段、10
2は演算手段、18,19.20はCCD、28は駆動
機構、29は圧電素子、26は透明領域、25は実素子
回路パターン領域、27はパターン、40はビット基準
マークユニット、44はビット基準面である。 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1物体面のパターンを投影光学系を介して第2
    物体面上に投影露光する露光装置において、該第2物体
    面と該第2物体面又はその近傍に設けた基準面との相対
    的な高さを検出する第1検出手段と、該基準面を前記投
    影光学系を介さずに照明する照明手段と、該第2物体面
    近傍に配置した基準面上のパターンの該投影光学系によ
    る該第1物体面近傍への逆投影像を検出し、前記投影光
    学系のビット位置を検出する第2検出手段と該第1、第
    2検出手段からの出力信号を利用して、該第2物体面の
    該投影光学系の光軸方向の最適位置を求める演算手段と
    該演算手段からの出力信号に基づいて該第2物体の位置
    制御を行う補正駆動手段とを有していることを特徴とす
    る露光装置。
  2. (2)前記第2検出手段は前記第1物体面と前記投影光
    学系による前記第2物体面の近傍に設けた基準面のパタ
    ーンの逆投影像のビット位置との差分を検出しているこ
    とを特徴とする請求項1記載の露光装置。
JP1028148A 1989-02-07 1989-02-07 露光装置 Pending JPH02207522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028148A JPH02207522A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028148A JPH02207522A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02207522A true JPH02207522A (ja) 1990-08-17

Family

ID=12240679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1028148A Pending JPH02207522A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02207522A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004064127A1 (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Nikon Corporation 露光装置及び露光方法、デバイス製造方法、並びに測定方法及び測定装置
JP2013210440A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Topcon Corp 投影レンズの結像位置変化量検出方法、ステージ位置の調整方法、投影レンズの結像位置変化量検出装置、ステージ位置の調整装置、および投影露光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004064127A1 (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Nikon Corporation 露光装置及び露光方法、デバイス製造方法、並びに測定方法及び測定装置
JP2013210440A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Topcon Corp 投影レンズの結像位置変化量検出方法、ステージ位置の調整方法、投影レンズの結像位置変化量検出装置、ステージ位置の調整装置、および投影露光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5385652B2 (ja) 位置検出装置、露光装置、位置検出方法、露光方法及びデバイス製造方法
JP3181050B2 (ja) 投影露光方法およびその装置
US10948829B2 (en) Pattern forming apparatus, alignment mark detection method, and pattern forming method
US6268902B1 (en) Exposure apparatus, and manufacturing method for devices using same
JP3634558B2 (ja) 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP3466893B2 (ja) 位置合わせ装置及びそれを用いた投影露光装置
TWI405043B (zh) 像差測量方法,曝光設備,及裝置製造方法
US9097991B2 (en) Exposure apparatus, method of controlling the same and method of manufacturing device
US5717492A (en) Position detecting apparatus and a method for manufacturing semiconductor devices using the apparatus
JP2004134474A (ja) 位置検出装置の検査方法、位置検出装置、露光装置、および露光方法
JP3441930B2 (ja) 走査型露光装置およびデバイス製造方法
JPH04342111A (ja) 投影露光方法及びその装置
JP2008042036A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
US20050128454A1 (en) Exposure method and apparatus
JPH02207522A (ja) 露光装置
JP2780302B2 (ja) 露光装置
JP2005175383A (ja) 露光装置、アライメント方法、及び、デバイスの製造方法
JP4174356B2 (ja) 露光方法
JPH02207521A (ja) 露光装置
JP3049911B2 (ja) 焦点検出手段を有したアライメントスコープ
JP5622126B2 (ja) 面位置検出装置、露光装置、およびデバイスの製造方法
JPH113853A (ja) 位置検出方法及び位置検出装置
JP2003035511A (ja) 位置検出装置、および該位置検出装置を備えた露光装置
JPH05190420A (ja) 露光装置及びそれを用いた半導体チップの製造方法
JP2884767B2 (ja) 観察装置