JPH02203933A - 染料を有するアフィニティ吸着剤の製造方法 - Google Patents

染料を有するアフィニティ吸着剤の製造方法

Info

Publication number
JPH02203933A
JPH02203933A JP1020476A JP2047689A JPH02203933A JP H02203933 A JPH02203933 A JP H02203933A JP 1020476 A JP1020476 A JP 1020476A JP 2047689 A JP2047689 A JP 2047689A JP H02203933 A JPH02203933 A JP H02203933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
rays
dye
affinity
hydroxyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1020476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2784201B2 (ja
Inventor
Takanobu Sugo
高信 須郷
Jiro Okamoto
次郎 岡本
Kyoichi Saito
恭一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP1020476A priority Critical patent/JP2784201B2/ja
Publication of JPH02203933A publication Critical patent/JPH02203933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784201B2 publication Critical patent/JP2784201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はバイオテクノロジーに関連した分野における溶
液中に含まれるタンパク質の吸着分離に応用可能な新規
アフィニティ吸着剤に関する。
(従来の技術) 培養液などのバイオプロセス溶液から有用なタンパク質
を分離精製する手段の一つとして、アフィニティクロマ
トグラフィーが用いられている。
これまでのアフィニティ吸着剤は、セルロースあるいは
ポリビニルアルコールをアフィニティリカンド(親和性
配位子)の支持体とするビーズ状吸着剤である。これら
の支持体にリカンドを導入するための反応ステップの数
が多いため、結果として吸着剤単位重量当りのりカント
量が小さい。そのため、アフィニティビーズを工業的に
大規模カラムに充填して使用するとき、アフィニティ吸
着剤が大量に必要であった。そこで、アフィニティ吸着
剤の新規な製造技術の提案が望まれている。
(発明か解決しようとする課題) 本発明はバイオプロダクトの分離技術において、溶液中
のタンパク質を選択的に吸脱着することが可能なアフィ
ニティ吸着剤を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは前記目的を達成する手段を鋭意研究した結
果以下の手段によって達成できることを見いだした。
基材がオレフィンまたはハロゲン化オレフィンの重合体
または共重合体からなる高分子成形品に電離性放射線を
作用させ、水酸基あるいは水酸基に変換可能な官能基を
含有する重合性単量体をグラフト重合した後、そのグラ
フト重合体の側鎖に染料という群特異的なアフィニティ
リガンドを固定化することにより、溶液中のタンパク質
を効率良く分離、fi縮、精製することが可能てあり化
学的、物理的に安定な吸着剤が得られることを見いたし
た。
以下、本発明においてグラフト重合させる基材は、ポリ
エチしン、ポリプロピし・ン、ポリスルポン、ポリテト
ラフルオロエチしン、またはエチレン、プロピレン、ブ
テン、ヘキセン、テトラフルオロエチレン、クロロトリ
フルオロエチレンの単独または共重合体から選択される
基材として用いられる高分子成形体の形状は、繊維およ
び不織布繊維、粒子、粉末、および織布、シートなど各
種の形状がら選択することができる。
特に、本発明の方法は、形状に限定されることなく、染
料を固定化できることが特徴である。
基材にグラフトされる重合性単量体は、グラフト重合反
応後にアルコール性水酸基に変換できる酢酸ビニルおよ
びグラフト重合後にジオール基に変換できるグリシジル
メタクリし−1へ、クリジジルアクリレ−1・、クリジ
ジルメタイタコナート、グリシジルビニルスルホナート
などが用いられる。
このなかで酢酸ビニルおよびクリジジルメタクリレート
などが適している。
本発明のグラフト重合に際して用いる電離性放射線は、
α線、β線、?・線、加速電子線、X線、紫外線などで
あるが、実用的には加速電子線またはγ線が望ましい。
本発明に従って、基材と重合性単量体をグラフト重合さ
せる方法としては、基材と単量体を共存下で放射線を照
射する同時照射法と、基材のみに予め放射線を照射した
後、単量体と基材とを接触させる前照射法のいずれでも
可能であるが、前照射法が、グラフト重合以外の副反応
を生成しにくい特徴を有する。
グラフト重合の際に、基材を単量体と接触させる方法は
液状の単量体あるいは単量体溶液と直接接触させる液相
重合法と、単量体の蒸気あるいは気化状態で接触させる
気相グラフト重合法とがあるが、いずれの方法も目的に
合った選択が可能である。
アルコール性水酸基あるいはジオール基との反応によっ
て導入できる反応性染料として、ジクロロトリアジンに
属するプロジオン(P l−o c i 。
n)ブルーMX−R、プロジオンフルーMX−3G、モ
ノクロロトリアジンに属するチバクロン(Cibacr
on)ブルーF3G−A、プロジオン(Procion
)レッドH−3Bなどが用いられ、反応性染料であれば
限定されるものではないが、プロジオンブルーMX −
3GおよびチバクロンブルーF3(、−Aが適している
。グラフト重合および水酸基導入反応て得られる樹脂と
反応性染料の水溶液とを接触させることにより染料を有
する吸着剤を得ることができる。
以下、実施例により、本発明の構成および効果を具体的
に述べるが、いずれも本発明を限定するものではない。
(実施例) 実施例−1 ポリエチレン製極細繊維に電子線加速器(加速電圧21
1T’l e V、電子線電流1mA)を用いて、窒素
雰囲気下て200 KGyを照射したのち、減圧下で酢
酸ビニルの蒸気と40’Cで6時間接触させ、気相グラ
フト重合反応を行った。このときの重量増加率は43%
てあった。グラフ1へ樹脂を10mol/I、水酸化ナ
トリウムとメタノールの混合溶液中に浸して40℃で1
時間アルカリけん化反応を行った。その結果、アルコー
ル性□水酸基量が基材1g当り5mmolの樹脂を得た
。さらに、1%のチバクロンフルーF3G−A水溶液中
に浸ずことにより染料を基材1g当り 0.5mmol
有するアフィニティ吸着剤を得た。この樹脂を10mm
φのカラスカラムに1gを充填し、リン酸緩衝液でpH
を6に調整した1mg/mLの牛血清アルブミン水溶液
をS V = 10 h 1− ”の流速で流通させて
、カラムからの流出液を5mlずつ分画した結果、20
分画においても流出液中の牛血清アルブミン濃度は、0
.01 m g /’m L以下であった。
染料を有するアフィニテイ吸着剤か牛血清アルブミンに
対して明らかに優れた結果を得な。
実施例−2 粉末ポリエチレンを基材にして、実施例1と同様な方法
てダリシジルメタクリレートをグラフトした結果、グラ
フ1−率40%のグラフト樹脂粉末を得た。これに実施
例1と同様に染料を固定化し、染料量か基材1g当り 
0.1mmolのアフイニティ吸着剤とした。この樹脂
1gを10mmφのカラスカラムに充填し、リン酸緩衝
液でPHを6に調整した1mg、’mLの7−−グロブ
リン水溶液を5V=10ht−’の流速で流通させた。
このとき、流出液中のγ−グロブリン濃度は2時間後も
0、02m g 7’ m Lであり、7−−グロブリ
ンについても高い吸着性能を示した。
実施例−3 ポリプロピレン製ろ布を基材として、実施例1を同様な
方法でグラフ1へ重合反応、アルカリけん化および反応
性染料のカップリング反応を行った結果、グラフト率4
0%、染料量か基材1g当り0.2 mmo Iのアフ
イニテイ吸着剤を得た。これを直径30mmのろ布とし
て、1mg/mLの牛血清アルブミン水溶液を 0.1
Lろ過したときの透過液の牛血清アルブミン濃度は0.
02 m g 7m L以下という優れた吸着性能を示
した。
(発明の効果) 本発明により、溶液中のタンパク質に対して高い吸着性
能を示すバイオテクノロジーに関連する分野において有
用な材料を提供することがてきた。
(外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高分子成形品を基体としてグラフト重合体の側鎖に
    染料を固定化することを特徴とするアフィニティ吸着剤
    の製造方法。 2、高分子成形体がオレフィンまたはハロゲン化オレフ
    ィンの重合体または共重合体よりなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のアフィニティ吸着剤の製造
    方法。 3、グラフト重合方法が紫外線および電離性放射線を用
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のアフ
    ィニティ吸着剤の製造方法。 4、グラフト重合における重合性単量体が水酸基あるい
    は水酸基に変換可能な官能基を含有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のアフィニティ吸着剤の製
    造方法。
JP1020476A 1989-01-30 1989-01-30 染料を有するアフィニティ吸着剤の製造方法 Expired - Fee Related JP2784201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020476A JP2784201B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 染料を有するアフィニティ吸着剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020476A JP2784201B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 染料を有するアフィニティ吸着剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02203933A true JPH02203933A (ja) 1990-08-13
JP2784201B2 JP2784201B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=12028167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1020476A Expired - Fee Related JP2784201B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 染料を有するアフィニティ吸着剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784201B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025352A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toray Industries, Inc. 分画装置
WO2009069504A1 (ja) * 2007-11-26 2009-06-04 Asahi Kasei Chemicals Corporation タンパク吸着材料およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025352A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toray Industries, Inc. 分画装置
JPWO2006025352A1 (ja) * 2004-08-30 2008-05-08 東レ株式会社 分画装置
WO2009069504A1 (ja) * 2007-11-26 2009-06-04 Asahi Kasei Chemicals Corporation タンパク吸着材料およびその製造方法
JP4699556B2 (ja) * 2007-11-26 2011-06-15 旭化成ケミカルズ株式会社 タンパク吸着材料およびその製造方法
US8536288B2 (en) 2007-11-26 2013-09-17 Asahi Kasei Chemicals Corporation Protein-adsorbing material and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2784201B2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2749094B2 (ja) イミノジ酢酸基を有する複合機能ろ過膜の製造方法
Kawai et al. Protein binding to polymer brush, based on ion-exchange, hydrophobic, and affinity interactions
JP4699556B2 (ja) タンパク吸着材料およびその製造方法
EP2987801B1 (en) Method for the removal of aggregates from a solution containing an antibody protein
JP2954275B2 (ja) アミノ酸を有する複合機能▲ろ▼過膜の製造方法
US10308678B2 (en) Cation exchange chromatographic support and method for using same
JP2772010B2 (ja) イミノジ酢酸基を有するキレート樹脂吸着剤の製造方法
US20220126282A1 (en) Strong cation exchange chromatographic matrix and method for using same
JP2781581B2 (ja) イミノジ酢酸基と金属との錯体を有するアフィニティ吸着剤の製造方法
JPH01228541A (ja) 固定化タンニン吸着材の製造方法
JPH02203933A (ja) 染料を有するアフィニティ吸着剤の製造方法
JPH0435743A (ja) アミノ酸を有するアフィニティ吸着剤及びその製造方法
JP2796594B2 (ja) イミノジ酢酸基と金属との錯体を有する複合機能濾過膜およびその製造法
Shimoda et al. Protein-binding characteristics of anion-exchange particles prepared by radiation-induced graft polymerization at low temperatures
WO2012086838A1 (ja) 温度応答性リガンド固定化膜モジュールを用いた生理活性物質の分離方法
JP2935535B2 (ja) 濾過膜及びその製造方法
JPH09313906A (ja) タンパク質分離用逆相分離膜
JP2016108287A (ja) カチオン交換クロマトグラフィー担体を用いた生理活性物質の精製方法
Lee Polymer Brushes: Biotechnology Applications
JPH0952032A (ja) 逆相系分離膜

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees