JPH02200165A - 血清脂質の改善作用を有する栄養剤組成物 - Google Patents

血清脂質の改善作用を有する栄養剤組成物

Info

Publication number
JPH02200165A
JPH02200165A JP1019478A JP1947889A JPH02200165A JP H02200165 A JPH02200165 A JP H02200165A JP 1019478 A JP1019478 A JP 1019478A JP 1947889 A JP1947889 A JP 1947889A JP H02200165 A JPH02200165 A JP H02200165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybean protein
weight
composition
cystine
serum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1019478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2750721B2 (ja
Inventor
Tsuneo Mizuguchi
水口 恒夫
Kazuhiro Uenishi
一弘 上西
Minoru Yanai
柳井 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP1019478A priority Critical patent/JP2750721B2/ja
Publication of JPH02200165A publication Critical patent/JPH02200165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750721B2 publication Critical patent/JP2750721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童栗上色肌几分互 本発明は、血清脂質の改善作用を有し、肝機能の異常を
誘発しない栄養剤組成物に関する。
l米艮五 近年、食生活の変化により、血清脂質が上昇し、循環器
系の障害が多発し、心筋梗塞や動脈硬化によ死亡例が増
加してきている。しかし、血清脂質量は食事の質によっ
て変動してくる。例えば、血清脂質の低減作用を有する
ものとして、近年特に注目されているものに魚油中に多
量含まれるエイコサペンタエン酸(EPA)や大豆油等
の植物性油に含まれる多価不飽和脂肪酸があげられる。
すなわち、多価不飽和脂肪酸を食することにより血清脂
質、特に血中コレステロール値が低下することが広く知
られている0本発明者らもこれらの知見に基づき多価不
飽和脂肪酸を含有し、血清脂質の改善作用を有する栄養
組成物を発明し、特願昭62−287023号として出
願している。
しかして、血清脂質の改善効果を有する栄養成分として
は、これら多価不飽和脂肪酸のみでなく、他にアミノ酸
、ビタミン、核酸、糖質、蛋白質などが挙げられる。最
近、特に注目されてきているのは、蛋白質の示す効果で
ある。特に、大豆より分離した大豆蛋白質は、カゼイン
や魚蛋白質と比べて血中コレステロール濃度の低下作用
がより顕著なことが明らかとなっている。また、蛋白質
の加水分解物にも血中コレステロールの低下作用がある
ことが報告されている。例えば、菅野らは、大豆蛋白質
とカゼインを比較した場合、大豆蛋白質は動物の血中コ
レステロールを低下させ、逆にカゼインは上昇させる作
用を有することを明らかにしている(日本栄養食糧学会
誌40巻93〜120頁、1982年)。
また、ACADE?’llCPRIESS発行「ソイプ
ロテインエンドヒューマンニュトリション(SOYPR
OTEINAND l+UMAN NUTRITION
)(1979年)」には、大豆蛋白質の血中コレステロ
ール低下作用が記載されている。さらに「エーテロスク
レロシス」(^ther−osclerosis) 2
8巻、187〜195頁(1977年)には、大豆蛍白
質の酵素加水分解物もコレステロール低下作用を有し、
一方大豆蛋白質と同組成のアミノ酸混合物にはこの効果
がないことを明らかにしている。さらに、特開昭60−
11425号公報には、コレステロール低下性大豆蛋白
加水分解物が開示されており、大豆蛋白質もしくは大豆
蛋白質加水分解物はコレステロール低下や、血中脂質の
改善を目的とした栄養剤組成物に適していることが知ら
れている。
しかし、周知のとおり、大豆蛋白質はその構成アミノ酸
について問題があり、第一制限アミノ酸である含量アミ
ノ酸を添加しないとその蛋白価が著しく低いという問題
点を有している。このため、大豆蛋白質もしくは大豆蛋
白質加水分解物を使用した栄養剤組成物には、メチオニ
ンまたはシスチンを添加することが一般的である。しか
し、含量アミノ酸は過剰摂取した場合に脂肪肝を誘発す
ることが知られており、また、血中コレステロール値の
上昇をきたす等の問題点が指摘されている。
例えば、青白らは、大豆蛋白質25%含有食に、2.5
%又は3.5%のシスチンを添加すると肝脂肪蓄積量が
増加し、0.3%のメチオニン配合により、この発生が
抑制されるとしている。(「必須アミノ酸研究J NQ
l1648〜51頁、 1987年、及び「42回栄養
食糧学会要旨集」82頁、1988年)。また、Yok
ogoshiらは、大豆蛋白質8.8%含有食にメチオ
ニン0.2〜0.5%およびシスチン0.16〜0.4
%を添加した場合、メチオニン単独の添加により、血中
コレステロール値が上昇し、肝脂肪が増加するが、シス
チンを加えることにより防止でき、その上限は、メチオ
ニンの60%であるとしている「アグリカルチュアルエ
ンドバイオロジカルケミストリイ」(Agric、 B
iol、 CheII+、) vol、492865〜
2873頁(1985年)。また、村山らは、大豆蛍白
′R25%含有食をラットに与えた場合、血清コレステ
ロールの低下は、食餌中のシスチン含量に反比例すると
している「ジャーナルオブニュートリシジナルサイエン
スアンドビクミノロジ−(J、 Nutr、 Sci。
Vitamtnol、 vol、32.413〜423
i (1986年)。
上述したように、これまでの研究の結果では、食事中に
含まれる大豆蛍白質の量及び含量アミノ酸による血中コ
レステロール1;度、肝脂肪蓄積に及ぼす影響について
は、殆ど解明されていないのが現状である。
11が解ンしようとする課題 本発明者らは、上述したような、血清脂質濃度を改善す
る効果を有する栄養剤組成物について鋭意検討を進めた
結果、大豆蛋白質もしくは大豆蛋白質加水分解物と含量
アミノ酸、エイコサペンタエン酸およびリン脂質含有脂
肪を組合わせることにより、栄養効果の優れた血清脂質
改善効果を存する栄養剤組成物を提供し得ることを見出
し、本発明をなすに至った。
すなわち、本発明は、肝機能異常および肝臓への脂質蓄
積をみることな(、血清脂質の改善作用を有する栄養剤
組成物を提供することを課題とする。
課 を”するための 本発明に係る血清脂質改善用栄養剤組成物は、大豆蛋白
質もしくは大豆蛋白質加水分解物と含量アミノ酸、エイ
コサペンタエン酸およびリン脂質含有脂肪を一定の割合
で配合することを特徴とする。
本発明において使用する大豆蛋白質もしくは大豆蛋白質
加水分解物は、大豆より抽出された精製品もしくはこれ
を酵素的に加水分解したものを使用し得る。特に、酵素
的に加水分解したものについては、特開昭60−114
25号公輻に開示された、コレステロール濃度を低下さ
せ、かつペプチド分子長の揃った物質を使用することが
できる。精製大豆蛋白質としては、フジプロR(不二製
油株式会社製)大豆蛋白質加水分解物としてはフジプロ
CL(不二製油株式会社製)等の市販品を例示できる。
これら大豆蛋白質もしくは大豆蛋白質加水分解物は、組
成物の全成分に対して10〜30重量%含有させ、さら
に好ましくは15〜25重量%含有させる。
また、含量アミノ酸に次ぐ制限アミノ酸、或いは必須ア
ミノ酸を強化することもできる。例えば、ロイシン、イ
ソロイシン、バリンなどの分岐鎖アミノ酸、リジン、ス
レオニン、トリプトファンなどがあげられる。これらの
アミノ酸を目的に応じ、0.05〜0.7重量%含存さ
せる。
第一制限アミノ酸である含量アミノ酸は、大豆蛋白質も
しくは大豆蛋白質加水分解物の第一制限を解除できる量
もしくは、治療効果を期待できる量を添加する。含量ア
ミノ酸として組成物の全成分に対して0.1〜5.0重
量%、さらに、好ましくは、0.1〜1.6重量%含有
させる。使用するメチオニンとシスチンの比率は371
〜1/3の比率とすることが本発明の効果上好ましい。
脂肪は、エイコサペンタエン酸(EPA)及びリン脂質
を含む配合油を使用することができる。
本発明においては特願昭62−287023号に開示さ
れているEPA等多価不飽和脂肪酸を20〜40重量%
、アセトン不溶物を60重量%以上含有していてホスフ
ァチジルコリンを少くとも10重量%およびホスファチ
ジルエタノールアミンを少くとも5重量%含有するレシ
チンを油溶成分10031J1部当り0.1〜30重量
部含有するような脂質組成物を使用する。
この脂質組成物を脂肪分として組成物全成分当り5〜2
0重量%、さらに好ましくは10〜15重量%含有させ
る。
更に、本発明に係る組成物を構成するvM質として、デ
キストリン、蔗糖、グルコース、マルト一ス等の糖を全
成分に対して50〜75重量%含有させる。また、ミネ
ラルとしては、Na、 X 、 Cas Mg5P 、
 CL Fe、 Zn、 Cu、 Mns I等の無機
、有機の塩類を、ビタミンとしては、ASD、ESKな
どの脂溶性ビタミン、B+ 、Bt 、B& 、B+z
、C。
パントテン酸、ニアシン、ビオチン、葉酸などの水溶性
ビタミンを例示し得る。
本発明の栄養剤組成物は粉末状とすることができるが、
必要に応じ、加水し液状とすることも可能である。
以下に実施例を示してさらに本発明の詳細な説明する。
実施例1 精製大豆蛋白質としてフジプロR(不二製油株式会社製
)を使用し、次の2種の組成の栄養剤を調製した。
大豆蛋白質 デキストリン 大豆油 バーム油 EPA濃縮油 リン脂質 メチオニン シスチン イソロイシン ロイシン リジン スレオニン lLu   皿底−1 20,71120,711 62,262G2.262 0.126     0.126 4.471     4.471 1.309     1.309 1.090     1.090 0.371”    0.185” 0.185  °   0.371  ”0.253 
    0.253 0.166     0.166 0.169     0.169 0.199     0.199 トリプトファン     0.076    0.07
6バリン        0.457   0.457
ミネラル類       3.076    3.07
6ビタミン類        0.074    0.
074メチオニン:シスチン比は組成1では2:1、組
成2ではl:2である。尚、数字の単位は重量%を示ず
尚、ミネラル類、ビタミン類は日本人の栄養所要量を満
たす量である。
実施例2 大豆蛋白質加水分解物としてフジプロCL (不二製油
株式会社製)を使用し、次の2種の組成の栄養剤を調製
した。
大豆蛋白質加水分解物 デキストリン 大豆油 パーム油 EPA濃縮油 刈1し−1則1し−1 20.711     20.711 62.262    62.262 0.126     0.126 4.471     4.471 1.309     1.309 リン脂質        1.090   1.090
メチオニン       0.371”   0.18
5”シスチン        0.185°  0.3
71 ”イソロイシン      0.253   0
.2530イシン        0.166   0
.166リジン         0.169   0
.169スレオニン       0.199   0
.199トリプトフアン     0.076   0
.076バリン        0.457   0.
457ミネラル類       3.076    3
.076ビタミン類        0.0?4   
 0.074率メチオニン:シスチン比は組成1では2
:1、組成2ではl:2である。尚、数字の単位は重量
%を示す。
尚、ミネラル類、ビタミン類は日本人の栄養所要量を満
たす量である。
実験例 本実験例では、本発明の栄養剤組成物が示す血清脂質改
善効果を、ラットを使用した動物実験により確認した結
果を示すものである。
ウィスター系雄性ラット−群8匹とし、実施例2に示す
組成lと組成2、及び表に示す含量アミノ酸以外は組成
1.2と同様に調整した組成にメチオニン単独添加又は
シスチン添加組成をそれぞれ作成し、実験食として与え
た。さらに、市販のラット用飼料CRF−1(日本チャ
ールス・リーバ−製)をコントロールとして与えた。ま
た、コレステロール含有食として、上述の5組成それぞ
れを98.5重量%、コレステロール1重量%、コール
酸ソーダ0.5重量%を含むように調製し、同様に実験
食として与えた。各栄養剤を4週間自由摂食させ、体重
の増加、飼料効果を測定した。さらに、4週間後採血解
剖を行い、肝重量の測定、血清・肝脂質の分析、血清蛋
白、血清アルブミン、A/G比、GOTSGPTの分析
を行った。結果は図1〜図14に示す。
図1は飼育4週間後の体重増加を示す、シスチン単独添
加の場合体重の増加が悪く、他の群は同等の体重の増加
を示した。
図2は飼料効率を示しており、シスチン単独添加の飼料
効率が低いが、他の群は、市販飼料に較べ高い値を示す
。これは、本発明の組成が高い栄養効果を有しているこ
とを示す。
図3は4週間後の計重量%を示す。シスチン単独添加の
場合肝臓の種火が認められる。
図4〜6は血清蛋白質の値を示す、シスチン単独添加の
アルブミン値が高値を示した。
図7〜12は血清および肝脂のコレステロール及び脂質
を示している。図7にみられるように、血清コレステロ
ールはシスチン添加によりコレステロール添加により増
加した場合もしだいに低下してゆく。これとは逆に、血
清HDL値は図9に示すように増加し、動脈硬化指数は
図11に示すようにシスチン添加量が増加するにつれ低
下する。
尚、動脈硬化指数は(血清総コレステロール値−血清H
D L値)÷血清HD Lの計算式により求めたもので
動脈硬化発生の危険度は、数値が高いほどあると推定さ
れている。図1Oは肝の中性脂質ヲ示したもので、コレ
ステロール添加により、肝の中性脂質蓄積は増加するが
シスチン添加によりさらに増加する。図3に示した計重
量の増加は、中性脂質の蓄積による脂肪肝の発生を裏付
けている。図12は血清中性脂質濃度を示している。血
清中性脂質については大きな差は認められない。
図13、図14はGOT、GPT値を示す。GOT、G
PTともコレステロール添加組成を投与した場合に、シ
スチン単独栄養剤組成物では上昇しており、肝機能が異
常であることがが確認された。
以上の結果から、本発明による組成1、組成2の栄養剤
組成物は、血清脂質の改善作用を有しており、肝への脂
肪蓄積、肝機能異常をひきおこさないことが確認された
。また、市販の飼料と比較した場合、優れた栄養効果を
示すことがあわせて1111認された。
溌J坏と伽果 以上述べたとおり、本発明によると、血中脂質の改善作
用を有し、肝脂質の蓄積などの問題をおこさない優れた
栄養剤組成物を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の栄養剤組成物を与えたラットの飼育4週
間後の体重増加を示し、図2は同じく飼料効果を示し、
図3は同じく計重量を示し、図4〜6は血清蛋白質の値
を示し、図7〜12は血清および肝脂のコレステロール
及び脂質をそれぞれ示し、図13.14はGOT、GP
T値を示す。 図1 体重増加9

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大豆蛋白、質もしくは大豆蛋白質加水分解物を1
    0〜30重量%、含硫アミノ酸を0.1〜5重量%、エ
    イコサペンタエン酸およびリン脂質を含有する脂肪分を
    5〜20重量%、および糖質を50〜75重量%含有し
    てなる血清脂質改善用栄養剤組成物。
  2. (2)含硫アミノ酸がメチオニンとシスチンであつて、
    メチオニンとシスチンの重量比率が3/1〜1/3であ
    ることを特徴とする請求項(1)に記載の血清脂質改善
    用栄養剤組成物。
  3. (3)大豆蛋白質加水分解物が酵素加水分解物である請
    求項(1)又は(2)に記載の血清脂質改善用栄養剤組
    成物。
JP1019478A 1989-01-31 1989-01-31 血清脂質の改善作用を有する栄養剤組成物 Expired - Lifetime JP2750721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019478A JP2750721B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 血清脂質の改善作用を有する栄養剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019478A JP2750721B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 血清脂質の改善作用を有する栄養剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02200165A true JPH02200165A (ja) 1990-08-08
JP2750721B2 JP2750721B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=12000448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1019478A Expired - Lifetime JP2750721B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 血清脂質の改善作用を有する栄養剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2750721B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03297364A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd 血栓防止用粉末組成物
WO1993009772A1 (en) * 1991-11-14 1993-05-27 Sagami Chemical Research Center Drug for hepatic diseases
EP0875155A1 (en) * 1997-05-01 1998-11-04 N.V. Nutricia Peri-operative drink
WO2003026685A1 (fr) * 2001-09-21 2003-04-03 Fuji Oil Company, Limited Agents ameliorant le metabolisme lipidique dans le foie
WO2007049818A1 (ja) * 2005-10-27 2007-05-03 Ajinomoto Co., Inc. 抗脂肪肝、抗肥満及び抗高脂血症用組成物
WO2008053902A1 (fr) 2006-10-31 2008-05-08 Fuji Oil Company, Limited Aliment ou boisson contenant des acides gras hautement insaturés et leur procédé de fabrication
JP2020500855A (ja) * 2016-12-13 2020-01-16 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. Pufa塩製剤(ii)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011425A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 Fuji Oil Co Ltd コレステロ−ル低下性蛋白加水分解物及びその製造法
JPS60204739A (ja) * 1984-03-28 1985-10-16 Sekimoto Hiroshi エイコサポリエン酸系化合物含有粉体
JPS6158560A (ja) * 1984-08-29 1986-03-25 Nippon Oil & Fats Co Ltd 経管栄養組成物
JPS6178351A (ja) * 1984-09-22 1986-04-21 Toagosei Chem Ind Co Ltd レシチンを内相物としたマイクロカプセル
JPS61199763A (ja) * 1985-03-02 1986-09-04 Masahisa Miura ダイエツト健康食品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011425A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 Fuji Oil Co Ltd コレステロ−ル低下性蛋白加水分解物及びその製造法
JPS60204739A (ja) * 1984-03-28 1985-10-16 Sekimoto Hiroshi エイコサポリエン酸系化合物含有粉体
JPS6158560A (ja) * 1984-08-29 1986-03-25 Nippon Oil & Fats Co Ltd 経管栄養組成物
JPS6178351A (ja) * 1984-09-22 1986-04-21 Toagosei Chem Ind Co Ltd レシチンを内相物としたマイクロカプセル
JPS61199763A (ja) * 1985-03-02 1986-09-04 Masahisa Miura ダイエツト健康食品

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03297364A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd 血栓防止用粉末組成物
WO1993009772A1 (en) * 1991-11-14 1993-05-27 Sagami Chemical Research Center Drug for hepatic diseases
US5436269A (en) * 1991-11-14 1995-07-25 Sagami Chemical Research Center Method for treating hepatitis
EP0875155A1 (en) * 1997-05-01 1998-11-04 N.V. Nutricia Peri-operative drink
WO1998049906A1 (en) * 1997-05-01 1998-11-12 N.V. Nutricia Peri-operative drink
WO2003026685A1 (fr) * 2001-09-21 2003-04-03 Fuji Oil Company, Limited Agents ameliorant le metabolisme lipidique dans le foie
WO2007049818A1 (ja) * 2005-10-27 2007-05-03 Ajinomoto Co., Inc. 抗脂肪肝、抗肥満及び抗高脂血症用組成物
WO2008053902A1 (fr) 2006-10-31 2008-05-08 Fuji Oil Company, Limited Aliment ou boisson contenant des acides gras hautement insaturés et leur procédé de fabrication
JP2020500855A (ja) * 2016-12-13 2020-01-16 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. Pufa塩製剤(ii)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2750721B2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lawrence Biochemistry of human milk
Asghar et al. Influence of oxidised dietary oil and antioxidant supplementation on membrane‐bound lipid stability in broiler meat
Khora Marine fish-derived bioactive peptides and proteins for human therapeutics
EP0764405B1 (en) Nutritional composition
EP2528456B1 (en) Liquid enteral nutritional composition suitable for tube feeding
JP5574561B2 (ja) 総合経腸栄養組成物
JPH0759508B2 (ja) ダイエット補足材及びダイエットにより感染作用を最小にさせる方法
JP4773827B2 (ja) リン脂質と長鎖高度不飽和脂肪酸供給化合物とを含有する油脂組成物、およびこれを用いた食品
AU2416299A (en) Fat blend
WO1997016079A1 (en) Nutritional support of paediatric patients
US20090011077A1 (en) Treatment of Stressed Patients
SG190782A1 (en) Use of nutritional compositions including lactoferrin in stimulating immune cells
JP4791360B2 (ja) カルシウム強化大豆ベース乳児用栄養配合物
JP2002226394A (ja) 脂質代謝改善組成物
JPH02200165A (ja) 血清脂質の改善作用を有する栄養剤組成物
EP0437524A1 (en) TRIGLYCERIDES AND NUTRITIONAL COMPOSITION COMPRISING THE SAME.
WO2000009138A1 (fr) Compositions a finalite nutritionnelle pour prevenir ou traiter l'hyperlipoproteinemie
Hevia et al. Liver and serum lipids and lipoproteins of rats fed 5% L-lysine
Horn et al. Studies on peroxidative hemolysis and erythrocyte fatty acids in the rabbit: effect of dietary PUFA and vitamin E
CA2709159C (en) Compositions and methods for increasing iron absorption
Mu Bioavailability of omega-3 long-chain polyunsaturated fatty acids from foods
AU2002358347B2 (en) Modified methionine rich food products and process for their manufacture
JP2932684B2 (ja) 血栓性の疾患患者用栄養組成物
JPS58175452A (ja) 食品
Ammu et al. Influence of vitamin E supplementation of dietary fish oils in lipid profile and blood glucose

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term