JPH02202271A - 画像データの圧縮装置 - Google Patents

画像データの圧縮装置

Info

Publication number
JPH02202271A
JPH02202271A JP2190589A JP2190589A JPH02202271A JP H02202271 A JPH02202271 A JP H02202271A JP 2190589 A JP2190589 A JP 2190589A JP 2190589 A JP2190589 A JP 2190589A JP H02202271 A JPH02202271 A JP H02202271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
value
coefficient
quantization
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2190589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Yonekawa
久 米川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2190589A priority Critical patent/JPH02202271A/ja
Publication of JPH02202271A publication Critical patent/JPH02202271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野コ この発明はX線画像なとの医用画像を圧縮する場合に適
用して好適な階調画像データの圧縮装置に関し、特に最
適な量子化幅によって画像データを圧縮処理することが
できるようにした画像データの圧縮装置に間する。
[発明の背景] 例えば、xm画像などの医用画像は、医師による診断、
治療を目的とするため、この医用画像をデジタル化する
には特に高いデジタル変換精度が要求される。
そのため、医用画像の画像データをデジタル化する場合
は、デジタル変換された情報量も膨大なものとなる。例
えば、大角サイズのフィルムで撮影した胸部X線単純撮
影画像(階調画像データ)をレーザスキャナーを用いて
デジタル化すると、その情報量(記憶容量)は1画像あ
たり4〜5 Mバイト程度となる。
これに伴って、この画像データを保管したり、通信回線
を用いて伝送したりする際のランニングコストや伝送時
間を考慮すると、画像データを−旦圧縮して深々してお
いた方が得策である。
画像データの圧縮技術としては、従来より可逆圧縮技術
と非可逆圧縮技術とが知られている。
前者は、原画像を圧縮・伸張して得られる復元画像が、
原画はと完全に一致する圧縮技術であって、その圧縮率
は172〜173程度である。
これに対して、後者、つまり非可逆圧縮処理の場合には
、復元画像には多少の誤差が生じるが、圧縮率は176
以上になる。そのため、近年画質保存性に優れた非可逆
圧縮処理の研究が盛んに行なわれている。
非可逆圧縮処理の一つとして、直交変換を使用した圧縮
処理がある。このうち、コサイン変換符号化は、コサイ
ン変換と呼ばれる変換を用いて画像データを圧縮する技
術である。
コサイン変換は、フーリエ変換、アダマール変換なとで
代表される直交変換の一つであり、これを用いたとき最
も圧縮効率のよい符号化が行えることが知られている。
コサイン変換符号化は、コサイン変換することによって
画像データの性質が、より圧縮し易い形に変換される。
したがって、画像ごとにまちまちな1度分布をもつ画像
データの性質を、画像1に有性のないある一定の性質に
変換できることになる。
一定の性質とは、ゼロにピークをもつラプラス分布にな
るという性質である。
例えば、 1画像をP−Q(P−Qは分割数)個のブロ
ックに分割し、その1ブロツクのブロック画像をデジタ
ル化して得られた画像データの各画素レベル(−a度し
ベル)に対する発生頻度は、ブロック画像の画像内容に
よって第7図Aあるいは第8図Aに示すように相違する
しかし、これをコサイン変換すると′1147図Aのブ
ロック画像も、第8図Aに示すブロック画像も、第7図
Bあるいは″iR8図Bのような係数分布(ラプラス分
布)に変換されるため、画Ml&存性のない形に変換す
ることができる。
ここに、ラプラス分布の横軸はコサイン変換によって得
られる交流成分の変換係数値であり、縦軸は発生頻度数
である。
変換係数値は実数であるから、これに対する丸め処理つ
まり、量子化処理を行なえば、係数を表わすレベル数が
減少する。量子化された変換係数値はその後符号化され
ることによって画像データの圧縮を達成できる。
第9図はこのようなコサイン変換符号化による画像デー
タ圧縮¥i鷹の概要を示す要部の系統図である。
圧縮対象となる上述した医用画像などの階調画像データ
(本例では、1画素当りのビット数を10ビツトとする
)はフレームメモリ2に格納されており、これより画像
データが分割ブロック単位で読み出される。本例では、
ブロックサイズNがライン方向、カラム方向に対し、夫
々60画素に分割されている。
読み出されたブロック画像データ(a度データ)は、直
交変換装置として機能する本例では2次元ディスクリー
トコサイン変換装置t(2D−DCT)20に供給され
て、画像データf (i、  j)  (i。
j=0.1.  ・・・50)がコサイン変換されてl
ブロック当り256個の変換係数が得られる。
変換係数は1個の直流成分(DC成分)と、残り255
個の交流成分(AC成分)とで構成される。
次に、こうして得られた256個の変換係数のうち直流
成分を除く255個の変換係数(交流成分)は、量子化
装置50に供給されて、量子化幅制御回路3から出力さ
れた所定の量子化幅で量子化され、その後、符号化装置
60て符号化されることによって画像データが圧縮され
る。符号化は例えばハフマン符号か、ランレングス符号
を使用すればよい。
符号データは端子70から送信されろか、若しくはメモ
リ(図示しない)に格納される。
このように変換符号化処理においては、変換係数値を丸
め処理することによって、高い圧縮率を得ている。変換
係数を丸め処理する際に使用される丸め幅は量子化幅と
呼ばれる。
また、特に変換係数がゼロに丸められる量子化処理を係
数の足きりと呼び、このときの量子化幅の1/2の値を
問直Sと呼ぶ。足きり閾値Sを用いて係数をゼロに丸め
る処理は、スレショールトコ−ディングという名でよく
知られているが、広い意味で量子化の1つとして考える
ことができる。
〔発明が解決しようとする課8] さて、量子化処理においては、量子化が復元画像の画質
を決定するため、量子化幅Wをいかに最適に決定するか
が、最も重要である。
従来では、各ブロックの変換係数(交流成分)の分布が
、ゼロにピークを持つラプラス分布であると仮定し、交
流成分の2乗和(分散)や、その正の平方根(標準偏差
)を計算したり、変換係数の絶対値(振幅)の和などを
計算し、その結果から1系数の分布の広がりを推定し、
ブロック毎に最適と思われる足きり閾値Sや、量子化幅
Wを算出していた。
ここで、ブロックサイズが非常に大きいとき、例えば、
画像全体を1つのブロックとして考えたときには、変換
係数(交流成分)の分布がラプラス分布によく近似でき
るため、上述した仮定が成立する。
しかし、ブロックサイズが画像に対して小さいとき、例
えば、ブロックサイズが上述したように、(30X60
の場合なとでは、交流成分の個数が265個と少なく、
分布の形状に凸凹が生じるため、ラプラス分布に近似す
るには無理がある。
従って、交流成分の分散や、標準偏差や、振幅の和など
の統計量が、交流成分の分布の広がりや、形状(特にゼ
ロ付近の形状)の推定に好ましくない結果を招くことは
容易に推察できる。
例えば、第10図及び811図のように、分布の形状が
非常に似ている2つのブロックA、  Bにおいて、ブ
ロックBには、非常に少数であるが、振幅の大きな成分
が存在するのに対し、ブロックAにはさほど大きな振幅
の成分が存在しないときには、以下のような算出結果と
なってしまう。
つまり、ブロックBの上記統計量(交流成分の分散や、
標準偏差や、振幅の和なと)は、ブロックAの同様な統
計量に対して、非常に大きな値をとる。係数値の絶対値
(振幅)の平均値SAMについて具体的に示せば、ブロ
ックAでは1.393であるのに対し、ブロックBでは
7゜865となってしまう。
その結果、ブロックAとブロックBの分布の形状は異な
るものと推定されてしまい、異なる量子1ヒ幅Wや足き
り閾値Sが割り当てられるという不都合が生じていた。
特に、ブロックBの場合のように、振幅の大きな成分の
存在するブロックでは、不当に大きな量子化幅Wや足き
り閾値Sが割り当てられることが多く、これによって復
元画像がボケ、しばしばこれが、ブロックアーチファク
トの原因となっていた。ブロックアーチファクトとは、
ブロックの境目が目立つようになる現象をいう。
このようなブロックアーチファクトは、特に診断を目的
とする医用画像において大きなデメリットとなっている
そこで、この発明では交流成分の分布がラプラス分布か
ら外れている場合や、非常に大きな交流成分が存在する
場合でも、分布の形状を正確に把握でき、各ブロックに
R通な量子化幅や足きり閾値を割り当てろことが可能な
、画像データの圧縮装置を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 上述の!!題を解決するため、この発明においては、デ
ジタル化された階調画像データを複数のブロックに分割
し、各ブロックのブロック画像毎に直交変換を施して得
られる変換係数値を量子化したのち、符号化するように
した画像データの圧縮装置において、 絶対値が所定同値以下の係数値を用いて、各ブロックに
おけるブロック画像に関する変換係数値の量子化幅を決
定することにより、 そのブロック画像に贋する変換係数値の分布形状に適応
した量子化幅によってブロック画像の変換係数値が量子
化されるようになされたことを特徴とするものである。
〔作  用コ 第3図Bに示すように、絶対値が閾111K(以下、こ
の同値を係数選択量Ill! Kと呼ぶ)以下となる交
流成分が選択され、選択された成分のみを用いて量子化
IaWや足きり閾値Sを決定するための統計量の計算が
行なわれる。
このように所定の閾値に以下のti数値のみを使用して
量子化幅Wなどを決定すればラプラス分布に合わない係
数分布であっても、ブロックAとBの分布を正確に把握
できる。
係数の分布が正確に把握できれば、夫々のブロックに対
して最適な量子化幅〜Vなどを設定できるため、ブロッ
クアーチファクトを十分に抑制できる。これによって、
高画質な復元画像が得られ、医用画像にも十分適用でき
るようになる。
[実 施 例] 続いて、この発明にかかる画像データの圧縮装置の一例
を、上述した医用画像の圧縮装置に適用した場合に付き
、第1図以下を参照して詳細に説明する。
第1図において、端子11にはフレームメモリ2よりブ
ロック単位で読み出された画像データが供給される。こ
の画像データは、2次元ディスクリートコサイン変換!
!1!20に供給されてコサイン変換が実行される。
すなわち、濃度情報であるデジタル化された人力画像デ
ータf (i、  j)  (i、  j=0. 1.
 2゜3、・・・、N−1,Nは例えば16)が、空間
周波数がU、  Vの間数で表わされる変換係数値F(
u、  v)  (u、  v=0. 1. 2. 3
.  ・や・N−1,Nは例えば16)に変換される。
変換係数F(u、v)は、NXN個の係数値を格納でき
るバッフ7メモリ(この例では、FIFO)30に順次
格納されると共に、分布推定装置40に供給される。
分布推定装置40ては、人力された変換係数F(u、 
 v)の交流成分と所定の閾値にとを用いて、量子化幅
Wと足きり閾MISが決定される。量子化幅Wと足きり
閾(lliSとをどのように決定するかについては後述
する。
量子化幅Wと足きり閾値Sは、量子化装置50に供給さ
れると共に、これには、バッファメモリ30から読み出
された変換係数F(u、v)が供給され、量子化幅〜V
と足きり閾llm5を参照して量子化が実行される。
量子化を終えた変換係数F’  (u、v)は、符号化
装置60において符号化され、端子70よりその符号デ
ータが出力される。
第2図は分布推定装置40の一実施例を示すブロック図
であり、絶対値回路42、係数選択回路43、演算回路
44及びROM47で構成されている。
2次元ディスクリートコサイン変換装置20より出力さ
れた変換係数F(u、v)は絶対値回路42においてそ
の絶対値IF(u、v)lに変換される(第3図A、 
 B参@)。絶対値出力は係数選択回路43に人力する
1系数選択回路43は量子化幅Wなどを決定するときに
使用される係数値を制限するためのもので、これには端
子48を通して、係数選択間1直K (第1図参照)が
与えられている。
1系数選択閾1a Kとしては、予め定められた閾値を
使用することもできれば、所定の演算を行なってそのブ
ロックことに閾値を算出し・たものを使用してもよい。
本例では、前者の例であって、以下のようにして定めら
れた闇値が使用されるものとする。
いま、画像データのビット数をn、ブロックのサイズを
Nとしたときに与えられる変換係数のうち交流成分のダ
イナミックレンジDnを、Dn=21/N (山2”)
  ・・・ (1)で定義したとき、係数選択閾値にの
値はダイナミックレンジDnの 0.50/2048〜10.0/2048・−・(2)
程度に設定するのが好ましい。その理由は後述する。
このようにして設定された係数選択閾値Kを使用して絶
対値IF(u、v)Iが比較され、この例では、絶対[
lF (u、v)lが、係数選択間ll!I(以下の絶
対値IFa (LJ、V)lと、係数選択閾値により大
きい絶対値lFb (u、v)Iとに分類され、このよ
うに分類して選択された交流成分の絶対値lFa (u
、  v)  I (第10図及び第11図参照)のみ
が次の演算回路44に送給ざれる。
係数選択回路43てはざらに、出力された係数Fa(u
、v)の個数Mがカウントされる。
演算回路44では、絶対値IFa(u、v)に対して所
定の演算処理が施される。
所定の演算処理とは、量子化幅Wや足きり閾値Sを決定
するための統計量を算出するための処理であって、この
統計量としては選択された交流成分の分散や、標準偏差
や、振幅の平均値などを使用できる。
本例では、回路構成の簡略化を図るためなとの目的から
、振幅の平均値SAMを使用した場合である。したがっ
て、演算回路44は加算器45と平均値回路4Gとで構
成され、この平均値処理のときに上述した個数Mが使用
される。
算出された演算結果Y(本例では平均MSAM)はRO
M47にアドレス参照信号として供給され、ここに格納
された量子化IIIIW及び足きり閾値Sのうちの特定
の量子化幅Wと足きり閾値S(第6図参照)とが参照さ
れる。
さて、第4図は係数還択閾III Kと虎幅平均値SA
Mとの関係を示すものであって、1系数分布は第10図
及び第11図のものを例示する。同図は係数選択閾値■
(をダイナミックレンジDnの1/Zとしたときの平均
値SAMを示したもので、Z=1は係数選択間Ill 
Kを用いていないときの平均値SAMを示す。
この図より明らかなように、係数選択閾値にとして、 
(2)式を満足するように設定して、使用される変換係
数値の上限を選択すれば、第1θ図及び第11図のよう
に、両者とも係数分布がラプラス分布に近似しない場合
であっても、夫々の平均値SAMはほぼ同じ値をとるこ
とがわかる。
平均値SAMが同じであるときには、参照される量子化
@W及び足きり閾hiisは回れも同じ値となる。つま
り、上述したような係数の分布推定を行なうときには、
係数分布を正確に把握できることになる。
平均値SAMの値が相違するときには、それに対応した
量子化幅Wと足きりrj!i値SとがROM47より参
照されるが、個数Mが所定の値以下になった場合には、
量子化幅W、足きり閾値Sとも一定値が選択されるよう
になっている。
これは、Mの値が非常に小さいということは、変換係数
の交流成分の分布が大変広いことを示すため、このよう
なときには量子化幅W及び足切り閾値Sを一定値に制限
した方がよいからである。
なお、第10図及び第11図に示すような係数分布の場
合には、I(がDnの0.25/2048であっても、
ブロックAとBとの誤差は僅少となるが、この場合には
、使用すべき変換係数の個数Mが余りにも少なすぎるか
ら、本例ではこれ以上の値に選定したものである。
上述した演算回路44を省略し、個数Mのデータのみを
用いてROM47をアドレスすることも可能である(第
2図破線図示)。
量子化vAW及び足きり閾(II Sによって変換lI
v!数喧が量子化される。すなわち、第5図に示すよう
に、足きり闇値S以下の変)負係数値は全てゼロ(ao
)に量子化され、各量子化165w内の変換係数値F(
u、v)は夫々対応する値±ai(i=1. 2゜3、
 ・・・)に量子化される。
なお、この量子化処理において、量子化すべき変換係数
値を予め誤差の生じない程度の量子化幅〜Voで量子化
し、これによって得られる変換値をさらに上述した量子
化幅Wと足きり閾値Sとによって量子1ヒするようにし
てもよい。
量子化出力はさらに第1図に示すように、符号化装置6
0において符号化される。本例では、ゼロに量子化され
た値をランレングス符号に符号化すると共に、それ以外
に量子化された値をハフマン符号に符号化される。ラン
レングス符号の場合には、B1符号を使用することがで
きる。
ハフマン符号のみによって符号化してもよい。
上述した係数選択閾値には分布推定装置4oにおいての
み使用されるものであるから、量子化されろ変換係数値
の個数(周波数帯域)は同等制限されない。勿論、他の
理由によって変換係数値そのものが制限を受ける場合は
別である。
[発明の効果コ 以上説明し・たように、ブロック画像毎に直交変換を施
して得られる変換係数値を量子化する場合、この発明に
おいては、絶対値が所定閾値以下の係数値を用いて、各
ブロックにおけるブロック画像の量子化幅を決定するよ
うにしたものである。
これによれば、そのブロック画像に関する変換係数値の
分布形状に適応した量子化幅によってブロック画像を量
子化することができる。
そのため、係数分布がラプラス分布から外れるような場
合であっても、近似する分布形状の場合には類似する形
状として推定されため、量子化幅や足きり閾値を適切に
決定できる特徴を有する。
したがって、量子化幅や足きり閾値の不適切な設定によ
って発生していたブロックアーチファクトを抑制できる
から、従来よりもより高画質化した画像データの圧縮が
可能になる。
したがって、この発明にかかる画1象データの圧縮装置
は、上述したように高画質化が要求される医用画像を対
象とした圧縮装置などに適用して極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る画像データの圧縮装置の一例を
示す要部の系統図、第2図は分布推定装置の具体例を示
す系統図、第3図は係数分布を示す図、第4図は係数選
択閾値とfiIliiiIの平均値との関係を示す図、
第5図は量子化の様子を示す図、第6図は分布推定結果
と量子化幅及び足きり闇値との関係を示す図、第7図及
び第8図は夫々画素レベルと係数分布との関係を示す特
性図、第9図は従来の画像データの圧縮装置の系統図、
第10図及び第11図は夫々ラプラス分布から外れた係
数分布の図である。 2・争・フレームメモリ 20・・・2次元ディスクリート コサイン変換装置 30・争・バ・ソファメモリ 40・・・分布推定装置 42・・・絶対値回路 43 ・ 44や 46 ・ 47 @ 50 ・ 60 ψ ・係数選択回路 ・演算回路 ・加算器 ・平均値回路 ・ROM ・量子化装置 ・符号化装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)デジタル化された階調画像データを複数のブロッ
    クに分割し、各ブロックのブロック画像毎に直交変換を
    施して得られる変換係数値を量子化したのち、符号化す
    るようにした画像データの圧縮装置において、 絶対値が所定閾値以下の係数値を用いて、各ブロックに
    おけるブロック画像に関する変換係数値の量子化幅を決
    定することにより、 そのブロック画像に関する変換係数値の分布形状に適応
    した量子化幅によって上記ブロック画像の変換係数値が
    量子化されるようになされたことを特徴とする画像デー
    タの圧縮装置。
JP2190589A 1989-01-31 1989-01-31 画像データの圧縮装置 Pending JPH02202271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190589A JPH02202271A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 画像データの圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190589A JPH02202271A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 画像データの圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02202271A true JPH02202271A (ja) 1990-08-10

Family

ID=12068118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2190589A Pending JPH02202271A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 画像データの圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02202271A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161016A (ja) * 1990-10-16 1993-06-25 Samsung Electron Co Ltd Dct変換ac係数を利用した量子化幅調整回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161016A (ja) * 1990-10-16 1993-06-25 Samsung Electron Co Ltd Dct変換ac係数を利用した量子化幅調整回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5215379B2 (ja) 圧縮データ量の制御
US8213498B2 (en) Bitrate reduction techniques for image transcoding
US5046121A (en) Image data compression apparatus
JP3432392B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法および画像蓄積/伝送装置
JPH02305182A (ja) 画像信号圧縮符号化装置
JP3504005B2 (ja) データ圧縮方法
US5907362A (en) Picture coding apparatus
JP3324551B2 (ja) 画像信号の符号化制御装置
JP2005124145A (ja) デジタル映像データの復号化方法
JP3681828B2 (ja) 画像データの符号量制御方法およびその装置
US20060039619A1 (en) Image compression using a color visual model
JPH02202271A (ja) 画像データの圧縮装置
JP2816230B2 (ja) 画像データの圧縮装置
JP2872257B2 (ja) 画像データの圧縮装置
JPH02264585A (ja) 画像信号の符号化方式
JP3722169B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH0556273A (ja) 画像符号化装置
JP2816169B2 (ja) 画像データの圧縮装置
JP2816168B2 (ja) 画像データの圧縮装置
JPH0670175A (ja) 画像データ符号化方法及び装置
JP2633118B2 (ja) 画像データ圧縮装置およびその方法
WO2023210594A1 (ja) 画像符号化装置及び画像符号化方法
JPH07212757A (ja) 画像圧縮符号化装置
JP6584118B2 (ja) 画像圧縮装置、画像圧縮方法及び画像圧縮プログラム
Alhadi Compression of Medical Images Based on 2D-Discrete Cosine Transform and Vector Quantization Algorithms