JPH02198700A - 軟泥の固化混練装置 - Google Patents

軟泥の固化混練装置

Info

Publication number
JPH02198700A
JPH02198700A JP1638889A JP1638889A JPH02198700A JP H02198700 A JPH02198700 A JP H02198700A JP 1638889 A JP1638889 A JP 1638889A JP 1638889 A JP1638889 A JP 1638889A JP H02198700 A JPH02198700 A JP H02198700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
soft mud
mud
solidifying agent
soft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1638889A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Inaba
稲葉 浩司
Kunio Takeya
武谷 国男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP1638889A priority Critical patent/JPH02198700A/ja
Publication of JPH02198700A publication Critical patent/JPH02198700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば、発電所の取水口や海底、湖沼、河川
9港湾などに堆積したヘドロなどの軟泥を浚渫した後、
埋立場などに廃棄する前処理として使用する軟泥の固化
混練装置に関するものである。
し従来の技術」 従来、浚渫作業によって得られたヘドロなどの軟泥を混
線固化するには、1定量の軟泥とこの量に見合う固化剤
とをタンクに投入し、タンクに付属する攪拌機能を持っ
た混練機で混ぜ合わせたり、あるいは平地に盛−Lげら
れた、もしくは容器内1ζ入れられた軟泥と固化剤とを
バックホーなどの建設機械を使用して人間の操作により
混ぜ合わ+j8ていた。
[発明が解決しようとする課題] L記に述べたタンク内での混練や建設機械の操作による
混練は、いずれもバッチ方式であり、給泥、固化剤投入
、混練、排送などの各操作が断続的に行なわれるため、
作業効率が悪く、処理される軟泥の性状、例えば、含水
率が刻々変化した場合には速やかにこれに対応すること
が難17く、含水率や比重にマツチした適正な固化剤の
混入がなされないため、でき上がった固化軟泥の強度が
一定しないという問題があった。また、特に水分の多い
軟泥を処理するには所要強度を有する固化軟泥にするた
めに多量の固化剤を混合する必要があった。
[課題を解決するための手段] 以上述べた課題を解決するため、本発明の軟泥の固化混
練装置は、給泥部、計測部、固化剤注入部、混練部から
構成され、給泥部の下部より計測部に至る軟泥の輸送機
を傾斜して立上るよう配設するとともに該輸送機の最下
端に該輸送機内を移送中の軟泥より脱水滴下する水分の
排水口を設け、かつ、前記計測部は連続的に移送される
軟泥の単位時間当りの重量を計測する重量計測部と単位
時間当りの体積を計測する体積計測部とからなり、前記
計測部で得られる軟泥の刻々の比重値に応じて固化剤の
注入量を可変できる注入器を前記固化剤注入部に備えた
構成とした。
[作用] 本発明の軟泥の固化混練装置は、軟泥が給泥部に収納さ
れた後、#tJ泥部の下部より傾斜して立上がって計測
部に連接する輸送機によって移送され。
含水率の多い軟泥の場合には輸送中に脱水されながら計
測部に移り、ここで単位時間当りの重量と体積を計測さ
れ、この2つの情報から混練固化処理すべき軟泥の刻々
の嵩比重(見掛は比重)あるいは含水率が算出される。
そして、その後、軟泥は固化剤注入部に移り、計測部の
情報で得られた嵩比重または含水率に応じた適正な量の
固化剤を注入されたうえ、混練部で混ぜ合わされ、所要
の固化状態となって混練部終端の排泥口より排出される
[実施例] 以下、図に示す実施例を用いて本発明の詳細な説明する
第1図〜第5図は本発明の1実施例を示し、第1図は全
体配置図、第2図は給泥部の側面図、第3図は重量計測
部の側面部、第4図は固化剤注入部の部分断面平面図、
第5図は混練部終端の排泥口の横断面図である。
図において、lは給泥部(ホラノリ、2は計測部、3は
固化剤注入部、4は混練部であり、これらはこの順序に
より平面的に配列されている。すなわち、ホッパ1の直
下に受入口を有する輸送機(スクリュコンベヤ)laが
計測部2の方向に向かって斜めに立上がって展進してお
り、輸送機(スクリュコンベヤ)la内に内蔵され両端
に配設された軸受ibに軸支されたスクリュ回転軸に取
付けられたスクリュ羽根の回転により軟泥を移送する。
このとき、特に含水率の高い軟泥にあっては輸送中に軟
泥より離脱した水分は輸送機1aの最下点の排水口1e
より排出される。1dはスクリュ回転軸を駆動する減速
電動機であり、この動力はチェノホイールおよびチェノ
1cにより伝達される。
計測部2は重量計測部2Aと体積計測部2Bから構成さ
れ、重量計測部2人は両端にゴムなどの弾性材料からな
るフレキシブル管2Aaを取付けた輸送管を第3図に示
すように架台2Adに懸架されたロードセル2Abを介
して2点で係止したワイヤロープで吊り下げられており
、この輸送管および内容物である軟泥の重量を刻々計測
するものである。そしてこの計測値は刻々受信器2Ac
に電気信号の形で送られる。また1体積計測部2Bは輸
送管途中に電磁流量計などのセンサ2Baを配設し、同
じく刻々の計測値を電気信号として受信器2Bbに送ら
れる。そして、受信器2Acに入った単位時間当りの重
量信号(重量流量)と、受信器2Bbに入った単位時間
当りの体積信号(体積流量)とは、ともに演算器2Cに
入って、計測部2を流れている軟泥の嵩比重(見掛比重
)あるいは含水率が算出される。
次に、固化剤注入部3について説明すると、固化剤注入
部3は移送部(スクリュコンベヤ)3Aと注入部(パド
ル)3Bとからなり、注入部3Bは第4図に示すように
回転軸3dの周囲に複数個取付けられたパドル3eの回
転によって軟泥を移送すると同時に、回転軸3dおよび
パドル3eの内部に穿孔され、かつ、連通した固化剤供
給路を介して、固化剤注入器3aより固化剤を軟泥中に
注入するようになっている。そ17て、固化剤のIl!
p間当りの供給量は、演算器2Cで算出された嵩比重あ
るいは含水率の計算値に応じて、予め設定された比例設
定器3bからの指令に基づいて制御されるようになって
いる。
混練部4では、固化剤注入部3で固化剤を11人され、
ある程度混練された軟泥を十分に均一に混練されるよう
にスクリュ式の混練機が配設されるゆ混練の終了した軟
泥+i、第5図に示すように終端の排泥口4aより外部
へ排出される。3eおよび4bは固化剤注入部3ど混練
部4.に貫通する共通の回転軸の軸受であり、4dは回
転軸駆動用の減速電動機、4−cはこの動力を伝達する
チェ7である。なお、第1図中点線で示した経路は電気
配線を示す。
本発明は、以」−説明した構成とされているので、給泥
部に供給された軟泥が特に含水率の高い軟泥であるとき
には、給泥部の下部に設けた輸送機で輸送する間にある
程度の脱水が促進され含水率を低鍼されたうえ次−1−
程の計測部へ送ることができる、干して、給泥部に供給
された軟泥を連続処理し、て所要の強度を有し埋立地の
地盤に適合する固化軟泥を供給できるとどもに、給泥部
に供給される軟泥が採取位置や採取条件の変化に伴たつ
で。
その性状、殊にその素化tや含水率が変化してもそれに
即応した固化剤の混合率を変更して、はぼ一定の強度を
有する固化軟泥を供給することができる。
[発明の効果] 本発明の装置においては、軟泥を連続的に固化処理でき
るので作7効率が大幅に向上する。また、供給される軟
泥の性状の変化、すなわち、嵩比重や含水率の変化に自
動的に即座に対応して要求されるほぼ一定の強度を有す
る固化軟泥を提供しうる。そして、処理すべき軟泥とし
て高い含水率のものが供給されても給泥部の傾斜の輸送
機によっである程度脱水できるので固化剤の所要値を軽
減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の1実施例を示す軟泥の固化混
練装置であり、第1図は全体配置図、第2図は給泥部の
側面図、第3図は重り計測部の側面図、第4図は固化剤
注入部の部分断面平面図、第5図は混練部終端の排泥口
の横断面図である。 l・・・・・・・・・給泥部(ボッノリ、la・・・・
・・輸送機(スクリュコンベヤ)、1b・・・・・・軸
受、     le・・・・・・棋4. [:i 。 2・・・・・・・・・計測部、   2A・・・・・・
重楚計測部、2Ab・・・ロードセル、  2Ae・・
・受信器、2B・・・・・・体積計測部、 2Ba−−−t:/す(’it磁fi、u計)、2Bb
・・・受信器、   2C・・・・・・演算器、3・・
・・・・・・・固化剤注入部、 3A・・・・・・移送部(スクリュコンベヤ)、3B・
・・・・・注入部(パドル)、 3a・・・・・・固化剤注入器、3b・・・・・・比例
設定器、4・・・・・・・・・混練部、    4a・
・・・・・排泥口。 特胎゛出願人  宇部興産株式会社 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軟泥の固化混練装置であって、給泥部、計測部、
    固化剤注入部、混練部から構成され、給泥部の下部より
    計測部に至る軟泥の輸送機を傾斜して立上るよう配設す
    るとともに該輸送機の最下端に該輸送機内を移送中の軟
    泥より脱水する水分の排水口を設け、かつ、前記計測部
    は連続的に移送される軟泥の単位時間当りの重量を計測
    する重量計測部と単位時間当りの体積を計測する体積計
    測部とからなり、前記計測部で得られる軟泥の刻々の比
    重値に応じて固化剤の注入量を可変できる注入器を前記
    固化剤注入部に備えたことを特徴とする軟泥の固化混練
    装置。
JP1638889A 1989-01-27 1989-01-27 軟泥の固化混練装置 Pending JPH02198700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1638889A JPH02198700A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 軟泥の固化混練装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1638889A JPH02198700A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 軟泥の固化混練装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198700A true JPH02198700A (ja) 1990-08-07

Family

ID=11914877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1638889A Pending JPH02198700A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 軟泥の固化混練装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198700A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514248U (ja) * 1991-08-01 1993-02-23 株式会社フジタ 撹拌混合装置
EP0699633A3 (ja) * 1994-09-02 1996-03-20 Ube Industries
JP2002144324A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Kfc Ltd 可塑性モルタル供給装置
JP2012166147A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sanwa Sangyo Kk 土壌改良装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514248U (ja) * 1991-08-01 1993-02-23 株式会社フジタ 撹拌混合装置
EP0699633A3 (ja) * 1994-09-02 1996-03-20 Ube Industries
JP2002144324A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Kfc Ltd 可塑性モルタル供給装置
JP2012166147A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sanwa Sangyo Kk 土壌改良装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11413588B2 (en) Mixing apparatus and system
CN102040328A (zh) 淤泥固化处理机
CN208136999U (zh) 一种淤泥输送系统
CN106336099B (zh) 污染底泥原位处理的投料装置
CN201842751U (zh) 淤泥固化处理机
JPH02198700A (ja) 軟泥の固化混練装置
JPH02203997A (ja) 軟泥の固化混練装置
CN211470829U (zh) 一种河道湖泊水体和底泥原位修复治理船
JP2000345578A (ja) 流動化処理土製造装置及びその製造方法
JPH02194898A (ja) 軟泥の固化混練装置
JP2691167B2 (ja) 高含水泥土の連続固化システム
EP0699633A2 (en) Solidification and pneumatic transportation equipment for soft mud
JPH0551942A (ja) 含水泥土連続固化装置
CN111577314A (zh) 土压平衡顶管施工的出渣设备和出渣方法
JP2001115486A (ja) 流動化処理土の原料供給機
CN214520965U (zh) 一种可泵送浇筑回填固化土的制备系统
JPH01250527A (ja) 土砂等の水中投入方法
JPH0813541A (ja) 軟泥の固化処理圧送装置
JP3713427B2 (ja) 自走式土質改良機の固化材制御装置及び自走式土質改良機
JPH0323906A (ja) 作泥装置
JP2002273484A (ja) へどろ状廃棄物の処理方法、処理システム、混合処理装置
JP3698868B2 (ja) 脱水ケーキの処理装置
JPH084052A (ja) 泥土固化圧送装置
JPH0143153Y2 (ja)
JP2000355930A (ja) 土質改良装置