JPH02203799A - エステラーゼの色原体基質及びそれを用いるイムノアッセイ - Google Patents

エステラーゼの色原体基質及びそれを用いるイムノアッセイ

Info

Publication number
JPH02203799A
JPH02203799A JP1294751A JP29475189A JPH02203799A JP H02203799 A JPH02203799 A JP H02203799A JP 1294751 A JP1294751 A JP 1294751A JP 29475189 A JP29475189 A JP 29475189A JP H02203799 A JPH02203799 A JP H02203799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ligand
liquid
esterase
inhibitor
dichloroindophenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1294751A
Other languages
English (en)
Inventor
John E Reardon
ジョン・イー・リアードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPH02203799A publication Critical patent/JPH02203799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/581Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with enzyme label (including co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or substrates)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/44Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving esterase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2334/00O-linked chromogens for determinations of hydrolase enzymes, e.g. glycosidases, phosphatases, esterases

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は酵素に関し、更に詳細には、エステラーゼに対
する基質及びアッセイにおけるその使用に関する。
(従来の技術) 迅速さ及び感度の良さの両方を備えた種々のアッセイシ
ステムが流体中の物質の濃度を測定するために開発され
てきた。イムノアッセイは抗原もしくはハゲテンが特^
的抗体に結合することに依存しており、そしてそれらは
高い特異性及び優れた感度を提供できるので、大変有用
であった。これらのアッセイは上記の試薬の一つが標識
された状態で使用され、その欅識された試薬はしばしば
トレーサーと呼ばれている。イムノアッセイ法は溶液中
もしくは固体支持体上で実施され、結合したトレーサー
を遊離の(非結合の)トレーサーから分離する必要のあ
る異なる成分からなっていても、又は分離工程を必要と
しない均質成分からなっていても良い。
酵素はイムノアッセイにおいて標識として良く用いられ
る。慣用的な酵素イムノアッセイ(EIA)において、
酵素は特異的に結合する抗原−抗体対の一つの成分に共
有結合しており、そして得られた酵素結合物は基質と反
応して検出もしくは測定できる信号を提供する。その信
号は肉眼もしくはスペクトロフォトメーター法によって
検出できる色変化であっても良く、又は、蛍光によって
検出できる生成物への基質の変換であつても良い。
慣用的EIAは競合法もしくはサンドイツチ法のどちら
かによって5j!施でき、それらはシエウルス(Sch
msrs)らの米国特許第3.654.090号明細書
に開示されている。
他の状況において、酵素それ自身についてのアッセイが
示されるであろう、!l!際、酵素アッセイは大きな病
院の実験室における全仕事の25%を占めており、そし
て20〜25種類の酵素が日常的にアッセイされている
。これらの日常的アッセイの詳細な方法は臨床もしくは
診断化学のどのような標準的教科書中にも記載されてい
る。
酵素アッセイにおいて、例えば、血清、尿及び脳を髄液
のような体液中の酵素濃度が正常値範囲内であるか正常
値を越えているかが測定される。
あるアッセイにおいては、異常な酵素濃度は細菌もしく
はウィルス感染の結果であり、特定の酵素のアッセイは
特定の病原菌の診断となる。また他の場合には、血清の
ような体液中に正常時には存在しない酵素が検出される
ことは組織もしくは器官の損傷の指標となる。EIAに
よれば、酵素についてのアッセイは基質を検出もしくは
測定できる信号を提供する生成物に変換する酵素の触媒
作用に依存している。
エステラーゼ類はEIAの標識として良く使用される。
−船釣に使用される基質はインドキシルエステル及びニ
トロフェノールのエステルである。
クラマー0:rt+ur)らはJonr■l of B
iola(icxlChcmislr7.235.17
15. (1960)に2.6−ジクロロインドフェニ
ルアセテート、3’、5゛−ジクロロインドフェニルア
セテート及び3゛、5″−ジブロモインドフェニルブチ
レートがコリンエステラーゼによって加水分解されるが
、アセチルコリンエステラーゼには加水分解されないこ
とを開示している。その著者は″3°、5゛二置換基質
はアセチルコリンエステラーゼには加水分解されないこ
とは予期されなかった“と述べている。
クラマーらの米国特許第3.515,644号明細書は
コリンエステラーゼによる3 ’、5 ゛−ジクロロイ
ンドアエニルアセテートの加水分解の阻害に依存スるア
ンチコリンエステラーゼ化合物の検出法を開示している
バレンドスツ(Bsremdst)はInL*rlli
em*l Jeermsl of Emv+rom禦t
nt*l Al1yt+c*l Cbsm+5lry、
 6゜19(+979)にブチリルコリンエステラーゼ
が2.6−ジクロロインドフェニルアセテートを加水分
解することを開示している。
チイウ(Cbiu)らはLi1r Sci!nce、 
9.465(1970)に、クラマーらのデータとは反
対に、アセチルコリンエステラーゼが2.6−ジクロロ
インドフェニルアセテート及びブチレートの両方を加水
分解することを開示している。
どのような酵素アッセイに8いても、基質に関する主な
条件は酵素についての高い感度の検出法を提供すること
である。最も慣用的な色原体基質は最初無色であり、そ
して酵素による反応によって色を与える。理想的には、
基質は高い吸収係数(即ち、単位分解当たり濃い色)を
有している完全に可溶性の生成物を与えなければならな
い、また、基質は安価で、安全でそして使用し易くなけ
ればならない。
(発明の構成) 本発明の一つの態様はエステラーゼの色原体基質である
4−[(3,5−ジクロロ−4−ブチリルオキシフェニ
ル)イミノ]−2,5−シクロヘキサジエン−1−オン
、(3,5−ジクロロインドアェニルブチレート)であ
りこれ以降DCIPBという。
本発明の他の態様においては、基質をリガンドのイムノ
アッセイにおいて使用することができる。
好ましいアッセイは、抗リガンドが固体支持体に固定さ
れておりそしてリガンドもしくはta2の抗リガンドの
どちらかと結合しているエステラーゼ、好ましくはカル
ボキシエステラーゼヲ含ムトレーサーと接触させられる
ようなEIAである。抗リガンド、リガンド及びトレー
サーの結合後、固体相をDCIPBと接触させる。DC
IPBはエステラーゼによって切断されて2.6−ジク
ロロインドフェノールになり、そしてその色が測定され
る。
本発明のイムノアッセイは、トレーサーの加水分解酵素
成分がブロックされた阻害剤からブロック基を除去して
アッセイ媒体中に)KL ニー ” ’剤を放出するよ
うな2酵素アツセイとして実現される。
リガンド濃度に比例する遊離の阻害剤はエステラーゼに
よるDCI PBの2.6−ジクロロインドフェノール
への変換を阻害する。
本発明の他の態様は液体中に存在すると推定される加水
分解酵素(本発明のこの態様においては未知酵素と呼ば
れる)アッセイである。加水分解酵素は上記に述べられ
た2酵素アツセイ、即ち加水分解酵素がブロックされた
阻害剤からブロック基を除去し、そして生じた阻害剤が
エステラーゼによるDCI PBから2.6−ジクロロ
インドフェノールへの変換を阻害するアッセイによって
アッセイされる。
本発明の第3の態様はリガンドもしくは酵素のアッセイ
を実施するためのDCIPBを含む物質のキットである
従って、本発明は、インドキシルのエステルのような従
来の他の基質に比べて非常に安定なエステラーゼ、好ま
しくはカルボキシエステラーゼの基質を提供する。その
基質及びエステラーゼの反応による生成物、2.6−ジ
クロロインドフェノールは水溶液中で可溶であり、濃い
青色で620nmに吸収極大、及び比較的高い消衰係数
[(ml 、8 X 10 ’m−’c m−’)を有
している。これらの性質はそれを肝臓エステラーゼの検
出、加水分解酵素のアッセイもしくはリガンドのEIA
のどちらにおいても他の基質に比べて優れたものにして
いる。
ここで図面について簡単に説明する。
第1図は、本発明の基質を用いた抗原の典型的サンドイ
ッチアッセイの結果を表している。
第2図は、本発明の基質を用いた抗原の2酵素アツセイ
の結果を表している。
第3図は、本発明の基質を用いた加水分解酵素の2酵素
アツセイの結果を表している。
本発明は多くの異なった形の実施態様によって実現され
るが、本開示は本発明の原理の例示と考えられるべきで
ありそして本発明をここに述べられた実X態様に限定す
る意図ではないという理解の下に、本発明の詳細な好ま
しい実is様を述べる。本発明の範囲は特許請求の範囲
及びその均等物によって判断されるべきである。
本発明の色原体基質、DCI PBは寅!fvlの74
に従って2.6−ジクロロインドフェノールから調製さ
れる。
酵素結合イムノソルベントアッセイ(ELISA)、サ
ンドインチ法もしくは競合法のどちらでも酵素としてカ
ルボキシエステラーゼ及び酵素基質としてDCIPBを
用いて行うことができる。
別法として、2もしくはそれ以上の連続的酵素反応がア
ッセイ信号を増幅するl;めに行われ、最終酵素反応は
カルボキシエステラーゼによるDCIPBから2.6−
’;クロロインドフェノールへの変換の触媒作用である
ような2酵素アツセイがある。2酵素構成の場合、アッ
セイ感度はカルボキシエステラーゼの特定のブロックさ
れた阻害剤をアッセイ媒体中に含めることによって増強
される。
免疫学的反応が未知サンプル中のリガンドの検出のため
の本発明の方法で使用される。ここで使用される“免疫
学的反応“という用語は抗原と抗体、ハプテンと抗体、
又はどのような抗原の適当な類似体、抗体、又は特異的
に結合するハプテンの特異的結合反応を意味している。
免疫学的反応はどのような適当な液体中でも行うことが
できる。例えば、その液体は、血清、尾、脳を髄液又は
胸水等のようなリガンドを含むと推定される体液であっ
ても良い、別法として、その液体は水、生理食塙水もし
くは適当な緩衝液、又は体液及びリガンド含んでいると
推定されるサンプルを添加された他の液体の混合物であ
っても良い。
本発明の好ましい実施態様において、lもしくはそれ以
上のアッセイ成分は固体支持体の表面に固定されても良
い。この分野では良く知られているように、固体支持体
はアッセイに影響を支質的に及ぼさないどのような支持
体でありでも良い。
使用できる固体支持体の例示としてはガラス及びポリエ
チレン、ポリ7ツ化ビニリデン及びポリスチレン等の重
合体物質である。そのような支持体は、シート状、チュ
ーブ状、ウェル、膜又はマイクロタイタープレートのよ
うなプレート状の適当などのような形状にも製造するこ
とができる0例えば、アッセイ成分は、チューブ、好ま
しくは閉じた一端を有するプラスチックチューブもしく
はマイクロタイタープレートのウェルの内壁及び底部j
;、又はナイロンもしくはニトロセルロース膜のような
膜に固定される。好ましくは、所望の量の抗リガンドを
固体支持体に固定した後、支持体上の残っている結−f
!r部位を不活性蛋白質で満たしても良い。不活性蛋白
質は、例えば、オブアルブミンのように支持体に付着で
き且つ下記に述べるようにリガンド、抗リガンド及びト
レーサーの間の特異的結合反応にどのような方法によっ
ても影響を与えないどのような蛋白質でも良い。
好ましくは、固体支持体に固定された抗リガンドをリガ
ンド及びトレーサーとインキュベーションして両方を固
体支持体に結合させる。影響を及ぼす物質を除去するた
めの洗浄工程の後、残りのアッセイ成分を添加して、そ
してアッセイを下記に述べるように完了させる。
リガンドはどのような起源であっても良く、抗原、抗体
又はハプテンであっても良い。例えば、リガンドは体液
中に存在する抗原であっても良く、又は体液中から単離
されて後緩衝液のような異なった液体に導入されたもの
であっても良い。その他の場合、リガンドは体液以外の
起源、例えば、微生物の培養物又はその細胞抽出物であ
っても良い。
好ましいリガンドは抗原であり、最も好ましくは体液中
に存在するウィルス抗原、例えば単純ヘルペスウィルス
(H5V)、アデノウィルス、インフルエンザAウィル
ス、バラインフルエンザ3ウイルス及び呼吸シンシチア
ルウィルス(Respiratorysymcytis
l wires)がある。
抗リガンドを液体中でリガンドと接触させて免疫学的反
応を訴導する。抗リガンドは抗原であっても又はモノク
ロナールもしくはポリクロナールのどちらの抗体であっ
ても良く、又はリガンドと特異的に反応するそれらの適
切などのような類似体であっても良い。更に、抗リガン
ドは複数の結合抗体、例えば、第1の抗体1こ特異的に
結合したm2の抗体からなる抗体複合体であっても良い
別法として、リガンドは数種の異なり!;抗リガンド、
例えば、リガンドの異なった表面区域に同時に結合する
数種のモノクロナール抗体分子の混合物又はポリクロナ
ール抗体の集合物に結合しても良い。−船釣に、第2の
抗体は異なった種において第1の抗体に対して作製され
る。複合体における複数の結合抗体は約2個ないし10
個もしくはそれ以上の抗体を含んでいる。本発明のサン
ドイッチ法において、本質的に全てのリガンドに結合す
るために十分な結合部位を有している過剰の抗リガンド
を使用することが好ましい。
本発明のEL I SAにおいて、トレーサーの酵素部
分はリガンドに結合した(U合アッセイ)又は抗リガン
ドに結合した(サンドイッチアッセイ)カルボキシエス
テラーゼであっても良い、もし、アッセイが2酵素アツ
セイである場合、トレーサーは下記に述べられるリガン
ドに(l!1合アライ)もしくは抗リガンド(サンドイ
ッチアッセイ)に結合した第1の酵素及び第2の酵素と
して働くカルボキシエステラーゼからなる。リガンドも
しくは抗リガンドへの酵素の結合は好ましくは共有結合
であり、そして免疫学的反応に先立って行われる。酵素
のリガンドもしくは抗リガンドへの共有結合は慣用的で
あり、当業者には良く知られている。
2酵素アツセイにおける第1の酵素はブロックされた阻
害剤からブロック基を取り除く、適当な第1の酵素はホ
スファターゼ、ペプチダーゼ、エステラーゼ及びグリコ
シダーゼ等の一般的加水分解酵素である。制限的ではな
い禦1の酵素の例示としては、トリプシン、トロンビン
、ホ乳類肝臓エステラーゼ、アセチルコリンエステラー
ゼ、β−ガラクトシダーゼ、又は最も好ましくはアルカ
リホスファターゼがある。
リガンド、抗リガンド及びトレーサーを含んでいる液体
は、もし必要ならば結合を誘導するためにインキュベー
ジBンされる。インキエベーシ叢ンは結合を容易にする
どのような温度及び時間でも行うことができるが、好ま
しくは約20℃ないし40℃で約1分間ないし4時間で
ある。結合している抗リガンド、リガンド及びトレーサ
ーはこれ以降結合画分という、結合していない抗リガン
ド、リガンド及びトレーサーはこれ以降遊離画分という
。アッセイは結合画分及び遊離画分の間に平衡が達成さ
れること、但し必ずしも必要ではない、によって実施さ
れても良い。
結合画分はアッセイ混合物液体相中の液体画分から濾過
、デカンテーシ履ン、遠心分離、吸引等のどのような慣
用的方法によっても分離できる。
免疫学的反応が固体支持体上で行われたとき、液体相は
簡単にデカンテーシβンでき、そして固体支持体を洗浄
して遊離画分及びアッセイに影響を与える物質の除去を
確実にして、そして水、生理食塩水もしくは緩衝液のよ
うな適当な液体中に再懸濁する。そして次に、ブロック
された阻害剤を添加して、下記に述べるように、pHを
ブロック基の非酵素的除去を引き起こさない値、好まし
くは6〜8に調整する。
ブロックされた阻害剤は第1の酵素によって変換されて
カルボキシエステラーゼの阻害剤となるどのような物質
であっても良い、好ましいブロックされた阻害剤は2つ
の成分、阻害剤及びブロック基を含んでいる。最も好ま
しいブロックされた阻害剤はそのブロック基が第1の酵
素によって除去されそして阻害剤がアッセイ媒体中に放
出されるまでカルボキシエステラーゼに対して非反応性
であるブロックされた阻害剤である。ブロック基は好ま
しくは第1の酵素によって実質的に選択的に切断される
結合によって阻害剤に結合しているものであり、そして
その阻害剤成分は好ましくは実質的に第1の酵素に影響
を与えずにカルボキシエステラーゼの活性を阻害するべ
きである。
カルボキシエステラーゼは本発明のEL I SAにお
ける好ましい酵素であり、且つ本発明の2酵素アツセイ
における好ましい酵素である0本発明はどのような起源
からのカルボキシエステラーゼも考慮しているが、肝臓
のカルボキシエステラーゼを使用することが好ましく、
更に好ましくはブタ肝臓カルボキシエステラーゼのよう
なホ乳類の肝臓カルボキシエステラーゼであり、最も好
ましくはウサギの肝臓カルボキシエステラーゼ、RLE
である。
上記に述べたようj;、トレーサーの加水分解酵素成分
はブロック基をブロックされた阻害剤から切断して、カ
ルボキシエステラーゼの阻害剤を提供する。適当な阻害
剤及びブロックされた酵素阻害剤は下記の一般式I: (式中、Rsは(CH*) 48 Hz、(式中、B基
の性質は、後で述べるようにこの化合物が阻害剤である
かブロックされた阻害剤であるかを決定する。)で示さ
れる。
一般式lにおいて、R1はH1炭素原子数1〜6個の分
岐した若しくは直鎖の低級アルキル、ニトロ、アルコキ
シ、ハロゲンおよびその類似体であり;XはO%S%N
R,であり、但しR1はHまt;は炭素原子数1−6個
の低級アルキルであり;nは1〜6であり;AはFまた
はCF!であり;およびBはHl リン酸もしくはリン
酸塩、グリコジル基、アミノ酸のカルボキシル基を介し
てXに共有結合しているリジンもしくはアルギニン残基
のようなアミノ酸基、アセチルもしくはブチリル基のよ
うな炭素原子数2〜4mのアシル基、または下記の一般
式■: (CHり3N H−C \ NH! またはベンジルであり;R1はH1分岐したもしくは直
鎖の炭素原子数1〜4個の低級アルキルもしくはヒドロ
キシ−低級アルキル、cH*co。
Hまたは(CHx)ICOOHであり;R1は炭素原子
数1〜4個の分岐したもしくは直鎖の低級アルキルもし
くは低級アルコキシ、フェニール、またはベンジルオキ
シであり;およびqはθ〜10である)で表されるペプ
チドである。
BがHの場合、一般式lは酵素阻害剤を表している。B
がH以外の他の基である場合、一般式Iはブロックされ
た酵素阻害剤を表している。Bがリン酸もしくはその塩
である場合、Bは下記の一般式■: (式中、PはXと結合し、nは上記に述べたようである
)であることを意味している。
一般式lに示された阻害剤およびブロックされた阻害剤
は当業者の通常の知識の範囲内で一般的化学反応を組み
合わせて合皮することができる。
適当な、−船釣方法を下記の実施例に示した。次に示し
た有効な酵素阻害剤の表は例示のためにのみ示されたも
のである。
] 、 1,1.1−トリフルオロート(喀−ヒドロキ
シフェニル)プロパノン NMRデータ;(CtlC1υ−3,91(s、 21
1)、 5.21(bs、 l1l)、 6.90(!
、 21[)、 7.10(d、 2H)Ki(M)お
よびエステラーゼ; COX l1l−’LE 2、1,1.1−トリフルオロート(3−ヒドロキシ7
二二ル)−2−プロパノン NMRデータ;(CDC13) −4,00(s、 2
H)、 4.80(bs、 IB)、 6.10(m、
 311)、 7.30(+a、 In)Ki(M)お
よびエステラーゼ:>10’″’、PL3、1,1.1
−トリフルオロート(4−ヒドロキシフェニル)−2−
ブタノン NMRデータ;(CDCI)) −LH(m、 4H)
、 4.lo(bs、 IH)、 !、H(dd、 4
II)Ji、60!1tKi(M)およびエステラーゼ
; COX tG−’LE 4 、1,1.1−トリフルオロ−4−(トヒドロキシ
フェニル)−2−ブタノン NMRデータ;(CDC13) −C94(1,211
)、 3.05(t、  2il)、  5.70(b
s、  In)、  6.10(+a、  311)、
  1.15(鳳、  In) Ki(M)およびエステラーゼ; 1.ox 1(1−
tLE 5、1,1.1−トリフルオロ−5−(4−ヒドロキシ
7エ二ル)−2−ペンタノン NMRデータ:(CDCI3) −1,91(t、 2
H)、 15!(t、  2H)、  2.6K(1,
28)、  5.23(bs、  In)、  6.9
5(1,2H)、  フ、u(a、  2B)Ki(M
)およびエステラーゼ;1.OXlじ魯LE 6、1,1.1−トリフルオロ−5−(3−ヒドロキシ
フェニル)−1−ペンタノン NMRデータ;(CDCIコ)−1,55(P、 2B
)、 170Ct、  211)、  lj5(1,2
11)、  5.40(bs、  1B)、 G、10
(騰、 コII)、  7.30(m、  III)K
i(M)およびエステラーゼ; 1.7X IllすR
LE ?、 1,1.1−トリフルオロー6−(トヒドロキシ
7工二ル)−2−ヘキサノン NMRデータ;(CDCl2) −1,H(軌411)
、 15り(q、 2B)、 2.tO(q、 2!l
)、 5.55(t+s、 IH)、 6AT(d、 
 Ilり、  )、ot(d、  2i+)K i (
M )8 ヨびエステラーゼ: L(IX Ill−”
RLE 8 、1,1.lj、!−ペンタフルオロー5−(4−
ヒドロキシフェニル)−トペンタノン NMRデータ;(CDCl2) −2,54(鳳、 2
11)、 3.114(s+、 [)、 4.75(b
s、 III)、 !、!D(d、 2B)、 ?、l
0(a、 !B) Ki(M)およびエステラーゼ; 1.OX l1l−
’LE 上記表中、PLEはブタ肝臓エステラーゼ(E 、C。
3.1.1.l); RLEはウサギ肝臓エステラーゼ
(E、C,3,1,1,1)である・前に述べたように
、本発明の他の!l!tlFA1r!A様はトレーサー
が第1の酵素に結合した予め決められた量のリガンドで
あるような競合アッセイである。
競合アッセイにおいて、使用した抗リガンドの量はアッ
セイ中に存在する全てのリガンド及びトレーサーと結合
するには不足しているので、リガンド及びトレーサーは
抗リガンドの結合部位の限られた数について競合する。
従って、競合アッセイにおいて、抗リガンドに結合する
リガンド及びトレーサーの量(結合画分)はアッセイ液
体中のそれらの濃度に対して反比例する。
もし、更に信号増幅が必要ならば、アッセイ媒体中の複
数の試薬が順番に反応して最終的なブロックされた阻害
剤のブロック除去を導くような多段階カスケード増幅を
行うことができる0本発明のこの実施態様について述べ
るならば、前述された第1の酵素を、アッセイ媒体中の
試薬を前述の第2酵素に対するブロックされた阻害剤の
ブロックを解除する二次酵素に酵素化学的に変換する一
次酵素と考えると良い、更に、二次酵素、またはそれに
統〈酵素は追加の試薬と反応してブロックされた阻害剤
のブロックが取り除かれるまで酵素反応のカスケードを
統ける追加の酵素を提供する。
アッセイ媒体中に添加される試薬の適当な選択によって
、所望の数の増幅段階を実行することができる。
本発明の範囲内に入る殆ど無数の競合及びサンドイッチ
アッセイ態様を考えることができることは明らかである
。更に、本発明はリガンドの検出及びリガンド濃度の測
定のどちらかに適当な態様のアッセイも提供できる。リ
ガンド濃度は未知サンプルによって生じた信号の大きさ
を本質的に同一の条件下のアッセイにおいである範囲の
既知量のリガンドにつし1てアッセイで測定された信号
の大きさと比較することによって測定できる。本発明の
方法をリガンド濃度の測定に使用する場合、信号強度を
適当な装置、例えばベックマンDU7スペクトロフオト
メーター(ベックマン・インスツルメント社、イルビン
、カリフォルニア)のようなスペクトロフォトメーター
で読み取るとことができる利点がある。
本発明の別の態様において、上記のブロックされた阻害
剤を含む2酵素アツセイは流体中に存在すると推定され
る未知酵素の測定にも使用することができる。本発明の
この実施態様において、未知酵素は上記の2酵累アツセ
イにおけるトレーサーの第1の酵素成分に対応する。従
って、ブロックされた阻害剤からプロツク基を除去する
ことのでさるどのような未知酵素も測定することができ
る。好ましい未知酵素は上記に述べたように加水分解酵
素である。従って、未知酵素についてのアッセイにおけ
る全ての工程及び試薬はアッセイがリガンド、抗リガン
ド及び免疫学的反応を含んでいないことを除いて上述の
2酵素アツセイと同一である。
本発明の他の態様は本発明の方法に従ってリガンドもし
くは酵素についてアッセイを行うための物質のパッケー
ジまたは試薬キットである。キットは固体支持体に固定
された抗リガンド、エステラーゼ、好ましくはカルボキ
シエステラーゼ、及びDCI PBを含んでいても良い
、キットの一つの態様としては、エステラーゼが第2の
抗リガンドに結合されていても良い、キットの第2の態
様としては、キットはエステラーゼのブロックされた阻
害剤及び第2の抗リガンドに結合されていている加水分
解酵素を含んでいる。キットはリガンドについての標準
、例えば予め定められた濃度の1もしくは1以上のリガ
ンドサンプルを含んでいても良く、またはアッセイの実
施に有益な他の試薬、酵素基質、又は他の標識されたも
しくはlI議されていない特異的リガンド、抗リガンド
又はそれらの複合体を含んでいても良い、生理食塩水ま
たは緩衝液のような溶液を含んでいても良い、キットの
構成要素は別々の容器、例えばバイアルのような容器で
供給しても良く、また、2もしくはそれ以上の構成要素
を一つの容器中で混合して供給しても良い。
実施例における共通の方法 一般的分析技術−フラッシュ(Nssk)シリカゲルク
ロマトグラフィーをICNシリカゲル32〜63メツシ
ユで3〜7 psi、で行った0分析TLCはEMサイ
エ〉テイフイク社製のアルミニウム板上の0.25mm
、5X20cmのシリカゲルプレートで行った。調製T
LCはEMサイエンテイフィク社製のガラス板上の2.
0mm、20X20cmのシリカゲルプレートで行った
。融点はトーマス拳ホーバー(丁basss Booマ
tr)キャピラリー融点装置で行った、そして補正はし
なかった。NMRスペクトルはIBM  WP−200
SYスペクトロフオトメーターに記録し、そして化学シ
フトはトリメチルシランに対する相対ppmで記載した
。HP L C11U V検出を有するウオターズ51
0.2ポンプシステムでブラウンレー(Brovnle
e)AX300 7x250mmカラム上の2つの溶媒
系の一つを用いて行った;システムA)では最初に30
mM  NHaOAc、pH6,5で5分間保持し、次
に30分間で2.0M  NH,OAcへの直線勾配を
行い、更に5分間1.0M  NH,OAcで保持した
;システムB)では30mMNH40AC%pH6,5
のインクラチック(iseerslie)fi衝系を4
0分間使用した。流速は1.om!/分であった。ガス
クロマトグラフィーはJ&Wサイエンティフイク社から
購入できる30M  DB−1メガボレ(MB*bor
c)カラムを使用してFIDおよび自動インジェクター
を装備したH、P、5840Aガスクロマトグラフイー
で行った。GC条件は下記のようであった;100℃で
3分間保持し、次にlO℃/分の勾配で250℃にして
、更に16.0mm 7分の流速で250℃で3分間保
持した。
阻害定数をpH8,0の50mMトリス中で測定した。
酵素および阻害剤を周囲温度で20分間インキュベーシ
ョンした。そして、酵素に対する基質を添加して、加水
分解の速度をスペクトロフォトメーターで測定した。P
LEおよびRLEに対する基質はO−ニトロフェニル−
ブチレート、およびAChEj二対してはアセチルチオ
コリンおよびエルマン(H1m*n’s)試薬であった
次の実施例は本発明を更に説明するために提供されるが
、いかなる場合も本発明を制限するものと考えるべきで
はない。
実施例1 4−[(LS−ジクロロ−4−ブチリルオキシフェニル
)イミノ]−2,5−シクロヘキサジエン−!−オン(
DCIPB)の調製 iの丸底フラスコにアセトニトリル750m1 及1/
L6−ジクロロインドフェノール(ナトリウム塩、水和
物) 30.0 g (0,103簡at)を入れた。
無水酪酸(25mQ10.153簡at)をピッ9フ1
0 リル10mff1と添加漏斗中で混合しt;。この混合
物を良く撹拌された反応混合物中に1時間以上をかけて
滴下した。撹拌は更に16時間、周囲温度で続けられ、
そして反応混合物を減圧下のロータリーエバポレーター
で濃縮した。得られたシロップを酢酸エチル5 0 0
 ml! テ希釈し、INa!rti250m1及び飽
和炭酸水素ナトリウム200m1で洗浄し、そして無水
硫酸マグネシウムで乾燥した。粗生成物をロータリーエ
バポレーターでシロップになるまで濃縮した。無水酪酸
との反応は2つの反応性フェノラート中心のどちらかと
起こるt;めに、その粗製物質中には異性体が存在して
いた。
これらの異性体を酢酸エチル/ヘキサン(15785)
中のシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーによっ
て分離した。その両分の精製度を酢酸エチル/ヘキサン
(20780)中のTLCによって評価した。所望の化
合物はRff1lo、32であり、その他の異性体は0
.38であった。望ましくない異性体が混入した両分を
再びクロマトグラフィーにかけた。プールされた生成物
は64%の収率(22,2g)で得られた。 NMR(
CDCl  3)  :  1.69(1,3B)、 
 1.H(鳳、  III)、  !、$7(亀。
2B)、 LH(■、 2B)、 LtO(s、 2B
)、 7.07(纏、 II)。
7.25(d、 III) 実施例2 ジアンモニウム[4−(3−オキソ−4,4,4−)リ
アルオロブチル)フェニルコリン酸 A、エチルト(4−メトキシベンジル)−トオキソ−4
゜4.4− )リフルオロブタノエートの調製還流コン
デンサー、滴下漏斗、アルゴン入口、およびマグネット
撹拌を備えたlリッターの4つ首の丸底フラスコに水素
化ナトリウムの50%(W/V)油分散液7.17 g
 (0,149M) 8よび無水エチルエーテル300
mff1を入れた。その溶液を撹拌しながら無水エタノ
ール(9ml)をゆっくりと添加した。水素の発生が停
止して後、エチル4,4.4−トリフルオロアセトアセ
テ−) 25 g(0,136モル)およびトメトキシ
ペンジルクロリド21.3g(0,136モル)の混合
物を1時間をかけて添加した0次に、その混合物を一晩
還流し、冷却し、水、lNmmで抽出し、無水Mg5O
1で乾燥し、そして溶媒をロータリーエバポレーターで
減圧下で除去した。粗反応混合物33゜5gを60X3
00mmシリカゲルカラムで酢酸エチル/ヘキサン(2
5/7 S’)の混合物を用いるクロマトグラフィーに
かけた。同じ画分を集めて、所望の(分光分析的に複合
体)生成物9.4g(23%)を油状物として得た。N
 M R(CDCl2):  1.26(m、  3B
)、  3.77(s、  311)、  4.H(m
、  fil)、  7.11S(−12B) B、 !、1.1−トリフルオロー4−(4−ヒドロキ
シ7エ二ル)−ブタン−2−オンの調製 還流コンデンサー、アルゴン入口、およびマグネット撹
拌を備えた100m1の丸底フラスコにエチル2−(4
−メトキシベンジル)−トオキソー4.4.4−トリフ
ルオロブタノエート(1)2.05g (6,71ai
l) 、31%(w/v)HBrの酢酸溶液20mA、
および水10m1!を入れた。この混合物を一晩120
°Cで加熱し、冷却し、減圧下で濃縮し、そしてジクロ
ロメタンおよび水で分配した。有機層を水性重亜硫酸塩
、及び炭酸水素ナトリウム塩飽和液で順番に抽出し、そ
して無水硫酸マグネシウムで乾燥した。そして溶媒を減
圧下で除去した。
相反21混合物は50x300mmシリカゲルカラムで
酢酸エチル/′ヘキサン(50150)の混合物を用い
てクロマトグラフィーを行った。同じ画分を集めて、溶
媒を減圧下で除去して生成物6゜Omg (41%)を
透明な油状物として得た。NMRデータ;(CDCl2
) : l!S(*、 411)、 5.411(bs
、 IB)、 6.93(dd、 4!1)Ji、!0
HXC,ジエチル〔ト(3−オキソ−4,4,4−トリ
フルオロブチル)フェニル]ホスフェートの調製アルゴ
ン入口およびマグネット撹拌を備えt;lOmjの丸底
フラスコに1.1.14リフルオロ−4−[(−ヒトミ
キンフェニル)ブタン−2−オン400 m g(1,
8mM)、ジエチルクロロホスフェート400 m g
 (2、3m M ) 、無水ピリジンO,15mfl
およびジクロロメタン5mflを入れた。この混合物を
一晩周囲温度で撹拌し、塩酸ピリジニウムをa過で除去
し、0.2NHC1で抽出し、水で抽出し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。そして溶媒を減圧下で除去して
、粗生成物500mgを茶色の油状物としてt!tだ。
酢酸エチル/ヘキサン(5Q15 Q) を用いたX製
TLC7:よって透明な油状物200mg(31%)を
得f−,NMRCCDC1i)  :  i,5o(m
、 6B:!、 3.0(++!、4B)、 4.20
(ぬ、4■)、7.15(s、4B) D、ジアンモニウムLト(トオキソー4,4.4−トリ
フルオロブチル)フェニルjホスフェートノ調製アルゴ
ン入口およびマグネット撹拌を備えた25m1の一つ首
丸底7ラスフにジクロロメタン5.0mg、ジエチル【
ト0−オキソー4,4.4−トリフルオロブチル)フェ
ニル〕ホスフェ−) (I[[) 140mg (0,
4mM)8よびブロモトリメチルシラン2 、Omlを
入れた。この混合物を3時間周囲温度で撹拌して後、メ
タノールlomlを添加して、そして揮発性物質を減圧
下で線表した。残渣を水に溶解し、モしてpHを7.0
に1.ON水酸化ナトリウムで調整した。その水性溶液
をジエチルエーテルで抽出し、そして凍結乾燥して白い
固体190mgを得た。この物質を10m1の水に溶解
し、モしてアニオン交換HPLCによって精製した。勾
配条件は:最初に20mM酢酸アンモニウム、pH6,
5で5分間保持し:次に20分間以上で1.OMIHm
アンモニウム濃度まで直線的に上げ:そして1.0M酢
酸アンモニウム中に15分間保持した。流速2.5ml
/分で、生成物は約32分に溶出した。カラム容量は2
0mgであった。数回のHPLC操作からの生成物をプ
ールし、凍結乾燥して50mg(37%)の生成物を得
た。融点mpは235〜240℃、NMR(DxO):
  1.to(m、  2H>、  156(m、  
211)、  4.45(i。
!1011)、 1ll(da、 411)J・LHf
lt寅施例3 アデノウィルスのサンドイッチEL I SA抗体の調
製: アデノウィルスに対するモノクロナール抗体を慣用的方
法によって、精製ヘキソン蛋白質で免疫されたBa1b
/cマウスから得た。
抗体−ブタ肝臓カルボキシエステラーゼ結合体の調製: 商業的に利用できるブタ肝臓エステラーゼ(PLE)(
シグマ・ケミカル・コ(Si(ts Chemical
 Co。
))をリン酸緩衝生理食塩水、I) H7,6に対して
完全に透析した。この物質を“2工程”グルタルアルデ
ヒド法を用いて抗−アデノウィルスモノクロナール抗体
に結合した:pH7,2の50mMリン酸800m1中
のPLE2.0mgを20℃で0.16%グルタルアル
デヒドで50分間活性化した。これに抗体1.6mgを
添加して最終体積を1.06rnlにした。室温で75
分間のインキュベージ1ンの後、結合物をサイズ排除ク
ロマトグラフィーで単離した。
免疫学的サンドイッチの構築: ポリスチレンマイクロウユル(ヌンク(Name)、デ
ンマーク)をpH9,5の10mM#、lt!水素ナト
リウム中にm1当たり25pgの抗−アデノウィルスモ
ノクロナール抗体を含んでいる溶液を各ウェル当たり2
00μgで1時間、37℃で被覆した。インキュページ
5ンに続いて、プレートをウェル当たり200μiのト
リス緩衝生理食塩水(10mMトリス(ヒドロキシメチ
ル)アミノメタン、150mM塩化ナトリウム、pH7
,5(TBS))で2回洗浄した。ウェル当たり150
μlの用量で、超音波分散されたアデノウィルスに感染
したHeLam!Pl懸濁液(抗M)を3倍毎の一連の
希釈物としてプレートに入れI;、同様の操作を非感染
(対照)細胞について行った。抗原の希釈液は0,2%
カゼイン及び0.05%ポリオキシエチレンソルビタン
モノラウレー) (7111EEN−211)を含んで
いるTBSである。そのプレートを再び37℃で1時間
インキュベーションし、゛そして0゜2%カゼインを含
むTBSで2回洗浄した。抗−アデノウイルス°抗体−
ブタ肝臓エステラーゼ結合物を各ウェルj二m1当たり
約20μgの濃度で添加した(ウェル当たり150μm
)。再度、プレートを37℃で1時間インキュベーショ
ンして、モしてウェル200μ直のTBS−カゼイン緩
衝液で3回洗浄した。
信号の発生二 基質、DCI PBをpH9,0の50mMジェタノー
ルアミン1部と50 rn M トリス、p)i7゜5
.20%メタノール1部の混合物からなる溶液中でO,
18mMの濃度で調製した。この溶液を最終容量300
μtとなるように各ウェルに添加して、室温で5分間イ
ンキュベーションした。1m M 1 、 I 、 l
−トリフルオロアセトフェノンのpH7゜5の50mM
トリス溶液を各ウェル当たり50μ直を添加して、酵素
活性を停止した。各ウェルの光学的濃度を620nmで
測定した。結果を第1図に示した。
実施例4 インフルエンザAの2酵素アツセイ インフルエンザAに対するモノクロナール抗体を慣用的
方法によって作製し、それはインフルエンザA株PR8
/34で免疫されたマウス由来である。
インフルエンザAに対するポリクロナール抗体は一連の
インフルエンザA株:PR/8/34、A2タイワン(
Taiwan)、ビクトリア(Victoria)、及
びA2/f3本(11pa*)で免疫されたヤギから単
離された。
ポリスチレンマイクロタイタープレートを、pH9,5
,10mM炭酸塩、20mM−cチレンジアミンテトラ
アセテート(EDTA)溶液中で1時間37℃で2μg
/ウェルのポリクロナール抗体で被覆した。そのプレー
トをTBS中に2%(W/v)カゼインを含んでいる洗
浄緩衝液で3回洗浄した。
抗原保存液をインフルエンザACWSN株)に感染した
マジンーダービー(Midim−Darl+y)イヌ腎
[(MDCK)m胞から調製した。洗浄した細胞を、o
、i%ウシ血清アルブミン(BSA)、10 m M 
E D T A 、  1 m M エチレンビス(オ
キシエチレンニトリロ)テトラアセテート(EGTA)
、0.05%ツイーン−20,0,1%フェノールレッ
ド、0.01mg/mlゲンタマイシンを含lOmM)
リス緩衝液に添加した。この抗原調製物を2倍毎にプレ
ートで連続的に入れた。そのプレートを上記のようにイ
ンキュベージタンして抗原を捕獲抗体と結合させて、緩
衝液で洗浄し、そして洗浄緩衝液で希釈されたアルカリ
ホスファターゼに結合した抗−インフルエンザモノクロ
ナール抗体を含むトレーサー溶液と再びインキュベージ
タンした。過剰のトレーサーをデカントして、そして洗
浄緩衝液で3回洗浄した。
p)l(1,oの50mMジェタノールアミン(DHO
A)中の実施例2で得られたブロックされた阻害剤(1
x lo−’M)及びウサギ肝臓エステラーゼ(RLE
)(5x 10−’M)の混合物を各ウェル<1sop
e)に添加し、そして室温で20分間インキュベーショ
ンした。
DCIPB溶液(20%メタノールを含むpH7,5の
50mM)リス中に0.35mMの濃度)を各ウェルに
添加した(150μΩ)。5分間のインキュベージタン
の後、p H7,5の50mMトリス中の1mM 1,
1.1−)リフルオロアセトフェノン(TFAP)の溶
液40μCを反応を止める!二めに添加しt二。
抗原を存していない対照ウェルは約5分間以内に濃い色
を一般的に示した。商業上利用できるエステラーゼ阻害
剤1.1.i)リフルオロアセトフェノン(TFAP)
(アルドソーソチ・ケミカル・)(AldriL、h 
Chemicmi Co、)、ウイスコンンン州ミルウ
オキー)の添加は色形成工程を止めた。同じ効果を遊離
阻害剤(実施例2の生成物B)の添加によって達成した
。“停止“後、高い濃度の抗原を有している試験ウェル
は数時間の間熱色のままであつに 。
各ウェルの光学的濃度を620nmで測定した。
第2図は、70−・ラボラトリーズ・ムルチスカン(F
lev L&berNorits Multisksa
)MCのマイクロプレート読み取り装置で測定された色
形成と抗原1度の関係を示している。対照ウェル中の溶
液の光学的濃度(OD)は突貫的に一定で約1.0であ
り、そして試験ウェル中の溶液の光学的濃度(OD)は
抗原濃度に反比例しておりそして非常に低い抗原濃度で
は対照の値に近すいている。
実施例5 二重アッセイによる酵素検出 マイクロタイターグレートJこ0.5mMMgC1及び
0.02%(W/V)オブアルブミンを含んでいるpH
9,0の50mMジュタノールアミン塩υ塩緩衝液20
0μC/ウユルを添加した。
アルカリホスファターゼを5倍毎に希釈してこれらのウ
ェルに添加した。ウサギ肝臓カルポキシエステラーゼ及
びブロックされた阻害剤の混合物50μ虚をジェタノー
ルアミン緩衝液中で調製して、そして直ぐに各ウェルに
添加した。各ウェルの最終濃度は: 6.OX 10−
’Mエステラーゼ、1.5XIO−’Mブロックされた
阻害剤であっt;0周囲温度で20分間のインキュペー
ジ謂ンに続いて、pH7,0の300mM)リス及びメ
タノール(40/60)からなる溶液中の2mMDCI
PB溶液50μtを各ウェルに添加した。各ウェル中の
最終濃度は: 3.3 x 10−’MDCI PB、
  10%メタノールであった8発色を3分間行わせ、
モしてエステラーゼ停止溶液50μ直を添加した(pH
7,5の50mMトリス中の1mMI、I、I−トリフ
ルオロアセトフェノン)。その生成物をスペクトロフォ
トメーターによって620nmで定量した(第3図)。
要約すると、本発明は液体サンプル中に非常に低濃度で
存在するリガンドの検出及び測定のためのアッセイ法に
おける新規な色原体基質及び該新規基質の使用を提供す
る0本アッセイはELISA又は第1の酵素がブロック
基を除去して第2の酵素の阻害剤を生成する2酵素法に
よって実施される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、光学的濃度とウェル当たりの全蛋白質量の関
係をプロットした図面である。 第2図は、光学的濃度とウェル当たりの物質量の関係を
プロットした図面である。 第3図は、光学的濃度とウェル当たりのアルカリホスフ
ァターゼ量の関係をプロットした図面である。 (外4名) tMコY:) 二!Ill  (ta)nyn)光鴬自
ブ;基庵

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、4−[(3,5−ジクロロ−4−ブチリルオキシフ
    ェニル)イミノ]−2,5−シクロヘキサジエン−1−
    オンからなるエステラーゼの基質。 2、液体中のリガンドを測定する方法であつて、a)リ
    ガンドを含んでいると推定される第1の液体を、固体支
    持体上に固定された抗リガンド及び加水分解酵素を含ん
    でいるトレーサーと混合し、それによって前記抗リガン
    ドが前記リガンドと結合し且つ前記トレーサーが前記リ
    ガンド及び前記抗リガンドの一方に結合して、前記支持
    体上に結合相を生成させ; b)前記支持体を前記第1の液体から分離し;c)前記
    支持体を、エステラーゼ及びブロックされたフルオロケ
    トンを含んでいる第2の液体と接触させ、それによって
    前記加水分解酵素が前記ブロックされたフルオロケトン
    をフルオロケトンに変換し、前記フルオロケトンが前記
    第2の液体中に放出され; d)4−[(3,5−ジクロロ−4−ブチリルオキシフ
    ェニル)イミノ]−2,5−シクロヘキサジエン−1−
    オンを前記第2の液体に添加して、それによって前記エ
    ステラーゼによる前記4−[(3,5−ジクロロ−4−
    ブチリルオキシフェニル)イミノ]−2,5−シクロヘ
    キサジエン−1−オンから2,6−ジクロロインドフェ
    ノールへの変換を前記フルオロケトンによって阻害し;
    及びe)前記リガンドを前記2,6−ジクロロインドフ
    ェノールに起因する色形成の阻害によって検出すること
    ; からなる上記方法。 3、液体中の抗原を検出する方法であって、a)抗原を
    含んでいると推定される第1の液体を、固体支持体上に
    固定されている第1の抗体及びアルカリホスファターゼ
    と結合している第2の抗体と混合し、それによつて前記
    抗原が前記第1及び第2の抗体と結合して、前記支持体
    上に結合相を生成させ; b)前記支持体を前記第1の液体から分離し;c)前記
    支持体を、カルボキシエステラーゼ及びブロックされた
    阻害剤を含んでいる第2の液体と接触させ、それによっ
    て前記アルカリホスファターゼが前記ブロックされた阻
    害剤を前記カルボキシエステラーゼの阻害剤に変換し、
    前記阻害剤が前記第2の液体中に放出され; d)4−[(3,5−ジクロロ−4−ブチリルオキシフ
    ェニル)イミノ]−2,5−シクロヘキサジエン−1−
    オンを第2の液体に添加して、それによって前記カルボ
    キシエステラーゼによる2,6−ジクロロインドフェノ
    ールへの変換を前記阻害剤によって阻害し;及び e)前記抗原を前記第2の液体中の2,6−ジクロロイ
    ンドフェノールに起因する色形成の阻害を検出すること
    によって検出すること; からなる上記方法。 4、液体中のリガンドをイムノアッセイする方法であっ
    て、 a)リガンドを含んでいると推定される液体を、固体支
    持体上に固定された抗リガンド及びエステラーゼを含ん
    でいるトレーサーと混合して、前記リガンド、抗リガン
    ド及びトレーサーの間の結合を起こさせて、結合画分を
    生成させ; b)前記結合画分を、4−[(3,5−ジクロロ−4−
    ブチリルオキシフェニル)イミノ]−2,5−シクロヘ
    キサジエン−1−オンと接触させて、それによって前記
    エステラーゼが前記4−[(3,5−ジクロロ−4−ブ
    チリルオキシフェニル)イミノ]−2,5−シクロヘキ
    サジエン−1−オンを2,6−ジクロロインドフェノー
    ルに加水分解し;及び c)前記リガンドを前記2,6−ジクロロインドフェノ
    ールの色に関連した信号によって検出すること; からなる上記方法。 5、液体中の加水分解酵素を測定する方法であって、 a)加水分解酵素を含んでいると推定される液体を、カ
    ルボキシエステラーゼ及びブロックされた阻害剤と混合
    して、前記加水分解酵素は前記ブロックされた阻害剤を
    カルボキシエステラーゼの阻害剤に変換し、それによっ
    て前記液体中に前記阻害剤を放出させ; b)4−[(3,5−ジクロロ−4−ブチリルオキシフ
    ェニル)イミノ]−2,5−シクロヘキサジエン−1−
    オンを前記液体に添加して、前記カルボキシエステラー
    ゼは前記4−[(3,5−ジクロロ−4−ブチリルオキ
    シフェニル)イミノ]−2,5−シクロヘキサジエン−
    1−オンを2,6−ジクロロインドフェノールに変換す
    ることができ、前記阻害剤は前記カルボキシエステラー
    ゼを阻害し;及び c)前記未知酵素を前記2,6−ジクロロインドフェノ
    ールに起因するの色形成の阻害によって測定すること; からなる上記方法。 6、固体支持体に固定された抗リガンド、エステラーゼ
    及び4−[(3,5−ジクロロ−4−ブチリルオキシフ
    ェニル)イミノ]−2,5−シクロヘキサジエン−1−
    オンからなる液体中のリガンドのアッセイを行うための
    物質のキット。 7、前記エステラーゼに対するブロックされた阻害剤及
    び第2の抗リガンドに結合した加水分解酵素を更に含む
    請求項6記載のキット。 8、前記エステラーゼが前記リガンド及び第2の抗リガ
    ンドの一つに結合している、請求項6記載のキット。 9、既知濃度のリガンドを含んでいる液体を少なくとも
    一つ更に含んでいる、請求項6記載のキット。 10、カルボキシエステラーゼ、前記カルボキシエステ
    ラーゼに対するブロックされた阻害剤及び前記カルボキ
    シエステラーゼの基質として働く4−[(3,5−ジク
    ロロ−4−ブチリルオキシフェニル)イミノ]−2,5
    −シクロヘキサジエン−1−オンからなる加水分解酵素
    のアッセイを行うための物質のキット。
JP1294751A 1988-11-17 1989-11-13 エステラーゼの色原体基質及びそれを用いるイムノアッセイ Pending JPH02203799A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27256188A 1988-11-17 1988-11-17
US272561 1988-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02203799A true JPH02203799A (ja) 1990-08-13

Family

ID=23040327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294751A Pending JPH02203799A (ja) 1988-11-17 1989-11-13 エステラーゼの色原体基質及びそれを用いるイムノアッセイ

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0369657A3 (ja)
JP (1) JPH02203799A (ja)
AU (1) AU617012B2 (ja)
CA (1) CA2000678A1 (ja)
DK (1) DK574089A (ja)
FI (1) FI895473A0 (ja)
MY (1) MY104675A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019188552A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 森永乳業株式会社 微生物の細胞及び/又はウイルスの測定方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414179B1 (en) * 2000-02-18 2002-07-02 Bristol-Myers Squibb Company Alpha-and beta-substituted trifluoromethyl ketones as phospholipase inhibitors
CA2908028C (en) * 2013-04-01 2022-10-18 Becton, Dickinson And Company Methods and kits for the diagnosis of influenza

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810631A (en) * 1986-05-12 1989-03-07 Becton, Dickinson And Company Signal enhancement in immunoassay by modulation of chemical catalysis
US4835099A (en) * 1986-11-20 1989-05-30 Becton, Dickinson And Company Signal enhancement in immunoassay by modulation of enzymatic catalysis
CA2027584A1 (en) * 1989-02-23 1990-08-24 Kiyoto Goto P-aminophenol derivatives, and processes for production of and uses for the same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANAL BIOCHEM=1989 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019188552A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 森永乳業株式会社 微生物の細胞及び/又はウイルスの測定方法
JPWO2019188552A1 (ja) * 2018-03-27 2021-03-25 森永乳業株式会社 微生物の細胞及び/又はウイルスの測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI895473A0 (fi) 1989-11-16
EP0369657A3 (en) 1991-07-03
CA2000678A1 (en) 1990-05-17
EP0369657A2 (en) 1990-05-23
AU4369289A (en) 1990-05-24
MY104675A (en) 1994-05-31
DK574089D0 (da) 1989-11-16
DK574089A (da) 1990-05-18
AU617012B2 (en) 1991-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4835099A (en) Signal enhancement in immunoassay by modulation of enzymatic catalysis
US5208143A (en) Immunoassay on a preblocked solid surface
Avrameas Amplification systems in immunoenzymatic techniques
AU777123B2 (en) Chemiluminescent assay
US5849495A (en) Chemiluminescent energy transfer assays
US6235464B1 (en) Immunoassay on a preblocked solid surface
JP2004294443A (ja) Hivプロテアーゼインヒビターの免疫測定法
US4962024A (en) Signal enhancement in assay for an enzyme
US5188937A (en) Layered sandwich assay method for chlamydia and materials therefor
IE893517L (en) Substrate composition for alkaline phosphatase and method¹for assay using same
US5998156A (en) Color developing method, enzyme immunoassay using the color developing method, and immunochromatography incorporating the enzyme immunoassay
EP0465577B1 (en) Catalyzed reporter deposition
JPH02203799A (ja) エステラーゼの色原体基質及びそれを用いるイムノアッセイ
Abuknesha et al. Coupling of enzymatic and immunoassay steps to detect E. coli: a new, highly sensitive tandem technique for the analysis of low levels of bacteria
AU641637B2 (en) Signal enhancement in magnetic immunoassay by inhibition of enzymatic catalysis
US4778755A (en) Immunoassay method
JPH01295165A (ja) 免疫学的検定法
US20220145353A1 (en) Sensitive glucose assay
JPS62233761A (ja) カテコ−ルアミン酸性代謝物の酵素標識体
Fisher An enzyme amplification cascade for the detection of alkaline phosphatase for use in diagnostic procedures
CN114487409A (zh) 一种转肽酶活性的检测方法及检测试剂盒
JPH0786507B2 (ja) リガンドの測定方法
Milby Fluorimetric measurements in enzyme immunoassays
JPH02147956A (ja) 酵素免疫測定法
JPH07184691A (ja) 化学発光によるホスファターゼの酵素活性測定法