JPH02195471A - 割込み制御装置 - Google Patents

割込み制御装置

Info

Publication number
JPH02195471A
JPH02195471A JP1409589A JP1409589A JPH02195471A JP H02195471 A JPH02195471 A JP H02195471A JP 1409589 A JP1409589 A JP 1409589A JP 1409589 A JP1409589 A JP 1409589A JP H02195471 A JPH02195471 A JP H02195471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
cpu
central processing
state
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1409589A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takagi
康志 高木
Miyuki Ishida
幸 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1409589A priority Critical patent/JPH02195471A/ja
Publication of JPH02195471A publication Critical patent/JPH02195471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概 要J 複数の中央処理装置を有する計算機システムにおける、
該各中央処理装置に対する周辺装置や他の中央処理装置
からの割込み要求を制御する割込み制御方式に関し、 従来、割込み要求を受けた中央処理装置が、何等かの理
由で割込み要求を処理できない場合には、他の中央処理
装置への割込み要求を送出できず、割込み処理の続行が
できなくなる問題の解決を目的とし、 @J込み制御装置中に、該装置に接続された中央処理装
置の稼動状態を確認し、非稼動状態の場合には割込み制
御装置自身で割込み状態を解除する手段を設けて構成す
る。
[産業上の利用分野] 本発明は、複数の中央処理装置をもつ計算機システムに
おける、該各中央処理装置に対する周辺装置や他の中央
処理装置からの割込み要求を制御する割込み制御方式に
関し、特に、上記各中央処理装置中の特定の中央処理装
置が停止した場合でも、池の中央処理装置に対する割込
み要求の処理を続行させ得る割込み制御方式に関する。
[従来の技術] 複数の中央処理装置をもつ計算機システムの普及に伴い
、各中央処理装置での処理の同期や、周辺装置からの処
理要求のために、各中央処理装置への割込み制御が必要
とされている。
このため、さまざまな割込み制御方式が創案されている
が、特定の中央処理装置が停止しても、他の中央処理装
置への割込み処理に影響を与えないようにする必要があ
る。
第4図は、従来の割込み制御方式について説明する図を
示しており、割込み要求を受は付ける複数の中央処理装
置(以下、単にrCP UJともいう) 61.62と
、割込み要求を発生する中央処理装置(CPU)51.
割込み要求を発生する主記憶装置(以下、単に「MSU
」ともいう)52及びチャネル処理装置(以下、単に「
CHP」ともいう)53等で構成され、各装置51.5
2.53からの割込み要求は、割込み制御装置56を介
して、各CPU61,62に伝達される。
従来の割込み制御装置56は、内部に優先順位回路57
を有し、各装置5L 52.53からの割込み要求は、
図中の55a s 55b 155cで示す割込みセッ
ト入力端子に入力され、優先順位回路57にて優先順位
の判断がなされた後に、各CPU61.62に対応した
割込みラッチ(以下、単にrRLATCHJともいう)
58.59に割込み状態が保持される。
例えば、CPIJ61に対応するR−LATCH58に
、割込み要求が保持された場合は、CP [J61は該
R−LATCE(58の出力を検知し、自己に割込み要
求がなされたことを知り、必要な割込み処理を行なうと
ともに、リセット信号aを出力する。
割込み制御装置56では、CPU61からのリセット信
号aをリセット入力端子60で受け、R−LATCH5
8をリセットし、次の割込み要求の受付けが可能な状態
となる。
もう一方のCPU62への割込みに関しても、上記と同
様の動作となる。
[発明が解決しようとする課題〕 ところで、このような従来の方法では、割込み要求を受
けたCPUがなんらかの理由により割込みを処理できず
、R−LATCHのリセット信号を送出できない場合、
割込み制御装置はR−LATCHをリセットできない。
従って、該当するCPUが割込す処理可能になるまで次
の割込み要求を他のCPUに送出できず、割込み処理の
続行が停止するという問題を生じていた。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、特定の
CPUが停止した場合でも、他のCPUに対する割込み
要求を処理し得る割込み制御方式を促供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、上述の目的は前記特許請求の範囲に記
載した手段により達成される。
すなわち、本発明は、複数の中央処理装置と周辺装置で
構成され、割込みを用いて各中央処理装置に処理要求を
伝達する計算機システムで使用される、優先される割込
みを選択するための優先順位回路と、各中央処理装置に
対する割込み状態を保持する割込み状態保持手段と、該
割込み状態保持手段をセット/リセットするための回路
と、割込み状態保持手段に接続された中央処理装置が稼
動状態か否かを確認する手段とを有する割込み制御装置
において、 該割込み制御装置中に、接続された中央処理装置の稼動
状態を確認し、非稼動状態の場合には割込み制御装置自
身で割込み状態を解除する手段を設け、 該手段により、他の中央処理装置への割込みを可能にし
た割込み制御方式である。
[作 用] 第1図は本発明の割込み制御方式の動作説明図であり、
割込み制御装置自身で割込み状態を解除する場合の一例
を示すものである。
同図において、1は割込み要求を発生する中央処理装置
、2は主記憶装置(MSU)、3はチャネル処理装置(
CHP) 、4は割込み要求を処理する中央処理装置、
5a、5b、5cは各装置からの割込みセット入力端子
、6は割込み制御装置、7は優先順位回路、8は割込み
状態を保持する手段なる割込みラッチ(R−LATCH
)、9はデイレイ回路、IOはリセット端子を表わして
いる。
本図の例では、割込み状態を保持する手段なる割込みラ
ッチ(R−LATCH)8及び該R−LATCH8に接
続されるCPU4が各1台のみが示されているが、実際
には複数台が接続されている。
また、割込み制御装置自身でリセット状態を解除する手
段の一例として、割込みラッチ(R−LATCH)8の
出力にデイレイ回路9を介して発生させたリセット信号
を用いる場合の例である。
以下、本図に基づき動作説明を行う。
CPUI、MSU2、CHP3等の各装置からCPU4
への割込み要求は、割込みセット端子人力5 as 5
 b s 5 cから割込み制御装置6に入る。
割込み制御装置6は、各々の割込み要求に対して優先順
位回路7によって割込み順序の処理決定を行った後に、
CPtJ4に対応したR−LATCH8に割込み要求を
保持する。
R−LATCH8の出力がCPU4に伝達され、CPU
4は割込み処理を行なう。
CPU4が割込み処理を完了すると、符号すで示すリセ
ット信号を発生し、該リセット信号すはリセット入力端
子lOに入り、R−LATCH8をリセットする。
また、CPU4が、例えば停止中であり割込み処理が実
行出来ない場合には、割込み制御装置ではR−LATC
H8の出力を、デイレイ回路9を通した、符号aで示す
リセット信号をリセット入力端子lOに戻す。このリセ
ット信号aにより、R−LATCH8をリセットする。
従って、次の割込み要求がR−LATCHにセット可能
となり、CPU4の状態にかかわらず、割込み処理の継
続が可能となる。
[実施例] 第2図は本発明にふける割込み制御回路の一実施例を示
す。
同図において、11は記憶制御装置(以下、単に「MC
U」ともいう)、12は割込み制御装置、13〜16は
割込み要求を処理する各中央処理装置(CP U O〜
CPU3)、17は割込み要求のセット入力端子、18
は割込み要求の待ち合わせ用のラッチ(P−LATCH
) 、19はカウンタ、20は優先順位回路、21〜2
4は割込み先の各CPUに対応して割込み状態を保持す
る割込みラッチ(R−LATCHO〜R−LATCH3
)、25はデイレイ回路、26はMCU間イフィンタフ
エース7はリセット入力端子、28はCPU−MASK
信号の入力端子を表わしている。
本図の例では、2台のMCUを有するシステムの例であ
り、MCUll内に置かれた割込み制御装置12によっ
て、該MCUIIと接続されている4台のCPU13〜
16に対する割込み要求を処理する場合の例である。
各装置からの割込み要求は、セット入力端子17に入り
、MC0間インタフェース26を介して、MCU間のデ
ータ転送を行った後に、待ち合せ用のラッチ(P−LA
TCH)18にセットされる。
P−LATCH18の出力は、カウンタ19の値に応じ
て優先順位回路20に人力される。一方、CPU13〜
16からは、CPU−MASK信号がMASK信号入力
端子28により優先順位回路20に入力されており、該
MASK信号は、CPUが停止している場合には、lC
PUへの割込み許可を与えない為の信号である。
優先順位回路20からの出力は、割込み先のCPU13
〜16に対応したR−LATCH21〜24のいずれか
にセットされる。
割込み状態が保持されたR−LATCHの出力は対応す
るCPUに伝達され、該CPUは割込み処理を開始する
該処理の開始とともに、CPUはリセット信号すを発生
し、3J +J上セツト号すがリセット入力端子27に
人力され、割込み状態を保持するR−LATCHをリセ
ットする。
また、割込み要求を受けたCPUが故障等により、割込
み処理の実行ができない場合には、割込み状態を保持し
たR−LATCHの出力を、デイレイ回路25を介して
発生させたリセット信号aをリセット入力端子28に戻
す。このリセット信号aにより、割込み状態を保持した
R−LATCHがリセットされることになる。
従って、CP U 13〜16の状態にかかわらず、割
込み処理の継続が可崗となる。
第3図は本発明の実施例の動作説明のためタイムチャー
トを示しており、同図(a)はCPUに故障が無く連続
稼動しく図ではrcPU  0NLINEJで示す状態
)、通常の割込み処理が行なわれる場合を示し、同図(
b)はCPUに故障が生じ、該CPUでの割込み処理が
実行出来ない場合を示している。
第3図(a)において、割込み要求がセット入力端子1
7にセットされ(図の符号aで示す実線部)、該セット
入力はP −L A T CH18に保持され(図の符
号すで示す実′a部) 、CPU−MASK儒号が与え
られるまでCPUへの割込み許可待ちの状態となる。
MASK信号(図中の符号Cで示す実線部)が与えられ
ると、優先順位回路20を介して、所定のCPUに対応
するR −L A、 T CHに割込み要求が保持され
る(図中の符号dで示す実線部)。
該R−LATCH(7)出力により、CP U l*割
込みを検知し、割込み処理を実行し、割込み処理が開始
されるとともに、CPUからのリセット信号がリセット
入力端子に入力される(図の符号eで示す実線部)。
該リセット人力信号eにより、R−LATCHが符号f
で示す時点でリセットされると共に、P −L A T
 CHL!符号gで示す時点で、lCPUから発生され
る別のリセット信号でリセットされる。
次に、CPUに故障が生じた場合について、第3図(b
)に基づき説明する。
同図(a)の場合と同様な手順で、R−LATCHに割
込み要求が保持され(図中の符号dで示す実線部)、該
R−L A T CHl;l:対応すルcPUに割込み
要求が通知される。一方、CPUは符号にで示す時点で
非稼動(図でrCPU  0FFLINEJで示す状!
!l)となり、割込み処理及びリセット信号の発生が出
来なくなる。
一方、R−LATCHの割込み要求出力は、符号1で示
す時点でデイレイ回路25に人力され、所定のデイレイ
 (遅延)時間(図の符号りで示す実線部)の後に符号
iで示すリセット信号を発生し、該リセッ)1号がリセ
ット入力端子27に入力され、符号jで示す時点でR−
LATCHがリセットされる。
また、この場合、P−LATCHにセットされた割込み
要求はそのまま保持され、符号nで示す他のCPUから
のCPU−MASK信号が優先順位回路20に入力され
ることにより、符号mで示す時点で、P −L A T
 CH18の割込み要求がR−LATCHに移され、以
下、第3図(a)で説明したのと同様な手順で割込み処
理が行なわれる。
なお、本実施例では、CPUが非稼動状態の場合には、
割込み制御装[6自身で割込み状態を解除する手段とし
て、割込み状態を保持するR−LATCHの出力に、デ
イレイ回路25を介してリセット信号aを発生させるよ
う構成しているが、特にこれに限定されるわけではなく
、この技術分野のものであれば、種々の方法が容易に考
えられる。
[発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば特定のCPUが停
止した場合でも、他のCPUに対する割込み要求を処理
可能となる効果を奏し、システムの性能向上に寄与する
ところが大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の割込み制御方式の劾イ乍説明図、第2
図は本発明の一実施例構成図、第3図は本発明の実施例
の動作説明のためのタイムチャート、第4図は従来の割
込み制御方式について説明する図である。 ■、4.13〜16・・・・・・中央処理装置(CPU
)、2・・・・・・主記憶装置(MSU) 、3・・・
・・・チャネル処理装置(CHP) 、5 a、5 b
、5 c、 17−・・・・・割込みセット入力端子、
6.12・・・・・・割込み制御装置、7.20優先順
位回路、8.21〜24・・・・・・割込みラッチ(R
−LATCH) 、9.25・・・・・・デイレイ回路
、1O127・・・・・・リセット入力端子、11・・
・・・・記憶制御装置(MCU) 、18・・・・・・
持ち合わせ用ラッチ(P−LATCH) 、19・・・
・・・カウンタ、26・・・・・・MCtJ間インタイ
ンタフエース・・・・・・MASK信号入力端子 代理人 弁理士  本 間  崇 *J1川の割込^’$1跣方武の動作説朗図第 1 @

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の中央処理装置と周辺装置で構成され、割込みを用
    いて各中央処理装置に処理要求を伝達する計算機システ
    ムで使用される、優先される割込みを選択するための優
    先順位回路と、各中央処理装置に対する割込み状態を保
    持する割込み状態保持手段と、該割込み状態保持手段を
    セット/リセットするための回路と、割込み状態保持手
    段に接続された中央処理装置が稼動状態か否かを確認す
    る手段とを有する割込み制御装置において、 該割込み制御装置中に接続された中央処理装置の稼動状
    態を確認し、非稼動状態の場合には割込み制御装置自身
    で割込み状態を解除する手段を設け、 他の中央処理装置への割込みを可能にしたことを特徴と
    する割込み制御方式。
JP1409589A 1989-01-25 1989-01-25 割込み制御装置 Pending JPH02195471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1409589A JPH02195471A (ja) 1989-01-25 1989-01-25 割込み制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1409589A JPH02195471A (ja) 1989-01-25 1989-01-25 割込み制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02195471A true JPH02195471A (ja) 1990-08-02

Family

ID=11851555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1409589A Pending JPH02195471A (ja) 1989-01-25 1989-01-25 割込み制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02195471A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60209846A (ja) * 1984-12-26 1985-10-22 Fujitsu Ltd 割込み処理方式
JPS6234269A (ja) * 1985-08-08 1987-02-14 Fujitsu Ltd 割込み制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60209846A (ja) * 1984-12-26 1985-10-22 Fujitsu Ltd 割込み処理方式
JPS6234269A (ja) * 1985-08-08 1987-02-14 Fujitsu Ltd 割込み制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4805106A (en) Method of and arrangement for ordering of multiprocessor operations in a multiprocessor system with redundant resources
KR100762388B1 (ko) 낮은 오버헤드 프로세서 인터페이싱
JPH0250753A (ja) コンピュータにおける割込処理装置およびその方法
KR20000006576A (ko) 디지탈데이터처리시스템내의다수의호스트컴퓨터사이에서자원의공유를용이하게하기위한시스템
US5507032A (en) Multiprocessor I/O request control system forming device drive queue and processor interrupt queue from rows and cells of I/O request table and interrupt request table
WO1999027434A1 (en) Using firmware to enhance the functionality of a controller
JPH0855038A (ja) 対称多重処理システム、そのための割込制御ユニット、および対称多重処理システム内でプロセッサ割込信号を開始するための方法
US4860200A (en) Microprocessor interface device for coupling non-compatible protocol peripheral with processor
JPH02195471A (ja) 割込み制御装置
US6940311B2 (en) Data transmission system
JPS6336545B2 (ja)
JP2706390B2 (ja) 複数スカラユニットによるベクトルユニット使用権切換え制御方式
US7073007B1 (en) Interrupt efficiency across expansion busses
JPS6239789B2 (ja)
KR19990061480A (ko) 로컬 인터럽트 제어기에서 인터럽트 처리방법
JPH06224975A (ja) 結合したモジュールをリセットする方法及びこの方法を用いるシステム
JP2667285B2 (ja) 割込制御装置
JPS584365B2 (ja) リセツト制御システム
JP2583169B2 (ja) 通信処理装置の運用プログラム切替方法
JPH0981526A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH04209058A (ja) 割込み処理装置
JPH03189802A (ja) プログラマブル・コントローラの上位リンクユニット
JPH0287256A (ja) 割込み制御方式
JPS62204354A (ja) 入出力命令制御方式
JPH06175860A (ja) マイクロプロセッサ応用装置