JP2005124145A - デジタル映像データの復号化方法 - Google Patents

デジタル映像データの復号化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005124145A
JP2005124145A JP2004218007A JP2004218007A JP2005124145A JP 2005124145 A JP2005124145 A JP 2005124145A JP 2004218007 A JP2004218007 A JP 2004218007A JP 2004218007 A JP2004218007 A JP 2004218007A JP 2005124145 A JP2005124145 A JP 2005124145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
digital video
probability distribution
distribution function
decoding method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004218007A
Other languages
English (en)
Inventor
Kwang Deok Seo
クワン ドク セオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005124145A publication Critical patent/JP2005124145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

【課題】 受信側の復号化過程における逆量子化方法を改善して、画質を向上し得るデジタル映像データの復号化方法を提供しようとする。
【解決手段】 入力DCT係数xijを復元レベルyijにマッピングする特性を有する量子化器によりデジタル映像データを逆量子化するデジタル映像データの復号器であって、前記入力DCT係数xijの確率分布関数p(xij)を推定する過程と、該確率分布関数p(xij)により質量中心Cを計算した後、復元レベルに設定する過程と、を行うことでデジタル映像データを復号化する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デジタル映像データの復号化方法に係るもので、詳しくは、受信側逆量子化方法を改善したデジタル映像データの復号化方法に関するものである。
最近、映像媒体の発達と共に、高容量/高画質の動映像を提供するデジタル映像サービスに対する関心が増加するにつれて、多量の映像データを相対的に少ない通信チャンネルにより伝送及び格納するための映像圧縮に対する必要性が増大されている。
又、実際の入力信号は、信号処理や映像圧縮において連続的な実数値を有するが、このような値をそのまま表現するとデータの量が無限に増加し、実際のデータを処理する過程でメモリや処理速度に対する問題が発生する。よって、前記入力信号のデータ量を離散的な値に表現する必要があるが、量子化は実数で表現されるxという入力値を有限な個数のビットに示したもので、前記映像圧縮のために量子化が必要である。
図4は一般の量子化過程を示した図で、JPEG及びMPEGのイントラフレームに共通的に適用される。
図示されたように、量子化器は、入力されたDCT係数xij(i,j=0,1,…,7)を復元レベルyijにマッピングする。このとき、前記復元レベルyijは集合{r,・・・,r}に属する値を有し、Lは量子化器のレベル個数である。
以下、前記量子化器のマッピング過程に対して説明する。
集合{t,m=1,・・・,L+1}は前記DCT係数xijの範囲で、t及びtL+1を最小及び最大値とする決定レベルである。
もし前記DCT係数xijが区間〔t,tm+1]に属すると、m番目の復元レベルのrにマッピングされる。このとき、前記DCT係数xijに対する図4の入出力マッピング関係は、式1のように表現される。
Figure 2005124145
上式中、前記関数round(x)はxに最も近い定数値を出力し、Qijは量子化ステップサイズを示したものである。
又、前記DCT係数xijが区間〔t,tm+1]に属すると、前記DCT係数xijはx={x│x∈〔t,tm+1}}に表現され、前記xに対する表現レベルは式2のようになる。
Figure 2005124145
それら式1及び式2により、xは式3のように復元レベルrにマッピングされる。
=l・Qij (式3)
図5は図4に示された量子化器の入出力特性を示したグラフで、前記DCT入力xijが0≦xij<0.5の場合、前記復元レベルyijは0で、前記DCT入力xijが0.5≦xij<1.5の場合、前記復元レベルは1になる。
前記量子化方法は均一量子化方法であって、図4に示された均一量子化器は設計が簡単であるため、ほとんどのデジタル映像コーデックであるJPEG及びMPEGなどの符号化及び復号化方法に採択される。
然し、前記量子化器に入力されるDCT係数は、均等分布でないラプラシアン(laplacian)分布であるため、前記均一量子化方法により映像データを圧縮すると、量子化誤差が大きくなって再生画質が低下するという短所があった。
このような均一量子化器の問題点を解決するための非均一量子化器中、ロイド−マックス(Lloyd−Max)量子化器が最も代表的な最適量子化器として使用されている。
然し、該ロイド−マックス量子化器は、各量子化レベルに対して最小平均二乗誤差を有するように、最適の決定レベル及び復元レベルを算出する量子化器であって、具現複雑度が非常に高いため、実質的に使用する時に計算量が多く要求され、システム負荷が加重されるという問題点があった。
又、従来のデジタル映像データの復号化方法は、図4に示された均一量子化器により逆量子化するが、もし前記入力DCT係数の確率分布関数(Probability Distribution Function:PDF)が均等分布をなすと、従来の復号化方法は、前記ロイド−マックス量子化器と同様な性能を示すようになる。
然るに、このような従来の均一量子化器を使用するデジタル映像データの復号化方法においては、前記入力DCT係数がラプラシアン分布を有するため、量子化エラーが多く発生し、受信側で復元された映像の画質が低下するという不都合な点があった。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、受信側の復号化過程における逆量子化方法を改善して、画質を向上し得るデジタル映像データの復号化方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明に係るデジタル映像データの復号化方法は、入力DCT係数xijを復元レベルyijにマッピングする特性を有する量子化器によりデジタル映像データを逆量子化するデジタル映像データの復号器であって、前記入力DCT係数xijの確率分布関数p(xij)を推定する過程と、該確率分布関数p(xij)により質量中心Cを計算した後、復元レベルに設定する過程と、を行うことを特徴とする。
又、入力DCT係数xijを均一量子化方法により復元レベルyijに逆量子化する過程と、前記入力DCT係数xijの確率分布関数p(xij)を推定する過程と、該確率分布関数p(xij)により質量中心Cを計算した後、復元レベルに設定する過程と、を行うことを特徴とする。
又、入力DCT係数xijを復元レベルyijにマッピングする特性を有する量子化器によりデジタル映像データを逆量子化するデジタル映像データの復号器であって、復号器に入力されたフレームの各ブロックのピクセル位置(i,j)に対して、0に入力された値をカウントして確率分布関数P(Yij=0)を計算する過程と、該確率分布関数P(Yij=0)によりラプラシアンパラメータλijに対する信頼推定値
Figure 2005124145
を算出する過程と、該信頼推定値
Figure 2005124145
によりラプラシアンパラメータλijを計算する過程と、該ラプラシアンパラメータλijにより前記確率分布関数p(xij)を算出する過程と、該確率分布関数p(xij)により質量中心Cを計算する過程と、該質量中心Cを新しい復元レベルに設定する過程と、を行うことを特徴とする。
本発明により、入力DCT係数xijを復元レベルyijにマッピングする特性を有する量子化器によりデジタル映像データを逆量子化するデジタル映像データの復号器であって、前記入力DCT係数xijの確率分布関数p(xij)を推定する過程と、該確率分布関数p(xij)により質量中心Cを計算した後、復元レベルに設定する過程と、を行うことを特徴とするデジタル映像データの復号化方法が提供され、それにより上記目的が達成される。
前記質量中心は、
Figure 2005124145
であることを特徴とし、このとき、
Figure 2005124145
であってもよい。
前記確率分布関数p(xij)を推定する過程は、復号器に入力されたフレームの各ブロックのピクセル位置(i,j)に対して、0に入力された値をカウントして確率分布関数P(Yij=0)を計算する過程と、該確率分布関数P(Yij=0)によりラプラシアンパラメータλijに対する信頼推定値
Figure 2005124145
を算出する過程と、該信頼推定値
Figure 2005124145
によりラプラシアンパラメータλijを計算する過程と、該ラプラシアンパラメータλijにより前記確率分布関数p(xij)を算出する過程と、を行うことを特徴としてもよい。
前記信頼推定値
Figure 2005124145
は、
Figure 2005124145
により計算されることを特徴としてもよい。
前記量子化ステップサイズQijは、入力フレームのビットストリームヘッダーに含まれた量子化パラメータ情報から検出することを特徴としてもよい。
前記ラプラシアンパラメータλijは、
Figure 2005124145
により計算されることを特徴としてもよい。
前記確率分布関数p(xij)は、
Figure 2005124145
により計算されることを特徴としてもよい。
本発明により、入力DCT係数xijを均一量子化方法により復元レベルyijに逆量子化する過程と、前記入力DCT係数xijの確率分布関数p(xij)を推定する過程と、該確率分布関数p(xij)により質量中心Cを計算した後、復元レベルに設定する過程と、を行うことを特徴とするデジタル映像データの復号化方法が提供され、それにより上記目的が達成される。
前記確率分布関数p(xij)を推定する過程は、復号器に入力されたフレームの各ブロックのピクセル位置(i,j)に対して、0に入力された値をカウントして確率分布関数P(Yij=0)を計算する過程と、該確率分布関数P(Yij=0)によりラプラシアンパラメータλijに対する信頼推定値
Figure 2005124145
を算出する過程と、該信頼推定値
Figure 2005124145
によりラプラシアンパラメータλijを計算する過程と、該ラプラシアンパラメータλijにより前記確率分布関数p(xij)を算出する過程と、を行うことを特徴としてもよい。
前記信頼推定値
Figure 2005124145
は、
Figure 2005124145
により計算されることを特徴としてもよい。
前記量子化ステップサイズQijは、入力フレームのビットストリームヘッダーに含まれた量子化パラメータ情報から検出することを特徴としてもよい。
前記ラプラシアンパラメータλijは、
Figure 2005124145
により計算されることを特徴としてもよい。
前記平均
Figure 2005124145
は、復元レベルyijから算出されることを特徴としてもよい。
前記確率分布関数p(xij)は、
Figure 2005124145
により計算されることを特徴としてもよい。
前記質量中心Cは、
Figure 2005124145
であることを特徴とし、このとき、
Figure 2005124145
であってもよい。
本発明により、入力DCT係数xijを復元レベルyijにマッピングする特性を有する量子化器によりデジタル映像データを逆量子化するデジタル映像データの復号器であって、復号器に入力されたフレームの各ブロックのピクセル位置(i,j)に対して、0に入力された値をカウントして確率分布関数P(Yij=0)を計算する過程と、該確率分布関数P(Yij=0)によりラプラシアンパラメータλijに対する信頼推定値
Figure 2005124145
を算出する過程と、
該信頼推定値
Figure 2005124145
によりラプラシアンパラメータλijを計算する過程と、該ラプラシアンパラメータλijにより前記確率分布関数p(xij)を算出する過程と、該確率分布関数p(xij)により質量中心Cを計算する過程と、該質量中心Cを新しい復元レベルに設定する過程と、を行うことを特徴とするデジタル映像データの復号化方法が提供され、それにより上記目的が達成される。
前記信頼推定値
Figure 2005124145
は、
Figure 2005124145
により計算されることを特徴としてもよい。
前記量子化ステップサイズQijは、入力フレームのビットストリームヘッダーに含まれた量子化パラメータ情報から検出することを特徴としてもよい。
前記ラプラシアンパラメータλijは、
Figure 2005124145
により計算されることを特徴としてもよい。
前記確率分布関数p(xij)は、
Figure 2005124145
により計算されることを特徴としてもよい。
前記質量中心Cは、
Figure 2005124145
であることを特徴とし、このとき、
Figure 2005124145
であってもよい。
本発明に係るデジタル映像データの復号化方法は、均一量子化器を採択するほとんどのデジタル映像復号器に適用することで、質量中心により最適化された復元レベルを利用して再生画質を向上し得るという効果がある。
以下、本発明の実施の形態に対し、図面に基づいて説明する。
本発明に係るデジタル映像データの復号化方法は、ロイド−マックス量子化器より少ない演算量によって、前記ロイド−マックス量子化器に近接された性能を得るための方法である。
非均一量子化器であるロイド−マックス量子化の設計観点では、最適の決定レベルは、相互隣接した決定レベルの質量中心に位置するため、量子化器に入力されたDCT係数の確率分布関数が推定されると、最適に近接された決定レベルを探すことができる。
本発明では、式3により算出された復元レベルrの代りに、区間〔t,tm+1]の質量中心を決定レベルxの新しい復元レベルCに決定するが、該新しい復元レベルCは、式4のように表示される。
Figure 2005124145
上式中、p(xij)は入力DCT係数xijの確率分布関数である。
前記式4を適用するためには、復号器がp(xij)を知るべきである。
以下、前記xijの確率分布関数p(xij)を効率的に推定する方法に対して説明する。
一般に、輝度DCT係数のAC(alternate current)成分は、式5のようなラプラシアン分布として知られている。
Figure 2005124145
上式5中、λijはラプラシアンパラメータで、入力DCT係数xijの分布を決定する重要な変数である。デジタル符号及び復号化におけるDCTの単位は8×8ブロックであるため、1個のDC(direct current)成分を除いた総63個のAC成分に対し、個別的なラプラシアンパラメータλij値を割り当てるべきである。
前記式5によると、確率変数の
Figure 2005124145
平均は、式6のように計算される。
Figure 2005124145
このとき、上式6からラプラシアンパラメータλijは、式7のように整理される。
Figure 2005124145
前記ラプラシアンパラメータλijと確率変数
Figure 2005124145
との平均間に逆関係が成立することは、式7により知ることができる。
上式7により計算されたラプラシアンパラメータと実際のブロックの特定位置における確率分布関数とを比較することで、式7の信頼度を検証することができる。
表1は、512×512大きさの‘Couple’テスト映像に対するラプラシアンパラメータを、式7により計算した結果を示したものである。
Figure 2005124145
又、図1(A)(B)は、実際の確率分布と式7により計算された確率分布とを比較して示したグラフで、その中、図1(A)は、8×8ブロックの(2,2)における実際の確率分布と表1のラプラシアンパラメータλ22=0.139により具現された確率分布とを比較して示したグラフで、実際の確率分布と式7により計算された確率分布とは、ほとんど類似していることが分かる。
且つ、図1(B)は、(6,5)における実際の確率分布と表1のラプラシアンパラメータλ65=0.496により具現された確率分布とを比較して示したグラフで、図1(A)と同様に、実際の確率分布と式7により計算された確率分布とは、ほとんど類似しているため、前記結果から式7の信頼性が保障される。
然し、前記入力DCT係数xijに対して復調器から分かる情報は、前記xijの復元レベルyijのみであるため、与えられた情報yijにより前記確率変数
Figure 2005124145
の平均
Figure 2005124145
を推定する。
前記確率変数
Figure 2005124145
の平均
Figure 2005124145
は、式8の過程により近似化することができる。
Figure 2005124145
上式8の結果によると、2番目の項目が支配的な値であるが、1番目の項目もQij値が大きいため無視することができない。よって、1番目の項目を計算するために、まず、前記ラプラシアンパラメータλijに対する信頼度の高い推定値を算出する。
前記ラプラシアンパラメータλijに対する信頼推定値を算出するために、図5から得られる確率関係式を利用する。
Figure 2005124145
上式9のP(Yij)=0は、エントロピー復号化された8×8ブロックの(i,j)番目の位置における0の個数を計算して分ることができる。前記式9により計算されたP(Yij)=0を利用してラプラシアンパラメータλijを求めると、式10のようになる。
Figure 2005124145
このとき、関数In(x)はxに対する自然ログ関数である。
前記式11の結果を前記ラプラシアンパラメータλijに対する信頼推定値
Figure 2005124145
に表示して、前記式8を整理すると、式11のようになる。
Figure 2005124145
上式11及び式7によりラプラシアンパラメータλijは、式12のような関係式に整理される。
Figure 2005124145
上式12の信頼性を証明するために、512×512大きさのテストイメージの‘Couple’をJPEGの標準量子化テーブルにより符号化し、前記式12により復号器から前記ラプラシアンパラメータλij値を計算した。
表2は、前記式12により計算されたラプラシアンパラメータλij値を示したもので、前記表1及び表2の結果値は非常に類似している。
Figure 2005124145
従って、前記ラプラシアンパラメータλijの信頼推定値
Figure 2005124145
により、前記ラプラシアンパラメータを推定する数学式12の信頼性が証明される。
その結果、前記数学式12により求められたラプラシアンパラメータλij値により前記数学式4の質量中心を計算し、該質量中心値を復元レベルに決定すると、従来の均一量子化方法により求められる復元レベルに比べて一層正確な復元レベル値を算出し、量子化により発生する雑音を減少することで、復調化された映像の画質を向上することができる。
図2は本発明に係るデジタル映像データの復号化方法を示したフローチャートで、デジタル映像システムの受信側に前記発明内容を適用して復号する方法である。
まず、前記受信側に入力されたフレームの各8×8ブロックの64個のピクセル位置(i,j)に対して、0に入力された値をカウントして確率分布関数P(Yij=0)を計算し(S1)、該計算された確率分布関数P(Yij=0)を数学式10に適用してラプラシアンパラメータλijに対する信頼推定値の
Figure 2005124145
を求める(S2)。
次いで、前記信頼推定値
Figure 2005124145
を前記数学式12に代入してラプラシアンパラメータλijを算出する(S3)が、このとき、前記数学式12を計算するために必要な量子化ステップサイズQijは、前記受信側に入力されるビットストリームのヘッダーに含まれた量子化パラメータ情報から分ることができる。
次いで、前記数学式12により算出されたラプラシアンパラメータλijを前記数学式5に代入して各ピクセル位置(i,j)におけるラプラシアン確率分布関数P(xij)を求め(S4)、前記ラプラシアン確率分布関数P(xij)を前記数学式4に適用して計算することで質量中心を算出した(S5)後、該質量中心を復元レベルに設定する(S6)。
このように、本発明は、前記質量中心を復元レベルに設定して復号化することで、従来の復号化方法より復元された映像の画質を一層向上することができる。
図3は従来の均一量子化器と本発明で提案された方法による量子化器との率−歪み性能を比較して示したグラフで、本発明の結果値は、従来の標準均一量子化器より全てのエントロピーレベルで低い平均二乗誤差を有する。よって、本発明に係る復号化方法が従来の復号化方法より優秀で、特に、小さなエントロピーレベルでは従来の量子化器より性能が著しく優秀であることが分かる。
又、本発明に係る復号化方法及び従来の復号化方法の再生画質を客観的に評価するために、PSNR(Peak Signal to Noise Ratio)を比較して表3に示した。
Figure 2005124145
前記評価のために使用されたテスト映像は‘Lena’、‘Couple’及び‘Peppers’映像で、それらテスト映像は全て8ビットグレー(gray)映像で、大きさは512×512である。多様なテストのために、指標(quality factor)qが各テスト映像の量子化品質を多様なレベルに調節する。
前記表3によると、全ての指標q値に対して、本発明の復号化方法によるPSNR値が従来の復号化方法によるPSNR値より高く、本発明に係る復号化方法により得られるPSNR利得は約0.2〜0.5dBであることが分かる。
以上説明したように、本発明に係るデジタル映像データの復号化方法は、均一量子化器を採択するほとんどのデジタル映像復号器に適用することで、質量中心により最適化された復元レベルを利用して再生画質を向上し得るという効果がある。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
(要約)
本発明は、受信側の復号化過程における逆量子化方法を改善して、画質を向上し得るデジタル映像データの復号化方法を提供しようとする。
入力DCT係数を復元レベルにマッピングする特性を有する量子化器によりデジタル映像データを逆量子化するデジタル映像データの復号器であって、前記入力DCT係数の確率分布関数を推定する過程と、該確率分布関数により質量中心を計算した後、復元レベルに設定する過程と、を行うことでデジタル映像データを復号化する。
(A)(B)は、(2,2)及び(6,5)の位置における実際の確率分布と式7により計算された確率分布とを比較して示したグラフである。 本発明に係るデジタル映像データの復号化方法を示したフローチャートである。 本発明に係る量子化器と従来の量子化器とのレート−歪み性能を比較して示したグラフである。 一般の量子化器の入出力関係を示した説明図である。 図4に示された量子化器の入出力特性を示したグラフである。

Claims (21)

  1. 入力DCT係数xijを復元レベルyijにマッピングする特性を有する量子化器によりデジタル映像データを逆量子化するデジタル映像データの復号器であって、
    前記入力DCT係数xijの確率分布関数p(xij)を推定する過程と、
    該確率分布関数p(xij)により質量中心Cを計算した後、復元レベルに設定する過程と、を行うことを特徴とするデジタル映像データの復号化方法。
  2. 前記質量中心は、
    Figure 2005124145
    であることを特徴とし、このとき、
    Figure 2005124145
    である、請求項1記載のデジタル映像データの復号化方法。
  3. 前記確率分布関数p(xij)を推定する過程は、
    復号器に入力されたフレームの各ブロックのピクセル位置(i,j)に対して、0に入力された値をカウントして確率分布関数P(Yij=0)を計算する過程と、
    該確率分布関数P(Yij=0)によりラプラシアンパラメータλijに対する信頼推定値
    Figure 2005124145
    を算出する過程と、
    該信頼推定値
    Figure 2005124145
    によりラプラシアンパラメータλijを計算する過程と、
    該ラプラシアンパラメータλijにより前記確率分布関数p(xij)を算出する過程と、を行うことを特徴とする請求項1記載のデジタル映像データの復号化方法。
  4. 前記信頼推定値
    Figure 2005124145
    は、
    Figure 2005124145
    により計算されることを特徴とする請求項3記載のデジタル映像データの復号化方法。
  5. 前記量子化ステップサイズQijは、
    入力フレームのビットストリームヘッダーに含まれた量子化パラメータ情報から検出することを特徴とする請求項4記載のデジタル映像データの復号化方法。
  6. 前記ラプラシアンパラメータλijは、
    Figure 2005124145
    により計算されることを特徴とする請求項3記載のデジタル映像データの復号化方法。
  7. 前記確率分布関数p(xij)は、
    Figure 2005124145
    により計算されることを特徴とする請求項3記載のデジタル映像データの復号化方法。
  8. 入力DCT係数xijを均一量子化方法により復元レベルyijに逆量子化する過程と、
    前記入力DCT係数xijの確率分布関数p(xij)を推定する過程と、
    該確率分布関数p(xij)により質量中心Cを計算した後、復元レベルに設定する過程と、を行うことを特徴とするデジタル映像データの復号化方法。
  9. 前記確率分布関数p(xij)を推定する過程は、
    復号器に入力されたフレームの各ブロックのピクセル位置(i,j)に対して、0に入力された値をカウントして確率分布関数P(Yij=0)を計算する過程と、
    該確率分布関数P(Yij=0)によりラプラシアンパラメータλijに対する信頼推定値
    Figure 2005124145
    を算出する過程と、
    該信頼推定値
    Figure 2005124145
    によりラプラシアンパラメータλijを計算する過程と、
    該ラプラシアンパラメータλijにより前記確率分布関数p(xij)を算出する過程と、を行うことを特徴とする請求項8記載のデジタル映像データの復号化方法。
  10. 前記信頼推定値
    Figure 2005124145
    は、
    Figure 2005124145
    により計算されることを特徴とする請求項9記載のデジタル映像データの復号化方法。
  11. 前記量子化ステップサイズQijは、
    入力フレームのビットストリームヘッダーに含まれた量子化パラメータ情報から検出することを特徴とする請求項10記載のデジタル映像データの復号化方法。
  12. 前記ラプラシアンパラメータλijは、
    Figure 2005124145
    により計算されることを特徴とする請求項9記載のデジタル映像データの復号化方法。
  13. 前記平均
    Figure 2005124145
    は、
    復元レベルyijから算出されることを特徴とする請求項12記載のデジタル映像データの復号化方法。
  14. 前記確率分布関数p(xij)は、
    Figure 2005124145
    により計算されることを特徴とする請求項9記載のデジタル映像データの復号化方法。
  15. 前記質量中心Cは、
    Figure 2005124145
    であることを特徴とし、このとき、
    Figure 2005124145
    である、請求項9記載のデジタル映像データの復号化方法。
  16. 入力DCT係数xijを復元レベルyijにマッピングする特性を有する量子化器によりデジタル映像データを逆量子化するデジタル映像データの復号器であって、
    復号器に入力されたフレームの各ブロックのピクセル位置(i,j)に対して、0に入力された値をカウントして確率分布関数P(Yij=0)を計算する過程と、
    該確率分布関数P(Yij=0)によりラプラシアンパラメータλijに対する信頼推定値
    Figure 2005124145
    を算出する過程と、
    該信頼推定値
    Figure 2005124145
    によりラプラシアンパラメータλijを計算する過程と、
    該ラプラシアンパラメータλijにより前記確率分布関数p(xij)を算出する過程と、
    該確率分布関数p(xij)により質量中心Cを計算する過程と、
    該質量中心Cを新しい復元レベルに設定する過程と、を行うことを特徴とするデジタル映像データの復号化方法。
  17. 前記信頼推定値
    Figure 2005124145
    は、
    Figure 2005124145
    により計算されることを特徴とする請求項16記載のデジタル映像データの復号化方法。
  18. 前記量子化ステップサイズQijは、
    入力フレームのビットストリームヘッダーに含まれた量子化パラメータ情報から検出することを特徴とする請求項17記載のデジタル映像データの復号化方法。
  19. 前記ラプラシアンパラメータλijは、
    Figure 2005124145
    により計算されることを特徴とする請求項16記載のデジタル映像データの復号化方法。
  20. 前記確率分布関数p(xij)は、
    Figure 2005124145
    により計算されることを特徴とする請求項16記載のデジタル映像データの復号化方法。
  21. 前記質量中心Cは、
    Figure 2005124145
    であることを特徴とし、このとき、
    Figure 2005124145
    である請求項16記載のデジタル映像データの復号化方法。
JP2004218007A 2003-10-11 2004-07-26 デジタル映像データの復号化方法 Pending JP2005124145A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030070870A KR100621003B1 (ko) 2003-10-11 2003-10-11 디지털 영상 데이터의 복호화 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005124145A true JP2005124145A (ja) 2005-05-12

Family

ID=34309570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004218007A Pending JP2005124145A (ja) 2003-10-11 2004-07-26 デジタル映像データの復号化方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050111742A1 (ja)
EP (1) EP1523195A3 (ja)
JP (1) JP2005124145A (ja)
KR (1) KR100621003B1 (ja)
CN (1) CN1606350A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304270A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Fuji Xerox Co Ltd 復号化装置、逆量子化方法及びこれらのプログラム
JP2008219870A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化方法及び動画像符号化装置
WO2010074068A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 日本電気株式会社 逆量子化方法、逆量子化装置及びプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100703799B1 (ko) * 2005-07-19 2007-04-06 삼성전자주식회사 역 양자화 방법 및 장치, 상기 방법을 이용한 비디오디코딩 방법 및 장치
US7573952B1 (en) * 2005-08-23 2009-08-11 Sun Microsystems, Inc. Barycentric coordinate technique for resampling quantized signals
EP1937002B1 (en) * 2006-12-21 2017-11-01 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Method and device for estimating the image quality of compressed images and/or video sequences
US8923224B2 (en) 2011-08-12 2014-12-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Quantizing relative phase and relative amplitude for coordinated multipoint (CoMP) transmissions
US10101049B2 (en) 2015-11-12 2018-10-16 Oracle International Corporation Determining parameters of air-cooling mechanisms
KR101905403B1 (ko) * 2017-02-15 2018-10-08 동명대학교산학협력단 벡터 콘텐츠 인증 보안을 위한 다중 스케일 곡률기반 벡터 데이터 해싱기술
DE102021117548A1 (de) * 2020-07-16 2022-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Bildsensormodul, bildverarbeitungssystem, und bildkomprimierungsverfahren

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304270A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Fuji Xerox Co Ltd 復号化装置、逆量子化方法及びこれらのプログラム
JP4730144B2 (ja) * 2005-03-23 2011-07-20 富士ゼロックス株式会社 復号化装置、逆量子化方法及びこれらのプログラム
JP2008219870A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化方法及び動画像符号化装置
US8279923B2 (en) 2007-02-09 2012-10-02 Panasonic Corporation Video coding method and video coding apparatus
WO2010074068A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 日本電気株式会社 逆量子化方法、逆量子化装置及びプログラム
US9240802B2 (en) 2008-12-26 2016-01-19 Nec Corporation Inverse quantization method, inverse quantization device, and program

Also Published As

Publication number Publication date
KR100621003B1 (ko) 2006-09-08
CN1606350A (zh) 2005-04-13
KR20050035040A (ko) 2005-04-15
US20050111742A1 (en) 2005-05-26
EP1523195A3 (en) 2005-11-23
EP1523195A2 (en) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5215379B2 (ja) 圧縮データ量の制御
RU2402885C2 (ru) Классификация контента для обработки мультимедийных данных
US9241159B2 (en) Encoding apparatus, method of controlling thereof, and computer program
US8213498B2 (en) Bitrate reduction techniques for image transcoding
JP3431331B2 (ja) 動画像符号化装置及び動画像伝送装置並びにテレビ会議装置
US10009611B2 (en) Visual quality measure for real-time video processing
US20060083310A1 (en) Adaptive overlapped block matching for accurate motion compensation
US20060210181A1 (en) Digital image coding system having self-adjusting selection criteria for selecting a transform function
US9516315B2 (en) Perceptually lossless and perceptually enhanced image compression system and method
JPH10327403A (ja) 圧縮条件の自動選択を伴う画像データの圧縮を最適化する方法
JP2003018599A (ja) 画像符号化装置および方法
US11025914B1 (en) Method based on global rate-distortion optimization for rate control in video coding
US20080193028A1 (en) Method of high quality digital image compression
US7729551B2 (en) Method for controlling the amount of compressed data
US8428380B2 (en) Apparatus and method of embedded quantization for the improved SNR scalbility
JP2005124145A (ja) デジタル映像データの復号化方法
Tan et al. Single-pass rate control with texture and non-texture rate-distortion models
US20190089955A1 (en) Image encoding method, and image encoder and image decoder using same
KR20150096353A (ko) 이미지 인코딩 시스템, 디코딩 시스템 및 그 제공방법
JP2004056677A (ja) 画像情報符号化装置及び画像情報符号化方法
EP2536144A1 (en) Method and device of lossy compress-encoding an image
EP4005217B1 (en) System and method to estimate blockiness in transform-based video encoding
Makar et al. Compression of VQM features for low bit-rate video quality monitoring
Grajek et al. Rate-Distortion Optimized Quantization in Motion JPEG
Tarniceriu et al. Frequency Content Oriented Modification of Quantization Matrix in DCT-Based Compression

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060706