JPH02196721A - 抗癌剤 - Google Patents

抗癌剤

Info

Publication number
JPH02196721A
JPH02196721A JP1015625A JP1562589A JPH02196721A JP H02196721 A JPH02196721 A JP H02196721A JP 1015625 A JP1015625 A JP 1015625A JP 1562589 A JP1562589 A JP 1562589A JP H02196721 A JPH02196721 A JP H02196721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
halogen
preferably used
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1015625A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunetaka Nakajima
中島 常隆
Nobuo Kondo
近藤 伸夫
Hirotoshi Masuda
増田 博俊
Masahiro Kikuchi
雅裕 菊地
Tadao Okamoto
岡元 忠雄
Hiroko Shu
朱 裕子
Masahiro Watanabe
正弘 渡辺
Koichi Yamauchi
山内 紘一
Kazumasa Yokoyama
和正 横山
Takahiro Haga
隆弘 芳賀
Shuitsu Yamada
山田 修逸
Hideo Sugi
杉 秀男
Toru Koyanagi
徹 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Green Cross Corp Japan
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp Japan, Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Green Cross Corp Japan
Priority to JP1015625A priority Critical patent/JPH02196721A/ja
Publication of JPH02196721A publication Critical patent/JPH02196721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 木!明は、ベンゾイルウレア系化合物を有効成(式中、
Xはハロゲン原子またはニトロ基を、Yは水素原子、ハ
ロゲン原子、ニトロ基またはトリフルオロメチル基を、
Zlはハロゲン原子またはトリフルオロメチル基を、Z
2は水素原子またはハロゲン原子を、AはCHまたは窒
素原子を示す)で表されるベンゾイルウレア系化合物(
1)は、実質的に公知の化合物であり、優れた抗癌作用
を有することが知られている(特開昭57−10972
1号、特開昭61−1670号および特開昭61−93
163号各公報)。
ベンゾイルウレア系化合物(1)は、水に対して難溶性
であるところから、たとえば消化管などからの吸収効率
が悪い、従って十分なる抗癌作用を発揮させるためには
、その投与量を多くする必要があり、大量投与による有
害反応が危惧されている。
そこで、ベンゾイルウレア系化合物(1)の消化管から
の吸収性に優れた医薬組成物が捷案されている(特開昭
61−27965号、特開昭61−191623号、特
開昭62−185013号、EP公開264904号の
各公報ないしは明細書)。
〔発明が解決しようとする課題〕
今回、本発明者らはこのベンゾイルウレア系化合物(1
)を抗癌剤として生体に投与する際、いかにして投与す
るのが薬理学的に効果的であるかを検討した結果、食後
に投与することにより、ベンゾイルウレア系化合物(1
)の血中への吸収性が増大し、生物学的にベンゾイルウ
レア系化合物(1)の利用率を改善できることを見出し
て本発明を完成した。
c問題点を解決するための手段〕 本発明は、一般式 (式中、Xはハロゲン原子またはニトロ基を、Yは水素
原子、ハロゲン原子、ニトロ基また番よトリフルオロメ
チル基を、Z−よ)10ゲン原子また番よトリフルオロ
メチル基を、Z、は水素原子またをまハロゲン原子を、
AはCHまたは窒素原子を示す)で表されるベンゾイル
ウレア系化合物(1)を有効成分とする食後投与用抗癌
剤である。
一般式(1)において、ノ\ロゲン原子と番ま塩素原子
、臭素原子、沃素原子が例示される。
ベンゾイルウレア系化合物(1)として番よ、たとえば
次式で示され金化合物が例示される。
ベンゾイルウレア系化合物(1)は一般に公知化合物で
あり、たとえば特開昭57−109721号公報に記載
の方法またはこれに準する方法によって製造される。
本発明の抗癌剤を調製する際、その方法としては公知の
手段、たとえば特開昭61−27965号公報、特開昭
61−191623号公報、特開昭61−185013
号公報、EP公開264904号明細書などに開示の方
法が挙げられる。
好ましくは次の方法が用いられる。即ち、ベンゾイルウ
レア系化合物(1)を分散剤を添加した水性懸濁液中で
粉砕した後に崩壊剤を添加して凍結乾燥する方法である
ベンゾイルウレア系化合物(1)は可及的に微細なもの
とすることが好ましいが、分散剤はベンゾイルウレア系
化合物(1)を水性懸濁液として微細化するに際しての
分散剤として機能するものである。使用する分散剤とし
ての非イオン系界面活性剤は、本発明の目的を達成しう
る限り特に限定されるものではなく、医薬用の添加剤と
して使用可能なものであればよい、特にそのHLB値(
lydrophile−Lipophile Ba1a
nce)が3以上のものが好ましい、かかるものの具体
例としては、たとえばポリオキシエチレン硬化しマシ油
、ポリオキシエチレンポリオキシブロビレングリコール
、シラ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、
ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪
酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオ半ジエチ
レンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレング
リセリン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油などが例示さ
れる。
また、かかる非イオン系界面活性剤中、より好ましくは
、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレ
ンポリオキシプロピレングリコール、ポリグリセリン脂
肪酸エステルが用いられる。
崩壊剤は、主としてベンゾイルウレア系化合物(1)の
凍結乾燥時に製剤の製粒性および崩壊性を高めるために
配合される。
この崩壊剤としては、糖、糖アルコール、無水珪酸、非
イオン系界面活性剤などが挙げられる。
崩壊剤としての糖としては、単糖[1(ブドウ糖、果糖
など)、三糖類(蔗糖、麦芽糖、乳糖など)多糖類等(
デンプン、デキストリン、セルロースなど)が挙げられ
る。
崩壊剤としての糖アルコールとしては、たとえば、マン
ニトール、ソルビトールなどが挙げられる。
崩壊剤に関して無水珪酸としては、軽質無水珪酸などが
挙げられる。
崩壊剤に関して非イオン系界面活性剤としては、ポリオ
キシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオ
キシプロピレングリコール、シラ糖脂肪酸エステル、グ
リセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、
プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリグリセリン
脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポ
リエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レンヒマシ油などが例示される。
崩壊剤としては好ましくは、非イオン系界面活性剤が用
いられ、特に好ましくは、シWvl脂肪酸エステルまた
はポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール
が用いられる。
なお、分散剤としての非イオン系界面活性剤と崩壊剤と
しての非イオン系界面活性剤とは同一のものを兼用して
もよいが、別個のものを使用することが好ましい、たと
えば、分散剤としてポリグリセリン脂肪酸エステル(た
とえばデカグリセリンモノラウレート)またはポリオキ
シエチレン硬化ヒマシ油(たとえばポリオキシエチレン
硬化しマシ油60)を使用した場合には、崩壊剤として
シー1tI脂肪酸エステルを使用することが好ましい。
本発明の製剤は、ベンゾイルウレア系化合物(1)を、
分散剤を添加した水性懸濁液中で粉砕した後に崩壊剤を
添加して凍結乾燥することにより好適に調製される。
粉砕は湿式粉砕によって実施することが好ましい、湿式
粉砕とは、被粉砕物を分散剤を含む液中でビーズ(特に
、ガラスピーズ)と共に回転または振盪することにより
粉砕する方法であり、ダイノミル(Ililly A、
 Bachofan社、KDL型)などの機械が用いら
れる。粉砕時のベンゾイルウレア系化合物(1)の水性
懸濁液中における濃度は1〜70w/v%であり、より
好ましくは20〜50W / V%である。特に、ダイ
ノミルを用いる湿式粉砕時のベンゾイルウレア系化合物
(1)の水性懸濁液中における濃度は上述の通りである
ことが好ましい0分散剤としての非イオン系界面活性剤
の濃度は、1〜30w/v%、より好ましい濃度は2〜
20 w / v%である。用いるガラスピーズのビー
ズ径は通常0.1−1.5■φであり、好ましくは0.
25〜0.5 wmφである。粉砕時間は、通常5〜6
0分間程度である。
上記条件により湿式粉砕された組成物は、平均粒子径0
.2〜1.0#II(光散乱法)を有する。
湿式粉砕後に篩にてガラスピーズを除去する。
次いで、このベンゾイルウレア系化合物(1)の粉砕物
溶液に崩壊剤を添加して凍結乾燥を行う。
崩壊剤の濃度は1〜90w/v%、好ましくは10〜7
0w/v%である。
こうして得られる本発明の製剤は、たとえばベンゾイル
ウレア系化合物(り:分散剤:崩壊剤寓l〜70:1〜
30:1〜90(重量比)、好ましくは、20〜508
2〜20:1G〜70(重量比)の組成比を有する。
本発明の抗癌剤、たとえば凍結乾燥剤は、常套手段によ
って任意の医薬製剤として製剤化することができる。医
薬製剤としては、たとえば散剤、細粒剤、顆粒剤、カプ
セル剤、錠剤、液剤等の経口用製剤が挙げられる。
〔作用・効果〕
本発明の抗癌剤は、哺乳動物(たとえば、ヒト、ウマ、
ウシ、イヌ、マウス、ラットなど)に対して、その有効
成分であるベンゾイルウレア系化合物(1)の血中への
吸収性が改善されており、従って極めて優れた抗癌活性
を示すものである。
本発明の抗癌剤は、通常経口的に投与される。
投与量は症状、性別、体重、剤形などによって変わりう
るが、たとえばヒト悪性リンパ腫や肺癌に対して、本発
明の抗癌剤を経口投与する場合、ベンゾイルウレア系化
合物(1)として、通常成人−日当たり1〜100mg
/kg体重程度を食後に投与する。
ここで食後とは食事直後から食後2時間程度までを意味
する。また1日1回投与するよりも、1日2回または3
回に分割して投与することが好ましい、これを1週間に
つき1〜3度程度の投与スケジュールで行う0食物とし
ては、高脂肪食が好ましい。
本発明の抗癌剤によれば、ベンゾイルウレア系化合物(
1)の血中への吸収性が改善され、効果的に血中濃度が
上昇する。その結果、ベンゾイルウレア系化合物(1)
の生物学的利用率を高めることが可能である。このこと
は、マウスを用いた実験癌モデルによる後記の実験例か
らも明らかである。
従って、本発明の抗癌剤は臨床的に極めて有効なもので
ある。
実験例1 イヌにおける血漿中濃度を推定し、食餌の種類の違いに
よる吸収率の影響を調べた。
試験群は高脂肪食摂餌群(n=5)、標準食摂餌群(n
−3)、絶食群(n=3)の3群とした。
動物としてはピーグル大(111、体重的9kg)を用
いた。投与量は化合物3として25■15d水/廟体重
を経口投与した。
摂餌条件は以下の通りである。
摂餌群は投与24時間前より絶食し、薬剤投与30分前
に指定の食餌を与え、薬剤投与24時間後まで指定の食
餌の自由摂餌とし、以後は標準食の自由摂餌とした。ま
た、絶食群は薬剤投与24時間前および薬剤投与8時間
後まで絶食とし、以後は標準食の自由摂餌とした。
なお、標準食としては日本タレア社製CD−1飼料を用
い、高脂肪食としては標準食に脂肪分を添加したものを
調製して用いた。
血漿中濃度は採取した血漿を前処理後にHPLC(C1
s系逆相カラム、移動相ニアセトニトリル−水l;lの
混液、検出:UV265na)にかけて測定した。その
結果を第1表に示す。
第  1  表 (hr)  高脂肪食摂取群  標準食摂取群  絶食
群実験例2 投与スゲジュールとベンゾイルウレア系化合物(1)の
血漿中濃度の関係をイヌを用いて調べた。
動物としてはピーグル犬(a、体重的10kg)を用い
た。投与量は各群とも化合物3として25■15−水/
kg#重となるように経口投与した。
投与条件は1回/日(単回投与群)、2回7日(2回分
割投与群)、3回/日(3回分割投与群)とし、各群3
匹とした。
摂餌条件は実験例1におけると同じ標準食摂餌条件下で
行い、薬剤投与前24時間より絶食し、投与30分前に
食餌を与え、以後は自由摂餌とした。
血漿中濃度の測定は実験例1に準じた。結果を第2表に
示す。
〔以下余白〕
ml、hr ±  、37 ±89329 ± 6  ’1844 第 表 投与後時間 (hr) 単回投与群 血漿中濃度(ng/di) 2回分割投与群 3回分割投与群 131.6± 24.7  163.8± 53.8 
 212.2±33.5 (ug/m1.hr) 上2゜197       上8゜982±5.911 第2表に示した結果より、AUG (血中濃度下面槽)
においては単回投与群を100%とすると、2回分割投
与群は123%、3vi1分割投与群は154%であっ
た。即ち、総投与量が同じでも、分割投与によりベンゾ
イルウレア系化合物(1)の血中への移行が増加する傾
向にあることが判明した。
(実施例) 本発明をより詳細に説明するために、実施例をあげるが
、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない
実施例1 化合物3 (20g)を5 w / v%ポリオキシエ
チレン硬硬化ヒマ抽油HCO−60)水溶液5〇−に懸
濁し、ガラスピーズ(0,25〜0.5amφ)50g
を使用し、ダイノミルによる湿式粉砕(3000rpm
、45分間)を行った。粉砕終了後、篩にてガラスピー
ズを除去し、化合物3の湿式粉砕製剤を得た。
この液状製剤50mにシラ糖脂肪酸エステル(P167
G、三菱化成社製)20gを加え、ドライアイス・メタ
ノールで凍結後、24時間真空乾燥し、水を除去して凍
結乾燥製剤を製造した。当該製剤をカプセルに充填し、
カプセル製剤とした。
実施例2 化合物3(15g)を5 w / v%ポリオキシエチ
レンポリオキシプロピレングリコール(プルロニックF
68)水溶液50Jdに懸濁し、ガラスピーズ(0,2
5〜0.51φ)50gを使用し、ダイノミルによる湿
式粉砕(3000rpm、45分間)を行った。粉砕終
了後、篩にてガラスピーズを除去し、化合物3の湿式粉
砕製剤を得た。
この液状製剤50−にシ5糖脂肪酸エステル(P167
0、三菱化成社製)30gを加え、ドライアイス・メタ
ノールで凍結後、24時間真空乾燥し、水を除去して凍
結乾燥製剤を製造した。当該製剤をカプセルに充填し、
カプセル製剤とした。
実施例3 ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールの
代わりに、デカグリセリンモノラウレート(デカグリン
IL、日光ケミカル社製)を使用する以外は実施例2に
準じて処理し、乾燥製剤を得た。
実施例4 実施例1における化合物3の代わりに化合物lを使用す
る以外は、実施例1と同様に処理してカプセル製剤を製
造した。
実施例5 実施例1における化合物3の代わりに化合物2を使用す
る以外は、実施例1と同様に処理してカプセル製剤を製
造した。
実施例6 実施例1における化合物3の代わりに化合物4を使用す
る以外は、実施例1と同様に処理してカプセル製剤を製
造した。
実施例7 実施例1における化合物3の代わりに化合物5を使用す
る以外は、実施例1と同様に処理してカプセル製剤を製
造した。
実施例8 実施例1における化合物30代わりに化合物6を使用す
る以外は、実施例1と同様に処理してカプセル製剤を製
造した。
特許出願人 株式会社 ミドリ十字

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Xはハロゲン原子またはニトロ基を、Yは水素
    原子、ハロゲン原子、ニトロ基またはトリフルオロメチ
    ル基を、Z_1はハロゲン原子またはトリフルオロメチ
    ル基を、Z_2は水素原子またはハロゲン原子を、Aは
    CHまたは窒素原子を示す)で表されるベンゾイルウレ
    ア系化合物を有効成分とする食後投与用抗癌剤。
  2. (2)1日に2または3回食後に分割投与するための請
    求項(1)記載の抗癌剤。
JP1015625A 1989-01-24 1989-01-24 抗癌剤 Pending JPH02196721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1015625A JPH02196721A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 抗癌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1015625A JPH02196721A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 抗癌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02196721A true JPH02196721A (ja) 1990-08-03

Family

ID=11893894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1015625A Pending JPH02196721A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 抗癌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02196721A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511675A (ja) * 2004-09-02 2008-04-17 ジェネンテック,インコーポレイティド ヘッジホッグシグナル伝達のピリジルインヒビター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511675A (ja) * 2004-09-02 2008-04-17 ジェネンテック,インコーポレイティド ヘッジホッグシグナル伝達のピリジルインヒビター
JP2014148537A (ja) * 2004-09-02 2014-08-21 Genentech Inc ヘッジホッグシグナル伝達のピリジルインヒビター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02196719A (ja) 粉末状医薬組成物
KR102068423B1 (ko) 팔보시클립의 고체 투여 형태
JPS62185013A (ja) 易吸収性医薬組成物
JPH0478611B2 (ja)
WO1988006457A1 (en) Medicinal composition containing albumin as carrier and process for its preparation
JPH02237922A (ja) 抗ウィルス剤
WO2020253835A1 (zh) 含有硝酸盐和维生素的组合物、其制备方法、制剂及其用途
MXPA02002034A (es) Formulaciones de dispersion que contienen inhibidores de lipasa.
JP2000505817A (ja) レイン又はジアセレインを主薬とする、バイオアベイラビリティの向上した医薬組成物
JP3518601B2 (ja) エバスタイムまたはその類似体に基づく医薬組成物
CN1951382A (zh) 一种治疗肿瘤的新藤黄酸口服制剂
JP3988168B1 (ja) イチョウ葉エキスナノ微粒子による脳細胞活性効果を有する組成物
CN1079674C (zh) 黄烷酮木脂素制剂,其制备方法及含该制剂的药物
US6251421B1 (en) Pharmaceutical composition containing psyllium fiber and a lipase inhibitor
CN101843624B (zh) 一种用于治疗畜禽球虫病的可溶性粉剂的制备方法
JPH02196721A (ja) 抗癌剤
CN100384426C (zh) 一种含活性成分阿德福韦或其盐的固体分散物及其制备方法
JPH021403A (ja) 医薬組成物
JP3103513B2 (ja) サメ軟骨経口摂取製剤
CN106349318A (zh) 一种五环三萜化合物在制备治疗肥胖症药物中的应用
JP4560864B2 (ja) 新規なカプサイシノイド様物質を含有する鎮痛剤、食品及び飼料
JP3547783B2 (ja) 胃炎、胃・十二指腸潰瘍の予防及び治療剤
CN107375225B (zh) 一种琥珀酸呋罗曲坦缓释制剂及其制备方法
CN111494327B (zh) 甲苯咪唑咀嚼片的制备方法
WO2008144996A1 (fr) Composition pharmaceutique liquide stable à base de cucurbitacine