JPH02206789A - ポジトロンct装置の小動物固定装置 - Google Patents

ポジトロンct装置の小動物固定装置

Info

Publication number
JPH02206789A
JPH02206789A JP1028233A JP2823389A JPH02206789A JP H02206789 A JPH02206789 A JP H02206789A JP 1028233 A JP1028233 A JP 1028233A JP 2823389 A JP2823389 A JP 2823389A JP H02206789 A JPH02206789 A JP H02206789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cages
supporting frame
small animal
small animals
positron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1028233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067161B2 (ja
Inventor
Takashi Yamashita
貴司 山下
Hiroyuki Okada
裕之 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK, Research Development Corp of Japan filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP1028233A priority Critical patent/JPH067161B2/ja
Publication of JPH02206789A publication Critical patent/JPH02206789A/ja
Publication of JPH067161B2 publication Critical patent/JPH067161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/508Clinical applications for non-human patients

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はポジトロンCT装置により小動物を計測する場
合において、複数匹を同時に計測できるようにした小動
物固定装置に関するものである。
「従来の技術」 ポジトロンCT装置は、被検体として人体のみならず、
ラット、マウス、猫、うさぎなどの小動物も計測する。
しかるに、従来はガントリのトンネル内に1匹ずつ固定
して計測し、これを繰返えして多数匹の統計的データを
得ていた。
「発明が解決しようとする課題」 従来のように、1匹ずつガントリのトンネル内に固定し
て計測する方法では、同じ計測を何回も繰返えさなけれ
ばならないので多くの計測時間がかかること、同じ計測
を繰返えそうとしても環境条件、固定位置、被検体の時
間的な変化などによって計測条件の再現性が困難である
ことなどの問題があった。
本発明は複数の小動物を同一条件で同時に計測できる固
定装置を得ることを目的とするものである。
「課題を解決するための手段」 本発明はガントリのトンネル内に小動物を固定してその
断層像を得るためのポジトロンCT装置において、前記
小動物を1または数匹ずつ収納するケージと、このケー
ジを複数個セットする支持枠とを具備し、これらケージ
と支持枠をγ線低吸収材で構成してなるものである。
「作用」 被検体である小動物に麻酔処理した後、1匹ずつケージ
に入れる。このケージを支持枠に順次セットする。支持
枠に複数個のケージをセットした後、ガントリのトンネ
ル内に固定して断層像のデータを計測する。なお、心臓
のように、放射線放出強度の著しく高・い部位は、支持
枠の外側からγ線吸収体を巻きつけて隣接器官への影響
を低減する。
「実施例」 以下1本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
(1)はガントリで、このガントリ(1)の中央のトン
ネル(10)内には、被検体(2)を固定するための保
持袋!(3)が進退自在に設けられ、この保持装置(3
)に本発明の小動物固定袋W(11)がセットされる。
前記ガントリ゛(1)はγ線を検出するための多数の放
射線検出器(4)・・・をリング状に並べてなるもので
、1個の放射線検出器(4)はシンチレータ(5)と光
電子増倍管(6)を対としてなり、これをさらに5重に
し、また、放射線検出器(4)・・・の内側と外側には
シールドコリメータ(7)(8)が設けられてなるもの
である。このシールドコリメータ(7) (8)は第1
図に示すように、内側と外側にそれぞれ配置して測定部
位以外からの背景雑音(散乱線、単一γ線)の入射を低
減するようになっているが、さらに必要に応じて各シン
チレータ(5)毎のスライスコリメータ(9)が設けら
れる。
前記小動物保持装置(11)は第2図に示すように。
抽斗状のケージ(12)と、このケージ(12)を複数
個固定するための収納孔(13)を有する支持枠(14
)とからなる。これらケージ(12)と支持枠(14)
はγ線の低吸収性を有し、かつモニターできるように透
明な物質、例えばアクリル樹脂からなる。また、前記ケ
ージ(12)は蓋(15)は有っても無くてもよい。
もし蓋付きの場合には呼吸用の孔が穿設される。
前記支持枠(14)とケージ(12)は角形に限られる
ものではなく、第3図に示すように、円筒形であっても
よい。このような円筒形の場合には、ケージ(13)・
・・の収納孔(13)の位置を、支持枠(14)の中心
点(0)からすべて等距離(R)にすることにより。
各ケージ(12)・・・内のすべての被検体(2)・・
・に対してガントリ(1)のトンネル軸(16)から物
理的に等価な定量性が得られる。
以上のような構成において、被検体である小動物(2)
・・・に麻酔処理をした後、1匹ずつケージ(12)に
入れる。この小動物(2)を入れたケージ(12)を順
次支持枠(11)の収納孔(13)に収納固定する。そ
して保持装置(3)にセットしてガントリ(1)のトン
ネル(10)内の所定位置へ送り込む、そして小動物(
2)・・・から放射されたγ線がケージ(12)・・・
、支持枠(14)を貫通して放射線検出器(4)・・・
のシンチレータ(5)・・・、で検出し、光電子増倍管
(6)・・・で増幅され出力する。
前記実施例では、1個のケージ(12)に1匹の小動物
(2)を収納したが、より小さな小動物の場合にはケー
ジ(12)内に仕切り等をして2匹以上を収納すること
もできる。
つぎに、第4図に示すように、支持枠(14)の外周に
、鉛、タングステンまたはこれらの合金などからなるγ
線吸収リング(17)を移動自在に嵌合し、小動物(2
)の心臓のような放射線放出強度の著しく強い部位をマ
スクし、隣接器官等の断層像への影響を低減することも
できる。
「発明の効果」 本発明は上述のように構成したので、っぎのような効果
を有する。
(1)多数の小動物を同一条件で計測でき、定量性の向
上した多数体の統計的データを得ることができる。
(2)薬理効果の判定などでは、精度をあげるため、多
数体について計測しデータをとる必要があるが、このよ
うな場合の計測が極めて効率的である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるポジトロンCT装置の小動物固定装置
の実施例を示すもので、第1図は計測状層の断面図、第
2図は斜視図、第3図および第4図はそれぞれ本発明の
他の例を示す斜視図である。 (1)・・・ガントリ、(2)・・・被検体、(3)・
・・被検体保持装置、(4)・・・放射線検出器、(5
)・・・シンチレータ。 (6)・・・光電子増倍管、(7) 、 (8)・・・
シールドコリメータ、(9)・・・スライスコリメータ
、 (10)・・・トンネル、(12)・・・ケージ、
(13)・・・収納孔、(14)・・・支持枠、(15
)・・・蓋、(16)・・・トンネル軸、(17)・・
・γ線吸収リング。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガントリのトンネル内に小動物を固定してその断
    層像を得るためのポジトロンCT装置において、前記小
    動物を1または数匹ずつ収納するケージと、このケージ
    を複数個セットする支持枠とを具備し、これらケージと
    支持枠をγ線低吸収材で構成してなることを特徴とする
    ポジトロンCT装置の小動物固定装置。
  2. (2)ケージと支持枠を透明物質で構成し、内部の小動
    物をモニタできるようにした請求項(1)記載のポジト
    ロンCT装置の小動物固定装置。
  3. (3)複数個のケージを、トンネル軸から等距離となる
    ように支持枠にケージの収納孔を形成した請求項(1)
    または(2)記載のポジトロンCT装置の小動物固定装
    置。
  4. (4)支持枠の外周に、γ線吸収リングを嵌合してなる
    (1)、(2)または(3)記載のポジトロンCT装置
    の小動物固定装置。
JP1028233A 1989-02-07 1989-02-07 ポジトロンct装置の小動物固定装置 Expired - Fee Related JPH067161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028233A JPH067161B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 ポジトロンct装置の小動物固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028233A JPH067161B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 ポジトロンct装置の小動物固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02206789A true JPH02206789A (ja) 1990-08-16
JPH067161B2 JPH067161B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=12242878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1028233A Expired - Fee Related JPH067161B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 ポジトロンct装置の小動物固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067161B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1635168A2 (en) * 2004-09-14 2006-03-15 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for performing computed tomography
WO2013031059A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 株式会社島津製作所 データ表示装置およびそれを備えた断層撮影装置
US9316752B2 (en) 2007-09-24 2016-04-19 Koninklijke Philips N.V. Preclinical time of flight imaging
CN110974283A (zh) * 2019-12-20 2020-04-10 中南大学湘雅二医院 一种双能x线吸收法骨密度仪测量大鼠固定器及制作方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5644867B2 (ja) * 2011-01-19 2014-12-24 株式会社島津製作所 放射線断層撮影装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1635168A2 (en) * 2004-09-14 2006-03-15 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for performing computed tomography
US7254211B2 (en) * 2004-09-14 2007-08-07 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for performing computed tomography
EP1635168A3 (en) * 2004-09-14 2010-03-24 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for performing computed tomography
US9316752B2 (en) 2007-09-24 2016-04-19 Koninklijke Philips N.V. Preclinical time of flight imaging
WO2013031059A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 株式会社島津製作所 データ表示装置およびそれを備えた断層撮影装置
JPWO2013031059A1 (ja) * 2011-09-01 2015-03-23 株式会社島津製作所 データ表示装置およびそれを備えた断層撮影装置
CN110974283A (zh) * 2019-12-20 2020-04-10 中南大学湘雅二医院 一种双能x线吸收法骨密度仪测量大鼠固定器及制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067161B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4095107A (en) Transaxial radionuclide emission camera apparatus and method
US4150292A (en) Imaging device for computerized emission tomography
US7465927B2 (en) Attenuation correction for nuclear medical imaging scanners with simultaneous transmission and emission acquisition
US5665971A (en) Radiation detection and tomography
US5818050A (en) Collimator-free photon tomography
US4101768A (en) Apparatus for computerized tomography having improved anti-scatter collimators
JP2004532998A (ja) ガンマ光線撮像用の耐障害検出器アレイ
PL228457B1 (pl) Tomograf hybrydowy TOF-PET/CT
US4682604A (en) Coincidence counting emission tomographic probe: method and apparatus
US6429434B1 (en) Transmission attenuation correction method for PET and SPECT
Hoffman et al. A new tomograph for quantitative positron emission computed tomography of the brain
Raylman et al. A dedicated breast‐PET/CT scanner: Evaluation of basic performance characteristics
US4138611A (en) Fan beam CT apparatus with post-processing weighting of picture element signals
JPH02206789A (ja) ポジトロンct装置の小動物固定装置
US7304307B2 (en) PMT signal correlation filter
JP3851575B2 (ja) Pet検査装置
Williams et al. Design of the neuro-ECAT®: A high-resolution, high efficiency positron tomograph for imaging the adult head or infant torso
JPH0141950B2 (ja)
JPH0641977B2 (ja) ポジトロンct装置の動物固定装置
GB1571510A (en) Radiography
Rouze et al. IndyPET-a high resolution, high sensitivity dedicated research scanner
US6329657B1 (en) Coincidence transmission source
JP2003222676A (ja) 放射線検査装置
JP3904220B1 (ja) 陽電子放出型断層撮影装置およびそのトランスミッション撮像の制御方法
JP2005098708A (ja) 陽電子放出型断層撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees