JPH02206826A - 電子黒板 - Google Patents

電子黒板

Info

Publication number
JPH02206826A
JPH02206826A JP1026870A JP2687089A JPH02206826A JP H02206826 A JPH02206826 A JP H02206826A JP 1026870 A JP1026870 A JP 1026870A JP 2687089 A JP2687089 A JP 2687089A JP H02206826 A JPH02206826 A JP H02206826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
voice
signal
speaker
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1026870A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Iwata
耕一 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP1026870A priority Critical patent/JPH02206826A/ja
Publication of JPH02206826A publication Critical patent/JPH02206826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、電子黒板に関する。
B0発明の概要 本発明は、電子黒板において、 音声信号を自動認識1文章化して表示部に表示すること
により、 議事や打ち合わせに発言者の意見を黒板に書き出しする
時間ロスや書き出し漏れを無くしたものである。
C0従来の技術 電子黒板は、特殊ペンでシート黒板に書き込んだ文字9
図形等を光学画像として複写紙に複写することができ、
会議や打ち合わせ等に利用して議事録作成や出席者のメ
モを自動作成することができる。
D1発明が解決しようとする課題 従来の電子黒板は、シート黒板に書き込まれた内容を複
写する機能でしかなく、黒板への書き込みは議事説明者
や書記による人手による手書きで行われる。
このため、手書きに要する議事時間のロスが出席者全員
に生じるし、出席者の意見案を黒板に書き出すのに多く
の意見が同時に出されたときには書き出し漏れが生じた
りする問題があった。
本発明は、黒板への書き出し時間ロスや書き出し漏れを
無くした電子黒板を提供することにある。
80課題を解決するための手段と作用 本発明は上記目的を達成するため、複数のワイヤレスマ
イクロホンからの音声信号を時分割に走査して収録する
音声収録手段と、この収録音声信号を順次自動認識して
文章化を行う文章化手段と、この文章化したデータを表
示部に表示する電子黒板本体とを備え、発言者の音声が
自動的に認識。
文章化されて黒板の表示部に表示されるようにする。
F、実施例 図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
ワイヤレスマイクロホン!1〜Inは会議や打ち合わせ
の出席者全員が襟元等に付けて各自の発言音声を電波に
乗せて発信する。マイクロホン切換器2は、各ワイヤレ
スマイクロホン11〜lnからの電波を時分割で走査受
信して音声信号の復調及びサンプリングを行う。例えば
、切換器2は、帯域40KHzで40人分(1,6MH
z)を時分割で走査し、各マイクロホンI、〜14゜の
音声信号をディジタル信号で出力する。音声収録装置3
は半導体メモリや磁気ディスク装置で構成され、切換器
2からの各マイクロホン毎の音声サンプリング出力を収
録する。この収録は各マイクロホンの音声信号が発声状
態になった期間のみを抽出して行われ、発声状態をその
サンプリングレベルの継続として検出するときに発声検
出の2〜3秒前の音声サンプリング信号をそのm子化と
符号化によってディジタル記録し、この記録がマイクロ
ホン別にするマイクロホン番号及び発声者登録メモリ番
号と共に行われる。
音声認識装置4は、音声収録装置3から音声収録開始信
号を受は取ると、収録済みの1チャンネル単位の音声信
号を読み出しアナログ信号に戻し、この信号を一定周期
毎に周波数分析することで音響特徴スペクトルを抽出し
、音声ニューロネットワーク等を使用して音声信号の音
韻分析をし、その単語又は文節単位に切り出す。文章作
成装置5は音声認識装置からの単語又は文節データをそ
の前後の単語9文節及び当該言語の文章作成辞書を参照
して適切な単語9文節単位に変換し、文章化を行う。
電子黒板本体6は、従来の複写機能の他に、文章作成装
置5からの文章データをlチャンネル単位で発言音名と
共に受は取り、この文章を表示部6Aに表示すると共に
メモリ部6Bに記憶、さらに複写部6Cによる複写がな
される。表示部6Aは例えば複数に分割形成された液晶
表示器やCRTデイスプレィ装置にされて文字表示を行
い、メモリ部はフロッピーディスク装置にされて文字コ
ードによる記憶を行う。そして、必要に応じて文章デー
タは複写部6Cによる印字がなされる。なお、電子黒板
本体6はその表示部6Aによる表示行を越える文章デー
タ入力には古い表示から順次表示内容の更新を行うが、
消去された文章データの保存はメモリ部6Bに残し、必
要に応じてスクロール等での読み出し表示可能にされる
上述の本実施例による電子黒板は、出席者が自分の席で
意見を述べると、その音声がワイヤレスマイクロホン1
.〜1nから切換器2を通して音声収録装置3に順次収
録され、この音声信号が音声認識装置4及び文章作成装
置5によって文章データにされ、電子黒板本体6の表示
部6Aに順次表示され、さらには複写部6Cによる印字
がなされる。
従って、出席者の意見等を聴いて黒板に書き出すという
従来の作業に代えて、出席者の音声から直接に黒板の表
示部への表示、メモリ部への文章データでの記憶と複写
部での印字が自動的にかつ速やかに行われる。
なお、実施例において、文章作成装置は文章化と共に文
章要約機能を備えて表示部6A等には要約文章による表
示等を行う構成にして表示機能等の一層の改善を図るこ
とができる。
G1発明の効果 以上のとおり、本発明によれば、発言者の音声信号を自
動認識と文章化を行って黒板に表示できるようにしたた
め、従来のように発言者の意見等を聴いて黒板に書き出
すという手間及び時間ロスが無くなるし、書き出し漏れ
も無くなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すブロック図である。 If、In・・・ワイヤレスマイクロホン、2・・・マ
イクロホン切換器、3・・・音声収録装置、4・・・音
声認識装置、5・・・文章作成装置、6・・・電子黒板
本体、6A・・・表示部、6B・・・メモリ部、6C・
・・複写部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のワイヤレスマイクロホンからの音声信号を
    時分割に走査して収録する音声収録手段と、この収録音
    声信号を順次自動認識して文章化を行う文章化手段と、
    この文章化したデータを表示部に表示する電子黒板本体
    とを備えたことを特徴とする電子黒板。
JP1026870A 1989-02-06 1989-02-06 電子黒板 Pending JPH02206826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1026870A JPH02206826A (ja) 1989-02-06 1989-02-06 電子黒板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1026870A JPH02206826A (ja) 1989-02-06 1989-02-06 電子黒板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02206826A true JPH02206826A (ja) 1990-08-16

Family

ID=12205327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1026870A Pending JPH02206826A (ja) 1989-02-06 1989-02-06 電子黒板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02206826A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455906A (en) * 1992-05-29 1995-10-03 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. Electronic board system
JP2002304286A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Nec Viewtechnology Ltd 音声認識機能を内蔵した映像表示装置
JP2011150705A (ja) * 2011-02-10 2011-08-04 Necディスプレイソリューションズ株式会社 音声認識機能を内蔵した映像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455906A (en) * 1992-05-29 1995-10-03 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. Electronic board system
JP2002304286A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Nec Viewtechnology Ltd 音声認識機能を内蔵した映像表示装置
JP2011150705A (ja) * 2011-02-10 2011-08-04 Necディスプレイソリューションズ株式会社 音声認識機能を内蔵した映像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5960447A (en) Word tagging and editing system for speech recognition
Warren et al. Speech perception and phonemic restorations
US7383182B2 (en) Systems and methods for speech recognition and separate dialect identification
Fraser Issues in transcription: factors affecting the reliability of transcripts as evidence in legal cases
Voss Hesitation phenomena as sources of perceptual errors for non-native speakers
Li et al. Vocal features: from voice identification to speech recognition by machine
SG128406A1 (en) Character recognizing and translating system and voice recognizing and translating system
US20100178956A1 (en) Method and apparatus for mobile voice recognition training
US20020133342A1 (en) Speech to text method and system
JP2006301223A (ja) 音声認識システム及び音声認識プログラム
Taylor Who speaks English to whom? The question of teaching English pronunciation for global communication
JP3859612B2 (ja) 会議録音・書き起こしシステム
JPH02206826A (ja) 電子黒板
Wingfield Comprehending spoken questions: Effects of cognitive and sensory change in adult aging
JPH02206825A (ja) 議事録作成装置
WARREN Multiple meanings of “phoneme”(articulatory, acoustic, perceptual, graphemic) and their confusions
Catford CAUCASIAN PHONETICS AND GENERAL PHONETICS¹
Zuraiq et al. Aspects of Current Australian English: Consonants and Vowels
Pickett Transcripts for law enforcement: Special requirements
CN115223542A (zh) 一种方言语义快速转写技术
van Nes Design and evaluation of applications with speech interfaces-experimental results and practical guidelines
JPS58154900A (ja) 文章音声変換装置
Rajnoha et al. Czech spontaneous speech collection and annotation: The database of technical lectures
JPS6138518B2 (ja)
Collins et al. Uhm, er: How meaning varies between speech and its typed transcript