JPH02198317A - 車載用ナビゲーション装置の現在地照合法 - Google Patents
車載用ナビゲーション装置の現在地照合法Info
- Publication number
- JPH02198317A JPH02198317A JP1611389A JP1611389A JPH02198317A JP H02198317 A JPH02198317 A JP H02198317A JP 1611389 A JP1611389 A JP 1611389A JP 1611389 A JP1611389 A JP 1611389A JP H02198317 A JPH02198317 A JP H02198317A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- road data
- current location
- sensor
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Navigation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、車載用ナビゲーションシステムに係り、特に
地図の載らないような細い路地等が多く。
地図の載らないような細い路地等が多く。
かつ新しいバイパス、有料道路等がどんどん増えてゆく
大都市等の走行に好適な、マツプマツチング法、いわゆ
る車速センサと方位センサを利用して更新される現在地
を道路データに照合させる方法に関する。
大都市等の走行に好適な、マツプマツチング法、いわゆ
る車速センサと方位センサを利用して更新される現在地
を道路データに照合させる方法に関する。
従来の技術は、TER−87−32r自動車の自立型位
置検出装置とその応用システム」に記載のようにマツプ
マツチングを行うため、所定範囲内の全道路を対象にし
て走行軌跡と道路ネットワークの類似性を車両存在係数
としてもたせ、Il′!在どの道路上に存在するかの推
定を行なっている。
置検出装置とその応用システム」に記載のようにマツプ
マツチングを行うため、所定範囲内の全道路を対象にし
て走行軌跡と道路ネットワークの類似性を車両存在係数
としてもたせ、Il′!在どの道路上に存在するかの推
定を行なっている。
上記従来技術の問題点の一つとして考えられることは、
現在地が常に道路上に存在しなければならない。換言す
ると、道路からの現在地の逸脱を全く許さないというこ
とである。
現在地が常に道路上に存在しなければならない。換言す
ると、道路からの現在地の逸脱を全く許さないというこ
とである。
現実に大都市においては新しいバイパス、有料道路等が
どんどんできている。そのため上記従来技術を利用する
ためには新しいデータベースを次々に作成しなければな
らない、メンテナンスが非常に困雛である。また、道路
データベースにないような場所を走行するときには、誤
ったマツプマツチングをするため、ナビゲーションシス
テムは全く使用できない0例としては、団地脇の細い道
路、店舗前の広い駐車場、砂浜、山道、細い路地等であ
る。このような所を走った後にナビゲーションを再開す
るためには、現在地を再入力しなければならない。
どんどんできている。そのため上記従来技術を利用する
ためには新しいデータベースを次々に作成しなければな
らない、メンテナンスが非常に困雛である。また、道路
データベースにないような場所を走行するときには、誤
ったマツプマツチングをするため、ナビゲーションシス
テムは全く使用できない0例としては、団地脇の細い道
路、店舗前の広い駐車場、砂浜、山道、細い路地等であ
る。このような所を走った後にナビゲーションを再開す
るためには、現在地を再入力しなければならない。
本発明の目的は、上記問題点に対処しうる車載用ナビゲ
ーションシステムのマツプマツチング法を提供すること
ある。
ーションシステムのマツプマツチング法を提供すること
ある。
上記目的は、以下の手順により、達成される。
第2図において、道路データをPQで表わす。
車の現在地は点P上にあるものとする。そして、現在地
から1つ先の道路ノード(この場合はQ)までの残距離
I PQ l : Qrenain車速センサデータ:
flcar 道路角:θroad 方位センサ角:θcar θroadとθcarのずれ許容最大値:θQ 1m1
t1つ先の道路ノードから2つ先の道路ノード(この場
合は第3図におけるQ’)までの距離l Q Q
’ l : Q remainnextlつ先の
道路角:θroadnext とする。そして。
から1つ先の道路ノード(この場合はQ)までの残距離
I PQ l : Qrenain車速センサデータ:
flcar 道路角:θroad 方位センサ角:θcar θroadとθcarのずれ許容最大値:θQ 1m1
t1つ先の道路ノードから2つ先の道路ノード(この場
合は第3図におけるQ’)までの距離l Q Q
’ l : Q remainnextlつ先の
道路角:θroadnext とする。そして。
1θcar−θroad l≦θQilIitQ re
main≧Q car となるθroadが唯一存在するとき、現在地を第2図
のように道路上に(この場合はR)強制照合させる。ま
た、 1θcar−θroad l≦θQ 1m1tQ re
main< Q car となるθroadが唯一存在するとき、Q carre
main= n car−Q remainとし、第3
図のように、現在地を道路ノード(この場合はQ)上に
照合させる。そして、Q carremainとQ r
emainnextを比較する。その際Q remai
nnext≧Q carremainならば、θcar
と、θroadnextを比較する。そして、n re
mainnext< Q carremainならば、
次の道路リンクの距離も求め、Q carre+aai
nより大きくなるまで累積させる。その後同様に、θc
arとθroadnextを比較する。
main≧Q car となるθroadが唯一存在するとき、現在地を第2図
のように道路上に(この場合はR)強制照合させる。ま
た、 1θcar−θroad l≦θQ 1m1tQ re
main< Q car となるθroadが唯一存在するとき、Q carre
main= n car−Q remainとし、第3
図のように、現在地を道路ノード(この場合はQ)上に
照合させる。そして、Q carremainとQ r
emainnextを比較する。その際Q remai
nnext≧Q carremainならば、θcar
と、θroadnextを比較する。そして、n re
mainnext< Q carremainならば、
次の道路リンクの距離も求め、Q carre+aai
nより大きくなるまで累積させる。その後同様に、θc
arとθroadnextを比較する。
それ以外のとき、すなわち、第4図のように、1 θc
ar −Oroad l >θ111m1tのとき、あ
るいは、第5図のように、 11)car−θroad l≦θQ 1m1tとなる
O roadが複数個存在するとき(第5図におけるO
road l 、θroad2)、現在地を強制照合
させることなしに、放っておく、ここで、現在地と道路
リンクとの最大照合距離:DQia+itとする。
ar −Oroad l >θ111m1tのとき、あ
るいは、第5図のように、 11)car−θroad l≦θQ 1m1tとなる
O roadが複数個存在するとき(第5図におけるO
road l 、θroad2)、現在地を強制照合
させることなしに、放っておく、ここで、現在地と道路
リンクとの最大照合距離:DQia+itとする。
さて現在地が道路上に照合されなかったとき、現在地を
中心にした半径DQimitの円内部に照合可能な道路
リンクがないかどうかを調べる。その方法は具体的には
、以下の手順による。
中心にした半径DQimitの円内部に照合可能な道路
リンクがないかどうかを調べる。その方法は具体的には
、以下の手順による。
第9図では、ベクトル道路データの例として、RoR,
を考える。ここで、 R,(Xstart、 Ystart)R,(Xend
、 Yend) とする。現在地を P (X、Y) とする、そしてPからRlR,に引いた垂線の足をR(
Xper、 Yper) とする。このとき、PR1R工R2、またRlRとRP
2の傾きが等しいことから、 (Xper−X)(Xend−Xstart) + (
Yper−Y)(Y end −Y 5tart )
= 0(Ystart−Yper)(Xstart−X
end) =(Xstart −Xper)(Ysta
rt −Yend)となり、 A = X5tart −Xend B = Y 5tart −Y endC= X (X
end −X5tart) + Y (Y end −
Y 5tart)D = X5tart(Ystart
−Yend) + Ystart(Xend−X5t
art) としたときに となる。その結果、IPRIは P Rl = ((Xper −X)” +(Yper
−Y)”)2となるので、この値とD Q 1m1t
を比較する。ことにより、道路リンクの有無が調べられ
る。そして、もし第6図のように照合可能な道路リンク
が円内に唯一存在するとき、現在地を該道路リンク上に
強制照合させる。それ以外のとき、すなわち、第7図の
ように照合可能な道路リンクが存在しなかったとき、あ
るいは、第8図のように複数個存在するとき、現在地を
強制照合させることなしに、放っておく。
を考える。ここで、 R,(Xstart、 Ystart)R,(Xend
、 Yend) とする。現在地を P (X、Y) とする、そしてPからRlR,に引いた垂線の足をR(
Xper、 Yper) とする。このとき、PR1R工R2、またRlRとRP
2の傾きが等しいことから、 (Xper−X)(Xend−Xstart) + (
Yper−Y)(Y end −Y 5tart )
= 0(Ystart−Yper)(Xstart−X
end) =(Xstart −Xper)(Ysta
rt −Yend)となり、 A = X5tart −Xend B = Y 5tart −Y endC= X (X
end −X5tart) + Y (Y end −
Y 5tart)D = X5tart(Ystart
−Yend) + Ystart(Xend−X5t
art) としたときに となる。その結果、IPRIは P Rl = ((Xper −X)” +(Yper
−Y)”)2となるので、この値とD Q 1m1t
を比較する。ことにより、道路リンクの有無が調べられ
る。そして、もし第6図のように照合可能な道路リンク
が円内に唯一存在するとき、現在地を該道路リンク上に
強制照合させる。それ以外のとき、すなわち、第7図の
ように照合可能な道路リンクが存在しなかったとき、あ
るいは、第8図のように複数個存在するとき、現在地を
強制照合させることなしに、放っておく。
1θcar−θroad l≦θQ 1m1tとなる0
roadが唯一存在するときは、θCarの誤差が原因
でθroadに一致していないとみなすことができる。
roadが唯一存在するときは、θCarの誤差が原因
でθroadに一致していないとみなすことができる。
誤差の原因としては、高架橋下通過、車線変更、磁気を
帯びたトラック等の接近→によるノイズ等が考えられる
。そのようなとき、現在地を道路上に強制照合させて差
し支えない。
帯びたトラック等の接近→によるノイズ等が考えられる
。そのようなとき、現在地を道路上に強制照合させて差
し支えない。
ところがθroadが2つ以上存在するときは、基盤目
状路、複雑形状交差点等走行時において、走行している
道路を紋り切れないことが原因の一つとして考えられる
。そのような場合は、道路上に照合させてはいけないと
考え、強制照合させない。
状路、複雑形状交差点等走行時において、走行している
道路を紋り切れないことが原因の一つとして考えられる
。そのような場合は、道路上に照合させてはいけないと
考え、強制照合させない。
さらに、θroadが存在しないときは、−時的なセン
サのバースト的ノイズによる誤差か、もしくは道路デー
タとして持っていない道を走行中による影響かが考えら
れる。いずれにせよこの場合も道路上に照合させてはい
けないと考え、強制照合させない。
サのバースト的ノイズによる誤差か、もしくは道路デー
タとして持っていない道を走行中による影響かが考えら
れる。いずれにせよこの場合も道路上に照合させてはい
けないと考え、強制照合させない。
さて以上のような考え方で現在地を道路上に照合させな
かったときは、現在地から半径D Q 1m1tの円内
部に照合可能な道路リンクが唯一存在するかどうかを調
べる。目的は、今まで走行していたいわゆる道路データ
として持っていない道から、道路データとして持ってい
る道へ入ったかどうかを調べるためである。この場合、
道路リンクが唯一存在するときのみ現在地が該道路上と
考え、強制照合させる。それ以外のときはその段階にお
いて紋り切れないと判断し、強制照合させない。
かったときは、現在地から半径D Q 1m1tの円内
部に照合可能な道路リンクが唯一存在するかどうかを調
べる。目的は、今まで走行していたいわゆる道路データ
として持っていない道から、道路データとして持ってい
る道へ入ったかどうかを調べるためである。この場合、
道路リンクが唯一存在するときのみ現在地が該道路上と
考え、強制照合させる。それ以外のときはその段階にお
いて紋り切れないと判断し、強制照合させない。
以下、本発明の一実施例を説明する。
第1図は、システム構成図の一例である。コントロール
ユニット50は、車速センサ2o、方位センサ(例とし
て地磁気センサ)30より得られるセンサデータを利用
して、現在地を更新する。
ユニット50は、車速センサ2o、方位センサ(例とし
て地磁気センサ)30より得られるセンサデータを利用
して、現在地を更新する。
そして予めCD(コンパクトディスク)40より得られ
た地図データを利用して液晶デイスプレィ10に地図を
表示する。この場合、液晶デイスプレィはブラウン管で
も何ら問題はない。またCDプレーヤは、他の記憶媒体
でも何ら問題はない。
た地図データを利用して液晶デイスプレィ10に地図を
表示する。この場合、液晶デイスプレィはブラウン管で
も何ら問題はない。またCDプレーヤは、他の記憶媒体
でも何ら問題はない。
さて、本発明を利用する上でのベクトル道路データ用テ
ーブル例について示す。
ーブル例について示す。
第10図は、隣接ノードテーブルである。本テーブルは
、地図1枚分について、道路の全ノードにシリアル番号
を付け、ノードの接続状況を知るたるに設けたものであ
る。本例ではシリアル番号(0000)イのノードには
2つのノードが隣!妾しており、それぞれのシリアル番
号は(OOCF)や、(3849)、ということになる
。
、地図1枚分について、道路の全ノードにシリアル番号
を付け、ノードの接続状況を知るたるに設けたものであ
る。本例ではシリアル番号(0000)イのノードには
2つのノードが隣!妾しており、それぞれのシリアル番
号は(OOCF)や、(3849)、ということになる
。
第11図は、ノードテーブルである。本テーブルは、道
路の全ノードのX座標、Y座標を知るために設けたもの
である。本例ではシリアル番号(0001)、のノード
のX、Y座標はそれぞれ、(0007)H−(300F
)Hということになる。
路の全ノードのX座標、Y座標を知るために設けたもの
である。本例ではシリアル番号(0001)、のノード
のX、Y座標はそれぞれ、(0007)H−(300F
)Hということになる。
第12図、第13図、第14図、第15図、第16図、
第17図は、処理フロー例である。
第17図は、処理フロー例である。
本発明によれば、データとして道路が全部用意されてい
ないところを走行しても、的確な現在地照合ができるよ
うになったため、リアルタイムで完全なデータベースを
用意する必要がなくなった。
ないところを走行しても、的確な現在地照合ができるよ
うになったため、リアルタイムで完全なデータベースを
用意する必要がなくなった。
つまり道路が頻繁に変わる大都市の道路データベースも
、次々に新規作成する必要はなく、結果的にメンテナン
スが楽になる効果がある。
、次々に新規作成する必要はなく、結果的にメンテナン
スが楽になる効果がある。
第1図はシステム構成図の一例を示すブロック図、第2
図〜第9図は1本発明で述べているマツプマツチング方
式の説明図、第10図は隣接ノードテーブルの一例を示
す図、第11図はノードテーブルの一例を示す図、第1
2図〜第17図は処理フロー例を示す図である。 〔符号の説明〕 10・・・液晶デイスプレィ。 20・・・車速センサ、 30・・・方位センサ、 40・・・CDプレーヤ、 50・・・コントロールユニット。
図〜第9図は1本発明で述べているマツプマツチング方
式の説明図、第10図は隣接ノードテーブルの一例を示
す図、第11図はノードテーブルの一例を示す図、第1
2図〜第17図は処理フロー例を示す図である。 〔符号の説明〕 10・・・液晶デイスプレィ。 20・・・車速センサ、 30・・・方位センサ、 40・・・CDプレーヤ、 50・・・コントロールユニット。
Claims (1)
- 1.車の走行速度を検出する車速センサと、走行方向を
検出する方位センサと、 道路に関するデータを記憶する道路データ記憶装置と、 上記走行速度と、上記走行方向を利用して現在地を更新
する演算処理装置と、 上記現在地および上記道路データを表示する表示装置と
、 を備え所定周期ごとに上記方位センサで検出された方位
センサ角と上記道路データより算出された道路角の差の
絶対値を演算する方位演算手段と、 上記方位演算手段の出力が所定値より小さい道路データ
が唯一存在するとき、上記現在地を該道路データ上に照
合し、上記道路データが複数存在するとき、あるいは存
在しないとき上記現在地を道路データに照合しない補正
手段と、上記補正手段により、照合されなかった上記現
在地の所定半径の円内に上記道路データが唯一存在する
とき.上記現在地を該道路データに照合し、上記道路デ
ータが複数存在するとき、あるいは存在しないとき上記
現在地を道路データに照合しない補正手段と、 を上記演算処理装置に具備したことを特徴とする、車載
用ナビゲーション装置の現在地照合法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1611389A JPH02198317A (ja) | 1989-01-27 | 1989-01-27 | 車載用ナビゲーション装置の現在地照合法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1611389A JPH02198317A (ja) | 1989-01-27 | 1989-01-27 | 車載用ナビゲーション装置の現在地照合法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02198317A true JPH02198317A (ja) | 1990-08-06 |
Family
ID=11907460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1611389A Pending JPH02198317A (ja) | 1989-01-27 | 1989-01-27 | 車載用ナビゲーション装置の現在地照合法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02198317A (ja) |
-
1989
- 1989-01-27 JP JP1611389A patent/JPH02198317A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11131550B2 (en) | Method for generating road map for vehicle navigation and navigation device | |
US6138084A (en) | Radius of curvature detecting apparatus and the method thereof | |
JP5057184B2 (ja) | 画像処理システム及び車両制御システム | |
EP1489383B1 (en) | Method of representing road intersections | |
CN101765757B (zh) | 逆行警告装置、逆行警告方法 | |
US8204680B1 (en) | Method of operating a navigation system to provide road curvature | |
JP2759815B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
CN107132563A (zh) | 一种里程计结合双天线差分gnss的组合导航方法 | |
JP2000146604A (ja) | 車両用ナビゲ―ション・システム及び方法 | |
CN1904557B (zh) | 确定导航系统的行驶方向的设备和方法 | |
JPH10197268A (ja) | 車載用ナビゲーション装置のマップマッチング方法 | |
JP3222438B2 (ja) | 地図表示装置及びその方法 | |
JP2009109341A (ja) | 自車位置認識装置と自車位置認識プログラム、及びこれを用いたナビゲーション装置 | |
JPH02198317A (ja) | 車載用ナビゲーション装置の現在地照合法 | |
US4982359A (en) | System and method for recognizing vehicle position on elevated freeway | |
CN115273511A (zh) | 一种匝道限速标示显示方法、系统、电子设备及存储介质 | |
JPH08159789A (ja) | 自動車用ナビゲーション装置 | |
WO2008146951A1 (en) | Object recognition device and object recognition method, and lane determination device and lane determination method using them | |
JPH03154817A (ja) | 車載用ナビゲーションシステムの現在地照合方式 | |
CN114333291A (zh) | 交通状态显示系统及其相关交通状态显示方法 | |
JPH0399399A (ja) | 車載用ナビゲーションシステムの現在地照合方式 | |
Claussen | Vehicle navigation systems | |
JP3207673B2 (ja) | 車載用ナビゲーションシステム | |
JPH0996540A (ja) | 車両用経路誘導装置 | |
JP2784973B2 (ja) | 経路探索装置 |