JPH02198399A - 放射性気体廃棄物処理装置 - Google Patents

放射性気体廃棄物処理装置

Info

Publication number
JPH02198399A
JPH02198399A JP1616589A JP1616589A JPH02198399A JP H02198399 A JPH02198399 A JP H02198399A JP 1616589 A JP1616589 A JP 1616589A JP 1616589 A JP1616589 A JP 1616589A JP H02198399 A JPH02198399 A JP H02198399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
recombiner
preheater
inlet
waste treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1616589A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kimura
匡宏 木村
Yoshio Uchiyama
内山 義雄
Masanobu Konno
近野 正伸
Kunihiko Suzuki
国彦 鈴木
Kenichi Kawabe
健一 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1616589A priority Critical patent/JPH02198399A/ja
Publication of JPH02198399A publication Critical patent/JPH02198399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、原子力発電所に於ける放射性気体廃棄物処理
装置に関する。
【従来の技術〕
従来の放射性気体廃棄物(以下排ガスと略す。)処理装
置を第4図で説明する。
原子炉1内で冷却水の放射線分解によって生じた水素ガ
ス、及び、酸素ガスやクリプトン、キセノンを含む排ガ
スは、タービン2.主復水器3を経由し、空気抽出器4
により抽出され、排ガス処理装置12に移行する。流入
した排ガスは、加熱蒸気を熱源とした熱交換器である排
ガス予熱器5で、排ガスの飽和温度以上に加熱された後
、排ガス再結合器6で酸素と水素の再結合反応が行なわ
れ、再結合による高温駆動蒸気を含む排ガスは、排ガス
復水器7で水分を凝縮、除去される。残りの放射性排ガ
スは、除湿冷却器、メツシュ・フィルタ等の系列機器8
で、除湿・混在物を除去した後で、ホールドアツプ塔9
で放射能濃度を減衰させ、放射能放出率を許容値より十
分低くして、排ガスブロア1oで系統の排ガスを引き、
排気筒11から大気中へ放出される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の排ガス処理装置は、排ガス中に、万一、高腐
食性の不純物(例えば、NaCQ 、MgCQ等の濃厚
アルカリ、NHOs等の濃厚硝酸塩。
Hz S 硫化水素などの腐食性を強める不純物)が流
入した場合の容器の腐食に対する考慮がなされておらず
、排ガス処理装置の容器の腐食が発生する問題があった
。また、排ガス再結合触媒に不純物が付着し、長期的に
性能劣化が起きる欠点があった。
本発明の目的は、排ガス中に含まれる不純物による腐食
環境を改善し、再結合触媒の性能維持が可能な、排ガス
処理装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、排ガス予熱器、排ガス再結合器。
排ガスコンデンサ、除湿冷却器・メッシュフィルタ等を
含む他の系列機器、活性炭式ホールドアンプ装置、排ガ
スブロア、排気筒を備えた放射性気体廃棄物処理装置に
於いて、排ガス予熱器の熱源である加熱蒸気ラインと脱
塩水供給ラインを連結させた高温水供給ラインを排ガス
再結合器出入口に接続し、排ガス再結合器の下部にドレ
ン排出口が設けてあり、排ガス予熱器排ガス入口に空気
を送風できる通風口を備えたことを特徴とする気体廃棄
物処理装置を用いて、通常運転時、排ガスルートを閉鎖
し、排ガス予熱器の熱源である加熱蒸気と脱塩水を混合
させた高温水を再結合触媒に吹付け、ドレンを回収し、
その後、加熱蒸気流入ルートを閉じ1通常運転時、排ガ
スルートを開け、排ガス予熱器排ガス入口に空気を送風
し、予熱した空気により再結合触媒を乾燥させ、再結合
触媒に付着した不純物を除去するための洗浄を行うこと
により達成される。
〔作用〕
本発明の排ガス処理装置は、再結合器洗浄媒体として排
ガス予熱器の熱源である約170℃の加熱蒸気と常温の
脱塩水を混合させた高温水を使用している。従って、こ
の高温水の激しい分子運動により、触媒から、触媒表面
に強力に付着した不純物を除去することができる。
第5図は再結合触媒の水分流入時における性能回復特性
図を示す、注入開始点で触媒性能を表わす水素転換比は
急激に低下し、性能の回復には若干の時間を要する。つ
まり、触媒は湿った状態のままでは触媒性能を発揮しな
い。本排ガス処理装置の排ガス予熱器の入口に取付けた
空気通風口によって、触媒に排ガス予熱器で、予熱され
た空気を吹き付けることが可能となり、洗浄後、湿った
状態の触媒を乾燥させ、性能の発揮ができる元の状態に
戻すことができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第3図で説明する0本
発明の排ガス処理装置の排ガス予熱器と排ガス再結合器
を除いた部分は第4図に示す従来装置と全く同様である
第1図は排ガス再結合触媒に加熱蒸気を流入し洗浄する
構造とした。すなおち、排ガス予熱器5は、管側13に
排ガスを流し、胴側14の加熱蒸気を流入させる熱交換
器である。その排ガス流入系統の後方にある機器が排ガ
ス再結合器6である。
排ガス再結合器6は内部に再結合触媒16を装着した圧
力容器で、排ガス再結合器入口17から酸素と水素を含
む排ガスを取込み、その酸素と水素を結合させて水にし
て出口18から、排ガスを次の排ガス復水器7へ送り出
す。
排ガス再結合器には洗浄媒体としての洗浄高温水を排ガ
ス再結合器出口18に送るための配管を連結し、更に、
洗浄高温水のドレンを回収する。
ドレン排出口17(排ガス再結合器入口)が設けである
。また、排ガス予熱器入口15は、排ガス通風口以外に
空気通風口を付け、排ガス処理経路に空気を送風するこ
とができる。各機器を連結している配管には弁19〜2
6を設け、通常運転時、洗浄時、乾燥時の媒体流入ルー
トを独立化することができる。
排ガス再結合触媒の洗浄方法を次に説明する。
通常運転時の排ガスルート(図中太線)の弁19.26
.24を閉じる。弁23を開は排ガス予熱器5の熱源で
ある加熱蒸気と脱塩水供給ラインからくる脱塩水との混
合洗浄高温水を洗浄時に加熱蒸気ルート(図中破線)に
示すように触媒に流入する。弁25を開け、洗浄水ドレ
インを回収する。弁23.25を閉じ、逆に、弁20を
開け、ブロア33で空気を取り込み、通常運転通り、排
ガス予熱器5によって空気を予熱させ、乾燥時、予熱空
気ルートに示すように予熱空気を再結合器6に流し、触
媒を乾燥°させる。これにより、不純物を洗浄水ドレン
と一緒に除去することができる。
第2図は、前述と同様の装置構成に、再結合器の容器外
部に加熱ヒータを設けた応用例である。
これには、容器の内部に流入する予熱空気だけではなく
外部加熱ヒータによっても同時に加熱乾燥させるので、
乾燥時間が短縮されるメリットがある。
第3図は、前述と同様の装置の構成に於いて、洗浄高温
水を循環させる応用例である。排ガス再結合器の下部に
洗浄高温水排出口31を設け、洗浄高温水の流入配管に
連結させ、ループを組む。
ループ内に取付けたポンプ32によって洗浄高温水を循
環させる。洗浄水ドレンの発生量が減り、ドレン回収処
理作業が容易になる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、装置の腐食環境を改善することができ
、排ガス再結合触媒の洗浄を容易、かつ、頻繁に実施す
ることができ、触媒性能の維持により触媒の寿命を延長
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の放射性気体廃棄物処理装
置の排ガス予熱器を利用した排ガス再結合触媒洗浄装置
の系統図、第2図は外部加熱ヒータによる乾燥装置を付
加した本発明の応用例の系統図、第3図は、洗浄高温水
を循環させる構成とした本発明の応用例の系統図、第4
図は従来の放射性気体廃棄物処理装置のブロック図、第
5図は再結合触媒の水分流入時における性能回復特性図
である。 l・・・原子炉、2・・・タービン、3・・・主復水器
、4・・・空気抽出器、5・・・排ガス予熱器、6・・
・排ガス再結合器、7・・・排ガス復水器。 第1図 第 図 第4図 第 図 第 図 びテ 間 (hと)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、排ガス予熱器、排ガス再結合器、排ガス復水器、除
    湿冷却器・メッシュフィルタを含む系列機器、ホールド
    アップ装置、排ガスブロア、排気筒を備えた放射性気体
    廃棄物処理装置に於いて、 前記排ガス予熱器の熱源である加熱蒸気ラインと脱塩水
    供給ラインを連結させた高温水供給ラインを前記排ガス
    再結合器のガス入口または出口まで設け、前記排ガス再
    結合器の下部に加熱蒸気凝縮ドレン回収用の排出口があ
    り、前記排ガス予熱器のガス入口ラインに空気流入ライ
    ンを備えたことを特徴とする放射性気体廃棄物処理装置
    。 2、請求項1に記載の放射性気体廃棄物処理装置に於い
    て、 前記排ガス予熱器の熱源である加熱蒸気と脱塩水を混合
    させた高温水を洗浄媒体とし、前記排ガス再結合器内に
    充填された触媒を洗浄し、前記排ガス予熱器で、加熱さ
    れた空気により触媒を乾燥させる再結合触媒洗浄機能を
    備えた放射性気体廃棄物処理装置。
JP1616589A 1989-01-27 1989-01-27 放射性気体廃棄物処理装置 Pending JPH02198399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1616589A JPH02198399A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 放射性気体廃棄物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1616589A JPH02198399A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 放射性気体廃棄物処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198399A true JPH02198399A (ja) 1990-08-06

Family

ID=11908896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1616589A Pending JPH02198399A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 放射性気体廃棄物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022049089A3 (en) * 2020-09-01 2022-04-28 Enapter S.r.l. System for the removal of hydrogen/oxygen in a gaseous stream

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022049089A3 (en) * 2020-09-01 2022-04-28 Enapter S.r.l. System for the removal of hydrogen/oxygen in a gaseous stream
GB2605250A (en) * 2020-09-01 2022-09-28 Enapter S R L System for the removal of hydrogen/oxygen in a gaseous stream
GB2605250B (en) * 2020-09-01 2024-01-31 Enapter S R L System for the removal of hydrogen/oxygen in a gaseous stream

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450540B2 (ja) Co2回収装置を備えたボイラーの熱回収システム
JP7145482B2 (ja) 汚泥処理用の排ガス浄化および熱回収システムおよび方法
US8741034B2 (en) Exhaust gas treatment system with carbon dioxide chemical absorption equipment
JPS5827480B2 (ja) 希ガスホ−ルドアツプ装置の脱湿塔再生方法
CN109045925A (zh) 一种VOCs废气回收处理装置和方法
CN108607532A (zh) 活性炭吸附再生器及安装有吸附再生器的废气处理线
CN110939940A (zh) 一种废气净化与余热回收方法及其装置
JPH119962A (ja) 排ガス処理方法及びその装置
CZ297340B6 (cs) Zarízení pro zpracování tekavých organických slozek pracovního plynu a zpusob zpracování techto slozek
CN108151045A (zh) 一种烟气余热回收利用系统
JPH02198399A (ja) 放射性気体廃棄物処理装置
CN208372813U (zh) 用于垃圾焚烧联合发电厂的烟气处理系统
JPH10337432A (ja) 排ガス処理方法及びその装置
CN115608133A (zh) 一种烟气碳捕集系统和对烟气进行碳捕集的方法
CN214389497U (zh) 一种有机废气处理系统
JP2000074359A (ja) ごみ焼却炉排ガスの処理方法および処理装置
JP2000212581A (ja) 硫化カルボニル加水分解触媒を用いたガス精製装置
CN215489815U (zh) 一种燃气锅炉烟气余热回收及一体化脱硫脱硝除尘系统
CN211903780U (zh) 一种氧化铝焙烧炉烟气除尘脱硝一体化治理系统
CN212805676U (zh) 一种应用于rto蓄热氧化炉的热能再利用系统
JPH11248142A (ja) 燃焼炉の排ガス処理方法および処理装置
CN108204599B (zh) 一种dmf废气处理系统
JPS63311200A (ja) 原子力発電所の気体廃棄物処理設備
JP2005075683A (ja) 二酸化炭素回収装置
CN215138109U (zh) 一种零废气排放的地毯上胶印花后烘干装置