JPH0219769A - Ph分析器及び電解質を標準化するための緩衝溶液系 - Google Patents

Ph分析器及び電解質を標準化するための緩衝溶液系

Info

Publication number
JPH0219769A
JPH0219769A JP1121312A JP12131289A JPH0219769A JP H0219769 A JPH0219769 A JP H0219769A JP 1121312 A JP1121312 A JP 1121312A JP 12131289 A JP12131289 A JP 12131289A JP H0219769 A JPH0219769 A JP H0219769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
buffer
ions
solution
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1121312A
Other languages
English (en)
Inventor
Angelo Manzoni
アンジェロ・マンゾーニ
Mario Belluati
マリオ・ベルアティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Instrumentation Laboratory SpA
Instrumentation Laboratory Co
Original Assignee
Instrumentation Laboratory SpA
Instrumentation Laboratory Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11168796&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0219769(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Instrumentation Laboratory SpA, Instrumentation Laboratory Co filed Critical Instrumentation Laboratory SpA
Publication of JPH0219769A publication Critical patent/JPH0219769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/492Determining multiple analytes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/84Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving inorganic compounds or pH

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、臨床化学用分析系に関し、さらに特定的には
イオン選択性電極を用いての直接電位差測定によるイオ
ン(活性度または濃度)の特異測定のために分析系で使
用される標準化用標準及び/または対照溶液に関する。
種々のタイプのイオン選択性電極の構造のための電気活
性要素の継続的な開発は、多数の陽イオン及び陰イオン
の測定を可能にする。現在、種々の9イブのイオン選択
性電極を用いての直接電位差測定により選択性を測定て
゛きる隻なくとも30のイオン種(陰イオン及び陽イオ
ン)がある0986年ベルリン、ハイデルベルグ、スズ
リンゲル フェルラ−/発行、ダニエル・アンマン著イ
オンセレクrイブ マ・イクD ff:、レノ) C7
−ズグリンン;γルズ デザイ、・ 7″ンド アフ゛
リゲション」参照)。
ガラス膜電極が水素・イオン及びナトリウムイ土二・活
性度を測定−4−るための分析化゛tにおいてまだ広く
使用さt′しているが、中イ↑!ヤリャーに基く電極が
アルカIj及びアルカリ土類金属グ)測定において次第
に@要な信義をもつようになってきている。
味に5直接型位差測定に基< 1fll+α、血清及び
血漿中の電解質測定のための分析系は、既に確立され−
(いるp)iセンサーと一緒に、−t’ )・リウム、
力涜つノ1、カルシウム、リチウム及び塩素のためのイ
オン1茸択性電極を使用1−る。
血液は生理学的活動に基本的に重要な種々の成分を含む
i!雑な生物学的液体である。
電解質、ならびに溶解伏聾またはコロイド大態で存在す
るタンパク質及び脂質のようなその他の物質種の両方を
含んでいる血7αの水性相におけるある物質の濃度を直
接に指示する分析技術ζま、血液異常条件下で特に基本
的な臨床情報を提供する。
この点に関して、稀釈は被検系の強度性質(濃度)の直
接測定から得られる重要な情報の損失をもたらすことが
あるかもしれない。
間接法は、要するに、稀釈用溶液の容積に1衣存し、そ
の水性部分はllX在4るタンハク質または脂質の濃度
及び種類に依存することになる。
実際のイオン選択性電極は、内部′0照系及び特異膜体
からなる電気化学的′#−電池であり、そcy)構成〈
組成)及び機能は測定されるべきイオンの特性に1衣存
する。
残り部分の半電池は、く飽和KCi’中のΔビA、Ce
のような)lfi準電解買(液)と接触している外部g
膜電極である、 膜は、測定されるべきイオンに応して種々のタイプのも
のとすることができる。
電気化学電池の電位(電流上口にお番“)る起電力;E
 M Fあるいは電位差)は、膜電極及び参照電極の両
者が、被測定溶液と接触しζいるどきに生じる。
起電力は、固体/固体、固体/′液体及び液体、′液体
のそれぞれの界面で生じる一連の局部的″1.位モの合
計でLP)る。
理想的には、膜とrg!測定溶)αとの間に生じる電位
差は、試料中のイオンの活性度及びタイプによって左右
される。
他のすべての電位差が一定であると仮定すれば、電池の
起電力はオ・ルンスト式によって現わすことができる。
しかし実際には、電気化学系はこの埋5忠的挙動を示す
ことがない。
時にはネルンスト式からのずれは可成り大きくなり、従
って干渉イオンにより起電力へh−えられる付加効果を
考慮しなければならない。
ネルンスト式から発展されたニコルスキー・アイゼンマ
ン式は系を表現するための満足1べき゛卜実験的手段を
与える(前記参照) zi/zj 1:トイF −Eo+5IoH(a  音Σ iK 、
<a ρここにI<6.はjπ択系数である9 またE o = E ?” E R” E DここにE
9は、充填溶液と嗅との間に生じる周囲電位差を含めて
の一定電位差で4らる。
ERは金属導体と指示型F!i!(イオン選択性)の充
填溶液との間の電位差、及び金属導体と参照′工挿中の
標準電解液との間の電位差の両名に依存する一定電位差
である。ERは試料の組成の変化には無関係である。
E、は標準電解液と測定されるべき溶液どの間に生じる
液間電位差である。
E?とERとの合計は、試料組成と無関係であるすべて
の効果(起電力)を含み、EDは変動性であり、試料に
よって左右される。E、は標準電解液(塩橋)と測定さ
れるべき溶液との間の界面で生じ、従って時により非常
に変動しうる。
明かに、E、は膜における電位に追加されるので、この
効果(E o)は標準電解液の適当な選択によって最小
化されなければならない(最も一般的に用いられる参照
電極は飽和KCl(25℃で4.2M>または3MKC
lである。
再び、イオン選択性電極及び液絡を有する電気化学電池
の起電力は、イオン活性度の対数に依存し、イオン活性
度自体は物質の化学量論量に関してのイオン濃度に依存
する。生物学的マトリックスにおいて見られるようなイ
オン濃度>0.0IMについては、濃度は活性度の代替
値となりえない。
例えば生理学的に重要なイオン及びタンパク質を含んで
いる混き電解液中の溶液によって測定された濃度と活性
度との関連を示す活性係数は、生物液体中の条件をさら
に適切に表現することになろう。
しかしこのような考え方は、直接電位差測定によって活
性係数の値を決定する器具がイオン選択性電極自体でな
ければならないという大きな困難を伴なった。
水素イオン活性度の生理学的液体中のpH測定のための
活性度尺度は、首尾よく導入されてきている(「アナリ
テイカル・ケミストリイ」第50巻、第9号、1978
年8月、R,G、ベイン及びC。
ベガのrスタンダード・フオ・pH・ミジュアメント・
イン・アイソトニック・サリン・メディア・オブ・アイ
オニツク・ストレングスI =0.16.参照)。
活性係数の主題は、検量の問題及び測定電池の実験配置
と密接に関連している。
本発明によれば、イオン選択性電極を有して直接電位差
測定法を用いる分析器のための標準化溶液(検量及び対
照)を、支持用または活性塩または電解質を添加するこ
とによって得られる補償を行なうことによって改善する
ことが提案される。そのような添加補償は活性係数値と
ほぼ等しくなるようなものであり、また参照標準と試料
との間の液間電位から生じる差を低減させるようなもの
である。
補正係数で表わすと、効果は下記の比によって概略示さ
れうる。
活性係数については: 液間電位差については: 病理液についての正確な検量は、上記の各比がほぼ1で
あるような、いわゆる補償標準化によって達成される。
実際には、補償は、液間電位差及び活性係数に作用する
塩で行なうことができ、例えば以下に述べるようにNa
Cl,KC(l及びCaCl2を各測定イオンについて
最良の補償がなされかつ参照系によってデータが得られ
(Na+及び1(+は次光分析により、そしてCaは原
子吸光により)ような適当な化学量論量で添加すること
により補償が達成される。
NBS処方によってアルカリ金属類のリン酸塩を適当に
混合することによって得られる従来の、H/ I S 
E 分析!標準他用vI衝剤対(pH7,384及びp
H6,840,37℃)は、以下で表1及び表2に関連
して説明する理由により、ナトリウム、カリウム、カル
シウム及び塩素の同時標準化には不適当である。
本発明は、全血、血漿または血清におけるpHならびに
Na、に、Cl及びCaイオンの同時または個別測定の
ためのイオン選択性電極手段を有する臨床化字分析器に
使用するための標準化系を提供する。この標準化系は二
つの緩衝溶液からなっている。第2のM*温溶液、第1
の緩衝溶液のDHならびにNa、に、Cl及びCaイオ
ンの非ゼロ値と相異なる9HならびにNa、に、Cl及
びCaイオンの非ゼロ値を有する。第1及び第2M衝溶
液のそれぞれは、それぞれ特定量のナトリウム、カリウ
ム、塩素及びカルシウムイオンに加えて[グツド(Go
od)」のI!衝剤を含む、有利には、第LM!I溶液
がHEPES/NaHEPESuwI剤対を40〜60
ミリモル/lの濃度で含み、第2R&衝溶液がMOPS
/NaMOPS!ft剤対を40〜60ミリモル/lの
濃度で含む。
本発明は、イオン選択性電極を有して電位差測定法を用
いる分析器の同時標準化のために適当な、電解質液組合
せ組成緩衝剤の処方、ならびにpHを提案する。
本発明によるこれらの標準化溶液を処方するための選定
要件は下記の通りであった。
37℃で6〜8の範囲内のpHを有する緩衝溶液; 全血のイオン濃度とできるだけ同じようなイオン濃度を
有する溶液: 関与するイオンの変化が血液中の関与するイオンの変化
に反映された溶液; 血液中に存在しないイオンを可及的に含まない溶液; 高純度でかつ容易に市販入手できる原料から作られる溶
液; イオン濃度の差がΔEに関して著しい差(ΔE>8mV
)を与えるがそれでもなお血液中のイオン変動を反映す
るような溶液。
好ましい標準化系はこれらすべての要件に音数するもの
であるが、これらの要件のうちのいくつかが全くは満足
されなくても本発明による標準化系は適当である。
これらの処方の開始点とし文献データを採用した(R,
G、ベーラ; B ates及びC,ベガ; V e4
aの前記文献9照〉。
一旦製造されると、緩衝溶液は、特定事項、すなわち(
1)pH、及び(2)電解質(Na+、に+等)の1度
の二点に関して一連の試験に1寸された。
緩衝溶液のpHは、指示電極としてのpHガラス電極と
飽和KCl中のカロメル参照電極とを閏接合状態として
37°Cで測定した。
検IL<キャリブレーション)は、NBS凛準9照品か
ら得られた緩衝剤、すなわち0025モルKl(2PO
,及びN A 2 HP O* < 37℃でDH6,
840);及び0.008695モルK H2P O4
及び0.03043モルN A 2HP 4(37℃で
p)I 7.384) ;を用いて実施した。
ナトリウム及びカリウム組成は炎光分光分析法により照
合し、そしてカルシウムは原子吸光法により照会した。
この方法により、37℃及び25℃の両方での電極(I
SE)で得られた結果との比較のために、ナトリウム、
カリウノ、及びカルシウムのき計量についての照合がな
された。
電極は、純粋なNaCl溶液、KCl溶液及びCaCl
2溶液で予め標準化されていた。
表1は、NBS処方としたリン酸塩緩衝剤を用いて、3
7℃でpH7,4、I S O,16Mで得られた結果
の一例を示す。
表1 いて、37℃でpH6,8、T S  0.16Mで得
られた結果の一例を示す。
これらの結果は、イオン濃度(I S )0.16Mの
アルカリ金属リン酸塩)1tf剤を用いてのナトリウム
及びカリウムについてのイオン選択性電極の検量は、非
緩衝溶液と比較した場合に異なった測定値を与え、そし
て炭分光分析の結果よりも低い値を与え、いずれの場き
にも溶液中に存在する化学量論量よりも低い値を与える
表3は、上記の効果が、リン酸塩化音物により表2は、
NBS処方としたリン酸塩緩衝剤を用て得られる緩衝剤
により生じる液絡電位により部分的にもたらされうろこ
とを示している。この点に関して、差異はナトリウムイ
オン及びカリウムイオンがリン酸塩緩衝剤によってイオ
ン会合現象を受けること含示すものである。
この効果の程度は、すべての場合に、電解質に対して「
−次」標準化溶液として挙動するMWI剤対を得るのが
明かに望ましいとさせるような著しい程度であった。そ
のような標準]ヒ溶液は、N aCl。
KCl及びCaCl2を含む水溶液と同様に挙動するが
その、Hは血液及び未希釈血清中のpH、ナトリウノ4
、カリウノ1、カルシウム及び塩素を測定するための分
析系の標準化のために適切であるものである。
この理由のために、本発明では、標示p I−(範囲<
0〜8)内に緩衝剤を調製できるようなpl−[値を有
するエタン及びプロパンスルホン酸の形のいくつかの誘
導体(すなわち”Good」の緩衝剤:TBS)(EP
ES、MOPS及びMOPSO>に注目した。
N(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−N−エタンス
ルホン酸 (25°Cにおけるpka  7.565)N(トリス
ヒドロキシメチル)メチルアミノエタンスルホン酸 H+ 3(N−モルホリノ)プロパンスルポン酸(20℃ニJ
3 ft Zl pka  7.2)MOPSOO’M
−co□−co−c+−+2so。
M−ノ   1 3(N−モルホリノ)−2−ヒドロキシプロパンスルポ
ン酸 (20”Cにおけるpka  6.95)本発明の目的
を達成するのに、不完全解離に関する面の補償の問題を
解決することが主要な準備事項であると考えられた。
この状態の分析は、トリスヒドロキシメチルアミノメタ
ン(トリス)−トリスHClの対(25℃でpH,7,
5)に基くM部系を9照として用いることにより実施さ
れた。このものは実験作業中にナトリウム、カリウムま
たはカルシウムのいずれに対しても結き能をほとんど示
さないことが示された。
−例として、表4は所与の濃度の溶液中のSCE電極に
対してのCa電極の起電力の変動を示す。
表土 溶液1    溶液2   溶液3 25°C+42.3請V      +42.5n+V
    +42.6nV37℃   +42.8請V 
     +42.8請V    +42.hV溶液1
 1鴎Hトリス/トリスllc&   (37℃で9H
7,2,25℃で、117.5)180mM  NaC
l IJ  CaCl2 溶液2  10mM)リス/トリスlICl152J 
 NaCl fmM CaCL ン容>1!3  100mM)リス/トリ2HCl80
mHNaCt! 1sM  CaCl2 表5は、種々のトリス/l−リスHCρ濃度におけるS
CEに対してのISEについてのナトリウム及びカリウ
ムの変動を示す。
人旦 ン容液1   ン容液2 トリス/トリスHC/i過度(ミリモルt!>t   
    5025℃での電極電位<d)  −11,1
10,937℃での電極電位(mV)  −13,3−
12,88力ニワニワ、へn佼( ) ’j ス/’ ) ’I I HCe 1fl11
度(ミリte/lり   +        0502
5ででの電極電位(mV)  +56.7  棒569
37°Cて゛の電極電位(慣■) ・47.6  +4
7.6iFN7(1td(リス・′トリスllCe  
   37″Cでpi17.2140mN  NaCl 3+eHKCN ン容ンα2 50翔Hトリス/)リス)ilJ140J
  NaCl 5mM  KCl 、8液3  100mM  )リス/トリスlICl1
40mM  NaCl 3論M  KC7! 溶液3 10.9 12.7 罎569 +47 に の予備分析結果を用いて、最良の緩衝効果、及びナトリ
ウム、カリウム及びカルシウムに対して最小の銘1ヒ(
結な)効果を与えるyll街灯を探究した。
ナトリウム及びカリウムについて使用された標準化系は
、トリス/′トリスHCt’の1mM緩衝液く25℃で
1]H7,5)、140nM  Na+及び5+aMK
+のちの、及びioomM  Na及び3mMK+のも
ので+l’1つな。
表6は、ナI・リウム及びカリウム測定に対するHEP
ES/’Na+−IEPES緩衝剤対(37°CでpH
7,4>の濃度の影響を示す。
HEPE57’NaHEPESfi度 25℃にJ)(するNa 濃度(ミリモル/〕) 37°CにおけるNa 、過度(ミリモを/ρ) 37℃てJ)参照に るΔCl 1+EP ES/l4attEP ES濃度25°Cに
おけるKfi度 (ミリそル/l) 37’Cにおけるに濃度 (こリモル#I) 37℃での参照に るΔCz HEPES/Na)lピPESi過度 (ミリモルフ′り 25℃におけるCa0 く過度くミリモル/e) 37℃におけるCa− 濃度(ミリモル/l) 37℃での9照に るΔCz 六コ[ ナトリウム 、8液B 【8渣Cイ容液D ン容液E1.4  −3 3゜6 −71 b) カリウム 、8液^ C容液Bl容f夜C ィ容液D ?容液E 4.9  4.8 49   4.9  4.9 C) カルシウム 溶液^(g液B溶液C溶液り溶液E O,980,960,960,87 +   0.95 0,97 0.8950IIIMま
での1(EPES/NaHEPES、好ましくはこの緩
衝剤対の40〜b ついては、緩衝剤によるイオンj11化による効果は排
除されうろ。そしてその星巽は飽和K CN絡において
生じる液間電位差によるものである。
この仮説を確認するため、カルシウム電極におけるカル
シウム濃度を、参照電極としてすI・リウム電極を用い
て、一定のナトリウムイオン濃度の一連の溶液で測定し
た。
検量は、140潰M  Na+のトリス、/”’ l−
リス1−I Cl(0,0IM)緩i液〈25°C7”
pl−17,5)中で1mM及び31^MCa”につい
て実施した。
結果を表7に示す。一連の2111定溶液はHE P 
E S / N a l(E P E S 4度におい
て差異があった。
11EPEs/NallEPES mM 去1− Na+参照電極に対 しての、25℃にお SCEに対しての、 25°Cにおける イオン濃度を一定に維持することによって得られたこれ
らの実験結果は、液間電位差(対参照S C: E )
により与えられる効果(影s+)が決定的であることを
示すものである。
ナ[・リウノー及びカリウムと比較してカルシウムにつ
いてより大きな精度差(約2倍濃度)はカルシラノ、イ
オンの(ナトリウム及びカリウムイオンと比較しての)
2倍の電荷によるものである。
表8は種々の4度のMOPS/NaMOPS緩衝液です
トリウム及びカリウムについて実施した同様な実験の結
果を示す。
老」し a)  ナトリウム 1 2 3・ M0PS/NaMOPS濃度  1 25℃におけるNa  101 濃度(ミリモル/l) 37℃におけるNa  100 ミリモ# 1 b) カリウム M0PS/NaMOPS濃度  1  10  25 
 50 10025℃におけるに濃度 3  3.2 
2.9  3 2.9(ミリモル/l) 37℃におけるに濃度 3  3,05 2.9 2.
9 2.85(ミリモル l この状況はHEPES7’NaHEPESの場合のよう
には単純ではない。
この場合にも、この緩衝剤MOPS/ NaMOPSの5ミリモル/l、好ましくは40〜60
ミリモル/l(mM)の濃度を考慮すると、ナトリウム
及びカリウノ、に対する影響は予期されたものと同等と
考えられる。
MOP S/ NaMOP S及びHEPES/Na1
(EPESの両方について、本発明による実験を実施し
た。50ミリモル/lの濃度を有する榎wi溶液を作り
、イオン濃度及び液絡に関して、実験により必要である
ことが示された補償を実施した。
予期値と比較しての化学量論量的 濃度についてなされるべき補正 Na”    K”    Ca〜 ■EPES/NaHEPES 50ミリモル/lt4z+4z+8z MOPS/NaMOPS 50ミリモル/l   +1$    +I$    
+21(MOPS/NaMOPS)を得るために行なっ
た。
水素イオン活性度は、飽和K(J中のカロメル電極を用
い、ガラス電極及び開路を有する系で37℃で測定した
。標準化はNBC処方のリン酸塩[衝溶液(37℃で7
.384及び6.840)で行なった。
緩衝剤の化学量論組成を表9に示す。
次の実験は、二つの上記M街溶液について、それらの合
計モル濃度を一定に維持しつつく50ミリモル/l)、
それらの相対的割合を適切に変えることによって所要の
pt−を値、すなわち37℃におけるpH7,384(
IIEPEs/NaHEPES)及びpH6,840壱
づし ^) HEPES/NaHEPES M清液 37°C
でpI(7,384ミリモル/p NaHEPES          27.5HEPE
S            22.36NaCN   
          119KIJ         
      5.2CaC(2]、、8 +20mg/lの硝酸フェニル水銀(C6Hs)160
HcaHsHgNO3)B) MOPS/NaMOPS
  Pi衝清液37℃でpH6,840ミリモル/l NaMOPS           23.25M0P
3            28.76NaC(77,
75 KCZ               2.02CaC
l!2           3.06+20mg/l
.の硝酸フェニル水銀 表10は本発明による溶液の挙動を証明するために用い
られる対照方法の一例である。
表10 a) IIEPES/Na1lEPES )JE m液
pHメーター37℃ pHメーター37℃開液絡   
  透析膜(ヘモガス分析器+306)pl+    
7.390         7.384炎分光分析 
       l5E Na”   146           140K”
    5.2           5.0原子吸光 Ca”   1,08          1.00b
) MOPS/NaMOPS)JJ 衝液118メータ
ー37℃ ptlメーター37℃開液絡    透析膜
(ヘモガス分析器+306)pH6,8506,840 炎分光分析        1sIE Na”   101           1.00K
”    2.02          200原子吸
光 Ca”   3,06          3.00こ
れらの標準化系のために使用される塩は安定であり、市
販されており、また電極における測定を妨害しない。硝
酸フェニル水銀は、防腐剤として作用し、溶液を滅菌処
理する必要なく細菌やカビの生育を防止し、そしてpH
、ナトリウム、カリウム及びカルシラ11のための電極
を、所定濃度において干渉したり、損傷したりしない。
本発明による標準化溶液は、活性係数から生じる誤差及
び液絡電位差の存在によって生じる誤差を低減して通常
の血7α、血清または血漿の試料についての全タンパク
、コレステロール、トリグリセライド及び血漿水含量等
の結果を与える。これらは間接法(例えば炭分光分析法
または稀釈ISE法)によりナトリウノ、及びカリウム
について測定され、また在来の市販器具によって行なわ
れる比較法によりpH及びイオン化カルシウムについて
測定される。
従って本発明の効果は、イオン選択性電極を用いる化学
分析器で血液、血清または血漿中のpH及び電解質の同
時測定を行なうのに適当であり、また前述のこれらのも
のの量の個別の測定のための器具と比較する標準化系処
方を提供するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、全血、血漿または血清におけるpHならびにNa、
    K、Cl及びCaイオンの同時または個別測定のための
    イオン選択性電極手段を有する臨床化字分析器に使用す
    るための標準化系であって:その系は二つの緩衝溶液か
    らなり、その第2の緩衝溶液が第1の緩衝溶液のpHな
    らびにNa、K、Cl及びCaイオンの非ゼロ値と相異
    なるpHならびにNa、K、Cl及びCaイオンの非ゼ
    ロ値を有し、第1及び第2の緩衝溶液のそれぞれがそれ
    ぞれ特定量のナトリウム、カリウム、塩素及びカルシウ
    ムイオンに加えて「グッド(Good)」の緩衝剤を含
    んでいることを特徴とする上記標準化系。 2、第1緩衝溶液がHEPES/NaHEPESの緩衝
    剤対を40〜60ミリモル/lの濃度で含んでいる請求
    項1記載の標準化系。 3、第2緩衝溶液がMOPS/NaMOPSの緩衝剤対
    を40〜60ミリモル/lの濃度で含んでいる請求項1
    または2記載の標準化系。 4、第1緩衝溶液が7.45以上でなく7.35以下で
    もないある特定の値のpHを有し、そして、第2緩衝溶
    液が6.90以上でなく6.80以下でもないある特定
    の値のpHを有する、請求項1〜3のいずれかに記載の
    標準化系。 5、第1緩衝溶液が下記の元素をイオンとして実質的に
    下記の合計量で含む請求項1〜4のいずれかに記載の標
    準化系: Na146.5ミリモル/l K5.2ミリモル/l Ca1.8ミリモル/l Cl128ミリモル/l。 6、第2緩衝溶液が下記の元素をイオンとして実質的に
    下記の量で含む請求項1〜5のいずれかに記載の標準化
    系: Na101ミリモル/l K2ミリモル/l Ca3ミリモル/l Cl83ミリモル/l 7、第1及び第2緩衝溶液のそれぞれが硝酸フェニル水
    銀を5〜20mg/lの濃度で含む請求項1〜6のいず
    れかに記載の標準化系。 8、分析器のイオン選択性電極手段は、KCl充填溶液
    を有する一つの銀/塩化銀またはカロメル標準参照電極
    に対しての五つのイオン特異性電極の電位によってpH
    、Na^+、K^+、Ca^+^+及びCl^−の同時
    測定を行なう請求項1〜7のいずれかに記載の標準化系
    。 9、少なくとも3mMのKCl、ただし好ましくは35
    ℃で飽和された状態の塩橋条件下のIES(参照電極と
    してのAg/AgClまたはカロメル)を介して全血、
    血漿または血清中のpH、ナトリウム、カリウム、カル
    シウム及び塩素の同時または個別測定を可能とするよう
    に臨床化学分析器において使用するための二つの緩衝溶
    液からなる標準化系であつて: その設定第1標準は、実質的に下記の割合の40〜60
    ミリモル/l、好ましくは約50ミリモル/lのHEP
    ES/NaHEPES緩衝剤対とこれに添加されたNa
    ^+、K^+、及びCa^+^+イオンとによって得ら
    れるpH7.4(±0.05)であることを特徴とする
    上記標準化系; NaHEPES27.5ミリモル/l HEPES22.36ミリモル/l NaCl119ミリモル/l KCl5.2ミリモル/l CaCl_21.8ミリモル/l。 10、実質的に下記の割合の40〜60ミリモル/l、
    好ましくは約50ミリモル/lのMOPS/NaMOP
    S緩衝剤対とこれに添加されたNa^+、K^+及びC
    a^+^+イオンとによって得られるpH6.85(±
    0.05)における第2の検量点を設定するために第1
    標準と濃度が異なる複数種のイオンを含む請求項9記載
    の標準化系: NaMOPS23.25ミリモル/l MOPS28.76ミリモル/l NaCl77.75ミリモル/l KCl2.02ミリモル/l CaCl_23.06ミリモル/l 11、ナトリウム、カリウム、カルシウム及び塩素の各
    イオンは、未知試料に関して測定されるべき各イオンに
    ついての活性係数差から生じる誤差を補償しかつ低減さ
    せるような、また、上記の40〜60ミリモル/l、好
    ましくは約50ミリモル/lのHEPES/NaHEP
    ES及びMOPS/NaMOPS濃度における緩衝剤組
    成について観察される液間電位の存在により生じる効果
    を最小化させるような、化学量論濃度で溶液中に存在す
    る、請求項10記載の標準化系。 12、ISEを介してのナトリウム、カリウム、カルシ
    ウム及び塩素についての第1点(pH7.4)の検量は
    、イオン濃度及び液絡によるすべての効果を補償するよ
    うな化学量論量で各イオンを添加することにより、それ
    ぞれ5mM(±0.5mM)、1mM(±0.25mM
    )、120mM(±5mM)及び140mM(±10m
    M)で得る請求項11記載の標準化系。 13、第2検量点を設定する溶液は、50ミリモル/l
    及びpH6.85(±0.5)でMOPS/NaMOP
    S緩衝剤対を含み;またHEPES/NaHEPES溶
    液によつて与えられる標準において供給される起電力に
    関して、(参照電極としての、飽和KClまたは3MK
    Cl中のAgClまたはカロメルに対しての)各電極に
    ついてΔmV≧3mV(これよりも決して低くない)を
    生じさせることによりナトリウム、カリウム、カルシウ
    ム及び塩素についての検量を可能とする;請求項11記
    載の標準化系。 14、緩衝剤特性を変更させず、そして好ましくは5〜
    20mg/lの範囲内の濃度の硝酸フェニル水銀からな
    る防腐及び安定化剤の溶液を含む請求項9記載の標準化
    系。
JP1121312A 1988-05-13 1989-05-15 Ph分析器及び電解質を標準化するための緩衝溶液系 Pending JPH0219769A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT20560/88A IT1217581B (it) 1988-05-13 1988-05-13 Sistema di soluzioni tampone per la standardizzazione di analizzatori di ph ed elettroliti
IT20560-A/88 1988-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0219769A true JPH0219769A (ja) 1990-01-23

Family

ID=11168796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1121312A Pending JPH0219769A (ja) 1988-05-13 1989-05-15 Ph分析器及び電解質を標準化するための緩衝溶液系

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0341793B1 (ja)
JP (1) JPH0219769A (ja)
CA (1) CA1339615C (ja)
DE (1) DE68908764T2 (ja)
ES (1) ES2044054T3 (ja)
IT (1) IT1217581B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07128283A (ja) * 1993-11-09 1995-05-19 Japan Tobacco Inc 溶液組成測定システム
JPH07128284A (ja) * 1993-11-09 1995-05-19 Japan Tobacco Inc 溶液組成測定システム
JP2007003256A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Techno Medica Co Ltd 腎臓機能コントロール状態測定方法及び測定システム
JP2008177408A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Horiba Advanced Techno Co Ltd 中和剤
JP2011508223A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 アボット ポイント オブ ケア インコーポレイテッド 臨床分析における誤ったサンプル採集を検出するための自動的方法および装置
JP2022027193A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 株式会社常光 イオン選択性電極法を原理とする電解質計測系の補正方法及び該補正方法を備えた電解質計測機器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256660A (en) * 1987-12-14 1993-10-26 Henry Swan Ii Trust Synthetic buffer composition for clinical use
GB201716175D0 (en) * 2017-10-04 2017-11-15 Fujifilm Diosynth Biotechnologies Uk Ltd Method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635052A (en) * 1979-06-28 1981-04-07 Radiometer As Method of simultaneously adjusting calciummsensitive electrode and ph electrode and reference liquid for said method
JPS6120850A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Horiba Ltd ナトリウムイオン、カリウムイオン、カルシウムイオン及びpH測定電極の同時校正用標準液の製造方法
JPS62214342A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd イオン活量測定用参照液
JPS62245955A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd イオン活量測定用参照液

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4279775A (en) * 1979-12-31 1981-07-21 Louderback Allan Lee Blood gas control
DE3505342C2 (de) * 1985-02-15 1995-06-22 Wtw Weilheim Verfahren zum automatischen Eichen eines elektrischen Meßgerätes mit potentiometrischen Meßketten, insbesondree pH-Elektroden
US4753888A (en) * 1986-04-09 1988-06-28 Bionostics, Inc. Multiple control standard for blood analysis
DE102008002224A1 (de) * 2008-06-05 2009-12-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung von Leckagen in einem Tanksystem

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635052A (en) * 1979-06-28 1981-04-07 Radiometer As Method of simultaneously adjusting calciummsensitive electrode and ph electrode and reference liquid for said method
JPS6120850A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Horiba Ltd ナトリウムイオン、カリウムイオン、カルシウムイオン及びpH測定電極の同時校正用標準液の製造方法
JPS62214342A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd イオン活量測定用参照液
JPS62245955A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd イオン活量測定用参照液

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07128283A (ja) * 1993-11-09 1995-05-19 Japan Tobacco Inc 溶液組成測定システム
JPH07128284A (ja) * 1993-11-09 1995-05-19 Japan Tobacco Inc 溶液組成測定システム
JP2007003256A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Techno Medica Co Ltd 腎臓機能コントロール状態測定方法及び測定システム
JP4633552B2 (ja) * 2005-06-22 2011-02-16 株式会社テクノメディカ 腎臓機能コントロール状態測定方法及び測定システム
JP2008177408A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Horiba Advanced Techno Co Ltd 中和剤
JP2011508223A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 アボット ポイント オブ ケア インコーポレイテッド 臨床分析における誤ったサンプル採集を検出するための自動的方法および装置
JP2022027193A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 株式会社常光 イオン選択性電極法を原理とする電解質計測系の補正方法及び該補正方法を備えた電解質計測機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0341793A3 (en) 1990-09-12
DE68908764D1 (de) 1993-10-07
DE68908764T2 (de) 1994-03-24
CA1339615C (en) 1998-01-06
IT8820560A0 (it) 1988-05-13
EP0341793B1 (en) 1993-09-01
EP0341793A2 (en) 1989-11-15
IT1217581B (it) 1990-03-30
ES2044054T3 (es) 1994-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4363633A (en) Reference liquid
Kolthoff et al. The oxidation potential of the system potassium ferrocyanide–potassium ferricyanide at various ionic strengths
Smith et al. Copper determination in water by standard addition potentiometry
Švancara et al. Stripping voltammetric determination of iodide with synergistic accumulation at a carbon paste electrode
Mohan et al. Calibration of ion-selective electrodes for use in biological fluids
JPH0219769A (ja) Ph分析器及び電解質を標準化するための緩衝溶液系
Czaban et al. Establishing the direct-potentiometric" normal" range for Na/K: residual liquid junction potential and activity coefficient effects.
US5023186A (en) Blood gas/electrolytes calibrator and methods of making and using the same
EP0099923B1 (en) Assay method and ragent for the determination of chloride
US4410631A (en) Compensated reference liquid
US5227305A (en) Buffer solution systems for standardizing pH analyzers and electrolytes
Putnam et al. Which value for the first dissociation constant of carbonic acid should be used in biological work?
EP0190791A1 (en) Calibration liquid for ion-specific electrodes, process for preparing them and their application
US5518929A (en) Method of making a blood gas/electrolyte control
Ivanović et al. Isopiestic determination of osmotic coefficients in the ionic strength range Im=(0.9670–2.2160) mol⋅ kg− 1 and activity coefficients determined by electromotive force measurements in the range Im=(0.0897–1.0054) mol⋅ kg− 1 of the {yKCl+(1–y) K2HPO4}(aq) system at T= 298.15 K
US4877492A (en) Method of measuring electrolyte in blood and urine by electrode method
Crowell et al. Apparent binding of ionized calcium by various buffers.
JP3090505B2 (ja) イオン測定用試料希釈液およびイオン測定方法
Bijster et al. Direct potentiometric determination of sodium ion in blood. II. Influence of cations.
Bijster et al. Direct potentiometric determination of sodium ion in blood. I. Potentiometric response in simple sodium chloride solutions.
Boink et al. Direct potentiometric determination of sodium ion in blood. III. Influence of (bi) carbonate.
EP0214637B1 (en) Reference liquid comprising cscl and method of use
Osswald et al. Calibration standards for multi ion analysis in whole blood samples
SU879432A1 (ru) Способ количественного определени неионогенных поверхностно-активных веществ
US4740274A (en) Reference liquid comprising CsCl