JPH02201641A - Memory access controller for display - Google Patents

Memory access controller for display

Info

Publication number
JPH02201641A
JPH02201641A JP2164889A JP2164889A JPH02201641A JP H02201641 A JPH02201641 A JP H02201641A JP 2164889 A JP2164889 A JP 2164889A JP 2164889 A JP2164889 A JP 2164889A JP H02201641 A JPH02201641 A JP H02201641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plane
address
memory
pixel
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2164889A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masami Sato
正美 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2164889A priority Critical patent/JPH02201641A/en
Publication of JPH02201641A publication Critical patent/JPH02201641A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable an access even to memory for display in memory constitutions of both a plane constitution and a pixel constitution by providing a flag to instruct whether the constitution is the pixel type or plane type in an address for the access to the memory for the display. CONSTITUTION:A flag 101 to instruct whether the constitution is the pixel or plane is provided in an address 10 for the access to a memory 13 for display. When the fact that the flag instructs the pixel is detected, a decoder 11 decodes a dot address 104 of X, it is supplied to a selecting circuit 12, and the data of bits are read or written. In the case of the plane constitution, a plane selected input is supplied to the decoder 11, an output to select one plane corresponding to the input among plural planes is supplied to a controller 14, and only the specific plane is accessed from the controller 14. Thus, the access can be executed even to the memory for the display in the memory constitutions of both plane constitution and pixel constitution.

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] カラー、階調などの表示用データを保持するメモリプレ
ーンに対しピクセル型とプレーン型の何れかでアクセス
する表示用メモリアクセス制御装置に関し、 プレーン構成とピクセル構成の両方のメモリ構成の表示
用メモリに対してもアクセスができる表示用メモリアク
セス制御装置を提供することを目的とし、 表示用メモリへアクセスするアドレスがピクセル型かプ
レーン型かを指示するフラグとX、Y座標とで構成され
、アドレスがピクセル型であることを検出するとX座標
中のドツトアドレスをデコードするデコーダと、該デコ
ーダの出力により読み出しまたは書き込みデータ中の対
応する1ビットを選択する選択回路とにより、1ビット
のデータの読み出しまたは書き込みを行い、アドレスが
プレーン型の時はプレーン選択入力と、Y座標とドツト
アドレスを除いたX座標とにより対応するプレーンの所
定幅のデータの読み出しまたは書き込みを行うよう構成
する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a display memory access control device that accesses a memory plane that holds display data such as colors and gradations in either a pixel type or a plane type, a plane configuration and a pixel configuration are provided. The purpose of the present invention is to provide a display memory access control device that can access display memory with both types of memory configurations. , Y coordinate, and a decoder that decodes the dot address in the X coordinate when it detects that the address is pixel type, and a selection circuit that selects the corresponding 1 bit in the read or write data based on the output of the decoder. reads or writes 1-bit data, and when the address is a plane type, reads or writes data of a predetermined width of the corresponding plane using the plane selection input and the Y coordinate and the X coordinate excluding the dot address. Configure it to do so.

[産業上の利用分野] 本発明はカラー、階調などの表示用データを保持するメ
モリプレーンに対しピクセル型とプレン型の何れかでア
クセスする表示用メモリアクセス制御装置に関する。
[Field of Industrial Application] The present invention relates to a display memory access control device that accesses a memory plane that holds display data such as color and gradation data in either a pixel type or a plane type.

近年、画像処理の技術が各種の分野で利用されるように
なり、ビットマツプデイスプレィを備えたワークステー
ション等において利用されており、カラー画像に対する
処理が今後発展するものと見込まれている。
In recent years, image processing technology has come into use in various fields, and is used in workstations equipped with bitmap displays, and it is expected that processing for color images will continue to develop in the future.

ところが、画像データは表示用メモリに格納され、画像
処理を行う場合表示用メモリにアクセスして、必要とす
るデータを取り出して、処理した結果を表示用メモリに
書き込む動作が行われる。
However, image data is stored in a display memory, and when performing image processing, the display memory is accessed, necessary data is retrieved, and the processed results are written into the display memory.

その場合、処理を施すべきデータとして、一定長のデー
タをまとめて処理する場合と、各画素のデータについて
処理を行う場合があり、それぞれ用途に応じて利用され
ている。すなわち、一定長のデータを扱うのは、表示画
面を面として処理する場合に適しており、各カラーに対
応するデータを一括して処理する時に用いられ、プレー
ン毎にアクセスして処理を行う。他方、画素単位で処理
を行う場合は、表示用メモリの特定の画素にアクセスし
て処理を行う必要がある。
In this case, as data to be processed, there are cases where data of a certain length is processed all at once, and data of each pixel is processed, and each is used depending on the purpose. That is, handling data of a fixed length is suitable for processing the display screen as a surface, and is used when processing data corresponding to each color at once, and processing is performed by accessing each plane. On the other hand, when processing is performed pixel by pixel, it is necessary to access a specific pixel in the display memory for processing.

このように、異なる処理形態に対応して表示用メモリに
アクセスする方式が異なるため、効率的に両方のアクセ
ス制御を実行できることが望まれている。
As described above, since the methods for accessing the display memory differ depending on the different processing formats, it is desired to be able to efficiently execute access control for both types.

[従来の技術] 第3図は従来例の説明図である。[Conventional technology] FIG. 3 is an explanatory diagram of a conventional example.

第3図A、は、プレーン構成のメモリを示す。FIG. 3A shows a memory in a plane configuration.

プレーン構成では、プレーン1〜4は各カラー(R,G
、B等)の情報を格納し、各プレーンで1ピントの時プ
レーン4枚で16色(−24)を表す。各プレーンには
カラーの階調コードが各画素に対応した位置に格納され
ている。この場合、メモリ空間としては図示のように、
各プレーン内のメモリアドレスは、各プレーンの先頭位
置からの相対的番地が同じであれば、表示画面上の同じ
画素位置を表す。このような、配置はプレーンの1枚1
枚にヒソ1〜がスライスして見えるので「スライス」型
と称される。例えば、プレーン1の先頭のピッ1−rl
Jは、プレーン2およびプレーン3の先頭のピッ1−r
lJと共に、合わせて3ビットで画面の左上隅の1番目
のドツトのカラー情報を表示しζいる。
In the plane configuration, planes 1 to 4 are for each color (R, G
, B, etc.), and when each plane has one focus, four planes represent 16 colors (-24). In each plane, a color gradation code is stored at a position corresponding to each pixel. In this case, the memory space is as shown in the figure.
Memory addresses in each plane represent the same pixel position on the display screen if the relative address from the top position of each plane is the same. This kind of arrangement is one plane per plane.
It is called a "slice" type because it looks like the Hiso 1~ is sliced into each sheet. For example, the first pitch of plane 1 is 1-rl.
J is the first pitch 1-r of plane 2 and plane 3
Together with lJ, the color information of the first dot in the upper left corner of the screen is displayed using a total of 3 bits.

このような、プレーン構成では、通常の使用方法では、
色別に複数ドツト分のデータを処理する。
In such a plain configuration, in normal usage,
Process data for multiple dots by color.

そのデータのビット数はメモリの1ワードに対応し、メ
モリにアクセスする時は、画面の2次元の座標(X、Y
)から、メモリの1次元アドレスに=4 変換することにより行う。
The number of bits of that data corresponds to one word of memory, and when accessing memory, the number of bits of that data corresponds to two-dimensional coordinates (X, Y
) to a one-dimensional memory address =4.

次に、第3図のB、にビクセル構成のメモリを示す。こ
の場合、各カラーの階調コードを表すプレーンに対して
、メモリ空間は図示のように1枚1枚の奥行きが集まっ
て見える。すなわち、プレーン1〜4の同じ相対位置で
あるビクセルのビット1〜4はメモリの同じワード■に
順番に格納され、ワード■には隣のビクセル5〜8のビ
ットが格納される。
Next, B in FIG. 3 shows a memory having a pixel configuration. In this case, the depth of each plane in the memory space appears to be concentrated as shown in the figure for the planes representing the gradation codes of each color. That is, bits 1-4 of pixels at the same relative position in planes 1-4 are sequentially stored in the same word (2) of the memory, and bits of adjacent pixels 5-8 are stored in word (2).

このピクセル構成のメモリにアクセスする場合は、画像
のX、Y座標の2次元アドレスから所望のビクセルのア
ドレスを作成する。そのため、従来は、第3図のC0に
示すように、画面のX軸の幅がmの場合、m * Y 
+ Xの計算によりビクセルの位置に対応するアドレス
を得て、さらに当該ビクセルの中の何番目のピッl(特
定のカラーコードを表し、プレーンの番号に対応)であ
るかを計算して所望のピクセルデータを得ている。第3
図B、の例でいえば、第2プレーンの第2ビット(6と
記されている)は、メモリの1ワードが4ビットであり
、メモリアドレスとしては、2番地のワードのブレーン
2のビット6才その第2ビットをアドレスすることによ
り得られる。
When accessing the memory with this pixel configuration, the address of the desired pixel is created from the two-dimensional address of the X and Y coordinates of the image. Therefore, conventionally, as shown in C0 in FIG. 3, when the width of the screen's X axis is m, m * Y
Obtain the address corresponding to the position of the pixel by calculating + Getting pixel data. Third
In the example of Figure B, the second bit of the second plane (marked as 6) is 4 bits per memory word, and the memory address is the bit of brain 2 of the word at address 2. 6 is obtained by addressing its second bit.

[発明が解決しようとする課題] 上記したように、従来のカラーの階調コードについて処
理を行う場合、表示用メモリの構成としてプレーン構成
をとる場合と、ピクセル構成をとる場合ではアドレスを
求めるためにそれぞれの方式に従って演算処理装置(C
PU)において、計算を行わなければならなかった。し
かも、ピクセル計算の場合、メモリのワード(またはバ
イト)長に応じて計算式を変える必要があった。
[Problems to be Solved by the Invention] As mentioned above, when processing conventional color gradation codes, it is difficult to obtain addresses when using a plain configuration as the display memory configuration and when using a pixel configuration. A processing unit (C
PU), calculations had to be made. Furthermore, in the case of pixel calculations, it was necessary to change the calculation formula depending on the word (or byte) length of the memory.

本発明は、プレーン構成とビクセル構成の両方のメモリ
構成の表示用メモリに対してもアクセスができる表示用
メモリアクセス制御装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a display memory access control device that can access display memories with both plane and pixel memory configurations.

[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の基本構成図である。[Means to solve the problem] FIG. 1 is a basic configuration diagram of the present invention.

第1図の10はアドレス構成、11はデコーダ、12は
選択回路、13は表示用メモリ、14はコントローラを
表す。
In FIG. 1, 10 represents an address configuration, 11 a decoder, 12 a selection circuit, 13 a display memory, and 14 a controller.

本発明は、表示用メモリへアクセスするためのアドレス
中にピクセルかプレーンかを指示するフラグとX、Y座
標とともにピクセルをアドレスするためX座標中にXド
ツトアドレスを含めて、アドレスに対応して、ビクセル
構成とプレーン構成に対応するアクセス制御を行うもの
である。
The present invention includes a flag indicating whether it is a pixel or a plane in the address for accessing the display memory, and the X and Y coordinates, as well as an X dot address in the X coordinate to address the pixel, and corresponds to the address. , which performs access control corresponding to the pixel configuration and plane configuration.

[作用] アドレス10は、ビクセル構成のメモリ空間か、プレー
ン構成のメモリ空間のいずれをアクセスするかを指示す
るフラグ(P/Fで表示)101)と、X座標102、
X座標103とで構成され、X座標表の下位には複数ビ
ットからなるドツトアドレス104が備えられている。
[Operation] The address 10 includes a flag (indicated by P/F) 101) that instructs whether to access a memory space with a pixel configuration or a memory space with a plane configuration, an X coordinate 102,
A dot address 104 consisting of a plurality of bits is provided at the lower end of the X coordinate table.

このアドレスがアドレスバス15に入力されると、その
中のフラグ101とXのドツトアドレス104がデコー
ダ11に供給される。デコーダはフラグがピクセルを指
示していることを検出すると、Xのドツトアドレス10
4をデコードして、その結果は選択回路I2に供給され
る。
When this address is input to the address bus 15, the flag 101 and the X dot address 104 therein are supplied to the decoder 11. When the decoder detects that the flag points to a pixel, it selects the dot address 10 of X.
4 is decoded and the result is supplied to the selection circuit I2.

表示用メモリー3への書き込み動作の場合、入力された
1ビットのデータ(nビットのハ゛スの中の1ビットだ
け有意で他は無関係)はデータバス16から選択回路1
2に入力して、選択回路12においてデコーダ】1の出
力によりデータバス17内の選択されたピント位置に出
力され、表示用メモリー3の対応する位置の1ピントに
書き込まれる。 次に、ビクセル構成における読み出し
の場合、Y座標とX座標(Xのドツトアドレスを除いた
アドレス)とにより、特定のアドレスのワードがアクセ
スされて、データバス17に出力される。この場合、ゲ
ー)18.19は禁止されており、選択回路にnビット
が入力される。デコーダ11からこの時1/nのデコー
ド出力が入力されているので、その出力によりデータバ
ス17上の1ビットを選択して、データバス16上に出
力する。その際データバス17上の他のビット位置は出
力されない。
In the case of a write operation to the display memory 3, input 1-bit data (only 1 bit out of n bits is significant, the others are irrelevant) is sent from the data bus 16 to the selection circuit 1.
2, and in the selection circuit 12, it is outputted to the selected focus position in the data bus 17 by the output of the decoder 1, and written to the corresponding position 1 of the display memory 3. Next, in the case of reading in the pixel configuration, a word at a specific address is accessed based on the Y coordinate and the X coordinate (address excluding the X dot address) and output to the data bus 17. In this case, game) 18 and 19 are prohibited, and n bits are input to the selection circuit. Since the 1/n decode output is inputted from the decoder 11 at this time, one bit on the data bus 17 is selected based on the output and output on the data bus 16. Other bit positions on the data bus 17 are then not output.

次に、プレーン構成の場合、デコーダ11にプレーン選
択入力が供給され、複数のプレーンの中からこの入力に
対応する]つのプレーンを選択する出力がコントローラ
14に供給され、コントローラ14から特定のプレーン
だけをアクセスする。
Next, in the case of a plane configuration, a plane selection input is supplied to the decoder 11, an output for selecting a plane corresponding to this input from among a plurality of planes is supplied to the controller 14, and the controller 14 only selects a specific plane. access.

また、ゲート18.19はプレーン構成の読み出しまた
は書き込みの動作に応じて開く。
Gates 18, 19 are also opened in response to a read or write operation of the plane configuration.

プレーン構成を指示するアドレス10がアドレスバス1
5に入力すると、フラグ101がプレーン構成を指示し
ているのを検出してデコーダ11は動作せず、これと同
時に選択回路12も動作しない。そして、Y座標のアド
レスとX座標のアドレス(Xのドツトアドレスは使用し
ない)が表示用メモリに供給されて、読み出し動作の場
合、対応するプレーンからワード幅(nビット)のデー
タが出力され、データバス17からゲート18を通って
データバス16に出力される。書き込み動作の場合は、
データバス16に入力したnピントのデータは、ゲート
19を通ってデークバス17に送られ表示用メモリ13
の対応するワードに書き込まれる。
Address 10, which indicates the plane configuration, is address bus 1.
5, it is detected that the flag 101 indicates plane configuration, and the decoder 11 does not operate, and at the same time, the selection circuit 12 also does not operate. Then, the Y coordinate address and the X coordinate address (the X dot address is not used) are supplied to the display memory, and in the case of a read operation, word width (n bits) data is output from the corresponding plane. The signal is output from the data bus 17 to the data bus 16 through the gate 18 . For write operations,
The n-focus data input to the data bus 16 is sent to the data bus 17 through the gate 19 and is sent to the display memory 13.
is written to the corresponding word.

[実施例] 第2図は本発明の実施例構成図である。[Example] FIG. 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.

第2図において20はアドレス構成を示し、最初の1ビ
ットはプレーン構成かビクセル構成かを示すフラグビッ
ト(P/F) 、その後の未使用ビットをおいてYアド
レスが12ビット続き、Xアドレスは、Xワードアドレ
スの7ビントとXドツトアドレスの5ビットで構成され
ている。
In Figure 2, 20 indicates the address configuration, the first bit is a flag bit (P/F) indicating whether it is a plane configuration or a pixel configuration, followed by 12 bits of the Y address excluding unused bits, and the X address is , consists of 7 bits of the X word address and 5 bits of the X dot address.

アクセス制御装置の構成において、21ばデコーダ(D
 E COD E Rで表示)、22はセレクタ(SE
LECTERで表示)、23はDRAMコントローラ、
24はDRAMで構成するメモリ、25はマルチプレク
サ(MPXで表示)を表す。
In the configuration of the access control device, a decoder (D
E COD E R), 22 is the selector (SE
(displayed with LECTER), 23 is the DRAM controller,
24 represents a memory constituted by DRAM, and 25 represents a multiplexer (indicated by MPX).

メモリば256KX4のデュアルポートメモリを8個×
2の構成として使用し、2つのバンク241.242と
して使用する。フレームメモリは4096ドソトX40
96ドソトを1プレーンとしているので、X、Y座標は
ともに12ビット必要である。
Memory: 8 x 256K x 4 dual port memory
2 configuration, and used as two banks 241 and 242. Frame memory is 4096 x 40
Since 96 dosotos are used as one plane, 12 bits are required for both the X and Y coordinates.

アドレス割りつけは、図示するように、アドレスバス2
6からフラグビットとXドツトアドレス(5ビット)が
デコーダ21に入力され、Yアドレスの内9ビットがマ
ルチプレクサ25の一方の入力端に入力され、他方の入
力側にXワードアドレスの7ビットとYアドレスの残り
の3ビットの内の2ビットの合計9ビットが入力し、マ
ルチプレクサ25からメモリのアドレス線に入力する。
As shown in the figure, address assignment is performed using address bus 2.
6, the flag bit and the X dot address (5 bits) are input to the decoder 21, 9 bits of the Y address are input to one input end of the multiplexer 25, and the 7 bits of the X word address and the Y address are input to the other input side. Two of the remaining three bits of the address, a total of nine bits, are input and input from the multiplexer 25 to the address line of the memory.

Yアドレスの残りの1ビットはバンクセレクト(8個×
2の一方を選択)をするために、DRAMコントローラ
23に入力して、2つのパンクのRAS (ランダム・
アクセス・ストローブ)信号を制御する。
The remaining 1 bit of Y address is bank select (8 x
2), the input is input to the DRAM controller 23, and the RAS (random
access strobe) signal.

アドレス20がアドレスバス26から入力されると、フ
ラグビットがピクセルアクセスを表す(”1”)時は、
デコーダ21がXドツトアドレスの5ビットをデコード
して1/32の選択出力を発生ずる。このXドツトアド
レスは、32ビット(1ワード)で表されたデータの中
の何番目のドソI・であるかを指示する。このデコーダ
21の出力28(32ビット)は、I Fソト分のデー
タ(1ビット)の書き込み(ライト)時に、デュアルポ
ートメモリのマスクビットライトのマスク入力として供
給され、データバス27から入力された1ビットデータ
を他の31ビットにマスクしてメモリ24の対応するア
ドレスに書き込む。
When address 20 is input from address bus 26, when the flag bit indicates a pixel access (“1”),
Decoder 21 decodes the 5 bits of the X dot address and generates a 1/32 selection output. This X dot address indicates the number of the dot I in the data expressed by 32 bits (1 word). The output 28 (32 bits) of this decoder 21 is supplied as a mask input for the mask bit write of the dual port memory when writing data (1 bit) for IF sorting, and is input from the data bus 27. The 1-bit data is masked with the other 31 bits and written to the corresponding address in the memory 24.

ピクセルアクセスで、読み出しくリード)を行う時は、
デコーダからの制御信号211によりゲート29を閉じ
て、メモリ24から出力された32ビットの読み出しデ
ータの出力を禁止する。メモリ24からの読み出しデー
タはデータハ゛ス28からセレクタ22に入力し、デコ
ーダ21の選択出力により32ビットの中の対応する1
ピツI・を選択して、データバス27に出力する。その
場合、他の31ビットには何ら出力されない。
When performing pixel access (reading),
The gate 29 is closed by a control signal 211 from the decoder, and the output of the 32-bit read data output from the memory 24 is prohibited. The read data from the memory 24 is input from the data bus 28 to the selector 22, and the corresponding 1 out of 32 bits is selected by the selected output of the decoder 21.
Select PITSU I and output it to the data bus 27. In that case, nothing is output to the other 31 bits.

プレーンアクセスの場合、フラグビットが′0゛である
ことを検出して、Xドツトアドレス(5ビソト)の入力
は無視して、プレーン選択レジスタ33の出力をデコー
ドする。プレーン構成が4枚の場合、プレーン選択レジ
スタ33には2ビットが設定されており、デコーダ21
は1枚のプレーンを選択しく自分のプレーンアクセスか
を判別し)、DRAMコントローラ23に供給して、そ
こで対応する1枚のプレーンにアクセスする。
In the case of plane access, it is detected that the flag bit is '0', the input of the X dot address (5 bits) is ignored, and the output of the plane selection register 33 is decoded. When the plane configuration has four planes, 2 bits are set in the plane selection register 33, and the decoder 21
selects one plane and determines whether it is his own plane to access), supplies it to the DRAM controller 23, and accesses the corresponding plane there.

プレーンアクセスの時、読み出し動作により読み出され
た1ワード32ビットのデータはゲート29を介してデ
ータバス27から出力され、書き込み動作の場合は、デ
ータバス27から入力された32ビットのデータはゲー
ト30を通ってメモリ24に供給され、対応するアドレ
スに書き込まれる。
During plain access, 1 word of 32-bit data read by a read operation is output from the data bus 27 via the gate 29, and in the case of a write operation, 32-bit data input from the data bus 27 is output from the gate 29. 30 to the memory 24 and written to the corresponding address.

[発明の効果コ 本発明によれば表示用メモリに対して座標からアドレス
に変換する計算をすることなく、直接アクセスを行うこ
とができるので、表示用メモリへのアクセスが高速化す
ることができる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, it is possible to directly access the display memory without performing calculations for converting coordinates into addresses, so that access to the display memory can be made faster.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の基本構成図、第2図は本発明の実施例
構成図、第3図は従来例の説明図である。 第1図中、 10ニアドレス構成 11:デコーダ 12:選択回路 13:表示用メモリ 14:コントローラ 特許出願人  株式会社ピーエフニー 復代理人弁理士   穂坂 相離 工5
FIG. 1 is a basic block diagram of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is an explanatory diagram of a conventional example. In Figure 1, 10 near address configuration 11: Decoder 12: Selection circuit 13: Display memory 14: Controller Patent applicant Pfn Co., Ltd. Sub-agent Patent attorney Hosaka Airiko 5

Claims (1)

【特許請求の範囲】 カラー、階調などの表示用データを保持するメモリプレ
ーンに対しピクセル型とプレーン型の何れかでアクセス
する表示用メモリアクセス制御装置において、 表示用メモリ(13)へアクセスするアドレス(10)
がピクセル型かプレーン型かを指示するフラグとX,Y
座標とで構成され、 アドレスがピクセル型であることを検出するとX座標中
のドットアドレスをデコードするデコーダ(11)と、
該デコーダ(11)の出力により読み出しまたは書き込
みデータ中の対応する1ビットを選択する選択回路(1
2)とにより、1ビットのデータの読み出しまたは書き
込みを行い、 アドレスがプレーン型の時はプレーン選択入力(15)
と、Y座標とドットアドレスを除いたX座標とにより対
応するプレーンの所定幅のデータの読み出しまたは書き
込みを行うことを特徴とする表示用メモリアクセス制御
装置。
[Claims] In a display memory access control device that accesses a memory plane that holds display data such as colors and gradations in either a pixel type or a plane type, the display memory (13) is accessed. Address (10)
A flag indicating whether it is pixel type or plane type, and X, Y
a decoder (11) that decodes the dot address in the X coordinate when it detects that the address is of pixel type;
A selection circuit (1) selects a corresponding one bit in the read or write data based on the output of the decoder (11).
2) reads or writes 1-bit data, and if the address is a plane type, use the plane selection input (15).
1. A display memory access control device that reads or writes data of a predetermined width in a corresponding plane based on a Y coordinate and an X coordinate excluding a dot address.
JP2164889A 1989-01-31 1989-01-31 Memory access controller for display Pending JPH02201641A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164889A JPH02201641A (en) 1989-01-31 1989-01-31 Memory access controller for display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164889A JPH02201641A (en) 1989-01-31 1989-01-31 Memory access controller for display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02201641A true JPH02201641A (en) 1990-08-09

Family

ID=12060872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164889A Pending JPH02201641A (en) 1989-01-31 1989-01-31 Memory access controller for display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02201641A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3309253B2 (en) Apparatus for writing to and reading from a multi-bank frame buffer random access port and method for increasing the speed of writing pixels to a multi-bank frame buffer
US5319606A (en) Blocked flash write in dynamic RAM devices
EP0197412A2 (en) Variable access frame buffer memory
KR0174774B1 (en) Semiconductor memory and method of using the same, column decoder and image processor
JPH0420492B2 (en)
KR860002872A (en) Image memory peripherals
US5404448A (en) Multi-pixel access memory system
EP0456394B1 (en) Video memory array having random and serial ports
JPH02201641A (en) Memory access controller for display
US5895502A (en) Data writing and reading method for a frame memory having a plurality of memory portions each having a plurality of banks
JPH06167958A (en) Memory device
JPH0549991B2 (en)
KR0138740B1 (en) The method of displaying signals of instruments for diagnosis using ultrasonic waves
JPH087095A (en) Character and pattern display device
JPH0352066B2 (en)
US5812829A (en) Image display control system and memory control capable of freely forming display images in various desired display modes
JP2751124B2 (en) Image processing device
JPS58129473A (en) Memory control system
JP2633251B2 (en) Image memory device
JP3699496B2 (en) Image supply method and graphic controller using spatial redundancy to improve bandwidth
KR910000301B1 (en) Udc input/output apparatus and method for computer
JPS6024987B2 (en) Image processing storage device
KR920008275B1 (en) Memory address control system
JPH0651751A (en) Image display device
JPS6132676B2 (en)